- 1 : 2020/11/30(月) 19:10:08.59 ID:WQfEr1Ii0
-
地方で移住促進に取り組んでいる人たちがそろって口にするのは、「せっかくIターンで地元に住んでくれても、大半が数年以内に都会へ戻ってしまう」という嘆きだ。
移住失敗の主な原因は、地域の生活様式や人間関係に溶け込めないためである。地方に行けば先祖代々その土地に住み続け、地域に根を生やすように生きている人が多い。
大人も子どもも気の知れた仲間どうしでプライバシーの観念は薄く、昔から伝わる暗黙の慣行や掟(おきて)、非公式な序列が根強く残っている。
移住者がそのなかに溶け込むのは容易なことではない。また農作業に関連する作業や各種行事などがたくさんあるところへもってきて、近年は若者が減少したので、移住者にも地域のいろいろな役が回ってくる。
そして会合や役務にしばしば駆り出される。せっかくの休日がほとんどつぶれてしまい、ゆとりある生活を送るどころではないと不満をうったえる人もいる。
たまたま空いた日に家族でレジャーを楽しんでいると、周囲から奇異な目で見られることもある。周囲の目を冷たくしているもう一つの理由が、所得の格差である。都会の大企業に勤める人と、地方の中小・零細企業に勤める人や農家の人たちとの間には相当な所得格差が存在する。
それが生活スタイルにも違いをもたらし、地域住民との交流を妨げる壁となっている。もっとも働く本人は、新旧住民の間に少々溝があっても、がまんできるかもしれない。問題がより深刻なのは一緒に移住した家族、とりわけ専業主婦の妻や子どもたちである。
会社という別のコミュニティがある本人と違って、家族には「逃げ場」がないからだ。実際、短期間で都会に戻ってしまった人たちのなかには、家族がどうしても地域になじめなかったという例が多い。田舎生活の難しさは覚悟していたはずだが、想像以上だったのだろう。自治体関係者など旗振り役の人たちはともかく、大多数の住民の意識は昔とそれほど大きく変わっていないのである。
しかも直近では、コロナ禍がいっそう地域を閉鎖的にし、外来者への目を厳しくしてしまっている面もある。からといって、せっかく芽生えた地方移住の機運に水を差すようなことはしたくないし、地方暮らしの夢も諦めてほしくない。
そのためには覚悟や心構えだけに頼るのではなく、有効な仕組みを取り入れることが大切だ。理想としては、移住者が地域に溶け込んで生活するのが望ましいだろう。しかし上述のような現状を考えたら、少なくとも過渡的には移住者の共同体をつくることが必要かもしれない。
だからといって閉鎖的になるのではなく、交流促進の努力は必要である。会社ぐるみで移転した企業のなかには、夏祭りや盆踊りなどのイベントに地域の人びとを招き、交流を図っている例もある。もう一つは都会に拠点を残しておいて、少しずつ地域になじんでいくという「半舷上陸」作戦である。
実際、地方移住に成功した人を見ると最初は本人だけ移り、後に家族を呼び寄せたとか、週末や学校の休暇中だけ地方で暮らすなどして徐々に地域の風土に慣れ、
同時に地域の人たちからも自分たちのやり方を認めてもらったというパターンが多い。いずれにしてもそれなりに周到な準備が必要であり、降ってわいたテレワークブームに乗って、仕事の場ばかりか生活の拠点まで安易に移すのはリスクが大きいことを知っておくべきだろう。
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO6661064025112020000000
- 2 : 2020/11/30(月) 19:11:26.14 ID:r1bW0KKua
- 2カ月に一回くらいのペースで土日潰れるよ
年末は月2くらい潰れる - 3 : 2020/11/30(月) 19:11:40.25 ID:gqDi2flud
- 転勤で青森の八戸に1年間住んでたけどそんなのは無縁だったよ
- 4 : 2020/11/30(月) 19:17:43.26 ID:6rKX68qi0
- 潰れるよ
- 5 : 2020/11/30(月) 19:21:45.30 ID:PTuT8s0nM
- 消防団とか墓とか寺とか神社とか地区の役員とかあるぞ?
来いよこっち側へ^ ^
- 6 : 2020/11/30(月) 19:22:45.74 ID:YQ/zmBVy0
- 場所によるとしか言えん
同じ街でも町内レベルで変わっちゃうし - 7 : 2020/11/30(月) 19:23:43.45 ID:eZ4fWLkGa
- どんな田舎だよ。祭りぐらいちゃう?
