
転職経験者に聞きたいんだが、転職先決めずに辞めるのってあり?

- 1 : 2020/06/06(土) 10:50:11.568 ID:mBPa4i6y00606
- めちゃくちゃ辞めたいんだが
正直限界
これ以上やると殺人とか犯しそう - 2 : 2020/06/06(土) 10:50:24.453 ID:JVUx+Sg300606
- ありだろ
- 3 : 2020/06/06(土) 10:50:27.151 ID:MUJpy8Xi00606
- 普通にあり
- 4 : 2020/06/06(土) 10:50:40.985 ID:XUKn1icK00606
- 決まってから辞めた方が精神的に楽
- 5 : 2020/06/06(土) 10:50:45.550 ID:LgHIq4rV00606
- ありだけど大変なだけ
- 6 : 2020/06/06(土) 10:50:55.790 ID:eJcXCwGYd0606
- ありありのありです
- 7 : 2020/06/06(土) 10:51:07.017 ID:0RfvBPwB00606
- 転生経験者スレかと思ったわ
- 8 : 2020/06/06(土) 10:51:09.562 ID:kfeCjrEqd0606
- そのままニート・ニート・ニート
- 11 : 2020/06/06(土) 10:51:24.240 ID:mBPa4i6y00606
- >>8
殺人犯よりニートの方がマシですよね - 9 : 2020/06/06(土) 10:51:15.604 ID:vAPZt7Hd00606
- アサシンに転職おすすめ
- 10 : 2020/06/06(土) 10:51:18.085 ID:BP5zOIFma0606
- 生活に余裕があればありだと思うよ
職業訓練とか行けばいい - 14 : 2020/06/06(土) 10:51:47.563 ID:mBPa4i6y00606
- >>10
俺そんな無能じゃない - 16 : 2020/06/06(土) 10:52:58.694 ID:MUJpy8Xi00606
- >>14
受給期間伸びるんだぞ - 12 : 2020/06/06(土) 10:51:28.021 ID:OyLjPlcp00606
- っていうかハロワが休日休みの無能だから辞めてから探すしか道がないんだわ
- 13 : 2020/06/06(土) 10:51:38.235 ID:JQL32eXa00606
- 面接官「この空白期間何してたんですか?
- 49 : 2020/06/06(土) 11:02:44.731 ID:mHErcp7PM0606
- >>13
日本を旅してました
自国を何も知らずに死にたくありませんと言いたい
- 15 : 2020/06/06(土) 10:52:33.025 ID:DUN+FgY8a0606
- 有休とれば
- 17 : 2020/06/06(土) 10:53:24.156 ID:f1cRAKJna0606
- マジで不安になるから決めてからにしとけ
- 18 : 2020/06/06(土) 10:53:52.112 ID:HF7LFirN00606
- 絶対なし
- 19 : 2020/06/06(土) 10:54:11.697 ID:eIl8rTps00606
- 探す時間がないんだよ ブラックでもないとこなら普通は辞めないし
- 20 : 2020/06/06(土) 10:54:16.155 ID:BP5zOIFma0606
- 無能じゃないなら尚更いいんじゃないの?
次もすぐ決まるだろうし - 21 : 2020/06/06(土) 10:54:22.477 ID:gKEz6yAB00606
- ハロワで職探しする奴なんて居るの?
あそこは形だけで、実際は転職サイトで職探しするんじゃないの? - 22 : 2020/06/06(土) 10:54:23.470 ID:z287aIUP00606
- こんなとこで聞いても無責任な回答がくるだけだぞ
自分で考えろ
転職の順序に正解なんてない - 27 : 2020/06/06(土) 10:55:11.446 ID:mBPa4i6y00606
- >>22
ありがとうございます - 31 : 2020/06/06(土) 10:56:01.951 ID:grmbepKSd0606
- >>27
年齢と業種による - 23 : 2020/06/06(土) 10:54:23.858 ID:MKo3E5uBK0606
- 給料未払い半年の職場でコキ使われていたからバックレで辞めること最優先に動いたわ
その後三ヶ月くらいで次が決まった - 24 : 2020/06/06(土) 10:54:36.443 ID:xq8y+1s000606
- 二回転職したけどどちらも辞めてから転職始めたわ
- 25 : 2020/06/06(土) 10:54:44.012 ID:ZZnbD3OB00606
- 自分の需要に余裕があるならええで
- 26 : 2020/06/06(土) 10:54:55.905 ID:XRr8Wuif00606
- そもそもブラック企業とかで時間が無いと転職活動もままならないからな。ありだろ。
まぁ無職期間があるのは再就職に有利にはならないけど、その無職期間でなにか資格でも取ればいいかと - 28 : 2020/06/06(土) 10:55:30.820 ID:ggXAgVeD00606
- 社会人やった後のニート生活が人生で一番幸せだったわ
- 29 : 2020/06/06(土) 10:55:48.322 ID:EebfsyQ000606
- >>1
おまえは俺かよ
もう理不尽すぎるわこんな会社で働きたくない - 30 : 2020/06/06(土) 10:56:00.770 ID:3Lfo1YL7a0606
- 実際ブラックに勤めながら就活するって無理だよな
就活してる暇があるだけブラックじゃないんじゃって思う - 33 : 2020/06/06(土) 10:56:33.101 ID:EebfsyQ000606
- >>30
俺もそう思う
そのエネルギーがないから辞めたいってなるのに - 32 : 2020/06/06(土) 10:56:21.149 ID:OyLjPlcp00606
