昭和時代は勉強がゲームの代わりだったから天才的な頭脳の持ち主が多かった

1 : 2020/06/07(日) 16:16:57.39 ID:bNzSfmUI0

4月の消費支出、大きく落ち込む ゲームソフトは2倍に
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6361667

2 : 2020/06/07(日) 16:17:45.01 ID:PnGZnmzY0
戦争中にどうやって勉強を?
4 : 2020/06/07(日) 16:20:37.35 ID:B32F2kz+0
>>2
理系学生は兵役免除されてた
6 : 2020/06/07(日) 16:21:52.19 ID:LZ9VjBP00
>>4
知り合いの医者は徴兵が嫌だったから死に物狂いで勉強したって言ってたな
3 : 2020/06/07(日) 16:18:14.51 ID:M3Wn+7Ml0
「天才」というのは努力の必要のない才能のことだよ
5 : 2020/06/07(日) 16:21:24.75 ID:Jdz0fUse0
昭和も終わり頃にはあやしかったけどな
7 : 2020/06/07(日) 16:22:42.72 ID:PnGZnmzY0
ろうそくの明かりで勉強していたとか?
昭和時代はいろいろ大変だったんだな
14 : 2020/06/07(日) 16:28:44.65 ID:sTYUrKfJ0
>>7
明治時代の田舎かよw
18 : 2020/06/07(日) 16:34:43.80 ID:5sjPc4Fy0
>>14
蛍の光、窓の雪で
文読む月日重ねるのが日本人
8 : 2020/06/07(日) 16:22:50.20 ID:JoBhFMo00
遊びも少なそうだからセックスもガンガンやってたんだろうな
そりゃベビーブームってのも起こるわな
9 : 2020/06/07(日) 16:23:28.90 ID:lgDY04d80
当時塾でパソコンが遊べたのは嬉しかったな

ずっと塾でパソコンでベーシックで入力してても誰にも文句も言われなかったし、
他の生徒も触ろうともしなかったw

10 : 2020/06/07(日) 16:24:32.34 ID:9xtN+3hW0
あの頃はラーメンが一杯150円とかじゃったな
11 : 2020/06/07(日) 16:25:58.71 ID:1BqOpMUe0
ファミコン世代だけど
ゲーム好きだったけど勉強も好きだったわ
勉強もゲームは言い得て妙なところがある
覚えゲーとかひらめきゲーとか作業ゲーとか
色々あるのを攻略していくのは変わらん
12 : 2020/06/07(日) 16:26:39.30 ID:XkDfJInl0
今の若い世代は、頭が悪いとか劣っていることに対して負い目を感じる度合いが低いってのは感じる。
テレビでおバカタレントが受けるようになって久しいが、あんなのを見て育った影響ではないか。
21 : 2020/06/07(日) 16:36:50.23 ID:AuIlJbZp0
>>12
それは80年代半ばくらいからだね
昭和時代の末期に教養主義的なモノは消えた

フジテレビが「軽チャー」とかやってたのは象徴的

13 : 2020/06/07(日) 16:28:05.59 ID:uHEO9UkA0
天才は環境に左右されないから天才なんだけどな
16 : 2020/06/07(日) 16:33:43.84 ID:ZThAhwIp0
故・竹内均氏はただでも勉強できてうれしいのに、するほど後に出世するという、こんなうれしいことが
あるかというようなことを言っていた
17 : 2020/06/07(日) 16:33:43.97 ID:EIQ4s6dE0
わりとある
数学の先生は点数の上位3人を黒板に書いて表彰してくれたからみんな死に物狂いで数学勉強したわ
たまに100点が何人もいたり
19 : 2020/06/07(日) 16:35:35.45 ID:AuIlJbZp0
それは無いよ、秀才は全てマルクス主義に染まってパヨ化しちゃてたんだから
団塊世代を見れば良く判る
20 : 2020/06/07(日) 16:35:41.00 ID:FE4fs16o0
ファミコン「お、おう。」
22 : 2020/06/07(日) 16:37:21.12 ID:PRYjdliP0
林修も自分が受験生のときはゲームがなくてよかったとか言ってたしな。
逆に言うと今ゲームやってその面白さを知っているのかもね
24 : 2020/06/07(日) 16:38:20.02 ID:AuIlJbZp0
>>22
というか、自制心が無い人が駄目になるのは古今東西変わらないでしょ
昔は麻雀とかで時間潰してたんだし
23 : 2020/06/07(日) 16:37:28.25 ID:1RZW0WEe0
団塊世代なんて、大学入試で答案に名前書ければ入学とか言われてたんだぜ
29 : 2020/06/07(日) 16:41:12.38 ID:AuIlJbZp0
>>23
「競争だけ」は激しかったけど、
そもそも自分の手で大学を破壊してしまったのが団塊世代

彼らは「マスコミだけ信じていればいいのだ」という価値観で生きてこれたからな

25 : 2020/06/07(日) 16:39:01.70 ID:dHDBBBdS0
天才は生まれた時からやろ
ゲームして天才じゃなくなるようなのは天才じゃない
26 : 2020/06/07(日) 16:40:41.51 ID:RmjIlpzy0
漫画読んで漢字覚えたわ
27 : 2020/06/07(日) 16:40:46.99 ID:F4jZMAVT0
勉強や仕事が娯楽になりうるということは、それだけその人をとりまく社会が暗くて悲惨だったってことだ
28 : 2020/06/07(日) 16:40:52.78 ID:EILbN9Ai0
たいていの県庁所在地には三越デパートがあって買い物してる
お母ちゃんが小遣いくれると屋上のゲームコーナーですよ
その後は5階大食堂でお子様ランチ
30 : 2020/06/07(日) 16:43:14.60 ID:lgDY04d80
昭和時代で天才だと子供ながらに思ったのは「超能力が出来る奴」と
「クイズ番組で商品をいっぱいもらって帰る奴」だったな

勉強は子供的にはただの道具的なもんしか感じなくて、面白さとか
奥深さみたいなのは何もなかったw

31 : 2020/06/07(日) 16:43:15.29 ID:bTUFl+m80
昭和40年生まれ以前はゆとり教育がなかったので学習量は現在の2倍近くの量があったからな
32 : 2020/06/07(日) 16:43:16.93 ID:CZpreQpd0
ゲームのおかげで戦国武将と三国志は妙に詳しいν速民
33 : 2020/06/07(日) 16:43:57.19 ID:Al/JLVC30
貧しいと努力をする人が多いんじゃないかな?
今の日本は豊かな上に平和ボケし過ぎてる
34 : 2020/06/07(日) 16:44:04.05 ID:wTiYY6NJ0
昔はガチガチの競争社会だったしな
今みたいな、結果出さずともよく頑張ったとか
そんなヌルい評価なんて一切なかったし。
37 : 2020/06/07(日) 16:46:34.58 ID:AuIlJbZp0
>>34
90年代初頭までは「学歴」というのは価値があるものだと思われていたんだよね
ただ、そういう勉強した世代は卒業時には不要として捨てられてしまった

平成の世の中が求めるのは「上の世代への媚び」くらいしか無いんだわ
高卒の団塊世代が「学歴なんて意味がねーんだ」って言うの良く聞いたよね

36 : 2020/06/07(日) 16:45:04.22 ID:G4taK6zp0
>>1
つーか
今でもだけど?
38 : 2020/06/07(日) 16:46:36.13 ID:R+H4RO/h0
今みたいに何でも手に入る時代ではなかったか想像力も豊かだったよ。
今の時代便利すぎで物足りない。国も発展しすぎると経済が停滞するし途上の方が色々豊か。

コメント

タイトルとURLをコピーしました