- 1 : 2021/02/28(日) 08:40:58.00 ID:6gvebJWp9
-
2011年3月11日。宮城県南三陸町は東日本大震災の津波に襲われ、市街地が壊滅。831人が犠牲になった。あの日、町防災対策庁舎で指揮を執っていた町長の佐藤仁(69)も屋上で津波にのまれ、死にかけた。職員ら43人も失った。あれから10年。住宅や公共施設の高台移転は進み、復興事業はゴールが見えた。目の前のエネルギッシュな首長が、死線をくぐり抜けた生き残りであることを知る人も少なくなった。人口1万2千の小さな町で、陣頭に立ち続けてきた指揮官の胸の内を紹介する。
さとう・じん 1951年、宮城県志津川町(現在の南三陸町)出身。同町議、同町長を経て2005年、歌津町と合併して発足した南三陸町の初代町長、現在4期目。東日本大震災の当日、町防災対策庁舎で津波に巻き込まれたが生還。元高校球児で、仙台商遊撃手として1969年の夏の甲子園に出場し、8強入り。趣味はスポーツ観戦で、プロ野球・楽天イーグルスが大好き。1960年のチリ地震津波でも自宅を流されている。
屋上で流された職員たち
――20年10月、震災復興祈念公園が全面オープンしました。庁舎に献花した時、どんな思いでしたか言葉では言い表せません。見つからないんです。3月11日、屋上で味わったあの寒さとショックは。
目の前で、役場と男性職員の家がつぶれていく。家の中に奥さんがいるんです。女性職員が奥さんの名を金切り声で叫ぶ、そこへ津波。波が引いたら、あれだけたくさんいた職員が、たった10人しか残っていなかった。女性職員も姿が見えない。そばには俺とその男性職員の2人だけ。恐ろしい現実でした。
――屋上のアンテナに上って耐えました
津波は2回、3回と襲ってきました。太いアンテナに7人、細い方に3人。アンテナに巻き付けられている電線に足をかけて登りましたが、4回上り下りしました。いまやれと言われても到底できません。
――階段の手すりに引っかかって助かりました
最初は海側にいましたが、町役場が折れて(防災対策)庁舎にぶつかってきたので、様子を見ようと階段側に移動した時、波をかぶってフェンスに押しつけられました。もし元の位置にいたら、みんなと同じように流されていたでしょう。津波がせり上がり、屋上の私たちをのみ込むまで、まばたきする間でした。
――あの瞬間はいまも鮮明ですか
はっきり思い出せます。ただ数年前、生存者が集まって記憶を突き合わせたのですが、一人ひとり覚えていることが違いました。どこにいて何をしていたのか、時系列がバラバラ。みんな自分が正しいと思っているものだから、全然かみ合いませんでした。
――いまも当時のことを思い出しますか
震災3年目ごろまで、朝起きると家族から「ゆうべもおぼれていた」とよく言われました。水の中で息ができない悪夢。寝ながらもがいていたようです。当時は枕に頭をつけるとすぐ眠りに落ちるくらい、疲れ果てていたのですが。
怖かったのは自動洗車機です。震災2年目でしたか、車を洗おうとした時、前から水が迫ってくる様子を見て津波を思い出し「止めろ!」と叫んで外に出てしまいました。一時は地下鉄も地下街も「水が入ってきたらどうしよう。火事になったら逃げ場がない」と、敬遠していました。
そんな私を見て、町に来た米国の精神科医がPTSDだと言ってくれました。だいぶ良くなりましたが、自動洗車機だけはいまもスタンド任せです。
■公務員の悲哀を いやとい…(以下有料版で,残り10038文字)
朝日新聞 2021年2月28日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP2T421WP1TUNHB009.html?ref=tw_asahi - 2 : 2021/02/28(日) 08:42:05.56 ID:O9hktvRa0
- 自分で洗え
- 3 : 2021/02/28(日) 08:42:40.97 ID:Hl9BToIy0
- なんだ津波って大したこと無いのか
- 4 : 2021/02/28(日) 08:47:15.93 ID:lWBDN0oF0
- 凄いな。リアルを経験した人の重くて辛くて、でも淡々と事実を語るさまが感動お涙ものより遥かにリアリティに溢れてて怖い。
- 5 : 2021/02/28(日) 08:47:57.19 ID:51ShgGt00
- 間一髪度合いは最高レベル
但し同じ建物にいて流されて数キロ内陸までドンブラコした末ほぼ同じ所に漂着したヤツもいる - 7 : 2021/02/28(日) 08:53:23.23 ID:6ilXFDks0
