
ジャップ、いつの間にか『子育て支援大国』になっていたwwwwwwwwwwwwww😲

- 1 : 2025/02/18(火) 15:19:16.36 ID:WyQkOo2kH
-
✅出産育児一時金
✅出産手当金
✅育児休業給付金
✅産休・育休中の社会保険料免除 (年金減らない)
✅児童手当
✅医療費助成
✅子育て支援パスポート
✅出産・子育て応援給付金
✅チャイルドシート補助金 - 38 : 2025/02/18(火) 15:19:41.48 ID:WyQkOo2kH
-
こんだけやって、なんで子供増えないんや?🤔
- 46 : 2025/02/18(火) 15:22:10.03 ID:5BSCXLdU0
-
>>38
現役世代から子供を育てるリソースを吸い上げてるから - 58 : 2025/02/18(火) 15:25:47.74 ID:IFMbZdFH0
-
>>38
これやる為の負担は労働者やから - 62 : 2025/02/18(火) 15:29:03.29 ID:aKsVk/C80
-
>>38
子ども増えちゃったら補助金で仕事してる会社の仕事が無くなっちゃうから - 91 : 2025/02/18(火) 15:41:40.96 ID:4iURFOof0
-
>>38
実際滅茶苦茶助かってるまぁ今時の子はそもそも恋愛から苦手そうなのがね
適当に歯が浮くセリフでも言えばいい人扱いになるのに - 120 : 2025/02/18(火) 15:49:14.29 ID:okpzRNli0
-
>>38
実際貰える側になれば貰えるもの貰おうともせずに金金言ってる奴はそもそも結婚や子育てなんかできないってこと - 123 : 2025/02/18(火) 15:51:10.05 ID:dxLtV6xq0
-
>>38
子育て以前の部分でつまづいてるのに子育てに注力されてもねえw - 135 : 2025/02/18(火) 15:57:10.35 ID:bVT411NQ0
-
>>38
金の問題じゃないから
金があっても子供育てるってのは大変なんだよ根本的に - 39 : 2025/02/18(火) 15:20:19.10 ID:8IN2jaKM0
-
独身税も導入
なお少子化加速する悪法 - 69 : 2025/02/18(火) 15:30:13.85 ID:XTdzlvPc0
-
>>39
そうだったな独身税も始まったな公務員や医者は子供3人wwwww
なんだコレ - 40 : 2025/02/18(火) 15:20:33.90 ID:nHYJgBwmH
-
外人さんウハウハ
- 44 : 2025/02/18(火) 15:21:34.62 ID:FSzT0qrE0
-
>>40
健康保険入ってたら仕方ないね… - 41 : 2025/02/18(火) 15:21:01.15 ID:zre6uEfe0
-
俺も子供欲しいからガザの難民受け入れてよ
若い女の子だけね - 43 : 2025/02/18(火) 15:21:23.93 ID:5avaH7Ka0
-
至れり尽くせりだな
- 45 : 2025/02/18(火) 15:21:59.89 ID:P2IojSwUa
-
貧乏人から金取ってパワーカップルに金を貢いでる構図
- 47 : 2025/02/18(火) 15:22:49.03 ID:OKFxMjZA0
-
これってつまり予算は用意してるけど
利用者が少なければ余った予算はボーナスにできるってことか? - 48 : 2025/02/18(火) 15:23:01.17 ID:YX9yWuxIM
-
高校無償化したから子供産もう!
