【正論】文壇の大御所「愛国心はならず者の最後の心の拠り所」

1 : 2025/07/05(土) 15:47:25.62 ID:/uuaSH7/d●

「愛国心は、ならず者の拠り所」という言葉は、
イギリスの文筆家サミュエル・ジョンソンが1775年に発した言葉です。

この言葉は、愛国心を口実にして、自分の利益や私欲のために行動する人を批判する際に用いられます。
ジョンソンは、愛国心を盾に、自分勝手な行動を正当化する人々を非難するために、
この言葉を使ったとされています。

参政党・神谷代表、石破首相「七面倒くさい」発言を聞いた瞬間にムッ 東京・銀座で「日本人ファースト」熱弁(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
参政党の神谷宗幣代表(47)が3日、東京・銀座で街頭演説を実施。この日、公示された参院選(20日投開票)に東京選挙区から立候補したさや(saya)氏(42)とともに第一声をあげた。  参政党が第

>サミュエル・ジョンソン(Samuel Johnson、1709年9月18日(ユリウス暦9月7日) – 1784年12月13日)は、イングランドの文学者(詩人、批評家、文献学者)。「英語辞典」(1755年)の編集で知られる。
18世紀英国において「文壇の大御所」と呼ばれた。親しみを込めて「ジョンソン博士(ドクター・ジョンソン)」と称される。その有名な警句から、しばしば「典型的なイギリス人」と呼ばれる。主著に『英語辞典』、『詩人列伝』、『シェイクスピア全集』(校訂・注釈)など。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
39 : 2025/07/05(土) 15:48:00.63 ID:/uuaSH7/d
わかった?バカども
40 : 2025/07/05(土) 15:48:34.44 ID:xMQqoSxk0
スパイは愛国者のフリして忍び込むもんな
41 : 2025/07/05(土) 15:48:48.98 ID:wrodTjv50
何人か思い当たる人物いるなあ
42 : 2025/07/05(土) 15:49:41.37 ID:NKF3AM3b0
ウシジマくんにそういうキャラいたよね(´・ω・`)
44 : 2025/07/05(土) 15:49:48.40 ID:tFRTgfhBH
正論ティー
参政党支持者がまさにこれ
さすが文壇の大御所
45 : 2025/07/05(土) 15:49:55.42 ID:1VxJOGpE0
脛に傷がある奴でも正義になれるのが自称愛国者のコミュニティ
46 : 2025/07/05(土) 15:50:00.70 ID:K+fynj990
250年記念スレかw
48 : 2025/07/05(土) 15:50:25.36 ID:yguGvTXl0
タランティーノ映画に出てるあの人よな
なんかこういう箴言言うの好きなんやな
49 : 2025/07/05(土) 15:50:29.97 ID:K+fynj990
もとの英語も貼ってやれ
50 : 2025/07/05(土) 15:50:39.67 ID:b4/YLnmS0
今の時代になってようやく実感できるようになった街宣右翼の比じゃないろくでなしの集まりだ
52 : 2025/07/05(土) 15:51:10.29 ID:K+fynj990
>>50
ヒトラーも保守の愛国者を名乗ってた
51 : 2025/07/05(土) 15:50:47.19 ID:PA26aZwd0
ネトウヨ大激怒
53 : 2025/07/05(土) 15:52:11.23 ID:abWb/F710
権力を悪用する人が収奪搾取暴力略奪詐欺を正当化する為に
愛国者という言葉が乱用されてる
まるで印籠のように

このままでは愛国という言葉は、搾取暴力略奪詐欺嘘弾圧人格障害などの意味になってしまう

54 : 2025/07/05(土) 15:53:07.47 ID:raTeIo/HM
さすがサミュエル・L・ジャクソン
55 : 2025/07/05(土) 15:53:13.21 ID:WUkobwlw0
何者にもなれなかった奴でも国籍だけは持ってるからな
それしかないんよ
57 : 2025/07/05(土) 15:53:46.78 ID:abWb/F710
もう遅いか

欧米人はイルミナティの愛国廃絶のアジェンダに警戒してるけど
アジアではそんな事誰も知らないからな

このままでは手遅れになる

58 : 2025/07/05(土) 15:54:21.25 ID:d2XvNNoUM
持たざるものがそういったものにアイデンティティ求めるのはまあ自然な流れ
59 : 2025/07/05(土) 15:55:22.86 ID:r8kxOPGA0
サミュエル・ジョンソンがこういったのは1775年だそうだが、それから250年経っても人類は一向に進歩しないよねw
60 : 2025/07/05(土) 15:57:04.21 ID:abWb/F710
>>59
本当は愛国ってアジアや中国日本みたいな政治用語社会学的用語ではなかったんだと思うよ

それがいつしか愛国って言葉が乱用されて
意味や背景や印象やニュアンスが変容してしまった

61 : 2025/07/05(土) 15:57:51.60 ID:PzhLFgC70
でも君らも実際外人に日本バカにされたらイラッとするでしょ?それも小さな愛国心だよ
62 : 2025/07/05(土) 15:58:23.23 ID:qj6EeGWI0
愛国心とはなにか
63 : 2025/07/05(土) 15:58:30.55 ID:abWb/F710
やっぱり手遅れだろうな

日本はアメリカヨーロッパよりもネット工作15年早かったもんな
仮想敵国政策がアメリカヨーロッパよりも15年早かったし

やっぱり手遅れだろうな

64 : 2025/07/05(土) 15:59:08.52 ID:40NxPi650
参政党支持者は文壇を読めない
65 : 2025/07/05(土) 15:59:08.64 ID:Y7aavCGu0
著名人も前科ついた途端に
ネトウヨビジネス始めるもんな
66 : 2025/07/05(土) 16:00:24.64 ID:1VxJOGpE0
共通の敵を作るのはマインドコントロールの基本
67 : 2025/07/05(土) 16:00:28.11 ID:T6K+NbAY0
超変人と云われたサミュエル・ジョンソン
68 : 2025/07/05(土) 16:00:46.47 ID:9pu0x3Cv0
「誇りのなかでも最も安っぽいのは民族的な誇りである。なぜかと言うに、民族的な誇りのこびりついた人間には誇るに足る個人としての特性が不足しているのだということが、問わず語りに暴露されているからである」

~ショーペンハウアー

70 : 2025/07/05(土) 16:01:08.71 ID:fIjwzLuA0
共産党ですら完全論破されたら苦し紛れに愛国心を持ち出してくる
無能ワード

コメント

タイトルとURLをコピーしました