安倍晋三、10年前から財務省と戦っていた。これもうネトウヨの教祖だろ

1 : 2025/03/03(月) 00:22:47.19 ID:Z8i4nqBf0

https://greta.5ch.net/poverty/

憲政史上最長の8年8カ月にわたり政権を担った安倍晋三元首相が「安倍晋三 回顧録」(中央公論新社)で、森友学園の国有地売却問題について「密かに疑っている」と前置きしたうえで「私の足を掬(すく)うための財務省の策略の可能性がゼロではない」と語っていることが明らかになった。

レス1番のサムネイル画像

46 : 2025/03/03(月) 00:23:06.28 ID:Z8i4nqBf0
51 : 2025/03/03(月) 00:23:25.08 ID:Z8i4nqBf0
https://diamond.jp/articles/-/359390

安倍晋三・元首相は『安倍晋三 回顧録』(中央公論新社)の中で、財務省について「国が滅びても、財政規律が保たれてさえいれば、満足なんです」「省益のためなら政権を倒すことも辞さない」などと批判した。

52 : 2025/03/03(月) 00:24:03.93 ID:ONGW7tqb0
自殺したのは近畿財務局の人だっけ?
53 : 2025/03/03(月) 00:24:11.01 ID:ReOTuJIR0
割とこれは真実なんだよな
55 : 2025/03/03(月) 00:24:24.32 ID:kWxl/ivs0
れいわとか好きそう
56 : 2025/03/03(月) 00:25:40.32 ID:6ndwMOzE0
財務省=カルトはマジっぽい
57 : 2025/03/03(月) 00:25:49.39 ID:QN0wezVJ0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
59 : 2025/03/03(月) 00:26:31.73 ID:9Rwcn1Ix0
二回増税した戦犯な
60 : 2025/03/03(月) 00:26:33.87 ID:5Fm4pUkt0
死んでも美化しないといけない
現世に迷惑しかかけてないw
61 : 2025/03/03(月) 00:27:20.66 ID:UTY9O7mF0
消費税最初財務省の言いなりで上げたくせに何言ってんだ?
62 : 2025/03/03(月) 00:27:41.40 ID:8BfMthnG0
財務省さん…でしたっけ、非常にしつこい
63 : 2025/03/03(月) 00:28:33.57 ID:mMkFNURX0
晋さんだけが日本を救おうとしてた
64 : 2025/03/03(月) 00:28:41.76 ID:0gd19YEP0
一度も戦ってないだろ
65 : 2025/03/03(月) 00:29:52.88 ID:QQsy6Gao0
史上最長任期の総理大臣が財務省が悪いっていうならそうなんでしょう
67 : 2025/03/03(月) 00:30:16.14 ID:6Vkje8n60
シンゾーが居たあの頃が懐かしいよ
68 : 2025/03/03(月) 00:30:20.14 ID:4WvF5th40
麻生ってなんだったんだろうな、財務大臣になって操り人形にされたのか?
69 : 2025/03/03(月) 00:30:49.07 ID:Z8i4nqBf0
こんな本も出てる
レス69番のサムネイル画像
85 : 2025/03/03(月) 00:36:31.84 ID:SmupuUyp0
>>69
育鵬社って日本会議系のガチウヨ会社じゃなかったか?
慰安婦問題とか教科書から完全削除とかしてんの
89 : 2025/03/03(月) 00:39:03.75 ID:eikBjGDQ0
>>85
せやで
そしてその石橋文登って奴も安倍政権時代の産経の首相官邸担当
95 : 2025/03/03(月) 00:41:29.52 ID:6Vkje8n60
>>89
歴史戦なんだよな奴らにとっては歴史修正するのは聖戦
70 : 2025/03/03(月) 00:31:54.81 ID:5Fm4pUkt0
安倍晋三が財務省に命令してた側
71 : 2025/03/03(月) 00:32:04.48 ID:Pc0qilj70
戦ってた設定なのに景気条項無視して二度も増税行ったのはなんでなん?
女騎士みたいに簡単にくっころになるのか?
72 : 2025/03/03(月) 00:32:11.73 ID:sSZNrNWj0
森羅万象すぎる…
73 : 2025/03/03(月) 00:32:15.29 ID:WLOTiDB80
戦ってないだろ
この馬鹿が5%から10%まであげた戦犯だぞ
事実をみてからいえ 糞安倍支持者 ネトウヨども
74 : 2025/03/03(月) 00:32:43.60 ID:mhSlwu0+0
財務省から引き出した金をアベノミクスとかいう馬鹿げた政策に使ってたけどな
75 : 2025/03/03(月) 00:32:56.94 ID:HltgWfcC0
親友の麻生が大臣やってたのに?
そんなに財務省ってアンコンなの?
76 : 2025/03/03(月) 00:32:58.27 ID:aNCPlJjl0
そりゃ出口戦略なしにアベノミクスで無限金融緩和やろうとしたら財務省止めるよ

