【社会】9万4000円の不正引き出しに「ダメ。何もできない」…日本郵政グループの深刻な“病気”

1 : 2020/11/28(土) 09:54:13.36 ID:YjhiCklK9

藤田 知也 2020/11/27

 銀行に預けたお金が抜き取られ、お金を取り戻したくても当の銀行は手も貸さない。そんな仕打ちを多くの顧客が受けた。ゆうちょ銀行で実際に起きた話である。

 たとえば千葉県に住む高校教諭の藤本祥子さん(仮名、20代)は昨年8月9日、光熱費の支払いなどに使っていたゆうちょ口座から、計9万4000円が抜き取られていることに気づいた。お金の行き先は「ウェルネット」という聞いたこともない会社だ。

 藤本さんの名前や銀行口座、4ケタの暗証番号などを不正に入手した何者かが、ウェルネットの決済アプリに藤本名義のアカウントをつくり、ゆうちょ銀行の口座振替サービスを通じてお金を抜き取ったとみられる。のちにNTTドコモの決済サービス「ドコモ口座」で多くの被害が判明したのも、こうした手口によるものだ。
https://bunshun.jp/articles/-/41827

補償はしてもらえず泣き寝入り

 だが、昨夏に被害を受けた藤本さんがゆうちょ銀行のコールセンターに電話しても、キャッシュカードを止めるだけで、補償はしてもらえなかった。郵便局の窓口でも相談したが、優しそうな女性の郵便局員が「上司に相談してもダメだった。何もできない」と返すだけだった。

 縁もゆかりもないウェルネット社に連絡して返金や補償を求めると、同社からは「弊社・ゆうちょ銀行では対応できかねる」「当社としては返金対象外の扱い」と突き放された。警察からも「お手上げ」と言われ、年明けに泣き寝入りを決めた。10万円の特別定額給付金が出たときには「これで差し引き6000円のプラス」と自分を慰めるしかなかった。

 ところが、今秋に「ドコモ口座」で同じような被害が続出し、ゆうちょ銀行が補償する方針だとニュースで知った。1年ぶりに同行のコールセンターに連絡すると、今度は「補償を検討する」と態度が一変。ドコモ口座の問題がマスコミで取り沙汰されなければ、今も補償されないままだったのではないか。

「社長直轄のタスクフォースによる総点検」と言うが……

 一連の不正引き出し被害が突出して多かったゆうちょ銀行は11月9日、「社長直轄のタスクフォースによるセキュリティーの総点検」と題した仰々しい発表を行った。要は、追加のセキュリティー対策も講じたうえで、安全性が十分かを業界団体の指針と比べながら検証したものだ。

 自前のプリペイド機能付きデビットカード「mijica(ミヂカ)」は、安全性が不十分な項目が多く、サービスを抜本的に見直すことにした。一方、ドコモ口座などの決済サービスとの口座振替は、追加策も踏まえて「問題なし」と判定。提携先の安全性も確認したうえで、再開の準備に取りかかる。

 だが、形ばかりの対策では、同じような不祥事はまた起きる。問題の根本原因を解明していないからだ。

次のページ3年以上放置された被害者も
https://bunshun.jp/articles/-/41827?page=2

2 : 2020/11/28(土) 09:55:36.28 ID:AS4ZhO/V0
ほんま悠長なもんやでー
91 : 2020/11/28(土) 10:47:30.22 ID:IL1tb6FT0
>>2
俺はお前の事見てるぞー
3 : 2020/11/28(土) 09:56:00.12 ID:Kk9dcIKR0
Wellってどう言う意味だっけ
208 : 2020/11/28(土) 12:55:10.05 ID:FK3jO+SE0
>>3
上手いね上手だね、っと。
4 : 2020/11/28(土) 09:56:30.65 ID:bfdW4rkP0
>>1
もう潰れたほうがいいんじゃね?
郵便局から派生した企業はどこもクソすぎる。
80 : 2020/11/28(土) 10:38:17.81 ID:fGYYm15s0
>>4
みんな預金引き出した方がいいな
だって預金なくなっちゃうんだから
191 : 2020/11/28(土) 12:11:29.72 ID:Q74Pc2cL0
>>80
ほんとそれ
投資なんかも元本保証されないバクチやし、タンス預金が一番マシだわ
84 : 2020/11/28(土) 10:40:05.86 ID:Vxei08vu0
>>4
これが国民が熱狂した小泉政権の結果なんだよなあ
90 : 2020/11/28(土) 10:46:36.75 ID:53R6PPRH0
>>84
郵政潰せたなら大成功ってことかw
6 : 2020/11/28(土) 09:58:21.70 ID:p/uW33QN0
>「ダメ。何もできない」