ってなるか? - 52 : 2025/02/18(火) 15:23:46.35 ID:5BSCXLdU0
-
>>48
無償化のための財源として増税されるからまず無理 - 49 : 2025/02/18(火) 15:23:27.22 ID:aFLQKhU90
-
なお出生率は1.1
- 51 : 2025/02/18(火) 15:23:44.15 ID:drQogtfDM
-
だから少子化が加速してるんだな
下から奪って上に流す
アベノミクスと一緒か - 55 : 2025/02/18(火) 15:24:47.58 ID:OXllv29D0
-
民主党の時児童手当に最悪の政策だと馬鹿にしたのは自民とネトウヨです
- 57 : 2025/02/18(火) 15:25:27.12 ID:8aKewKTv0
-
金がない男と結婚する女はいない
- 60 : 2025/02/18(火) 15:27:28.71 ID:cuKnrYTY0
-
いいじゃん、これからも人口は減り続けるけど歯止めはかかる
- 61 : 2025/02/18(火) 15:28:08.97 ID:tTBdo8z20
-
教育関連が重すぎなんよな
小学生から塾通わせて中学私立なんてやってたら子沢山になるわけがねえ
これで生産性高い大人になるか?って下手すると高卒土方のお兄ちゃんに負けるレベルで終わるわけで - 75 : 2025/02/18(火) 15:31:51.89 ID:nZwchRt20
-
>>61
私立中行く人の割合なんて全国でも1割未満だから普通の人はそこまで気にすることはないと思うけどな
都内でも2割
SNSの声がでかいだけ - 63 : 2025/02/18(火) 15:29:03.37 ID:nZwchRt20
-
支援対象は年々減ってくわけだから
同じ予算でもいろんなことができるようになったな - 64 : 2025/02/18(火) 15:29:13.84 ID:TUnXC0rp0
-
この二の舞いにならなければ良いが………
「将来を考えると、2人目以降を育てる余裕はない」16年間に30兆円も投じた韓国で少子化が止まらない
30兆円でも止まらぬ少子化 韓国出生率0.78、過去最低「競争や格差の解決第一」 - 66 : 2025/02/18(火) 15:29:34.60 ID:QCDZlPb60
-
サンキュー進次郎
- 70 : 2025/02/18(火) 15:30:23.33 ID:tMEVHMkb0
-
ここまでやってるのになんで増えないんだ?
- 71 : 2025/02/18(火) 15:31:06.44 ID:x3+CGlzR0
-
極一部の自治体の面白補助金を一般化して子育て世帯と独身者の対立を煽るのはやめろ
憎むべきは政府であって当事者同士ではないはずだ - 73 : 2025/02/18(火) 15:31:34.19 ID:NkTYHBvi0
-
そら子育て世代から金巻き上げたらそうなるわ
- 74 : 2025/02/18(火) 15:31:40.99 ID:qxMj+GucM
-
これ、恩恵受けるのは大企業正社員や公務員だけで、未婚子なし中小民はただ金使われるだけ
逆進性がすごいことになってる - 79 : 2025/02/18(火) 15:33:50.84 ID:vPhGityP0
-
少子化ビジネスはもうかるなぁw
- 94 : 2025/02/18(火) 15:42:13.37 ID:aKsVk/C80
-
>>79
結果出さなくても契約切られることないからコスト抑え放題だし少子化解決するまでは継続的な売上が上がるからええビジネスやね - 80 : 2025/02/18(火) 15:34:23.92 ID:FVGDu4D10
-
これからは少数精鋭で行くからw
- 82 : 2025/02/18(火) 15:34:53.30 ID:Ij3DH+oj0
-
支援するのに派遣会社が抜いてるからな
一度徴収して還元するなら最初から徴収しなきゃいいんだよ - 83 : 2025/02/18(火) 15:35:38.29 ID:VvuHTBHm0
-
産まれた瞬間確実に死ぬ呪いが付与
人生の9割は辛く苦しい事
なぜ産むのか - 128 : 2025/02/18(火) 15:52:42.93 ID:0reldWWx0
-
>>83
チャカポコだから - 84 : 2025/02/18(火) 15:37:25.14 ID:HOX/9nzg0
-
こんな見事な政策、俺が若かったらバンバン産むわw