- 俺、貯金が500万溜まったら今の会社辞めてやるんだ…
- 34 : 2020/06/06(土) 10:57:46.426 ID:n68+R7w100606
- 辞めてから探すので十分
気分が楽になる - 35 : 2020/06/06(土) 10:57:56.040 ID:Ut/ghIPoa0606
- 辞めてから考えろ
- 36 : 2020/06/06(土) 10:58:26.364 ID:uTzdmD7900606
- 通常の状態ならおすすめしない
シンプルに自己都合退職して収入のない期間があったり
保険や年金等諸々の面倒もあるより次決めて空白ない方がいいと思うし
ただ、心身的に限界ラインなら辞めていいと思う - 37 : 2020/06/06(土) 10:58:28.777 ID:HF7LFirN00606
- 今より待遇等低いところを受ける必要が生まれる
低いとこに内定出る
内定承諾迫られる
はいランクダウン転職 - 42 : 2020/06/06(土) 11:00:32.056 ID:XRr8Wuif00606
- >>37
「内定承諾迫られる」って遭遇した事ないんだがどういう状況?蹴ればいいじゃん - 44 : 2020/06/06(土) 11:01:10.033 ID:HF7LFirN00606
- >>42
蹴るなら受ける必要ないじゃん
内定出てからいつまでも引き延ばせんだろ - 51 : 2020/06/06(土) 11:03:12.321 ID:XRr8Wuif00606
- >>44
そこから?W まぁそもそも受けなきゃ良いじゃんって思ったから「受諾を迫られる」って状況が想像できないわ - 58 : 2020/06/06(土) 11:07:23.639 ID:HF7LFirN00606
- >>51
生活費がかからないなら受けなくてもいいかもな - 38 : 2020/06/06(土) 10:59:19.299 ID:kbS4Qohl00606
- 辞めてからでいいよ
リフレッシュ期間を設けないと面接で疲れた雰囲気が出て良くない
カラ元気は分かるんだから - 39 : 2020/06/06(土) 10:59:33.708 ID:/Jq4I2QK00606
- コロナ不況のいま辞めるの?
- 48 : 2020/06/06(土) 11:02:18.260 ID:mBPa4i6y00606
- >>39
それもネックなんだよな - 52 : 2020/06/06(土) 11:03:57.216 ID:PBfHdk6yr0606
- >>48
人間関係は完全にガチャだからあまり影響なくね? - 40 : 2020/06/06(土) 10:59:35.138 ID:dRbSu98K00606
- 殺人しそうなら絶対即辞めた方がいいw
- 41 : 2020/06/06(土) 10:59:43.456 ID:KfTwaQ4+00606
- 半年ニート
ゲーセン通いになってしまった - 43 : 2020/06/06(土) 11:00:34.671 ID:Zjxy0zFs00606
- 決めずに辞めてそのまま公務員試験受けて1年後に働き始めたわ
民間も複数内定あったからはっきり言って辞めてから活動しても余裕 - 45 : 2020/06/06(土) 11:01:32.289 ID:mcj3Sy4300606
- 会社はブラックなんだけど上司には申し訳ないから休み取れなくて転職もできないよな
すぐ辞めてもいいんじゃないか - 46 : 2020/06/06(土) 11:01:38.834 ID:C/CGldW4d0606
- 税金は遅れてくるし社保抜けて国保健康保険だけで普通の稼ぎだったなら毎月5、6万以上は軽く持っていかれるし空白期間作るとかアホしかやらない
今すぐにでも辞めなきゃならない特段の理由ないなら決まってから辞める以外の選択肢はない - 47 : 2020/06/06(土) 11:01:51.116 ID:HLnubfaw00606
- 有りなんだけどコロナの影響で条件の良いところほど競争は激化してるとは思う
- 50 : 2020/06/06(土) 11:03:08.251 ID:OyLjPlcp00606
- >>47
むしろ募集してないからセーフ - 53 : 2020/06/06(土) 11:04:24.252 ID:gKEz6yAB00606
- なんたら星人がアテンションプリーズで昇天するから平気平気
- 54 : 2020/06/06(土) 11:04:44.033 ID:3UJoCedGM0606
- 転職すると最後にもらえる退職金の積み立てがなくなるから
そこまで考えて転職しないと見た目上給料が増えたように見えてもトータルで減る可能性がある
前職の積立金をそのまま支払えば満額もらえるって言ってくれる企業もあるから
先に転職先探した方がいい - 56 : 2020/06/06(土) 11:06:34.806 ID:mBPa4i6y00606
- >>54
うちの会社は2年勤務したら退職金もらえる仕組みだった気がする
2年経ってる - 55 : 2020/06/06(土) 11:04:46.544 ID:MbgwYl0bp0606
- ありもなしもお前の人生だ
- 57 : 2020/06/06(土) 11:06:58.379 ID:Ao5vj/qi00606
- うちは今だからこそ社員を入れ替える予定
2割ぐらい辞めさせて新しく社員入れるよ
そんな会社他にもあると思う - 59 : 2020/06/06(土) 11:07:26.882 ID:z287aIUP00606
- 転職活動に正解なんてないから、人に相談する意味は全くないぞ
- 60 : 2020/06/06(土) 11:07:40.572 ID:01wZyVqI00606
- 先が見えない不安と今の仕事を続ける苦痛
どっちが上か考えて自分で決めたら良い俺は三社目の零細にいるがほんと天国だわ
- 61 : 2020/06/06(土) 11:07:58.590 ID:HIS+Rqdz00606
- アリって言うやつは転職エアプ
絶対に無し。先を見つけてから会社辞めろ。
コメント