綾波レイかよ

14 : 2020/11/28(土) 10:01:28.37 ID:y/MtUJW40
>>6
wwwそれだ
7 : 2020/11/28(土) 09:58:51.31 ID:49KCbVws0
銀行と保険は、他企業に割り当てたほうがいいね。
8 : 2020/11/28(土) 09:58:54.81 ID:jpWW553I0
ジャップすげえな
9 : 2020/11/28(土) 09:58:57.62 ID:T60ihLvP0
こういうのは警察より弁護士じゃないの?
何十年も前なら地元の仁侠さんに頼むのとありだったんだろうが
10 : 2020/11/28(土) 09:59:32.53 ID:VpFzmpIN0
預金するなら、ゆうちょ銀行より、ソニー銀行の方が良いよ。
11 : 2020/11/28(土) 10:00:13.54 ID:E3ED7+il0
私は普通の日本人だけど
ドコモは悪くない
ドコモを攻撃しているのは他社の工作員
47 : 2020/11/28(土) 10:14:03.46 ID:srIMreLs0
>>11
⛩👀⛩�草ミ透視⛩👀⛩
えい!やあああああ!
12 : 2020/11/28(土) 10:00:57.28 ID:Kj1J9u8r0
ユーザー側が暗証番号盗まれたんじゃ、普通ダメでしょ。
暗証番号の管理責任は、会社側から漏れてないのであればユーザー側にある。
結果的に被害拡大は初期被害者にラッキーだった。
22 : 2020/11/28(土) 10:03:46.65 ID:3QpYYgMl0
>>12
10000回のログイン試行がシステム的に許可されていたので
利用者は防ぎようがない
67 : 2020/11/28(土) 10:27:00.46 ID:MFqMduXB0
>>22
それでもゆうちょ側の責任じゃないな。がんばって犯人見つけてね、うちは被害届出さないから警察は動かないけど、としか言えんわ
225 : 2020/11/28(土) 14:06:52.16 ID:RsV41wLH0
>>67
いや、その回数の試行から、セキュリティちゃんとしてたらおかしいと思うだろ普通。
56 : 2020/11/28(土) 10:19:47.79 ID:botdlYko0
>>12
情報弱者ってこんな感じなんだな
102 : 2020/11/28(土) 10:54:11.90 ID:vdXXrARb0
>>12
4桁のパスワードの組み合わせは
10×10×10×10=10000通りある。
普通はログイン試行3回程度失敗するとアカウントロックするが、ログイン試行が制限なく10000回試せるということはパスワードは無いものと同じ。
これを銀行側の過失と言わずしてどうする。
パスワード流出してるか否かなんてまったく関係ないほど大きな欠陥セキュリティ
103 : 2020/11/28(土) 10:55:29.05 ID:PYKWxBMC0
>>102
   _人人人人人人人_
   > 間違い無い! <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
114 : 2020/11/28(土) 11:01:54.86 ID:qt6FhITl0
>>102
つまり銀行が暗証番号を盗まれたんだから銀行の責任
それを大騒ぎにならなければ補償しないつもりだったってんだからとんでもない連中だ
135 : 2020/11/28(土) 11:22:01.24 ID:A9vfNcDa0
>>12

これが情弱のキチゲェってやつか

13 : 2020/11/28(土) 10:01:06.08 ID:b0EZEGli0
それ94000円のマイナスだから
75 : 2020/11/28(土) 10:34:42.72 ID:MukAyOwb0
>>13
パチンカス「トータルでは勝ってる」
15 : 2020/11/28(土) 10:01:42.80 ID:O3nTmiT10
保証しないとは強気だね
みんな逃げたら終わりなのに
16 : 2020/11/28(土) 10:02:08.86 ID:WhxBHySY0
なぜ犯人野放しにしてんの?
17 : 2020/11/28(土) 10:02:33.89 ID:PJn1YFWn0
>>1
クソのドコモは解体だろ
18 : 2020/11/28(土) 10:02:43.96 ID:T60ihLvP0
やっぱりネットと口座繋げるのは危険すぎるな
85 : 2020/11/28(土) 10:42:18.62 ID:QEOf+LTf0
>>18
おまえ、文盲だろ
ネットにつながってない口座が餌食になったんだよ
19 : 2020/11/28(土) 10:03:05.45 ID:O3nTmiT10
そもそもこれだけ被害者出てるなら暗証番号が漏れてるやろう
20 : 2020/11/28(土) 10:03:08.32 ID:sGoEru6Q0
まあ、俺ならこんな仕打ち受けたらまあ、アレよアレ
21 : 2020/11/28(土) 10:03:21.19 ID:v9MwIeVo0
最近は配達員も下請けばっかりのクソどもだからな
荷物はタバコ臭いし、50歳くらいなのに腰パンのロン毛みたいな
鯛は頭から腐るとはホントだよ
205 : 2020/11/28(土) 12:43:14.85 ID:lgGQ+z2Y0
>>21
今の社会はあなたに合ってないんだな。
残念だけど次の人生に期待しな。
24 : 2020/11/28(土) 10:05:03.96 ID:Z9QSb+5N0
>>1
ゆうちょ銀行なんて無責任な元公務員が経営して働いてる組織をよく信用できるよな。
お年寄りは根拠無しに盲信してるけど。
25 : 2020/11/28(土) 10:05:11.36 ID:T60ihLvP0
こういうのクレカでは補償するのが当たり前みたいになってるような
31 : 2020/11/28(土) 10:07:45.99 ID:O3nTmiT10
>>25
これだけ被害者でてるなら普通は保証する
普通じゃないからゆうちょは使わないほうがいい
26 : 2020/11/28(土) 10:05:35.82 ID:zYmiXn3w0
ドコモのアレでゆうちょ銀行解約したわ
信用できる銀行口座を選ぶ時代
27 : 2020/11/28(土) 10:05:37.91 ID:CM8OgCKF0
内部に共犯者がいて暗証番号漏らしてないの?
どうせ中抜きされた下請が安い給与でやってんでしょ
大島産業みたいなIT企業があってもおかしくない
28 : 2020/11/28(土) 10:05:59.72 ID:O3nTmiT10
もう違う銀行に移動したし、使わないのが一番ダメージ大きいはず
もはや民間企業だから対応が悪いと淘汰される
29 : 2020/11/28(土) 10:06:41.58 ID:HgD+OIHX0
>>1
もう補償してもらえる事になったんだからgdgd文句言うな
そもそも泣き寝入りする方が頭おかしいわ
無料法律相談所なりマスコミに駆け込むなりいくらでもやりようはある
37 : 2020/11/28(土) 10:10:57.64 ID:vh/9SeVx0
>>29
> 無料法律相談所なりマスコミに駆け込むなりいくらでもやりようはある

アホwwww

101 : 2020/11/28(土) 10:53:48.96 ID:HgD+OIHX0
>>37
自己紹介か池沼
30 : 2020/11/28(土) 10:07:37.91 ID:/3wtA+Re0
相談されて何もしなかった上司しね
人間のクズ
32 : 2020/11/28(土) 10:08:03.69 ID:GPREMUlx0
本当なのかこれ
落ち度の無い客が泣き寝入りなの?
33 : 2020/11/28(土) 10:08:54.06 ID:tSSmNBn70
ウェルネットって会社がどんな会社なのかわからないのでは、なんとも
94000円のサービスがどんなサービスだったのか
業務内容次第で追跡できそうな気がするが
34 : 2020/11/28(土) 10:09:07.63 ID:raSs1HtY0
困るね、
頭いいやつには勝てないのかな。その点うちの息子は親孝行してくれて自慢の息子。
内定もいただきました。ありがたいね
35 : 2020/11/28(土) 10:09:08.86 ID:PKmoltUx0
かんぽ保険は詐欺集団
36 : 2020/11/28(土) 10:10:39.45 ID:rNJKLj8u0
やはりタンス貯金が最善になるのか
与党よこういうとこだぞ
38 : 2020/11/28(土) 10:11:00.91 ID:hTtuulh80
マスコミが騒いだから保障します

まさしくゴミな仕事

39 : 2020/11/28(土) 10:11:17.70 ID:ZUXqoWLL0
>>1
犯人は在日チョンだろうからな。

コイツらを日本から一掃せねばダメ。

40 : 2020/11/28(土) 10:11:18.13 ID:A1Sb0O2j0
ゆうちょ窓口で酷いのに当たったわ
嘘連発されて突っ込んでも認めず、いちいち奥行って確認させる必要があったから疲れた
新入りのバイトかな?そんなの窓口に置くんじゃねーよ
41 : 2020/11/28(土) 10:11:22.86 ID:xj71tSNj0
ゆうちょが腐敗していることは、昔から有名。
民営化前の国鉄と同じだと思った方がいい。

セキュリティーに最も厳しい安全な銀行は、三菱UFJ。それでも100%安全とは言えない。
現金を使えとは言わないが、取引はクレジットカードを経由するのが身を守る常識。
海外との取引の場合は、さらにPayPalを経由する。

43 : 2020/11/28(土) 10:11:48.94 ID:TFgGvD2o0
金融機関ガバガバで怖いわ
外部も、横領もあるし
44 : 2020/11/28(土) 10:12:56.03 ID:QzKufg5W0
こないだの騒ぎで全額おろしたから安心だわ
45 : 2020/11/28(土) 10:12:58.30 ID:POlgD+Lp0
金を預けてたら勝手に抜かれてるとか
それで客の自己責任なんて、危なくて使えねえよ
取られ放題じゃねえか
46 : 2020/11/28(土) 10:13:29.51 ID:7+Wx1CEi0
中の人間が抜いてるだろ
48 : 2020/11/28(土) 10:14:15.63 ID:cZle6t0v0
金持ちが現ナマしか信じない理由がよくわかる
50 : 2020/11/28(土) 10:16:16.39 ID:8U6JLtgL0
>>48
金延べ棒とかだぞw
49 : 2020/11/28(土) 10:14:22.86 ID:WVA2O7n50
だって日本だし

