ウクライナ人有識者「トランプのゼレンスキー批判は全部芝居。ロシアの停戦拒否で今から怒涛のウクライナ支援が始まる」

1 : 2025/03/14(金) 10:16:33.41 ID:ZZIrVG0e0
2 : 2025/03/14(金) 10:16:42.98 ID:ZZIrVG0e0
まじかー
3 : 2025/03/14(金) 10:16:50.91 ID:ZZIrVG0e0
天才や
4 : 2025/03/14(金) 10:16:59.68 ID:ZZIrVG0e0
お前ら騙されたな
5 : 2025/03/14(金) 10:18:01.48 ID:3Xk8pXvR0
ジャップの願望識者と変わらんやん
6 : 2025/03/14(金) 10:18:07.07 ID:4gVDJi/l0
そろそろ頭にアルミホイル巻く頃か
7 : 2025/03/14(金) 10:18:33.24 ID:yuB5huwHr
ジャップの無識者じゃねえか
8 : 2025/03/14(金) 10:18:39.50 ID:rkIQ8AklH
ここからが本当の夢芝居だ...
9 : 2025/03/14(金) 10:18:42.84 ID:Qh7Ya1nxd
泣いた赤鬼かな
10 : 2025/03/14(金) 10:19:02.99 ID:PoX9ByTH0
こいつ日本人だろ
11 : 2025/03/14(金) 10:19:10.05 ID:qMkGZqw90
このクズが日本政府関係者という闇よ
12 : 2025/03/14(金) 10:19:14.51 ID:MJUg9n3i0
トランプはゼレンスキーを生理的に嫌いなので停戦後に排除されそう
13 : 2025/03/14(金) 10:19:15.66 ID:BVKBhwhS0
うおおおお!さすがおやびん!

なわけねーだろ
トランプはただのバカだし
ウクライナは敗戦で終わり

14 : 2025/03/14(金) 10:21:16.39 ID:qL96JjJS0
ロシアが停戦拒否したなんて事実まだ無いけどな
ロシアとしては一ヶ月の停戦じゃ短すぎないって言ってるだけで
15 : 2025/03/14(金) 10:21:46.70 ID:o0iSqUtH0
この人なんの仕事してるのかな
16 : 2025/03/14(金) 10:22:35.80 ID:lYeDArqz0
いつもいつもバカみたいなナラティブだね
17 : 2025/03/14(金) 10:23:59.09 ID:C+zPzJZo0
どこで米国のイメージが上がるんだよ
18 : 2025/03/14(金) 10:24:57.27 ID:VpmNs0HQ0
国を捨てて敵前逃亡した恥知らずのイッポン人の話をそんなに信用できるなんて
猿の知能って底なしにバカだな
19 : 2025/03/14(金) 10:24:57.36 ID:j83tFekp0
もう何も喋るなよ
20 : 2025/03/14(金) 10:26:16.32 ID:GkRPuH4z0
こんなにウクライナに造詣が深い人は他にそうそういないからな
21 : 2025/03/14(金) 10:27:11.36 ID:gqJSGXIcr
そもそもトランプはロシアが拒否した場合の報復でも経済制裁しか口にしてない
そして既にロシアに対してできる経済制裁はほぼやり尽くしてるので効果薄であるのは大体の専門家が認めてる
22 : 2025/03/14(金) 10:29:53.63 ID:cIzSiE1P0
トランプを絶対に肯定しなきゃいけない呪いにでもかかってんのこの人
24 : 2025/03/14(金) 10:30:29.16 ID:b/Qyj8oj0
>>22
かかってるだろう
23 : 2025/03/14(金) 10:30:24.29 ID:cer1Gst9d
トランプ支持率がガクッと落ちただろ
支持率を落としてまでそんな芝居するわけない
25 : 2025/03/14(金) 10:32:10.66 ID:7lG6nWofd
これ半分光の戦士だろ
26 : 2025/03/14(金) 10:34:06.91 ID:qMkGZqw90
ナザレンコもヤバいけど藤原学思もかなり異常だよな
27 : 2025/03/14(金) 10:35:04.77 ID:YRXOvqd+0
仮に本当だとしたらそんなもんペラペラ世界に発信する奴に仕事なんか与える訳ないでしょ
そういうことよ
28 : 2025/03/14(金) 10:36:40.27 ID:OEMjlzH20
嘘連呼さんは逆神やぞ
日本の片隅で新生姜握りしめることがウクライナの為に働いていることだと脳内変換できる人だし
29 : 2025/03/14(金) 10:37:30.78 ID:mKBfWDno0
芝居ではないが、結局はプーチンがノラリクラリとしてるので気が短いトランプが激怒するってのは見える
金正恩の時でそれが分かったからね
30 : 2025/03/14(金) 10:37:39.22 ID:fpqK89t00
ウク信の教祖みたいな発言だなw
31 : 2025/03/14(金) 10:38:01.59 ID:i8bUs2q30
いやいやw
32 : 2025/03/14(金) 10:38:30.68 ID:AIhMLYRv0
EUの反応見たらそうじゃないだろ
本気で脱アメリカに舵切った中国に再接近は次の時代を見据えてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました