上司「ケンモはいつ死ぬんだ?」退職代行業者「はいパワハラ。ケンモさんもう一切出社しなくていいですよ。労働審判な」300万超の賠償

1 : 2020/09/05(土) 21:05:15.54 ID:R33t8e/G0

私たちが退職手続きを代行した中でも、最も印象に残っているのがサービス業に従事していた30歳男性のAさんでした。

Aさんは職場の上司から「おまえはいつになったら死んでくれるんだ?」と再三いわれ続けていたといいます。

そんなAさんからのSOSメールを受け取ったのは朝方でした。そこには、衝撃的な内容が書かれていました。

「同僚が亡くなってしまった」
「亡くなった同僚と同じような働き方をしている自分も死ぬのでは、と怖くなった」
「その同僚は『頭が痛い』といっていたのだが、私も頭が痛くなり、体が腫れてきている」

Aさんはそのとき既にうつ病の診断を受けており、診断を根拠に退職の意思を伝えたところ、「損害賠償するぞ」といわれて、辞めることもできなかったとおっしゃっていました。

詳しくお話を聞いてみると、Aさんの最高残業時間は月約150時間、直前も約100時間でした。
厚生労働省が定める、過労死ラインは100時間ですので、多いときは過労死ラインを1.5倍も超過していることになります。

私たちはすぐさま退職代行の手続きに着手しました。
そんな環境でこれ以上働けば、Aさんの心だけでなく健康にも大きく被害が出ると判断しましたので、「今後は一切出社する必要はありませんよ」とお話しました。

そのときの「本当ですか…」と、Aさんの安心された声が今でも忘れられません。

結局Aさんは私たちにメールを送ってから、一度も出社することなく退職することができました。

そして彼のためには、退職代行だけでなくまだまだできることがありました。それが、残業代請求とパワハラの慰謝料の請求です。

私たちにご相談をいただいた時点で残業代は長らく未払いでしたし、会社側の対応は明らかにパワハラに該当します。私たちはAさんの証言を元に、労働審判を申し立てました。

ちなみに「労働審判」とは、企業と従業員のトラブルを原則3回の審判で和解を図る手続きのことをいいます。
Aさんの事例では、会社側はパワハラ行為、残業代未払いともに認めて、300万円を超える解決金を支払うことで和解が成立しました。

なお、Aさんはうつ病の診断を受けていますので、労働災害の認定を受け休業補償を受け取っている状態です。本稿の執筆時点では実家で治療に専念しており、少しずつ本来の自分を取り戻しています。

Aさんは私たちに助けを求めることができたからこそ、恐ろしい労働環境から逃れられ、十分な補償を受けることができました。

しかし、「退職代行サービスがなければ、退職代行を気軽に相談できる弁護士が存在しなければ、彼がどうなっていたのか」と考えると、恐ろしくなります。

私たちは、一人でも会社の問題で苦しむ方を救いたい、誰かの心の支えになればという一心で24時間、365日、電話やメールでの相談を受け付けているのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1306b66fda2fa30e0a0655a18f97670ab013b70d?page=2

2 : 2020/09/05(土) 21:05:49.14 ID:R33t8e/G0

残業代請求と並び、退職代行と同時にご相談いただくことが多いのが、「パワハラ問題」です。相談者の方からよく聞くお悩みは次のような内容です。

「上司が怖くて退職したいとすらいえない」
「退職したいといったら大勢の前で叱責された」

このような会社は、多かれ少なかれパワハラの体質があると考えます。

実は最近までパワハラについて明確に法律で規定されていませんでしたが、大企業では2020年6月から、
中小企業では2022年4月から(努力義務期間あり)施行される「労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)」では、企業側にパワハラを防止する義務を課すことになりました。

【パワハラの類型】
・暴力や傷害などの身体的攻撃
・遂行不可能な業務を与えること
・仕事を与えないこと
・私的なことに過度に立ち入ること
・人格を否定する言動

弁護士に退職代行を依頼する際は、パワハラの証拠があれば企業側に慰謝料等の損害賠償をあわせて請求することができます。
さらに、パワハラによって精神疾患等を発症している場合は、治療費等を含めた損害賠償請求が可能です。

パワハラ行為がある場合には、以下のような書類やデータが有効な証拠となりますので、損害賠償請求を考えている方はあらかじめ用意しておくと手続きがスムーズです。

【パワハラによる損害賠償に有効な証拠】
・パワハラが行われていたことが明らかな音声データや動画データ
・理不尽な叱責やいじめなどがあったことがわかるメールやメッセージアプリのスクリーンショット
・パワハラ行為が具体的に記載されている日記やメモ

