【鉄道】JR西日本、レール削正車増やします 凹凸を削り耐用年数を延ばす 保線作業員の負担も軽減

1 : 2020/06/17(水) 22:56:05.69 ID:SoZx1DU49

JR西、レール削正車増やします 保線作業員の負担軽減
2020/06/17 22:30 神戸新聞
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202006/sp/0013432332.shtml

レス1番の画像サムネイル
レール表面の凹凸を削り、耐用年数を延ばすレール削正車=姫路市四郷町山脇

 JR西日本は17日、レール表面を削り、新品に近い状態を保つ「レール削正車」を近畿地方の在来線などで増やすと発表した。総事業費は約54億円。今秋から2022年度までに、現在の3編成を5編成まで増やす。レールの寿命が約2倍に延び、交換に伴う作業量も約3割減が見込めるという。検討中の終電繰り上げと合わせ、高齢化や人手不足が懸念される保線作業員の働き方の改善につなげる。

 JR西は約20~30年ごとにレールを交換している。交換には平均20~50人が必要で、終電後から始発までの限られた時間での作業となるため、一晩で数百メートル程度が限度だった。

 近畿地方で導入される車両は、床下に搭載した砥石が回転してレールを削る仕組み。レール表面にできる細かい凹凸を0・1ミリ単位で除去する。1時間あたり約300メートルの区間が施工できるという。

※以下省略

2 : 2020/06/17(水) 22:56:26.52 ID:xhGd1yva0
>>1
スペノ
3 : 2020/06/17(水) 22:56:35.45 ID:SLlegcpa0
こういうの運転したい
6 : 2020/06/17(水) 22:57:58.12 ID:5JULmloc0
>>3
スイス行って研修してこい
ってか60kg/mのブツを1mm~コンマ1mmの精度で扱う仕事だからお主にゃ無理
32 : 2020/06/17(水) 23:21:28.19 ID:qiLJ8bNR0
>>6
60kg/mだから何?
4 : 2020/06/17(水) 22:56:58.28 ID:LqjqdpWj0
これがあの事故の原因になるとは誰も予想しなかったのである…
11 : 2020/06/17(水) 23:01:14.00 ID:7b+P8MtV0
>>4
2000年に目黒で起きた日比谷線の事故原因がこれだよ
削った直後で摩擦が上がり、せり上がり脱線した
23 : 2020/06/17(水) 23:11:02.46 ID:oyntRbdQ0
>>11
事故調のレポート見てみ
「原因は不明」
31 : 2020/06/17(水) 23:18:15.75 ID:pYUmwKUf0
>>11
削った直後に摩擦が(係数が?)上がったってどう事?
5 : 2020/06/17(水) 22:57:27.18 ID:Nmun6klr0
いい加減狭軌を標準軌にしたらどうだ
7 : 2020/06/17(水) 22:58:05.18 ID:bdunGl0F0
キハ何型?
8 : 2020/06/17(水) 22:59:12.62 ID:sj+Z9w+z0
鉄オタじゃないからわからんが、何で画像のレールは三線軌条になってるんだい?
57 : 2020/06/18(木) 00:16:38.40 ID:HPJ2HdtO0
>>8
三線軌条ってなんだい?
9 : 2020/06/17(水) 22:59:28.05 ID:2zeuz/fe0
あれ、レールに一定間隔の紋が付くから、列車が走行すると
「ウォ~ン」という唸るような音がするんだよな。
10 : 2020/06/17(水) 22:59:36.05 ID:VEhvAocd0
レールだけじゃなく車輪ももっと削れよ
関西線221系はひどいぞ
52 : 2020/06/18(木) 00:08:02.84 ID:nyGRSeOm0
>>10
221は先頭がM車でかつ電制立つタイミングが悪いからなあ。
12 : 2020/06/17(水) 23:02:06.98 ID:/u7Ul0in0
>約20~30年ごとにレールを交換している

この耐用年数を2倍に延ばすということは60年もレールを使うということ?
雨ざらしの鉄がそんなに保つものだろうか?

