
彼女の奨学金返済してやるのっておかしい?

- 1 : 2022/08/17(水) 02:03:50.898 ID:JvDYwnbn0
-
彼女の奨学金400万円くらいあって肩代わりしてやろうかと思ってるんだけど変かな?
- 2 : 2022/08/17(水) 02:04:22.511 ID:cNfyruvM0
-
いいんじゃない
きっと彼女も喜ぶよ - 3 : 2022/08/17(水) 02:04:30.816 ID:x0Vt2khd0
-
別に変ではないと思う
- 4 : 2022/08/17(水) 02:04:45.686 ID:+5tHP0Mv0
-
結婚するつもりならまぁいいんじゃね?
- 5 : 2022/08/17(水) 02:05:35.173 ID:JvDYwnbn0
-
一応結婚するつもりなんだけど、そういう義理人情見たいのって合理性に欠ける?
- 6 : 2022/08/17(水) 02:05:54.540 ID:MbFte0SL0
-
年齢差にもよる
- 15 : 2022/08/17(水) 02:10:03.535 ID:JvDYwnbn0
-
>>6
3歳差>>7
一応来月プロポーズ予定で指輪も買ってる>>8
たぶん利子的な問題でも早い方が得だし
生活で、余計な支払いがないって幸福度に直結するよな?
でも、それ俺が助けるのって変なのかなって思って>>9
一括はやめた方がいい理由ってなんだろ - 31 : 2022/08/17(水) 02:14:46.167 ID:F+L8nZKg0
-
>>15
夫婦間でのパワーバランスが崩れるから - 32 : 2022/08/17(水) 02:15:24.475 ID:JvDYwnbn0
-
>>31
パワーバランスか
たしかにお医者さんの嫁もらった友達は頭上がらないらしいね - 7 : 2022/08/17(水) 02:06:11.794 ID:s+ccTUKzp
-
結婚してからにしとけ
後々揉める - 8 : 2022/08/17(水) 02:06:38.236 ID:i+R7U29l0
-
さっさと返したほうが得だが結婚しなかったら損だな
- 9 : 2022/08/17(水) 02:07:29.570 ID:F+L8nZKg0
-
一括は絶対にやめとけ
せめて結婚してから毎月共有財産から少しずつ返していけ - 10 : 2022/08/17(水) 02:08:01.200 ID:15tdsOmh0
-
別れる時ネチネチ言わないならいいんじゃない
- 11 : 2022/08/17(水) 02:08:10.981 ID:OMgqXhgdp
-
結婚する気なら結婚してからにしとけ
- 12 : 2022/08/17(水) 02:09:06.139 ID:W/iYq50d0
-
すきにしろよ
誰も止める権利はない - 13 : 2022/08/17(水) 02:09:14.988 ID:F+L8nZKg0
-
お前が年収3000万くらいあるなら一括でもいいと思うけどな
- 17 : 2022/08/17(水) 02:10:34.190 ID:JvDYwnbn0
-
>>13
年収ないけど親の会社の副社長 - 14 : 2022/08/17(水) 02:09:16.395 ID:cs8GujPF0
-
贈与税とかかかるのかな?
- 20 : 2022/08/17(水) 02:10:46.784 ID:JvDYwnbn0
-
>>14
そういうのもややこしいよね - 16 : 2022/08/17(水) 02:10:28.527 ID:VzOjUCv0a
-
自分の借金を誰かに払ってもらうのは恥ずかし過ぎて無理だわ
金銭管理がおざなりなら苦労するぞ - 22 : 2022/08/17(水) 02:11:23.503 ID:JvDYwnbn0
-
>>16
俺も自分の立場だったら絶対嫌だな - 18 : 2022/08/17(水) 02:10:42.244 ID:i+R7U29l0
-
だいたい超低金利だから手元の金は他のことに動かしたほうが得的な
- 24 : 2022/08/17(水) 02:11:52.949 ID:JvDYwnbn0
-
>>18
金利以上にこっちの投資とかの利率が良ければって事か
なるほどね - 19 : 2022/08/17(水) 02:10:42.746 ID:cNfyruvM0
-
彼女は払ってくれって言ってるの?
- 26 : 2022/08/17(水) 02:12:34.233 ID:JvDYwnbn0
-
>>19
払ってくれとは言ってないし、俺が毎月最低限支払うように管理してるけど、40歳くらいまで続く計算みたいだから少し可哀想だなと思って - 21 : 2022/08/17(水) 02:11:10.217 ID:yffppC7i0
-
結婚してからはらえば?
- 23 : 2022/08/17(水) 02:11:25.375 ID:OMgqXhgdp
-
学費はいくらまで贈与かからんとかあったはず
- 27 : 2022/08/17(水) 02:12:57.106 ID:JvDYwnbn0
-
>>23
そんなルールあるのか - 25 : 2022/08/17(水) 02:11:53.797 ID:TYEtO8wOd
-
払い終わったらポイ
- 29 : 2022/08/17(水) 02:13:22.926 ID:JvDYwnbn0
-
>>25
それでポイしてくるようなら、所詮人間ってその程度なんだなって思う - 28 : 2022/08/17(水) 02:13:22.686 ID:GVjEcEsR0
-
あんまこういうこと言うもんじゃないかもしれないけど、もしかしたら、万に一つ、返済終わったら連絡取れなくなったみたいなことがあるかもしれんぞ
結婚してからにしなよ
奨学金返済なんてポケットマネーだよってくらい金持ちならともかく - 30 : 2022/08/17(水) 02:14:40.224 ID:JvDYwnbn0
-
>>28
うーん - 33 : 2022/08/17(水) 02:15:25.104 ID:531XNyUp0
-
これでフラれたら笑えるな
コメント