なお、パワハラでの損害賠償請求は証拠の有無や強さが重要ですので、退職代行の際に弁護士に実情を話して、請求可能かどうかを判断してもらうと良いでしょう。

5 : 2020/09/05(土) 21:10:50.98 ID:FUvn1V+k0
>>2
これで300万ならこの前松任谷由実に4ねとほざいた白井?とかいうの刑事罰できんだろ
16 : 2020/09/05(土) 21:21:32.34 ID:2Cs1Vj6op
>>5
これでってお前
これは相当なケースなんだが
有名人がちょっと悪態つかれたぐらいと全然違うわ
3 : 2020/09/05(土) 21:07:58.92 ID:S3A3vNqra
いいことだ
4 : 2020/09/05(土) 21:09:01.10 ID:dgTvxinP0
伝統ある旧日本軍しぐさにケチつけるとか弁護士は反日か?
6 : 2020/09/05(土) 21:11:20.88 ID:730qS3AW0
これでもたった300万なんやな
8 : 2020/09/05(土) 21:14:55.51 ID:wjptIYQDK
>>6
懲罰賠償制度無いと労働者や消費者は超不利だよな
最近はカスハラとか言い出してるが日本の消費者って多分めちゃ弱い立場だと思うで
7 : 2020/09/05(土) 21:14:47.20 ID:dykMqJmt0
たった300万ぽっちで自殺や過労死したら馬鹿みたいだな
何年も苦労強いられてきたのに一年バイトしたら取り戻せる額しかもらえないのか
9 : 2020/09/05(土) 21:16:07.35 ID:wYvLSngq0
上司「で、ケンモはいつ死んだ?」
10 : 2020/09/05(土) 21:17:37.57 ID:Qn9ILrsS0
そもそもとして気弱な人間は証拠集めみたいなことできそうもないだろ
11 : 2020/09/05(土) 21:18:12.37 ID:ZS0ZLq4i0
ケンモメンは生涯トータルで国益にマイナスしか与えないからいち早く死んだ方がいいだろ
過労死でもなんでもさせた企業に補助金つけるべき
12 : 2020/09/05(土) 21:18:39.09 ID:3x7JEVOQM
ソース見たら弁護士法人で納得。
退職代行業者がこれやったら非弁だし
13 : 2020/09/05(土) 21:19:32.18 ID:h9rrWKlb0
これからはパワハラ受けたらボーナスチャンスだな
俺にも来ねーかなー
14 : 2020/09/05(土) 21:19:47.05 ID:kDzYUJTYr
で300万のうちいくらが取り分?
15 : 2020/09/05(土) 21:21:11.65 ID:HxaFbf6T0
退職代行ってこんなこともできるのか
17 : 2020/09/05(土) 21:21:48.07 ID:o9JDiBSYp
これいいな
殴られて退職した奴に教えたろ
18 : 2020/09/05(土) 21:21:51.34 ID:t+BexmJw0
過払い金の次はコレかww
19 : 2020/09/05(土) 21:22:29.09 ID:pGk1miFW0
挑発して言わせようとするのか
当たり屋みたいなもんだな
20 : 2020/09/05(土) 21:29:02.22 ID:4L/c39XKa
今でしょ!
21 : 2020/09/05(土) 21:29:54.47 ID:p5aRj2CH0
日本人はクズ
23 : 2020/09/05(土) 21:45:27.66 ID:qzbJWjvx0
こういう会社はしごして訴えてたら一財産築けるのでは
そんな零細ならそこまで調査もできんやろ
24 : 2020/09/05(土) 21:46:03.48 ID:q5Cr0gefM
で、ひきこもりこどおじ共の命はいつ輝くんだ?
25 : 2020/09/05(土) 21:52:46.84 ID:zL16+KHU0
上司「ケンモはいつ死ぬんだ?」
退職代行業者「キャハハほんとよね~」
(ヽ´ん`)「」
26 : 2020/09/05(土) 21:54:19.68 ID:ELJXRLvb0
3億くらい取れや
28 : 2020/09/05(土) 21:59:20.31 ID:Bp72xx1d0
そんなことする勇気もないくせに
30 : 2020/09/05(土) 22:07:26.63 ID:66TvQDkl0
職務上の立場を利用してるとなぜ言えるのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました