
【五輪】小池知事「東京五輪を簡素化」 費用削減進める

- 1 : 2020/06/04(木) 19:23:23.16 ID:CAP_USER
-
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて2021年夏へ延期された東京五輪・パラリンピックについて、東京都の小池百合子知事は4日、「国や大会組織委員会と連携して、合理化や簡素化を進めていく」との考えを示した。
大会延期に伴う追加費用は3千億円前後とされ、都や組織委はコスト削減のため式典の簡略化や海外からの来賓の制限などの検討を進めている。小池氏は「国民の共感、理解が必要」と指摘しつつ、費用削減を進めていく姿勢を示した。
また、菅義偉官房長官は同日午前の記者会見で、大会の簡素化に関し、「国際オリンピック委員会(IOC)と組織委を中心に検討が行われていることは承知している」と述べた。「何らかの方針を決定した事実はない」と話した。
菅氏は「アスリートや観客にとって安心、安全な大会にするということも極めて大事だ」と強調した。「引き続き検討状況を注視したい。IOCや組織委、東京などとしっかり連携をしたい」とも語った。
安倍晋三首相はこれまで東京五輪に関し「完全な形で開催したい」と話していた。
東京五輪・パラリンピックは20年夏に開催予定だったが、新型コロナの感染の世界的な拡大を受け今年3月、21年への延期が決まった。
都や組織委は昨年12月、大会の開催経費について約1兆3500億円とする予算計画を公表している。延期に伴う競技会場の借り換えなど多額の追加費用が見込まれることから、都や組織委はIOCとともに、運営計画全体の見直しに着手している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59962410U0A600C2MM0000/ - 3 : 2020/06/04(木) 19:25:37.18 ID:iR40SffU
- テレマラソン
- 4 : 2020/06/04(木) 19:25:46.62 ID:HQ6hsczP
- 恥ずかしい五輪だね
もう二度と日本でやるな - 5 : 2020/06/04(木) 19:27:03.66 ID:wvC3eBFx
- 都民としては非常に微妙な気持ち…
盛大にやって成功してほしい気持ちと、無理じゃないかなぁ~中止かな?って気持ちと両方ある。あとだんだん面倒くさくなってきた気持ちも芽生えて…
- 8 : 2020/06/04(木) 19:29:59.41 ID:iR40SffU
- >>5
見栄えの部分は、もうあきらめるっていうか、この際だから
オリンピックの豪華競争にストップかける役割を担うくらいの気持ちで良いんじゃね
運営に関してはさすが日本人ってち密さを世界に見せればいい - 24 : 2020/06/04(木) 20:03:16.57 ID:5z100PJC
- >>8
ロス五輪以前は開催継続できるかどうかどうか怪しい段階まで行ってたのを商業主義に変えて今の状態だから元に戻すのには相当の反対がありそう - 25 : 2020/06/04(木) 20:07:55.41 ID:vpPjn2Vd
- >>8
最初から何もかもグダグダだったくせに何が緻密さだよマヌケ - 6 : 2020/06/04(木) 19:28:06.59 ID:DiAqd0wu
- 五輪のためにコロナで何人犠牲になるんだろう
- 7 : 2020/06/04(木) 19:29:49.66 ID:f/+p2rG2
- カイロ大卒じゃなくて中退だった件。
- 17 : 2020/06/04(木) 19:55:26.50 ID:AhwLGfY1
- >>7
横文字ばかり使ってたのは高卒じゃないアピールだったんだな - 9 : 2020/06/04(木) 19:37:31.70 ID:/HLfBjQ/
- やらないのか一番の簡略化だね
- 10 : 2020/06/04(木) 19:37:41.60 ID:ohswgHSj
- クラスターマラソン
- 11 : 2020/06/04(木) 19:39:13.35 ID:j9THp9Rm
- 簡素に開会式と閉会式だけにしとけ
- 12 : 2020/06/04(木) 19:43:16.97 ID:nG3x35A9
- 全競技場観客締め出しでネット中継でおk
アメリカのテレビ局に放映料払わなくて済むし - 13 : 2020/06/04(木) 19:45:04.23 ID:nC1AAkgx
- 記録に残すだけが一番簡素だぞ
- 14 : 2020/06/04(木) 19:47:59.86 ID:ipV18ejz
- もう荒川の河川敷とかコイケ氏の豪邸の庭とか やり方は( ^ω^)・・・
- 15 : 2020/06/04(木) 19:50:24.37 ID:gcco3d4Z
- ハハッ
初めに言ってたコンパクト五輪とかいうワードを思い出したのかな?
初心忘るるべからずだよ、ゆりっぺ! - 16 : 2020/06/04(木) 19:54:41.53 ID:AhwLGfY1
- >>1
大学中退2回の高卒だからなぁ - 18 : 2020/06/04(木) 19:55:32.90 ID:B6B8vkTI
- 中止の際のシミュレーションも頼んます。現状を憂うる一都民より。決定は早いほど良いのでは?
- 19 : 2020/06/04(木) 19:57:11.71 ID:FnjvUlr9
- えっ!?
やる気なの? - 20 : 2020/06/04(木) 19:57:38.11 ID:g8c40Lzr
- もう中止でいいよ
みんなコロナで冷静になって考えたら別に税金で何千億円も払ってまでやる事無いわなってなってる
- 21 : 2020/06/04(木) 20:00:20.21 ID:St+aOhXk
- 開催そのものを削減してくだされ
- 22 : 2020/06/04(木) 20:01:18.01 ID:BfiRyGSF
- >>1
小池の政策っていうか、もともと石原のときから「コンパクト五輪」がコンセプトだったろ? - 23 : 2020/06/04(木) 20:02:33.15 ID:dNwlkGvF
- あさがおがここで生きるな
コメント