アメリカだったら訴訟で
数億円だろ

51 : 2020/11/28(土) 10:16:21.75 ID:srIMreLs0
ありがとう
君のおかげで上場安で買えたわw
52 : 2020/11/28(土) 10:16:47.86 ID:Bt6hi2xa0
タンス預金最強
53 : 2020/11/28(土) 10:17:36.96 ID:wta1pUYH0
人数が多かったら対応するけど、少なかったら黙殺します
どうせあんたなんにもできないでしょ、裁判もしないし

ってスタンス

54 : 2020/11/28(土) 10:17:52.61 ID:YYlf4Yi00
アマゾンでコンビニ払いにしてファミマで払うとウエルネットの領収書が出てくる
55 : 2020/11/28(土) 10:18:28.96 ID:CWTyV9530
口座番号と4桁の暗証番号さえわかれば盗み放題って犯罪者天国だな
57 : 2020/11/28(土) 10:20:37.82 ID:C5Uw9W6M0
全額出金して二度と使わない事
58 : 2020/11/28(土) 10:21:36.65 ID:qJ85nXtt0
一昔前ならともかくこれだけ金融機関が充実してきた中であえてゆうちょ銀行選ぶ理由無いわ
59 : 2020/11/28(土) 10:21:43.44 ID:E5I+Iz/A0
キャッシュレス化のせいで色んな被害が広まってる
現金払い主流に戻そう
60 : 2020/11/28(土) 10:21:50.24 ID:W3OOVowq0
反社の財布テロ資金支援企業ゆうちょ社員をミナゴロ4に
61 : 2020/11/28(土) 10:22:53.71 ID:pyWSsugv0
紙とハンコだ
ジャップは紙とハンコ
シャチハタでもいいのでハンコお願いします
63 : 2020/11/28(土) 10:23:54.63 ID:1aZDAs4A0
だから何で4桁の暗証番号が漏れたんだ? 俺はそこが知りたいわけさ
64 : 2020/11/28(土) 10:25:43.62 ID:P45ZGe9s0
>>63
LINEで送ったんじゃね?
70 : 2020/11/28(土) 10:30:19.93 ID:z+OmrKYh0
>>63
暗証番号総当たりでアカウントつくる

一つのアカウントで番号総当たりの逆

73 : 2020/11/28(土) 10:32:36.90 ID:HQvmDd+J0
>>63
リバースブルートフォース
83 : 2020/11/28(土) 10:39:51.77 ID:cjdFuElu0
>>63
4桁の番号の組み合わせは10000種類しかないから
172 : 2020/11/28(土) 11:52:27.37 ID:JEBXyu9W0
>>63
10000回の総当りだよ
65 : 2020/11/28(土) 10:26:40.26 ID:EVebDjMu0
また総当たりとか
66 : 2020/11/28(土) 10:26:57.66 ID:dPm8e7qw0
銀行止めればいい。
68 : 2020/11/28(土) 10:27:59.42 ID:yMijBRAi0
何でも返してくれるなら郵貯側が騙されまくる。拒否は当然。社会問題化すれば話は別。
69 : 2020/11/28(土) 10:29:49.04 ID:H/ONr3Yl0
顔認証カメラの導入が出来ないからこんなことになる
部分的にIT化なんてするからだ
日本は先進国でもないし後進国でもない、後退国だと自覚せよ
74 : 2020/11/28(土) 10:34:14.84 ID:H/ONr3Yl0
だから言っただろ、警察はほんと役に立たないんだよ
どうでも良い職務質問や、痴漢冤罪で、社会に迷惑を
かけまくっているくせに、本来やるべき仕事すらやらない
無能オブ無能、だから廃業にすれば良いと言ってるわけ
78 : 2020/11/28(土) 10:36:16.08 ID:cjdFuElu0
>>74
というか
持ち込むとこを間違ってるとしか
76 : 2020/11/28(土) 10:35:11.41 ID:MNecGbRI0
郵便局や銀行に預けるやつ・・・
77 : 2020/11/28(土) 10:36:04.47 ID:IxUbToVq0
ゆうちょ銀行怠慢なんだよ
いまだにpaypayとかに入金出来ねー
79 : 2020/11/28(土) 10:37:48.37 ID:Q+G3Xn1c0
キャッシュレス派の擁護が弱いな
81 : 2020/11/28(土) 10:38:24.24 ID:APzZ2tms0
ATMに小型カメラ付けて暗証番号を盗み取る手口があるから
それの被害者かもしれない
82 : 2020/11/28(土) 10:38:51.88 ID:FxnHi/2a0
メガは基本的に補償してくれるよ
ゆうちょの怠慢もあるけど
総務省と金融庁の怠慢もあるね
86 : 2020/11/28(土) 10:44:21.14 ID:CZKDD0wy0
安全度
たんす>銀行>>>>>>>郵貯ってことか?
87 : 2020/11/28(土) 10:44:59.79 ID:ca//w3HS0
ジジババはバカにされても郵貯使うから安泰だよ
202 : 2020/11/28(土) 12:35:01.74 ID:IPolnm8F0
>>87
ド田舎だと近所に郵貯しかない…
209 : 2020/11/28(土) 13:00:06.04 ID:5R1Kwe5w0
>>202
セブンとかイオンも無い田舎なのか?
なら銀行が要らんだろ
213 : 2020/11/28(土) 13:13:26.65 ID:oJYXcj5e0
>>209
銀行は要らんが、信金程度は田舎こそ必要
88 : 2020/11/28(土) 10:45:39.04 ID:HQvmDd+J0
口座番号と暗証番号のセットでデータベース作られただろうけど
キャッシュカードを偽造されたとは聞かない
89 : 2020/11/28(土) 10:45:57.68 ID:7OPSqkYQ0
現場はともかく東京本社や支社はマジでクソ。身内に対してすら
同一労働同一賃金施行に先駆けて正社員の方の待遇を下げて対処なんて
法の趣旨に逆行する事をやってのける位だからな。
93 : 2020/11/28(土) 10:49:23.94 ID:CZKDD0wy0
日本人は神話が好き、特にジジババ
昔公営だったからってまだ信じてるアホ
94 : 2020/11/28(土) 10:49:57.34 ID:QH+FBQXG0
暗証番号は3回間違えたらロックされるから
暗証番号を誰かに漏らした被害者の責任