まあ結局、恐れた通り円安物価高になっちゃったんだけどね

84 : 2025/03/03(月) 00:36:14.96 ID:Z8i4nqBf0
>>76
今の日本経済の惨状って財務省の忠告を無視して安倍晋三が円安誘導とかいうバカな経済政策やった結果だよな
なんで財務省のせいにしようとする勢力がいるんだ?
103 : 2025/03/03(月) 00:45:53.61 ID:aNCPlJjl0
>>84
自分たちが安倍晋三を支持したせいで現状があるという事実を受け入れられないんじゃない?
黒田と安倍がアベノミクスしたせいでもうどうしようもない積み状態
今さら日銀が介入しても貿易赤字、物価高、産業の空洞化はもう止められない
107 : 2025/03/03(月) 00:46:58.70 ID:uIIVBmlt0
>>84
あのー
日銀黒田総裁って元財務官僚ですよ?
78 : 2025/03/03(月) 00:34:37.36 ID:/5pA/XlyM
すげえな
ネトウヨ十八番のねつ造じゃん
80 : 2025/03/03(月) 00:35:25.09 ID:+ItYTHQt0
安部見てると現代でも歴史とか、英雄伝ってこういうふうに事実と変わって伝わってくんだなとは思ったな
81 : 2025/03/03(月) 00:35:33.44 ID:xRaBx+9A0
財務省よりやべぇのが安倍晋三
83 : 2025/03/03(月) 00:36:08.33 ID:8dJG5O7c0
人事権握ってるのに?
86 : 2025/03/03(月) 00:38:11.64 ID:uIIVBmlt0
実際は財務省にもアベノミクスシンパ多かったよ。そもそも当初のアベノミクスは、財政健全化と景気回復の両立が狙いだったから財務省にとっても悪くない政策だった。
87 : 2025/03/03(月) 00:38:33.82 ID:p04mAfEs0
自民もミンスも財務省の手先で敵だらけの中、安倍さんだけがただ一人財務省に立ち向かい孤独に戦い続けていたらしい
88 : 2025/03/03(月) 00:39:03.70 ID:Z8i4nqBf0
清和会は財務省派閥じゃないから
安倍晋三は元々財務省との関係は悪かった模様

安倍氏がこのような考え方を持つに至った底流には、初代の池田勇人以来、歴代会長の多くが財務(大蔵)官僚出身者(池田、前尾、大平、宮沢)によって占められてきた宏池会=現在の岸田派や、
財務省(大蔵省)を筆頭に建設省や郵政省など経済官庁のエリート官僚たちを手なずけて政・官・業の所謂「鉄のトライアングル」を築き、昭和の後期から平成の初期にかけて絶大な力を揮ってきた旧田中派・旧竹下派が自民党の「保守本流」とされ、
自らが所属する清和会=旧安倍(晋太郎)派が傍流扱いされてきたことへの対抗意識もあったのではないか。
https://gendai.media/articles/-/97562?page=5

102 : 2025/03/03(月) 00:45:35.60 ID:uIIVBmlt0
>>88
そこで挙げられてる財務省派の宮沢喜一って財政主導型の経済拡張論者だけどな
90 : 2025/03/03(月) 00:39:30.60 ID:0hshgGyp0
2回も消費税上げたしな
92 : 2025/03/03(月) 00:40:19.19 ID:+gSJrG+/0
隠された真実が今白日の下に!
ってやつか
93 : 2025/03/03(月) 00:40:26.32 ID:IekZ3adO0
責任なすりつけてるだけだろ
94 : 2025/03/03(月) 00:41:10.80 ID:g8Z0h3i+0
山上さんが引いた引き金はいわばまさに日本を正常化するトリガーだったはずなのにどうしてこうなった
なぜ安倍晋三を美化して闇を深めるのか?
96 : 2025/03/03(月) 00:41:51.41 ID:MxWGv/rV0
ネトウヨたちネタじゃなくガチで安倍さんだけが財務省と戦ってたんだ!他の政治家はみんな財務省に飼い慣らされてるのに!と真顔で主張してるからすごいよな
97 : 2025/03/03(月) 00:42:35.63 ID:DGS3D+n8r
具体的に財務省のどこが悪いんだ?
98 : 2025/03/03(月) 00:43:25.65 ID:fevjqfEfd
クソみたいなやつだな
99 : 2025/03/03(月) 00:43:52.86 ID:0hshgGyp0
国民の為に財務省と戦って2回も消費税をあげてくれた聖戦士