おい35以下の今の若者、こんだけお膳立てしたんだからガキ産めよ
俺は50代だから諦めてるけどな - 85 : 2025/02/18(火) 15:38:07.68 ID:HZlz7a8e0
-
結局税金で食っている奴増やしてるだけな気がすんだよね
- 92 : 2025/02/18(火) 15:41:43.14 ID:EcDX3u31H
-
>>85
子供に関しちゃ税金返してくれるから
最高の投資先だろ - 105 : 2025/02/18(火) 15:45:18.46 ID:k52ooHPk0
-
>>92
そんなわけがない
こんな中抜き大国没落するのが目に見えてる
厚遇で育った裕福な家庭のガキは日本に見切りつけて海外で仕事探すよ
日本の大学まで無償ででて日本でしか就職先見つけられない奴は負け組扱いされる未来が見える - 109 : 2025/02/18(火) 15:46:22.56 ID:4iURFOof0
-
>>105
中抜きが起こるのは解雇規制があるから
解雇規制ないなら個人雇うのが一番低コスト
誰も中抜きなんてしたくねぇよ - 113 : 2025/02/18(火) 15:47:01.97 ID:EcDX3u31H
-
>>105
2人に1人が離脱しても儲けが出る
平均的なガキは将来1億円以上納税するんだからな - 86 : 2025/02/18(火) 15:38:45.00 ID:nZwchRt20
-
うちの自治体だと2人乗り電アシ自転車への助成金とかあるな
- 87 : 2025/02/18(火) 15:39:15.21 ID:X2eTv5540
-
貧乏人ほど結婚したほうがメリットあるのにしないよな
- 88 : 2025/02/18(火) 15:39:30.44 ID:3+dnbi1Y0
-
日本人は「何かしてない人より得する」より「何かした人より損する」に馬鹿ほど弱いから
本当にどうしても何とかしたいなら独身税大量に毟り取るのが唯一の正解だよ - 89 : 2025/02/18(火) 15:40:22.62 ID:9bKGCu/d0
-
これ、どこで抜かれてるか調査して法人丸ごと無くしたら
一気に日本の中間搾取なくなりそうだな - 90 : 2025/02/18(火) 15:41:18.52 ID:ZDeE/tSf0
-
豊かな国は少子化するので
娯楽を規制して貧乏人だらけにすれば人口は増える
アフリカがこの状態 - 117 : 2025/02/18(火) 15:48:27.17 ID:k52ooHPk0
-
>>90
アフリカ人も今やスマホ持ってるんだがw - 93 : 2025/02/18(火) 15:41:44.59 ID:OZhzMlT60
-
こんな状況で恋愛もしないで子供産まない独身女は正直努力不足の障碍者よな。社会的に抹殺した方がいい。
- 95 : 2025/02/18(火) 15:42:33.32 ID:Jp/SgZPy0
-
ネトウヨさんは憎き外人に大好きな日本が乗っ取られそうになってるのになぜ子供を作らないんだい?
- 102 : 2025/02/18(火) 15:44:29.71 ID:4iURFOof0
-
>>95
ネトウヨは国の威を借りてレスバが目的なだけなんやろ墓参りでもして先祖に手を合わせてたら自然と子供産もうって発想になるだろうに
結婚はコスパ悪いとか言う時点でね
人間として終わってる - 96 : 2025/02/18(火) 15:42:44.52 ID:EvqFKHcz0
-
10代や20代モメン頑張って
40代や50代はメンタル壊れ始めてるから😭 - 98 : 2025/02/18(火) 15:43:19.92 ID:EcDX3u31H
-
>>96
手遅れモメン…
このスレにも何人か居るけど、ホンマみっともない生き物ですよ - 99 : 2025/02/18(火) 15:43:43.04
-
こんなことやるよりも
安楽死お手軽にして
年寄りさっさと56す方が子供増えるのになw - 100 : 2025/02/18(火) 15:43:48.27 ID:vmM6983kd
-
成果はゼロ
- 101 : 2025/02/18(火) 15:44:21.49 ID:N2dOI77V0
-
これで子供作んない奴馬鹿じゃん
- 103 : 2025/02/18(火) 15:44:32.22 ID:gcJ+6CxJ0
-
先立つモノが無きゃ恋人も子供も作れないだろ
それを奪ってんだから当たり前 - 104 : 2025/02/18(火) 15:44:51.81 ID:PQWnSBD40
-
※ただしホワイト大手企業の正社員に限る
- 107 : 2025/02/18(火) 15:45:28.37 ID:yz6grEs50
-
中抜き大国
- 108 : 2025/02/18(火) 15:45:49.41 ID:PQWnSBD40
-
ジャップ「非正規自営には産休育休ありません育休給付金もありません」←これ
- 110 : 2025/02/18(火) 15:46:26.97 ID:1fa6//4D0
-
未婚のヤツらにまず結婚させなきゃ意味無くね
- 112 : 2025/02/18(火) 15:46:55.85 ID:4iURFOof0
-
>>110
恋愛下手過ぎるんよな今の子 - 115 : 2025/02/18(火) 15:47:53.72 ID:uYpOrBnc0
-
>>112
昔だって見合いでくっつけてただけだよ - 118 : 2025/02/18(火) 15:48:33.40 ID:4iURFOof0
-
>>115
それなら見合いすればいいのに - 116 : 2025/02/18(火) 15:48:27.15 ID:PQWnSBD40
-
>>110
欧州だと事実婚のまま子供本人に支援する方法が主流
それの猿真似してるのがジャップ
嫡出子と非嫡出子の差別もやっと最近なくなった - 111 : 2025/02/18(火) 15:46:54.60 ID:bQt6Crbi0
-
もう全国民イスラム信者になるしか解決しない
- 114 : 2025/02/18(火) 15:47:12.42 ID:mRKmISL80
-
年少扶養控除を復活させてから言え
- 121 : 2025/02/18(火) 15:49:55.07 ID:PQWnSBD40
-
>>114
控除って収入が高いほど控除額上がるけどな
しかも非課税世帯の貧困層にはなんの得もない制度
その意味で控除から児童手当に切り替えたのは良い判断 - 119 : 2025/02/18(火) 15:49:03.61 ID:XwF4vgLZ0
-
OECD諸国と比べるとまだまだなんだよなぁ
日本政府はなぜ高齢者にばかり投資するのか、OECDが苦言。少子化が言い訳にならない理由
//www.businessinsider.jp/article/293350/ - 122 : 2025/02/18(火) 15:50:19.28 ID:EcDX3u31H
-
>>119
ジジババはマジでいい加減にしろと思うわ…
寿命は80歳でいいだろ… - 124 : 2025/02/18(火) 15:51:13.87 ID:C90oML2f0
-
そりゃそうよ
子供の数少ないのに増税して投入してるからな
でも、一番きつい労働者から奪った金でやってるから、子供は増えないというバカな事になってる - 125 : 2025/02/18(火) 15:51:18.29 ID:ZP2a4Wrw0
-
少子化で中抜きしてるだけだから結果出ないね
- 126 : 2025/02/18(火) 15:51:24.80 ID:rbXkBs2qd
-
肉の味覚えたらわすれられないのと一緒で自由を知ってしまった女が自由を捨てて子供産むとは思えない
- 130 : 2025/02/18(火) 15:53:05.26 ID:PQWnSBD40
-
>>126
せやから欧州は東欧他から女の移民バンバン入れて社会回してるんやけどな - 131 : 2025/02/18(火) 15:53:28.51 ID:Il0q1V3T0
-
男が行動起こさないと何も始まらない人間の集まりなのに行動起こす男を犯罪者扱いしてたら終わるに決まってるだろ
- 132 : 2025/02/18(火) 15:55:01.55 ID:0reldWWx0
-
行動を起こす男がチャカポコ過ぎてなぁ
- 133 : 2025/02/18(火) 15:55:18.86 ID:Nxjtdh730
-
育児支援は少子化対策にはならないと結論が出てる
- 134 : 2025/02/18(火) 15:57:01.51 ID:cAWaBm1q0
-
子育て支援しても出生率は上がらないて結論出ましたね
- 137 : 2025/02/18(火) 15:58:00.17 ID:Xd2HpOeG0
-
こんな色んなことセコセコやるんじゃなくて1人産んだら1000万あげますっての方がインパクトあるし子供増えるだろ
- 138 : 2025/02/18(火) 15:58:50.49 ID:gw6cB4pr0
-
クルド向け
コメント