ゲーム会社がゲームオタクを採用しないのって当たり前じゃね

1 : 2021/07/23(金) 17:26:03.287 ID:U7Vajv290
ゲームオタクは害悪だから優先的に落としますって話じゃなくて、仕事ってなるとゲーム好きかどうかなんて関係ないからな

まずゲーム会社の仕事って制作以外の部分の方が多いし、
ゲーム会社が作るべきなのは売れるゲームであってゲームオタクが個人的に面白いと思うゲームじゃないし

2 : 2021/07/23(金) 17:26:35.828 ID:CNKmz2Ar0
桜井政博定期
28 : 2021/07/23(金) 17:33:20.268 ID:Xd63OV1Na
>>2で終わってた
3 : 2021/07/23(金) 17:26:42.529 ID:p3jJpKtw0
正論だな
4 : 2021/07/23(金) 17:26:51.089 ID:EFNo9J2ya
たしかにな
すげえべんきょうになる
さんきゅ
5 : 2021/07/23(金) 17:26:56.545 ID:06CFbFkO0
日本にゲーム作ってる企業は無いってことだろ
6 : 2021/07/23(金) 17:27:30.231 ID:hgcKjcSj0
その結果どこのゲーム会社もゲーム出さなくなったじゃん
7 : 2021/07/23(金) 17:27:36.248 ID:A8EhinkS0
会社が求めているのはビジネスマンであってお客様じゃない云々
9 : 2021/07/23(金) 17:27:55.239 ID:wO2AT9WX0
会社にとって一番大事なのは売って儲かるゲームを作れる人間
別の分野でもそうだけどその道のオタクは利益を勘定に入れてない
10 : 2021/07/23(金) 17:28:44.567 ID:GX/tSEEZr
ゲームオタクは言うほど面接で有利にならないってだけで取らないってわけでもないでしょ
11 : 2021/07/23(金) 17:28:51.132 ID:vz1y9gSb0
でもスマブラで知られる名プロデューサー桜井が求めるのは
ゲーム経験が豊富な「ゲームオタク」だけどな
12 : 2021/07/23(金) 17:29:01.268 ID:I5kWnchqM
でもカプコンは嫌いです
13 : 2021/07/23(金) 17:29:04.326 ID:yxVI70rZ0
ゲームして育った連中が作ってるのが今のゲーム
つまり
14 : 2021/07/23(金) 17:29:18.616 ID:houIORJSp
だったらプログラミングやシステム開発バリバリできるゲームオタクでいいじゃん
ゲームのこと興味なくて最近のゲームのことなにもしらないよりずっといい
15 : 2021/07/23(金) 17:29:22.461 ID:80X+AWcfx
スクエニもそうだそうだと言っています
だから電通からコネ入社するね…
16 : 2021/07/23(金) 17:29:37.864 ID:U7Vajv290
オタクが糞ゲー糞ゲー開発無能って喚いてるけど売れまくってるゲーム多いよねw
17 : 2021/07/23(金) 17:30:19.456 ID:KM2t6jOo0
工業製品ならそれでもいいだろうが
ゲームは創作物だからな
小説とか漫画嫌いなやつに小説とか漫画書かせないだろ普通
18 : 2021/07/23(金) 17:30:19.795 ID:Kj/E/z1l0
基本的には
採用者<<<<<<<<<<<<<応募者<<<<<ゲーマーの数だからなー
採用したくても予算的に雇えないと思われる
19 : 2021/07/23(金) 17:30:39.392 ID:KbbHFI9X0
ゲーム好きアピールはみんなそうだからプラスにはならないってくらい
業界人だけど
20 : 2021/07/23(金) 17:31:12.973 ID:Pa7e1dEf0
製作者にはゲーム好き普通に多いし、ただのゲームオタクでしかない人は採用されないってだけでしょ
21 : 2021/07/23(金) 17:31:31.438 ID:Tvc7xpdPd
オタクっつっても浅く広くやるタイプは重宝されると思うぞ
スパイいらずだからな
22 : 2021/07/23(金) 17:31:43.184 ID:RjgwCpVL0
ゲーム会社が植え付けた知識経験しかないんだもの
23 : 2021/07/23(金) 17:32:09.241 ID:aNWqn8M2a
内情なんて関係者しか分らんがその結果が今だって事しか言えんわな
24 : 2021/07/23(金) 17:32:28.691 ID:8+yeQL8k0
単に親が金持っててたくさんゲーム買ってもらえましたってだけのガキは取らない
具体的にどんなゲームをどの程度やり尽くしたか語れるなら意味がある
41 : 2021/07/23(金) 17:37:02.269 ID:vz1y9gSb0
>>24
語り尽くすとかそういうのはいらない
既存のゲームをプレーして、その面白さの源泉がどこにあるのか等を
理解した上で、その面白さを限られた制約の中でどれだけ表現できるかが重要
25 : 2021/07/23(金) 17:32:45.351 ID:U7Vajv290
売れるゲーム作るのにゲーム好きかどうかなんて関係ないからね
26 : 2021/07/23(金) 17:32:46.170 ID:T/3xCgP10
グラフィックもプログラムもサウンドも
ヲタクじゃないと無理だからね
絶対に駄作になる
32 : 2021/07/23(金) 17:34:21.223 ID:U7Vajv290
>>26
それ別にゲームやらない人でもできるからね
技術と知識があるかどうか
27 : 2021/07/23(金) 17:33:01.210 ID:OzTQHwCT0
その知識が儲けを産むならいいんだよ
儲けを産むならな
29 : 2021/07/23(金) 17:33:37.712 ID:cOIqtUfk0
はいはい桜井政博桜井政博
30 : 2021/07/23(金) 17:33:42.113 ID:EmeO5XHm0
ゲーム好きだけど作り手には全くなりたくないな
ブラックなイメージしかないし
31 : 2021/07/23(金) 17:33:44.113 ID:KM2t6jOo0
生粋のゲーム好きならプログラミングとかスキルを身に付けてるから技術部門に回されて
結局一番大事なデザインとかやるポストに何の技能もないゲームに興味のないやつが流れるしな
33 : 2021/07/23(金) 17:34:26.720 ID:hHugb3mc0
日本での話な、海外はばりばり採用してる
42 : 2021/07/23(金) 17:37:07.982 ID:9CqzW+2P0
>>33
日本では底辺でもゲームを楽しめるが
海外だとオタクコンテンツを楽しむのには敷居が高さがあるからな