それがあべちゃん

101 : 2025/03/03(月) 00:44:21.63 ID:dA23GoVk0
戦ってたら
ミンス政権みたいにマスコミにリークされて潰されてたってw

現実は増税だらけだったでしょ、あらゆる税が増えて上がったw

104 : 2025/03/03(月) 00:46:28.32 ID:02cQVSu20
日本の政治はいかに財務省と渡り合うかがカギだったからな
105 : 2025/03/03(月) 00:46:30.70 ID:PIbq85H00
第二次安倍政権発足あたりのネトウヨは「官僚と喧嘩するミンスに政権運営能力は無い、やはり官僚を飼い慣らせるのは自民党だけ」とか言ってなかったか?
109 : 2025/03/03(月) 00:48:13.40 ID:ah5eNJd70
>>105
今は悪夢のミンス政権が財務省と一緒になって日本経済を壊したのを
安倍さんが官僚たちから政治を取り戻して日本経済を復活させたことになってるよ
106 : 2025/03/03(月) 00:46:53.77 ID:bZG7MEXv0
まあそうだと思うわ森友の件は
関与自分からしたなら「もし私か妻が関与していたならば辞任する」だなんてこと言わないからな、万が一のこと考えて言葉欄出るから安倍晋三って
財務省はアホの集まり
今や低学歴の巣窟だし潰しても日本にとって痛手少ないから潰すなら今
108 : 2025/03/03(月) 00:47:16.34 ID:/vVXhQd+0
こんなあからさまな嘘に騙されるのが沢山いるのが今のジャップ
110 : 2025/03/03(月) 00:48:14.09 ID:oEqf3v0C0
本当にそうか?
形だけのプロレスちゃうんか?
消費税を上げてるし戦ってないだろむしろ負けてる
112 : 2025/03/03(月) 00:49:35.70 ID:uIIVBmlt0
>>110
仰る通り。安倍はもともと政府国会答弁でも、PB均衡に近づいていたことを誇ってた人間だ
アベノミクスの目的は当初から財政健全化だった
113 : 2025/03/03(月) 00:49:49.12 ID:ceFubLaZM
おいおいおい
いつから晋アノンになったんだよお前ら
114 : 2025/03/03(月) 00:50:49.56 ID:OXJNNV2d0
いや安倍とはズブズブだったやん
115 : 2025/03/03(月) 00:50:54.36 ID:0qCy2+Jw0
歴史改ざんは下痢の得意技
116 : 2025/03/03(月) 00:51:02.90 ID:pkoaJIQE0
むしろメディア使って財務省押さえつけようとしてたんだろ
滅茶苦茶なアベノミクスとかいう政策やろうとしてたから
財務省はこんなことやれば日本経済が終わると分かってたんだから
117 : 2025/03/03(月) 00:51:12.50 ID:VAzwCJlP0
消費税5から10に上げた前代未聞の首相なのに戦ってたのふーん
119 : 2025/03/03(月) 00:51:45.44 ID:+ecMA/U+0
晋さんが財務省と喧嘩してたのはマジだぞ
内閣人事局まで作っていじめてた
134 : 2025/03/03(月) 00:57:45.63 ID:bZG7MEXv0
>>119
安倍晋三殺したヤマガミ本当に許さん
136 : 2025/03/03(月) 00:59:21.35 ID:6Vkje8n60
>>134
おまえヤマガミが犯人だと本気で思ってる?
銃弾は見つかってないんだよ
120 : 2025/03/03(月) 00:51:52.25 ID:uIIVBmlt0
金利抑圧して利払い費圧縮してたアベノミクスを財務省が嫌ってたわけないじゃん
122 : 2025/03/03(月) 00:52:45.02 ID:+ecMA/U+0
だいたい財務省とズブズブなら
アベノミクスなんてアホな経済政策やるわけないだろ
125 : 2025/03/03(月) 00:54:04.58 ID:uIIVBmlt0
>>122
いやアベノミクスってメチャクチャ財務省的な政策なんだが
123 : 2025/03/03(月) 00:52:46.13 ID:uMLB/Vb50
清和会と宏池会(財務省)の争いだろ
124 : 2025/03/03(月) 00:53:39.67 ID:uIIVBmlt0
日銀の黒田総裁は「消費税増税しないと日本がヤバい」って何度も何度も言ってたんだぞ
アベノミクスの目的は財政健全化なんだよ
126 : 2025/03/03(月) 00:55:07.59 ID:5Fm4pUkt0
ビジウヨネトウヨも安倍派も歴史改変を厭わないな
戦前はこんな感じだったのかな
132 : 2025/03/03(月) 00:57:18.70 ID:6Vkje8n60
>>126
割と昔からそうじゃね?
江戸時代に儒教朱子学を普及させようと創作劇で上演して
嘘松の儒教に沿った忠臣歴史を捏造して武士道というありもしないモノ作ったり
141 : 2025/03/03(月) 01:03:32.15 ID:5Fm4pUkt0
>>132
たしかにw
儒教の改編っぷりはわざとだしな
143 : 2025/03/03(月) 01:07:12.18 ID:6Vkje8n60
>>141
武士に忠臣なんてものがあったら鎌倉幕府倒されてないっての(笑)
もっと今の労働者と同じ現物的な利益で仕えてる
一部は忠臣もってた人もいただろうけどね
137 : 2025/03/03(月) 00:59:54.68 ID:IHo5fsYi0
>>126
当たり前のことに疑問を持つ人間はネトウヨと新興宗教の信者にはなれない
127 : 2025/03/03(月) 00:55:42.94 ID:uMLB/Vb50
昨今のインフレは財務省が主導してる
借金薄めるためにな