17 : 2020/06/17(水) 23:07:19.25 ID:vN7uOHm60
>>12
秩父鉄道の古レールでできてる駅舎の柱を見てみると、まさかの1800年代
架線柱にも同じようなものを使ってる模様
18 : 2020/06/17(水) 23:08:45.10 ID:Knn4fw2c0
>>12
鉄の質量だと思う
道路のマンホールとか一生物のよう
35 : 2020/06/17(水) 23:28:22.05 ID:/u7Ul0in0
>>12
チョイと気になって調べたら、表面の錆が酸化被膜になって奥まで錆びるのを遅らせるから
上の面が削れてちびてきて寿命になる方が早いようだ
鉄の材質もあるのかな
屑鉄で造ってる鉄筋の鉄なんかすぐ錆びるのに
39 : 2020/06/17(水) 23:32:15.17 ID:jDwJ2yEd0
>>12
流石に本線では少ないが
田舎の側線とかだと100年モノのレールが
敷いてあったりするお
まぁ本線でも50年モノだったりするがw
46 : 2020/06/17(水) 23:55:23.45 ID:Rxfl569p0
>>12
アショーカ王の鉄柱
50 : 2020/06/18(木) 00:02:54.96 ID:xKw/u7Pg0
>>12
俺の想像より10倍使ってて草

さすがに新幹線はもっと早く交換するよな??

53 : 2020/06/18(木) 00:10:53.06 ID:KlsWv03k0
>>50
新幹線なら60kgのロングレールだろうから、列車通過荷重(通トン)が8億トンまでいける。
東北新幹線の1982年開業区間がこれから通トン交換だから、40年持ったってことだね。
カーブの摩耗や、探傷検査による交換は別だけど。
54 : 2020/06/18(木) 00:12:08.74 ID:nyGRSeOm0
>>50
長いとこだと30年以上使う。
海底トンネルの湧水地点なら下手すりゃ2年とかもある。
68 : 2020/06/18(木) 00:53:04.10 ID:ZXrdyJPt0
>>50
青函トンネルや瀬戸大橋はまだ交換したことがないのでは新幹線も昔は日中運休で保線したのに
15 : 2020/06/17(水) 23:04:32.84 ID:y7ymFcXH0
それより熱は大丈夫なのか