これが銀行のへ理屈

197 : 2020/11/28(土) 12:21:18.60 ID:zpjjwAMZ0
>>94
貯蓄用口座は自分で出金できないようにミスしてロックを
自身でやってしまうのも手だ。電話しないと解除できない
銀行もある。入金は出来るから安全は担保されるで。

時間経過でロック解除のところは使えない・・・

211 : 2020/11/28(土) 13:12:03.08 ID:uS28+SEq0
>>94
そのロック無かったのが今回。当たりの暗証番号引くまで何回でもログインできた
95 : 2020/11/28(土) 10:50:24.22 ID:yowFGO460
ゆうちょ銀行からはとっくの昔に全額引き出してある。
客の資産を守るどころか奪い取る会社とは出きるだけかかわりあわないほうがいい。
96 : 2020/11/28(土) 10:50:33.18 ID:qAIL8ChJ0
四桁で今でも大丈夫と思ってるジャップやばすぎ
98 : 2020/11/28(土) 10:51:57.47 ID:kNEcw+jN0
反社の巣窟
99 : 2020/11/28(土) 10:53:09.77 ID:Ppeb3XnG0
やはりハンコは必要
100 : 2020/11/28(土) 10:53:24.28 ID:CZKDD0wy0
おれおれより頭来るわ
これ過失割合0だろ
おれおれは騙されたから1ぐらいはあるもんな
105 : 2020/11/28(土) 10:56:19.83 ID:cq6DMrF00
少額訴訟でもしておけばよかったのに
若しくはマスコミ各社にリークするとかなんかしろよ
112 : 2020/11/28(土) 11:00:19.18 ID:HgD+OIHX0
>>105
バカは警察に門前払いされるとすぐ泣き寝入りしちゃうんだよ
120 : 2020/11/28(土) 11:04:22.63 ID:m3OZRQKq0
>>112
ジジイはすぐ他人をバカ呼ばわりするけどどうして?
106 : 2020/11/28(土) 10:57:39.77 ID:N7upV9VS0
ゆうちょにはお金を預けられないということだな
107 : 2020/11/28(土) 10:58:25.51 ID:CZKDD0wy0
警察も銀行には厳しいけど郵貯には甘い感じがする
108 : 2020/11/28(土) 10:58:31.10 ID:DuqZwH3Q0
てか今流行してるのは
逮捕する気無しとみて始めた模倣犯だろ
なんなら郵政内の人間もグルとか全然あるわ
なんせ捕まらないお墨付き
110 : 2020/11/28(土) 10:59:55.09 ID:SA72tfbr0
既におれはゆうちょじゃなくてメガバンク+りそなに分散で預金してる。
111 : 2020/11/28(土) 11:00:09.93 ID:gL/lLOP+0
いかがわしいサイトで決済したときウェルネットだった気がする
113 : 2020/11/28(土) 11:01:27.03 ID:kV2WoBV40
そのうちふっとぶ
115 : 2020/11/28(土) 11:02:25.39 ID:lxdc+W2M0
>>1
ザル銀行は、解約して利用しない方が100%被害防げる
からな。
今回の一件で、金預けたらダメな銀行は判明したから預
金移動がお勧め。
119 : 2020/11/28(土) 11:03:55.44 ID:SA72tfbr0
>>115
その通り。
ゆうちょにはおれは間違っても預けないわ
116 : 2020/11/28(土) 11:03:17.05 ID:SA72tfbr0
ゆうちょは杜撰な対応と、上の人間の官の意識が強すぎて、下の人たちが可愛そう。おれの予想では利益ガンガン減っていく。

