【一方、竹本直一IT相】「はんこ文化」が在宅勤務の妨げだとの指摘に「しょせんは民間の話、民間で話し合って」

1 : 2020/04/16(木) 06:45:07.20 ID:3Kowbtxn9

2020年4月14日19時17分

レス1番の画像サムネイル

竹本直一IT相は14日の記者会見で、日本の「はんこ文化」がテレワーク(在宅勤務)の妨げになっているとの指摘について「民・民の取引で支障になっているケースが多い」との認識を示した。ただ具体的な対応策については「民間で話し合ってもらうしかない」と述べるにとどめた。

政府が出勤者を最低7割減らすよう企業に要請するなか、書類に決裁印が必要などの理由から出社せざるを得ないケースが課題となっている。竹本氏はこの日の会見で、役所の届け出はデジタル化が進んでおり、「役所との関係ではそういう問題は起きない」と説明。「しょせんは民・民の話だ」と語った。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN4G6D4CN4GUTFK00W.html?ref=amp-photo
*抜粋記事です。全文はリンク先へお願い致します。

関連スレッド

【マスク配布システムで脚光】台湾「天才プログラマー」IT大臣
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586983513/

2 : 2020/04/16(木) 06:46:11.49 ID:D2ED+t6T0
役所もハンコ文化だろ
3 : 2020/04/16(木) 06:46:33.82 ID:ZvOxqU5V0
>>2
役所と話し合って
60 : 2020/04/16(木) 07:01:22.13 ID:ZyhEFCdP0
>>2
官僚は口頭決裁議事録なし
4 : 2020/04/16(木) 06:46:39.52 ID:A1Zioeg60
しょせん自民党にとってはどうでもいいこと
やってる感だけ出せればいい
5 : 2020/04/16(木) 06:47:33.84 ID:SxIdryJ50
役所こそハンコ
6 : 2020/04/16(木) 06:47:50.81 ID:I+9i2E6z0
しょせんは日本の大臣、選挙で示して
7 : 2020/04/16(木) 06:48:03.39 ID:8JI66CRi0
民間同士でも問題があるならそれを解消するように制度設計するのが政府の役目では?
8 : 2020/04/16(木) 06:48:36.05 ID:EZeL8JB20

 
お前もういらないから保健所事務手伝いに行けよ
 
9 : 2020/04/16(木) 06:48:36.62 ID:zAWCH/fu0
まさにハンコ筆頭が役所
あっちこっち押させやがって
10 : 2020/04/16(木) 06:48:44.41 ID:14n0AOTM0
しょせんは一仕事w
勝手にどうぞw
11 : 2020/04/16(木) 06:48:50.37 ID:ULrz/VXD0
しょせん
という言葉のチョイスはまずい
完全に見下している
こいつは選挙で落とせよ
12 : 2020/04/16(木) 06:49:01.85 ID:vGnKLzCC0
>>1
公務員の方がきついだろ
13 : 2020/04/16(木) 06:49:07.33 ID:tVM722Ls0
そもそもこの人、はんこ大臣でしょ
14 : 2020/04/16(木) 06:49:16.54 ID:EkNDQm7C0
年収2200万円の国会議員は最高の働きぶり
15 : 2020/04/16(木) 06:49:27.36 ID:eyzzBRjr0
しょせん

この一言が余計

なぜ民間を見下してるとの表現をわざわざするのか

16 : 2020/04/16(木) 06:49:30.32 ID:6taTJPYu0
はんこ業界に対する自民党政権の配慮で存続しているのだから民間の話しではない
17 : 2020/04/16(木) 06:49:33.24 ID:zEFxpGQl0
印鑑証明廃止ですね
18 : 2020/04/16(木) 06:49:36.75 ID:Gs6yAVCk0
こういうよく分からん肩書きの大臣必要?
19 : 2020/04/16(木) 06:49:41.06 ID:u0XK/f190
こいつの言う通りじゃん
民間なんだから自由にはんこ廃止にすればいい
20 : 2020/04/16(木) 06:50:25.74 ID:cLZjzBEM0
むしろ信仰に近い。
21 : 2020/04/16(木) 06:50:30.13 ID:FM9GBk1m0
これからは一切、役所にハンコ求められても拒否して良いって事だな
22 : 2020/04/16(木) 06:51:20.43 ID:KNfA1uC90
まずファックスとドットプリンターを全廃しようか
24 : 2020/04/16(木) 06:51:57.36 ID:jVpzh48j0
そりゃ政府が判子禁止令とか出すわけ無いやろ、何頓珍漢質問してるんだか(苦笑
25 : 2020/04/16(木) 06:52:34.09 ID:FMoAnsNq0
安倍政権は優秀な人材ばかりだね!
26 : 2020/04/16(木) 06:52:37.07 ID:EdyOeCiB0
無責任がカッコいい(クール)と勘違いしてる世代
27 : 2020/04/16(木) 06:53:16.16 ID:XkbNTwsm0
親が使ってた象牙のハンコたくさん残ってるわ。
28 : 2020/04/16(木) 06:53:44.99 ID:Yhc0FU80O
つまらん質問なのにあしらわず「しょせん民間」と悪印象の墓穴w
29 : 2020/04/16(木) 06:53:55.39 ID:98b0JSS+0
サインで代用するしかないな