- 10年経っても、洗車機でPTSDを発症してしまうのか
生き残った人では、同じような人がたくさんいるんだろうね - 8 : 2021/02/28(日) 08:55:32.15 ID:4vCMsd/40
- トンボ鉛筆の佐藤にも経験させろ
- 9 : 2021/02/28(日) 08:56:05.62 ID:eTgD3H6P0
- あなたが町長ですか
- 10 : 2021/02/28(日) 08:56:23.29 ID:J4jZ/cNf0
- 常在戦場の心構えで居れば大丈夫だろ
隕石落ちてくると思って生活してれば隕石降って来ても冷静でいられる - 11 : 2021/02/28(日) 08:56:30.91 ID:4h7eiOh10
- 偉いさんだからアンテナに上る権利があったけど、屋上にいた役場職員らは多数流されたんだよな
その津波直前映像があって、円形になり励ましあうような様子だったけど
亡くなった人の遺族が放送されるのを見るのがつらいみたいに言ったから、もうあまり出てこないんじゃないか - 14 : 2021/02/28(日) 09:03:09.62 ID:51ShgGt00
- >>11
それ間違いな犠牲者は第1波で流された
その時アンテナは他の職員が登ってて町長は階段の柵にしがみついてた
その後の波からは町長がてっぺん - 23 : 2021/02/28(日) 09:18:23.62 ID:yUyr+WLy0
- >>14
町長がアンテナのてっぺんにいたのは
ニュースでも流れたから有名だよな
それについては批判的な声も多かった - 12 : 2021/02/28(日) 08:58:42.23 ID:9cVe0KUl0
- 防災放送の女性は最後まで放送してたんだよなあ
誰よりも先に逃げたトップは家族も失わなくてよかったな - 13 : 2021/02/28(日) 09:02:30.04 ID:eCoFZ+cr0
- こういうので生き残るってのは
誰か殺したってことだからな
蜘蛛の糸なんて絵空事で
現実にはいち早くアンテナに
登ったものが勝った - 15 : 2021/02/28(日) 09:04:31.53 ID:HsIb6b6R0
- 実際トップが死ぬと後で困るというのはあると思うが、無線放送してた若い職員にアンテナ譲るような自己犠牲の精神をついトップに期待しちゃうんだよな。
- 16 : 2021/02/28(日) 09:05:14.13 ID:ZfnhtN5A0
- >>1
こんなデカい地震をろくに予測もできず、今も誤報だらけの気象庁って何やってるの? - 19 : 2021/02/28(日) 09:15:48.15 ID:kZRfHC660
- >>16
予報だからだろ - 17 : 2021/02/28(日) 09:08:51.49 ID:spdC2iNR0
- やっぱり南三陸
一番高いところにしがみついてるアレな…
被害者ヅラかよ…
- 18 : 2021/02/28(日) 09:15:30.67 ID:xVcDx9ov0
- 第一波でほとんど流されてしまい、残った人がアンテナに登ったってことよね
- 22 : 2021/02/28(日) 09:18:20.97 ID:Nep+pOUA0
- >>18
それ - 20 : 2021/02/28(日) 09:16:24.35 ID:mV8wIYi20
- 防災対策を無視した無能な町長じゃね
- 21 : 2021/02/28(日) 09:17:01.87 ID:SYBj0Wog0
- 他の職員蹴落として鉄塔にしがみついてた町長か
役場に残ってた全員流されただろ - 24 : 2021/02/28(日) 09:19:30.92 ID:NVvFGk7g0
- 何被害者ヅラで語りだしてんだコイツ
菅ナヲトと拳で語っとけよ - 25 : 2021/02/28(日) 09:21:10.95 ID:9cVe0KUl0
- この人本も出してるんだっけ
- 26 : 2021/02/28(日) 09:22:26.74 ID:qjtaA3rD0
- 拾った命なら損得なしに世の中に尽くせよ
- 27 : 2021/02/28(日) 09:22:42.50 ID:AAAbp0l30
- 私が町長です
- 28 : 2021/02/28(日) 09:24:14.89 ID:2pV1RtfJO
- チリ地震津波も経験して役に立って無いのに311後も一緒だろな
コメント