暑さで変形しそうだが

16 : 2020/06/17(水) 23:06:05.32 ID:uSIjW39v0
削正車ヲタも多いらしいね
19 : 2020/06/17(水) 23:09:27.99 ID:6rWHYtzU0
>>1
尼崎の事故からもう15年経ったと言うべきか、まだ15年しか経っていないというべきか…
20 : 2020/06/17(水) 23:09:38.91 ID:hZRQGYUU0
そのうち溝になって、
プラレールみまいになんの?
21 : 2020/06/17(水) 23:10:16.24 ID:bvZZDw/A0
JR北海道こそ必要だなあ
保線人員の負担へらす道具
24 : 2020/06/17(水) 23:11:08.36 ID:2zeuz/fe0
>>21
北海道の場合、細いレールが更に細くなりそうだなw
26 : 2020/06/17(水) 23:13:34.42 ID:ckyb/2GP0
>>21
快速エアポートの揺れがすごくて気になる
スーツケースぶっ飛びそうになるし
22 : 2020/06/17(水) 23:10:59.50 ID:iYcOfdh10
2倍って60年使うつもりかよ
27 : 2020/06/17(水) 23:13:36.96 ID:7htmf1P+0
スーツがレポするまで信じない
60 : 2020/06/18(木) 00:19:27.52 ID:HPJ2HdtO0
>>27
がみくんがレポするまで信じない
28 : 2020/06/17(水) 23:16:29.11 ID:Hc3qTbns0
保線作業員削減できるな笑
30 : 2020/06/17(水) 23:17:18.72 ID:yUZOd+1g0
夜うるさいんだよね(´・ω・`)
33 : 2020/06/17(水) 23:24:16.99 ID:Ld6ltsMl0
削りカスで健康被害なんてことにはならんのけ
34 : 2020/06/17(水) 23:26:07.64 ID:gbRGleGm0
あの車両はそんな事をする車両だったんだ。駅の脇に止まっていて、どんな用途の車両が分からなかった。小さかったわ
おばさんの家に行く途中で寄り道して、目にした車両だ
37 : 2020/06/17(水) 23:30:56.96 ID:j14ecS750
不動態
38 : 2020/06/17(水) 23:31:02.21 ID:gCSAmuT30
在来線の総延長が4,090km
この設備は1時間あたり300m進む
夜間に5時間稼働させたら1.5km、5編成で7.5km進む
545日でレールを一巡するから1年半に1度ぐらいか
40 : 2020/06/17(水) 23:34:41.98 ID:8Gk5QJLW0
これこそ自動運転とかできんのか?
41 : 2020/06/17(水) 23:39:15.47 ID:T7Yza4sY0
JR西日本といえばN40体質改善車と称して、103系を40年も使う会社
レールも40年使ってもなんらおかしくないw
42 : 2020/06/17(水) 23:41:09.05 ID:sZKNLgw60
撮り鉄が反社会的なのは明らかなのだから
彼らを興奮させるような記事は規制するべき
43 : 2020/06/17(水) 23:47:39.77 ID:EEx1zumZ0
帰省した時にたまに岡山の吉備線に乗るけど、脱線するじゃないかと思うぐらい上下に揺れる
毎日載っている人はあれが普通と思っているかもしれないけど、全国的に見てあれは異常
あんなに揺れる路線を俺は知らない
44 : 2020/06/17(水) 23:50:28.40 ID:/u7Ul0in0
西日本より東日本の鉄道地下鉄の方が乗り心地がスーッと滑らかな気がする
西日本は遅れているのではないか
45 : 2020/06/17(水) 23:55:10.16 ID:oE60IwYU0
夜間に走るとのことだが騒音大丈夫なのが不思議
どういう削り方してんだろう
47 : 2020/06/17(水) 23:56:19.26 ID:EEx1zumZ0
西日本のローカル線は車両の古さと同じく線路も放置
ひどいもんだよ
48 : 2020/06/17(水) 23:57:10.20 ID:+9bRF86m0
削った直後は列車の走行音が変わるから耳をすませば分かるよ。
日比谷線の事故は複合要因だけど、推定脱線係数比の因子にはレール削正もあるから、以降は削正パターンを変更してゲージコーナーは削らないようにしているはず。
削りカスの健康被害より、火花による沿線火災のほうが危険。だから散水したりATS地上子やケーブルを防護したりする手間はあるかと。
49 : 2020/06/17(水) 23:59:56.30 ID:EEx1zumZ0
西日本の線路はひどいから今後第二第三の福知山線が起きても不思議ではない
56 : 2020/06/18(木) 00:14:20.63 ID:Iu53S8zz0
>>49
もう一回事故の中身を勉強してから書き込んだら?
例えるなら線路に纏わる事故でも出してろよ
51 : 2020/06/18(木) 00:07:19.94 ID:IfyZEOEP0
熱で変形したのを削ると、冬になってまた変形しないんだろうか
55 : 2020/06/18(木) 00:13:28.45 ID:gRXNcAW+0
岡山の吉備線に是非乗って欲しい
駅で言うと門前から一宮間の揺れ方は本当に凄いから
どこまで揺れたら脱線するかのテストしてるのかと思うくらい
58 : 2020/06/18(木) 00:18:11.25 ID:YKdrkH/h0
南海は50年物のステンレス製の躯体が未だに走っている
さすがステンレス錆びないw
59 : 2020/06/18(木) 00:19:13.16 ID:mgdPX/+20
普段から列車にヤスリつけとけば自動でレール磨けるじゃん
61 : 2020/06/18(木) 00:22:55.96 ID:bXd+AxQv0
沿線に住んでると砂利を突き固める専用車両は結構夜間にうるさいけど見ていて楽しい
63 : 2020/06/18(木) 00:32:31.57 ID:gRXNcAW+0
岡山の吉備線でレールの補正って40年以上聞いたこともない
西日本はローカル線は脱線するまで無視ですか?
66 : 2020/06/18(木) 00:47:44.96 ID:VQ2GQg/D0
>>63
自分が見聞きしたのだけが全てと思う馬鹿
65 : 2020/06/18(木) 00:47:18.41 ID:6dgdjQAb0
電車オタクがいっぱいだあ
67 : 2020/06/18(木) 00:49:47.31 ID:ItQeSBL50
金属研磨屋だけど0.1㎜は交差としては緩々だな
69 : 2020/06/18(木) 01:13:32.16 ID:VwqzD2vk0
青函トンネルは北海道新幹線工事の際に交換してるはず
70 : 2020/06/18(木) 01:15:52.65 ID:yIU9rOoi0
新幹線もストの時完全に止まりレールが錆びたことがある
71 : 2020/06/18(木) 01:22:38.21 ID:bpgMvPm50
>>1
その粗い研磨だと車輪が通過する度にヒューヒューうるさいからダイヤモンドペースト#100000で研磨してくれぜ
72 : 2020/06/18(木) 01:26:40.95 ID:IfyZEOEP0
10kmを1晩で削れますか

#100000研磨

コメント

タイトルとURLをコピーしました