政令か法務省の省令で
だすべき。サインで代用可能だと。

30 : 2020/04/16(木) 06:54:02.77 ID:uwvQxLkk0
民法に契約などは判子じゃないといかんってあるんか??
そうじゃなきゃ民間で話し合ってってのは間違いじゃないわな
31 : 2020/04/16(木) 06:54:21.96 ID:aoQJE4uH0
電子化もされている確定申告を自宅で印刷して提出する場合
ハンコを押す必要があるんだが。
45 : 2020/04/16(木) 06:57:46.82 ID:jVpzh48j0
>>31
それは”役所の人間”が在宅勤務するのは無理がありますってだけかと
63 : 2020/04/16(木) 07:01:52.08 ID:8BoWiGzs0
>>31
税務署推奨のe-taxがまさにそうだね
電子契約には印影不要の絡みだろうけど面倒だよね
32 : 2020/04/16(木) 06:55:12.05 ID:G0XI/3y80
ヤルキゲンキイワキみたいな顔してこんなこと発言するやつに国会議員やらせてる時点でこの国は終わってる

と考えられる若者がいないことが終わってるんだよ

33 : 2020/04/16(木) 06:55:19.62 ID:QEwWHSSW0
これが日本.
もう誰がこんなやつを選んだんだよ
もう日本いやや

ハンコ業界の利権を守るためにIT界に宣戦布告してきた男!