さーて、郵政関連のこれからの決算が楽しみやで。

117 : 2020/11/28(土) 11:03:46.19 ID:7f525pO30
mijicaは今でもwebサイトが閉鎖されたままだから廃止だろうね
118 : 2020/11/28(土) 11:03:51.48 ID:HQvmDd+J0
口座番号固定暗証番号総当たり三回でロック
口座番号総当たり暗証番号固定ロックしない
暗証番号がばれても被害がある銀行と無い銀行
121 : 2020/11/28(土) 11:04:48.50 ID:syQJToUh0
三井住友にくらべてゆうちょダイレクトって信じられないくらいオンラインバンキングの手続き煩雑なのに、その上、抜き取られるとか悲惨だな
125 : 2020/11/28(土) 11:11:59.79 ID:CZKDD0wy0
郵便も民間の方が実は信用できるんだよな
いくら紛失しても末端だけ捕まるだけで上は安泰だから
126 : 2020/11/28(土) 11:12:09.58 ID:0j/newGL0
潰せよ!ウェルネットとか言う
反社会組織を!
128 : 2020/11/28(土) 11:12:30.35 ID:Kt0jzLeQ0
10万とかパチンコなら半日で消える
被害少なくてよかったと思うべき
130 : 2020/11/28(土) 11:16:02.19 ID:6ovNQkcX0
>>128
そもそもまともな人間は朝鮮玉入れなんてやらないし
他にやる事ないゴミやん
129 : 2020/11/28(土) 11:14:12.80 ID:CZKDD0wy0
たかが10万だけど信用はガタ落ち
それが商売というものです
131 : 2020/11/28(土) 11:16:15.78 ID:o3DeM+pz0
10万円くらい民間の銀行や金融なら、
上司の判断で穴埋めすることも出来そうだけど、
もと公務員だからこその対応の悪さだったのかな
157 : 2020/11/28(土) 11:36:34.23 ID:I0DFnQch0
>>131
いや、民間銀行でも10万円は簡単に穴埋めできんよ
稟議書みたいなの回して20人くらい印鑑もらうんじゃね?www
136 : 2020/11/28(土) 11:22:47.66 ID:Dptl7wSJ0
これ他の銀行なら保証してくれるんだろ
絶対ここで口座つくらんわ
137 : 2020/11/28(土) 11:23:28.60 ID:0j/newGL0
最近、ウェルネットとかYouTubeに広告
出まくりだけど、ワンクリック詐欺の
類なの?
138 : 2020/11/28(土) 11:24:07.43 ID:uioXx/YO0
御取潰し
140 : 2020/11/28(土) 11:25:28.73 ID:xuO2wfF50
安倍スガになって国も行政も企業も腐りまくりだな

郵便貯金が移民中国人組織に大規模引き落としで荒らされるとか
昔なら考えられなかった

誰も責任取らない

141 : 2020/11/28(土) 11:28:08.83 ID:C1w95gLL0
要するに泣き寝入りするな

騒げって事だなw

154 : 2020/11/28(土) 11:34:12.54 ID:I0DFnQch0
>>141
でも、5chとかTwitterで騒いでも
「じゃ、警察に行けば?」と言われるだけじゃんw

で、警察で「お手上げです」とか言われたら終わりwww

159 : 2020/11/28(土) 11:37:38.29 ID:C1w95gLL0
>>154
「お手上げです」からが本番だろ
160 : 2020/11/28(土) 11:40:20.57 ID:I0DFnQch0
>>159
そこから、どうやって巻き返すのよ?

弁護士雇って、一緒に警察署へ同行なら
警察の態度も変わるかもしれんが、金かかるぞ

173 : 2020/11/28(土) 11:53:41.29 ID:C1w95gLL0
>>160
在日みたいにすればいい
142 : 2020/11/28(土) 11:28:40.60 ID:n8xwp3qo0
何もしてくれない金融機関なら金預けたり資産運用任せても意味なくね?
さっさと取引中止して嫌がらせに0円口座残せばいいよ
145 : 2020/11/28(土) 11:29:45.19 ID:CVvOlauW0
被害補償制度ってないの?
146 : 2020/11/28(土) 11:29:55.69 ID:69IuMTb70
しかしなんで中国人って犯罪者ばかりなのだろうか?
147 : 2020/11/28(土) 11:30:26.17 ID:eTC0mcXP0
日本国に郵政民営化促していたアメリカ合衆国の郵便事業が民営化達成出来ていない
大分吸い取られてしまった
152 : 2020/11/28(土) 11:32:34.93 ID:I0DFnQch0
>>147
アメリカの郵便局は、徴兵制と深い関係があるので完全民営化は不可能

アメリカの18~26歳の男性は、郵便局で
「徴兵登録」(Selective Service Systemへの登録)を義務付けられてる

148 : 2020/11/28(土) 11:31:17.39 ID:C1w95gLL0
犯人中国人?