- 8 : 2020/11/30(月) 19:23:50.90 ID:sKsx0UG0a
- 移住先として長野の安曇野市ってところ気になってるんだけど、
嫌儲的にはどういう評価なん? - 14 : 2020/11/30(月) 19:26:39.12 ID:Qg4bU2zKa
- >>8
爆サイを数日読み込めば
どんなレベルの人間が住んでるか良くわかるぞ - 9 : 2020/11/30(月) 19:24:41.57 ID:IHOvHQMYa
- こう言う嘘を書いて何の意味が有るんだろうね
今は年に2回の草刈りしか無いよ - 10 : 2020/11/30(月) 19:25:16.87 ID:u+2np5hQ0
- 地方によるんじゃね
うちんとこは消防団も商工会も強制されないけど
祭やら草刈りは顔出すようにしてる
法事なんかも多いけどあれは坊主だけ儲けさせてるわけじゃなく、酒屋や仕出しとか地元で金回す為にやってる面はある - 11 : 2020/11/30(月) 19:25:31.54 ID:Qg4bU2zKa
- マジ
だけど、陰口叩かれまくってるだろうけど孤立すれば
全て無縁で快適に生活できるぞ
今は行政に直接頼ればいいだけだから村八分とかそれほど効かないしな - 12 : 2020/11/30(月) 19:25:32.49 ID:iD8vaGV70
- なんで人口数百人の村基準なんだよ
10万人くらいのとしに行けばいいだろ - 13 : 2020/11/30(月) 19:25:33.35 ID:r1bW0KKua
- 地元だと町内会に入らなければ参加しなくて良いが会合で悪口言われる
直接的に嫌がらせしたりはしないけど陰湿だなって思ったね - 15 : 2020/11/30(月) 19:26:43.54 ID:LKGyEuC2d
- 丸ごとつぶれる訳ではない
午前中とか夕方くらいだけだし
夜から行動すればいい - 16 : 2020/11/30(月) 19:27:25.26 ID:+JwRrHbha
- 賃貸ならそういうのとは無縁だぞ
今の町に2年以上住んでるけどこの町の人に認識すらされてないと思う
町内会費は家賃に追加して毎月払ってるが何も参加しないし何が行われてるかも知らない
この町の人とまともに会話したのはゴミ捨て場で爺さんに1回怒られた時だけ
買い物はスーパーやドラッグストアくらいしか行かないから行きつけの店とかもない
医者や車は隣の市の昔から馴染みの所に行き続けてるし - 17 : 2020/11/30(月) 19:28:30.02 ID:GTlBz2YF0
- >>16
いつも見ているぞ。 - 18 : 2020/11/30(月) 19:30:00.66 ID:+JwRrHbha
- >>17
見られてたとしても関わりがないから別にいいよ - 19 : 2020/11/30(月) 19:30:17.50 ID:7dL6vhyKa
- みんなで休むんじゃね?
知らんけど - 20 : 2020/11/30(月) 19:32:40.18 ID:r1bW0KKua
- 最初から参加しなけりゃ陰で悪口言われても分からんし俺の地元はマシな方かも知れない
- 21 : 2020/11/30(月) 19:35:42.17 ID:/oqWvLvn0
- だから田舎の話をするときはどの程度の田舎レベルなのかを明確にしろと何度言えばわかるんだ
- 22 : 2020/11/30(月) 19:39:33.98 ID:Qg4bU2zKa
- >>21
難しいだろ
例えば人口15万人くらいの同じ市内でも
新興住宅地や昔からの旧市街地、市街化調整区域内の農村では
実情が全く違う - 29 : 2020/11/30(月) 19:45:08.72 ID:YQ/zmBVy0
- >>22
そうそう都市圏でも旧村地域とか地域のつながり強いからねえ
まあ旧村の人たちだけで役員とか回してくれる可能性もあるけど - 24 : 2020/11/30(月) 19:40:27.46 ID:IHOvHQMYa
- >>21
そもそも人が本当に居ない田舎だと隣人に会うことさえ滅多に無いぞ… - 28 : 2020/11/30(月) 19:44:50.69 ID:+JwRrHbha
- >>21
嫌儲って東京のやつがめっちゃ多い印象だから
立川あたりがド田舎なんだろ - 23 : 2020/11/30(月) 19:40:17.86 ID:CWoDDJJF0
- 本当だぞ
しかも恐ろしいことに
そのうちその会合のほうが楽しくなっちまうんだw - 25 : 2020/11/30(月) 19:41:28.93 ID:IHOvHQMYa
- >>23
だからその会合って何だよワイの地域だと新年会しか無いぞ
しかも殆ど参加しない - 26 : 2020/11/30(月) 19:41:59.58 ID:OQAEzi2l0
- 過疎化の農村部なら、そういうのも有るかもね
- 30 : 2020/11/30(月) 19:46:05.45 ID:YQ/zmBVy0
- >>26
もはやそのレベルだと行事をやるような力がもう地域にない
中途半端なところが一番そういうの強いよ関東の田舎とか - 27 : 2020/11/30(月) 19:42:29.41 ID:Q4mhMpEt0
- 人口が少ないので
自治会などの役員が回ってくる周期が早い - 32 : 2020/11/30(月) 19:48:33.67 ID:gTdh3LlA0
- それは嘘
でも単純に目立つよ
人が集まるところはかぎられてるから目撃情報が多くなる
女子と一緒にいようものなら勝手に不倫認定される - 33 : 2020/11/30(月) 19:50:24.15 ID:j71qYGRm0
- こんなの聞いたこと無いぞ
相当山奥の部落とかの一部だけだろ
こんな風習はもうとっくに無くなってる - 36 : 2020/11/30(月) 20:00:26.64 ID:Gu5h8Kww0
- >>33
山奥の部落じゃないけどあるよ
草刈り 清掃 道祖神のお祭り スポーツ大会 ウォーキングイベント
あと月一回の集会 - 34 : 2020/11/30(月) 19:54:05.84 ID:PzprjEUBK
- でもきみら毎日土日みたいなもんでしょ?
- 35 : 2020/11/30(月) 19:55:46.28 ID:WsBpJJS9x
- 草刈りは当番制でたまにあるかもしれない
- 37 : 2020/11/30(月) 20:03:45.80 ID:0xXMgmDu0
- えっ東京は仕事帰りにコミケに行ったり
地方には来ないようなイベント行ったりおしゃれな店に行ったり
田舎にはない飲食店に行くから潰れるだろ?
コメント