海外だと純粋な企画職は採用しないところも多くて、結局技能なしのオタクが採用される例はかなり稀

34 : 2021/07/23(金) 17:34:31.603 ID:9CqzW+2P0
オタクと一口に言ってもいろんなのがいるからな

古今東西のゲームを知ってて生き字引みたいな奴なら需要はあるし
ゲーム制作者にスマホガチ勢は非常に少ないから課金要素がクソかどうか判定できる人材は有用

もちろんそれぞれの職種として能力が一定以上ないと普段使いどころがないから採用されないけど

35 : 2021/07/23(金) 17:34:52.072 ID:EmeO5XHm0
日本でお客様の立場なら最高の国なんだよな
供給側は最低だが
つまりニート最高
36 : 2021/07/23(金) 17:35:00.219 ID:uc71k9pua
酒飲まない奴に酒造らせて良いもの出来るかね
37 : 2021/07/23(金) 17:35:33.270 ID:zPyrvtFJr
お前らが毎日仕事つまらない言ってるのは仕事の内容がつまらないからだろ?
なんでゲーム業界だけ逆になっちゃうの?w
普通に情熱ある人採用するに決まってるやろ
39 : 2021/07/23(金) 17:36:00.754 ID:Xjsjrcnda
結局面白いゲーム作れるのはゲーム好きなやつが関わってる時だけだよ
会社員だらけになった結果全く進歩しなくなって過去の遺産食い潰すだけになったゲーム会社ごまんとあるじゃん
40 : 2021/07/23(金) 17:36:54.849 ID:qXF7IRhd0
mhfは元プレイヤーがプロデューサーやってなかったっけ
43 : 2021/07/23(金) 17:37:08.035 ID:LVzr9re/0
オタクは知識はあってもクリエイティビティが無いから当たり前だね
44 : 2021/07/23(金) 17:37:12.968 ID:IGtoB4G1d
ゲームが好きじゃない奴が良いゲームなんてつくれねーよ
51 : 2021/07/23(金) 17:39:25.114 ID:U7Vajv290
>>44
ゲーム会社に必要なのはたくさん売れるゲームであって、文句まみれのゲームオタクを満足させるゲームではないよ
54 : 2021/07/23(金) 17:40:47.498 ID:9CqzW+2P0
>>44
プレステの勃興期は、ゲーム業界以外から人材が流入してきてて
必ずしもゲーム好きじゃないところからヒット作も出てた

ゲーム機の性能が上がって、これまでとまるで違うジャンルのゲームが生まれる時は
割とゲーム好き以外の人が仕掛けてたりする

45 : 2021/07/23(金) 17:37:38.869 ID:nYorkx+Ur
志望理由が気になるわ
46 : 2021/07/23(金) 17:37:39.621 ID:U7Vajv290
だいたいゲームって売れる要素として面白さ以外の部分がでかいでしょ
販売開始のタイミングや宣伝、たいして面白くなくてもやめられないような戦略などだね
47 : 2021/07/23(金) 17:37:59.742 ID:xl08yQ2hp
その結果コンテンツ衰退させていく会社ばっかだけどな
48 : 2021/07/23(金) 17:38:14.612 ID:Kj/E/z1l0
ゲームやってきましたならわかるけど、
ゲーム作ってきましたって人を採用したいんだよね
だから若い子は、難関大学の歴史あるゲーム制作サークルに入ったほうがいいよ
専門学校からゲーム業界入る人もいるけど、中小なら行けるだろうけど給料は期待できないね
58 : 2021/07/23(金) 17:42:24.252 ID:9CqzW+2P0
>>48
中小から大手に転職するって手もある
経験積んで能力が上がれば、業界的にどこの会社でも有能な人材はいつでも欲しいと思ってるよ
65 : 2021/07/23(金) 17:46:26.573 ID:Kj/E/z1l0
>>58
まあ確かに今はスマホ市場が盛んになってるから
その市場内での転職で収入アップはあるだろうね
50 : 2021/07/23(金) 17:39:10.141 ID:ukT3oiUj0
突出した特技ならなら問題無いが一点特化で面接会場でアウアウしてるのは普通に社会不適合として落とす
会社なめんな
52 : 2021/07/23(金) 17:40:29.254 ID:cbRnpQx+a
小説家なんてみんな小説マニアだし映画監督も映画オタクばっかなのにゲームとアニメに限っては逆を主張する日本
海外じゃどのジャンルもその道の奴がバリバリ活躍してるのにね
53 : 2021/07/23(金) 17:40:43.400 ID:I5kWnchqM
ゲームのプログラミングで虚数使うって聞いたけどマジ?
61 : 2021/07/23(金) 17:43:54.717 ID:Kj/E/z1l0
>>53
なくてもいける
3Dで回転動作必要な人には覚えておいて損はないけど、
今はソフトがやってくれるから覚えなくてもいい
55 : 2021/07/23(金) 17:41:30.749 ID:3oL81mWV0
龍が如くの名越プロデューサーいわく、昔のゲーム業界はミュージシャンや画家や作家くずれの掃き溜めだったからそれぞれの得意分野を活かして尖った作品を作ってたらしい
俳優が声優をカバーできるように最初から声優を目指すのは勧められないのと似てるかも
68 : 2021/07/23(金) 17:46:59.376 ID:EdgEwSZV0
>>55
昔の声優は声優て言われるのを嫌がって俳優だと言い張ってた
そう言うコンプレックスが名作を生みだす原動力になったんだろう
ほにゃららアニメーション学院で声優目指すぞ!なんて連中ばかりになったら一気に小物化したが
56 : 2021/07/23(金) 17:41:30.990 ID:IGtoB4G1d
情熱も何もない奴が作ったもんなんておもしろくも何ともない
皆がやってるからやるってゲームが売れちゃうのが今の日本のゲーム業界か
57 : 2021/07/23(金) 17:41:55.055 ID:OYD43KTra
オタク要素が完全に邪魔でしかないジャンルなんて鉄道だけだろ
59 : 2021/07/23(金) 17:43:36.599 ID:IGtoB4G1d
ただなんとなく流行りのゲームだけをやってて
そのシステムのなにが面白いのかを考えない様な奴を「ゲームオタク」と定義するなら
そいつはいらんかもしれない
62 : 2021/07/23(金) 17:44:06.281 ID:qS6sPGB40
自分で作るから採用しないでくれて結構
真似ゲーや糞ゲーしか作れない大手メーカーなんて興味ない
64 : 2021/07/23(金) 17:46:24.016 ID:6eQuFHmJ0
ソシャゲ会社だけどウチのチームオタクしか居ないけど…ソシャゲ会社はゲーム会社じゃないんですよねそうですか
67 : 2021/07/23(金) 17:46:56.990 ID:3PnUHHEo0
>>64
ゲームですらない存在

コメント

タイトルとURLをコピーしました