また移民党かよ

149 : 2020/11/28(土) 11:31:19.76 ID:I0DFnQch0
>警察からも「お手上げ」と言われ、年明けに泣き寝入りを決めた

これ酷いよなw

150 : 2020/11/28(土) 11:31:23.28 ID:AVLvy7aD0
ゆうちょとか使うからやろ
151 : 2020/11/28(土) 11:31:44.84 ID:t/lHMQQ10
郵便はなあ
内勤の奴等が慇懃無礼でクソすぎる上にそいつ等にクソみそに扱われてるから外勤の奴らもクソになる
153 : 2020/11/28(土) 11:33:28.68 ID:zD6wYPEY0
ほぼ国営企業のセキュリティがこれだからな
こんなんでマイナンバー管理しようとおもってるんだから泣ける
個人情報抜かれたら犯罪者がわるい
で終わらす気満々
155 : 2020/11/28(土) 11:34:33.54 ID:lf5gDzeb0
日本の警察ってまったく働こうとしないよね
みんな安部自民が汚してしまった
156 : 2020/11/28(土) 11:36:07.22 ID:rppbbjbv0
中途半端な民営化じゃなくて、全国で5つぐらいに分けて分割完全民営化したら?
民業圧迫とか言うが既に日銀が大規模にやってるから気にしなくていい。
民間で不祥事を起こせば倒産も有るんだから、そのプレッシャーが無いと何も変わらんよ。
158 : 2020/11/28(土) 11:36:43.77 ID:o3DeM+pz0
ウェルネットの方に、取引した日時や場所くらいのデータは残ってたりしないのかな
銀行口座は赤の他人になりすませても、サービス提供は当人や仲間が受けなきゃ無意味だろ
161 : 2020/11/28(土) 11:41:19.33 ID:rppbbjbv0
ゆうちょ含め銀行口座をマイナンバーと徹底した紐付けと、ネット受信はまだしも
発信は全てマイナンバーが必要にすれば良い。
海外サーバーは政府に許可を取る方法で規制するとか。
それだけで相当犯罪は減らせると思うけどな。
162 : 2020/11/28(土) 11:41:51.06 ID:ZEInnxjG0
落ち度のない預金者の金が盗られるという日本の銀行としては恐ろしい事態なのにどこも取付騒ぎにならなかったのが不思議だ。倒産しなきゃいいのか。
163 : 2020/11/28(土) 11:42:23.88 ID:FZlkowGs0
株にしとけ
官製相場さまさまだぞ
164 : 2020/11/28(土) 11:42:25.72 ID:ZrG+M4qq0
これさあ、預金を不正に引き出されても口座の持ち主は被害届を出せないんだぜ
預けた金は預けた金融機関のものだからだという
事の対応は金融機関の胸三寸
被害者はことの成り行きをじっと眺めているしかない
171 : 2020/11/28(土) 11:51:32.71 ID:V+bvkmrO0
>>164
それってなおさら、預金の管理義務は金融機関側にあった、ってことにもならないのかね
165 : 2020/11/28(土) 11:43:41.90 ID:ji5SISSn0
金を預ける奴は馬鹿
本当の金持ちは家に置いてる
168 : 2020/11/28(土) 11:46:29.81 ID:B7lTH5EY0
うわ
ゆうちょ銀行にこれ以上お金入れないでおこう
169 : 2020/11/28(土) 11:50:32.33 ID:W3OOVowq0
反社テロの資金源ゆうちょを解体しましょう、局員は皆殺しに
179 : 2020/11/28(土) 12:01:33.77 ID:9x5g/kJB0
>>1
信用金庫も同じ
不正引き出しは被害者泣き寝入り
181 : 2020/11/28(土) 12:04:27.57 ID:g9sfGtMr0
郵便局ってもともと地域密着型で信用あったんだろうけど、いまはただのお役所みたいになっちゃってるもんな
30年前にじいちゃんが死んだときは局長直々に来て口座の解約とか保険の申請とかアドバイスしてくれたもんだけど
183 : 2020/11/28(土) 12:05:23.35 ID:xuO2wfF50
>>181
JAに変えとけ
182 : 2020/11/28(土) 12:04:42.81 ID:A1H24vce0
>>1
【東京】な
無能東京の日本人個人には厳しい日常
184 : 2020/11/28(土) 12:05:31.84 ID:2tKdAV+I0
ドコモ口座の事件はどうなったんだ?
185 : 2020/11/28(土) 12:06:16.58 ID:TPlVvTtT0
ホイホイ簡単に作れるようにしたシステムがクソ過ぎるわw
186 : 2020/11/28(土) 12:06:20.92 ID:UM0yysOE0
かんぽ生命と同列バカ