34 : 2020/04/16(木) 06:55:26.30 ID:mdWiBXnT0
>>1
官僚も在宅にしてみろ
無能安倍は誤魔化しトークも出来なくてなるだろ。
35 : 2020/04/16(木) 06:55:43.84 ID:IhAQlwMh0
スキャンした画像をワードとかエクセルに挿入すりゃいいだけ
36 : 2020/04/16(木) 06:56:11.50 ID:EdyOeCiB0
まさかとおもったら「はんこ議連」の会長様だってさ
この竹本なにがし
トボケた人事だなあ
37 : 2020/04/16(木) 06:56:14.08 ID:dTzTKVRH0
民を見下しているように見えるな
39 : 2020/04/16(木) 06:56:27.47 ID:qUR/a8HP0
役所って民間だったの?
41 : 2020/04/16(木) 06:56:43.38 ID:fLN+TBll0
この人なんのためにいるのん?
55 : 2020/04/16(木) 07:00:06.05 ID:mBOeqf2j0
>>41
多分アナルにUSB挿すため
42 : 2020/04/16(木) 06:56:54.09 ID:16jw8fJR0
役所の届け出なんかみんな代表印いるんだが
43 : 2020/04/16(木) 06:57:07.43 ID:fA6m2a7O0
台湾のIT大臣に兼務してもらおう
44 : 2020/04/16(木) 06:57:20.24 ID:abOeTKet0
俺もテレワーク出来ない唯一の障害が
ハンコだわ。
このご時世でやめようとなったが。
46 : 2020/04/16(木) 06:58:35.61 ID:5tU7tIig0
お互いの話し合いで、行政には関係ないって、
いつも通りの判で押したような回答
48 : 2020/04/16(木) 06:58:40.30 ID:zEFxpGQl0
象牙利権でもある
49 : 2020/04/16(木) 06:59:25.57 ID:jMcM/Gjd0
こいつ役所のこと全くわかってないだろ
50 : 2020/04/16(木) 06:59:38.41 ID:mWElFQFV0
79歳のジジイがDXを進められるとでも言うんかね
台湾のIT大臣と論戦やらせてみたいわ
51 : 2020/04/16(木) 06:59:41.68 ID:16jw8fJR0
やべえな
こいつ役所の届け出の鏡も見たことないのか
52 : 2020/04/16(木) 06:59:43.66 ID:n6aMyaIN0
こいつハンコ議連会長だぞ
やる気あるわけないんだよな
53 : 2020/04/16(木) 06:59:53.09 ID:xnXhN1HB0
なんかストレスとかでイライラしたら理由無く国会議員を殴っていい事にしようぜ
54 : 2020/04/16(木) 06:59:54.08 ID:EdyOeCiB0
毎日家のカウンター椅子使って仕事してるから肩こりひどい
この竹本の中身知ってさらに吐き気までしてきた
この国はやっぱりおかしい
56 : 2020/04/16(木) 07:00:07.38 ID:vj4XiPPK0
それなら実印制度やめろや
57 : 2020/04/16(木) 07:00:38.18 ID:v7/F1SFF0
展示会なんかで商談入って日本人は「上司と相談してきます」
外国人はその場で即契約
これを思い出した
58 : 2020/04/16(木) 07:01:03.61 ID:X93zRcZ40
「そういう決まりですので」
59 : 2020/04/16(木) 07:01:17.07 ID:+gH3/Mlv0
マトモに仕様所書けて人の話聞けるシステム屋なら、たとえ高卒でもこいつより100倍ましなIT相やれるよ
61 : 2020/04/16(木) 07:01:34.14 ID:yGO5RxFG0
自民だからハンコ辞められないだけなんだろ
62 : 2020/04/16(木) 07:01:42.23 ID:2+69dnNo0
>>1
噛みつき亀はこいつに噛みつけよ!
64 : 2020/04/16(木) 07:02:20.25 ID:e5fUtNso0
役所もハンコじゃないの?
65 : 2020/04/16(木) 07:02:23.59 ID:VKQFiKyt0
ハンコに何の意味が?
66 : 2020/04/16(木) 07:02:44.62 ID:pfOOqfCU0
書類にハンコ押さないと監査通らねえんだよ
4ねよ無能竹本
67 : 2020/04/16(木) 07:02:59.48 ID:kUGic8oF0
死刑の起案書にどれだけハンコが捺されてるか見たらいいんじゃね
69 : 2020/04/16(木) 07:03:11.28 ID:chOzw6400
竹中いい加減にしろよ!
70 : 2020/04/16(木) 07:03:16.53 ID:uwoEKOjZ0
しょせんは下民の話、下民で話し合って
71 : 2020/04/16(木) 07:03:34.02 ID:EUV0SM0l0
こいつも選挙落ちたらしょせんは民間人。次の選挙がんばろう
72 : 2020/04/16(木) 07:03:47.06 ID:/y2h9E+P0
みんな国家による介入がお望みなのかな
74 : 2020/04/16(木) 07:04:00.65 ID:AWdWiA+f0
まじで言っててワロタ
75 : 2020/04/16(木) 07:04:21.63 ID:LpQKBlLn0
こいつが無能なのはさて置き
これは役所どうこうの話じゃなくて、民と民どころか社内でも起きてるだろ
決裁システムすら導入してない理由が老害がハンコ押したいからって会社あるだろ?
相手方に書類送るだけなら家からでも出来るんだからな、出社するってのは社内の書類の話だろ
76 : 2020/04/16(木) 07:04:31.77 ID:OBVzEPp/0
領収書に印鑑は必要ないとか知らない人がまだいるし民間で無知から来る印鑑信仰が強すぎるんだろ
77 : 2020/04/16(木) 07:05:05.36 ID:gzcOPE530
実際、サイン文化の欧米はどうしてるんだ
ハンコと違ってどうしても本人が書かなきゃいけないだろ
78 : 2020/04/16(木) 07:05:33.82 ID:diaPyTcc0
もう60以上のやつみんな落とせ
頭ボケてるやつか、先生先生呼ばれすぎて感覚おかしいやつしかおらん
79 : 2020/04/16(木) 07:05:51.38 ID:MlOGc4VX0
「しょせん」は余計だったな
80 : 2020/04/16(木) 07:05:59.16 ID:r29i2r/a0
役所とか印鑑証明って言っているやつって馬鹿?
社内の許可承認方法は、各企業が決める問題。
国が口出すものではない。
81 : 2020/04/16(木) 07:05:59.84 ID:Fm5ipmOB0
まさにアベの任命責任
82 : 2020/04/16(木) 07:06:07.15 ID:xf39z1gU0
韓国のように暗号化入りの電子ハンコ使うのって駄目か?
ハンコが必要な場合それでPDFのやり取りしているけど
ああ、日本はそもそも管理職のIT最大値がUSBを嵌めるだから無理か….
83 : 2020/04/16(木) 07:06:14.34 ID:f5N+olJX0
役所こそハンコじゃないのか
84 : 2020/04/16(木) 07:06:23.31 ID:WbllHK0T0
実際、ハンコよりも決裁書の移動の経緯を追いやすいメールの方が安全確実なのだがな。
85 : 2020/04/16(木) 07:06:25.49 ID:WNEyK0hA0
国会ってこんなサイコパスだらけなんだな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました