「サピエンス全史」「銃・病原菌・鉄」などの「ポップ人類史」、マジモンの人類学者に痛烈批判される

サムネイル
1 : 2023/09/25(月) 22:24:31.56 ID:I5wf3x0D0

どうでもいい仕事が蔓延するメカニズムを解明した『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』の著者である人類学者のデヴィッド・グレーバー氏の遺作となる『万物の黎明』。 ベストセラーとなっている人類史の著書の数々を批判しています。

「ポップ人類史」を根本から批判

『万物の黎明』のひとつのもくろみは、ユヴァル・ノア・ハラリやジャレド・ダイアモンド、スティーヴン・ピンカーなどのベストセラーの著者たちのテキスト、いわゆる「ポップ人類史」を根本から批判することにある。かれらへの言及と批判は、本書の随所にあらわれる。

かれらのほとんどが、人類学にも考古学にも門外漢である。しかし、かれらは人類学や考古学の領域でのめざましい近年の発見をつまみぐいしながら、旧来のパラダイムに巧みに適合させた著作を書いている。
そしてそれによって人は、世界の見方を揺るがせにすることなく、新奇な発見をたのしむことができる、と。その批判は、辛辣である。

「わたしたちの議論展開に性急さのようなものが感じられるとしたら、その理由は、現代の著述家の多数が、ホッブズやルソーといった啓蒙時代の偉大な社会哲学者の現代版はわれなりといった風情で、
おなじ壮大な対話を(ただし、かつてよりもより的確な登場人物でもって)演じてたのしんでいるようにみえるからだ。

この対話が依拠するのは、わたしたちのような考古学者や人類学者をふくむ社会科学者の経験的知見である。しかし、実のところ、かれらによる経験的知見の一般化の質はとても向上しているとはいいがたく、
いくつかの点では劣化してさえいるようにおもわれる。いずれの時点かで、子どもたちからはおもちゃをとりあげなければならないものなのだ」

https://toyokeizai.net/articles/-/703409?page=2

2 : 2023/09/25(月) 22:25:07.53 ID:ZsRiQvPx0
デヴィッド…俺より先に死んだのか…
3 : 2023/09/25(月) 22:27:32.92 ID:osOHUtCZH
ケンモメンがまた勝利してしまったか
4 : 2023/09/25(月) 22:30:18.48 ID:QVfg9AWM0
ブルシット・ジョブは、それなりに面白かったけど、名著ってほどではなかったな
5 : 2023/09/25(月) 22:30:19.25 ID:PHdMu3Lc0
小麦の奴隷とか言って商売してる人はどうすんの
6 : 2023/09/25(月) 22:31:36.76 ID:4xAuecAk0
嫌儲はサピエンス全史批判してたからね
敗北を知りたい
7 : 2023/09/25(月) 22:32:31.32 ID:c8vEr9560
面白すぎる話には要注意
8 : 2023/09/25(月) 22:33:04.31 ID:MFxNDs+G0
機械翻訳かと思えばただの日本語下手くそか
9 : 2023/09/25(月) 22:36:48.29 ID:NlTCKI1Fa
まあいいじゃん
10 : 2023/09/25(月) 22:37:59.94 ID:68a3AP0E0
デヴィッド・グレーバーはガチ
11 : 2023/09/25(月) 22:38:11.54 ID:NnVV4ZvC0
学問は真面目にやると人生横に置くことになる
12 : 2023/09/25(月) 22:40:03.18 ID:z+SJVyE40
要は地味で誰からも注目されない歴史学者が司馬遼太郎を
あれはでたらめだー!と批判してるようなもんか
13 : 2023/09/25(月) 22:40:34.44 ID:1QZ/RRvRd
昔からあったがな
「100匹目の猿」とか
ゲートウェイとしては面白いと思う
14 : 2023/09/25(月) 22:41:33.75 ID:rItcj1jZ0
こういうのはSF小説と同じジャンルとして受けとっとく姿勢が良いんやろね
15 : 2023/09/25(月) 22:42:52.33 ID:y0OAeMim0
完全にホーガンとかと同じジャンル
16 : 2023/09/25(月) 22:43:16.82 ID:DS2DL2PW0
小林よしのりみたいなもんだからな。
俺は最初からそう言っていたが。
18 : 2023/09/25(月) 22:49:57.86 ID:yz0FZz/80
サピエンス全史は何回同じこと言うねんって思いながら読んだ
19 : 2023/09/25(月) 22:50:35.61 ID:+a+7tBdQ0
この人のブルシット・ジョブもけっこう胡散臭い内容だったが
殺し屋みたいな実在するのかも分からない職業を例に出したりしてて
20 : 2023/09/25(月) 22:50:45.84 ID:4FQnGrOg0
それ言ったらスラヴォイジジェクあたりもかなり怪しげなのだが
22 : 2023/09/25(月) 22:53:30.27 ID:m4Tc13KT0
空想科学読本見てイキっちゃうようなやつが好きな
なんちゃって人類史
23 : 2023/09/25(月) 22:54:03.42 ID:9XbRAkYY0
20世紀以降でも地域や歴史文化、技術レベルで社会体制が大きく違うよね
古代でも同じと考える方が自然で、地球上の古代社会を全部一緒くたにするのはアホらしいことなんだよ
24 : 2023/09/25(月) 22:54:59.43 ID:4FQnGrOg0
日本でも大塚英志みたいなのが柳田民俗学の
専門家になってるからまるで笑えない
あいつのテキストは呪術廻戦も真っ青なパクリの
総合デパートなんだけど
25 : 2023/09/25(月) 22:55:19.60 ID:J55NsNq20
必読書としてはソースタイン・ヴェブレンの『有閑階級の理論』を挙げたいね
何の史料も無くひたすら金持ちを呪うところが素晴らしい
26 : 2023/09/25(月) 23:00:42.99 ID:gLGskZ0O0
海外版司馬史観だろ?
27 : 2023/09/25(月) 23:01:22.89 ID:x67zZZ2/0
いいね
28 : 2023/09/25(月) 23:02:34.48 ID:sCktmjpi0
この手の人類学の本に共通するのはそこはかとない白人至上主義の香りがすること
29 : 2023/09/25(月) 23:04:55.72 ID:byUGjQAn0
>>28
読んだことないのか
30 : 2023/09/25(月) 23:05:19.41 ID:TKhilWXx0
「銃・病原菌・鉄」ってひろゆきが推奨してたな
31 : 2023/09/25(月) 23:06:24.99 ID:eD4ZfAZD0
歴史に対して無知ならミクロ的に個別の本読んでそれ積み上げて勉強すればいいのに
なんで歴史家でもない歴史家が勝手に概観した本読んで知った気になって冷笑主義ふかしてるんですかね
32 : 2023/09/25(月) 23:07:03.09 ID:9XbRAkYY0
コーカソイドはネアンデルタール人との混血多かったり、寒い森に住む類人猿の特徴に先祖返りしてるのがハッキリして手の平返ししでネアンデルタール人や類人猿を持ち上げるようになったのとかねw
33 : 2023/09/25(月) 23:07:44.71 ID:rcdm4hdG0
カールセーガンも晩年ジュラシックパークに嫉妬して叩いてたなあ
34 : 2023/09/25(月) 23:08:41.26 ID:DDXGHxR/0
「サピエンス全史」より岸田秀の本の方がオモロイ
35 : 2023/09/25(月) 23:09:17.81 ID:PMOvE4wI0
ダイアモンドはコロナをただの風邪呼ばわり
ハラリはゼレンスキー礼賛で化けの皮が剥がれたな
36 : 2023/09/25(月) 23:09:33.97 ID:9P6Upq8a0
ブリジット・ジョブってほんとに居そう
37 : 2023/09/25(月) 23:09:37.97 ID:/C/9fg/g0
ハラリってWEFでカルト的な提言連発してる奴だろ
気色悪いプロパガンダ書籍としか思えんわ
38 : 2023/09/25(月) 23:09:43.97 ID:hzmlgJyRM
読んだのはスレタイに挙がってるじゃないけどこいつの本は読んでて確かに面白いとは思う
ただ過程の上に論理を積むようなトンデモ理論が多くてイライラさせられる

コメント

タイトルとURLをコピーしました