187 : 2020/11/28(土) 12:06:23.79 ID:uUuNsqB80
いやーお金持ちのヒエラルキートップの東京らしいわw
188 : 2020/11/28(土) 12:06:48.73 ID:DOTkGchu0
もっと前に被害に遭った人は、
もっとキチンと騒いどくべきだったな
そうすりゃドコモロ座は防げたかもしれん
189 : 2020/11/28(土) 12:07:04.02 ID:dzFojxwG0
五毛みたいな一万人の中華人民を一斉に動員して全ての金融機関、全ての暗証番号の総当たりで短期間で陥落な気がする
損得勘定を抜きにして嫌がらせの工作活動に金を惜しまない奴らだからな
192 : 2020/11/28(土) 12:11:42.00 ID:MpZPlQgr0
社長直轄=対外的アピール
なんの期待もすんな
194 : 2020/11/28(土) 12:12:21.20 ID:JSByNxCm0
ウェルスナビだったら今頃何倍にも増えてるかもしれないのに
195 : 2020/11/28(土) 12:14:08.24 ID:vBENIeGU0
9万4千円なんて大した額じゃ無いじゃん
198 : 2020/11/28(土) 12:27:37.61 ID:Auih4sbo0
NTTがドコモ食っちゃったからあやふやにされちゃったけどドコモロの事件は全く解決されてないんだよな
199 : 2020/11/28(土) 12:28:03.82 ID:xuO2wfF50
このスレが伸びずにどうでもいいスレが上位で回転の5ch
韓国スレはbotで伸ばして
売国スレはすぐ落ちる
200 : 2020/11/28(土) 12:30:27.40 ID:+bbLTb1G0
いまバーチャルな初音ミク神社とか作ったら儲かるんじゃね
201 : 2020/11/28(土) 12:33:32.43 ID:+bbLTb1G0
昔ソニー銀行は行員が顧客の金を掠めとっていたな
さすがに補償はされたんだろうか
203 : 2020/11/28(土) 12:39:17.02 ID:bi0tMJ8+0
これほんとヒドいよね
204 : 2020/11/28(土) 12:42:21.05 ID:a3o/rjZX0
安全な銀行ってどこ
206 : 2020/11/28(土) 12:44:13.86 ID:h8PUz4q40
国がやるんだから犯罪ではありませんw
207 : 2020/11/28(土) 12:44:39.72 ID:vVhPDQj80
郵貯の限度額を普通預金に入れてたんで慌てて1000万定期にしといたわ
210 : 2020/11/28(土) 13:11:52.95 ID:EWutBjsd0
>>1
存在自体が無駄で害悪でもあるのがコイツら
212 : 2020/11/28(土) 13:12:41.78 ID:QEZ9VsET0
「当然こうなることも想定内でしたよ」小泉パパ
214 : 2020/11/28(土) 13:16:26.67 ID:6Ylrpptr0
いまだに公務員気質が抜けない連中に期待するだけムダ
215 : 2020/11/28(土) 13:41:14.18 ID:6v+Ot8Cm0
金融免許取り上げろよドアホ
216 : 2020/11/28(土) 13:42:30.46 ID:6v+Ot8Cm0
例えばヤマトや佐川が客の金を預かってるようなもんだからな。ろくなもんじゃない。
217 : 2020/11/28(土) 13:50:58.84 ID:Cz9frkfd0
俺も一連の報道でゆうちょから金引き上げたクチ
コンビニすらない田舎に行くことなんてないしな
219 : 2020/11/28(土) 13:54:00.20 ID:cjdFuElu0
金移せば済む話じゃないからなー
220 : 2020/11/28(土) 13:55:36.81 ID:WCwJjPWO0
>>1
いつまでも暗証は4桁なんだな。
最低4桁、設定したけりゃ20桁ぐらい行けるようにしてほしい
222 : 2020/11/28(土) 14:01:19.83 ID:ZJXA+L9b0
いろいろ算定できる書類集めて弁護士のところへゆくが良い。
223 : 2020/11/28(土) 14:01:59.44 ID:ZvhRJ2CA0
そもそも利子も付かない今の時代の銀行口座に
財産預けとくメリットが思いつかないし
震災の時銀行が全滅して数週間無一文だった経験から
今じゃ給料入ったら引き落とし分だけ残して
速攻タンス預金だわ
年末年始の営業時間を気にしなくても良い品
224 : 2020/11/28(土) 14:04:44.54 ID:k/PIOOfW0
この場合、騙されたのはゆうちょ銀行だから被害者はゆうちょ銀行。
銀行が動かないと警察もどこもどうにもならない

コメント

タイトルとURLをコピーしました