円安利用してと言うべきか

128 : 2025/03/03(月) 00:56:10.22 ID:pkoaJIQE0
世襲のバカボンが一丁前に経済を分かったつもりでアベノミクスを引っ提げて推し進めようとしたけどまともな官僚が止めようと説得するも
バカボンは絶対に成功すると思い込んでるので邪魔な連中を左遷するために自分たちの言うことを聞く都合のいいやつを据えるために内閣人事局を作って都合の良い連中だけにした
戦っていたというより一方的な圧政
129 : 2025/03/03(月) 00:56:35.95 ID:IHo5fsYi0
政権交代後の麻生は増税派&財政均衡路線の代表格
そんな麻生をずっと財務大臣に据えて重用してきたのが安倍政権
財務省の名前も知らない役人を敵視する人はなぜ麻生には何も言わなの?
130 : 2025/03/03(月) 00:56:54.81 ID:lYeuIcAga
これは実際本当
っていうか第一次政権のときからそうでさらば財務省にすら書いてある
与党のリフレ派が他に中川秀直くらいしかいなかった時代
131 : 2025/03/03(月) 00:56:58.80 ID:uIIVBmlt0
アベノミクス?が財務省と相性悪くなったのはコロナ禍以降だな
いきなり財政政策の重要性を強調し始めた
5年も経つと人間みんな忘れるんだろうがコロナ禍より前は財政出動重視してなかった
138 : 2025/03/03(月) 01:00:44.35 ID:cPF54mjz0
財務省どうすんだ財務省!
139 : 2025/03/03(月) 01:01:10.39 ID:uMLB/Vb50
今は財務省主導で色々やってるから
安倍派残党が財務省叩きやってる

ただこれだけの事
財務省も安倍も政策は違えど庶民を救う気はさらさらないが

140 : 2025/03/03(月) 01:02:23.63 ID:uIIVBmlt0
しかし財務省は法律に則って業務を執行してるだけだから何の責任もないな。
142 : 2025/03/03(月) 01:03:46.42 ID:/8EsXVnA0
財務大臣として送り込まれる安倍の側近どもは何やってんだ?
144 : 2025/03/03(月) 01:08:42.58 ID:rZMRRd2M0
いい加減な事ばかり言ってるんじゃないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました