【震災+コロナ】もしコロナ禍で地震や水害が起きたら?マンション住民の心構えは

1 : 2020/07/02(木) 10:04:27.06 ID:eNOZ++1N9

今年も全国各地に被害をもたらしている、記録的な豪雨。水害には比較的強いと言われるマンションですが、ウィズコロナ時代においてはどのような対策を講じる必要があるのでしょうか。前回の「最悪の場合『汚物』地獄も。災害時のトイレで起こる悲惨なケース」に続きマンション管理士の廣田信子さんが、自身の無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』で震災対策を含め考察しています。

コロナ禍での震災、水害対策は?
こんにちは!廣田信子です。

今、マンションにおける災害対策もたいへんです。2年前ぐらいまでは、防災と言えば、地震対策が中心でしたが、この1、2年、集中豪雨による水害、巨大台風の風害等にマンションも直面するようになり、水害対策、風害対策も考える必要性が生じてきました。これらは、被害の発生の状況も、備え方も、被災後の対応も、まったく異なりますので、それらを、ごちゃごちゃにしないようにして、それぞれに対して備えるというのはたいへんなことです。あらゆる災害に対しての備え…というセミナーの講演依頼を受けると、とても話し切れませんから、結構苦労していました。

でも、災害は、想定外であることの方が多いし、日々、防災のことばかり考えて暮らしている訳にもいかないので、すべての災害に100%備えることは不可能です。ですから、住民が防災意識を高める機会を作りながら、いざとなったら、自然に助け合える人間関係をつくっておくことが一番重要。集まって暮らしているマンションは距離が近いので、いざとなると心強い住まい方。ということを伝え、住民が力を合わせて乗り切った事例をお話しするのですか…新型コロナウイルスが、その一番重要な「力を合わせる」…というところを危うくしてしまいました。それどころか、感染症の拡大という新たな「災害」にどう備えるかという課題も突きつけられています。3.11に書いた私の記事「コロナ危機の今、大地震が発生したら…」の心配は、つねに頭にあります。さらに、これからのシーズンは、コロナ禍の中での水害対策も考えなければなりません。

水害対策と言えば、「避難指示」の出し方、受け取り方がいろいろ問題になっています。結論から言うと、どんなに自治体から避難所に避難するようにという通知が入っても、マンション住民はマンションに留まった方が安全だと思います。

避難所に地域住民全員が入れるようなキャパシティがないことは明らかです。入れる避難所を探して彷徨うことにもなりかねません。自治体は、特定の地域に対して、戸建てに住んでいるか、マンションの中高層階に住んでいるか…なんて関係なく、一斉に「避難指示」を出します。それは致し方ないのです。

ですから、各マンションで、ハザードマップを確認して、最悪の時は、どこまで水が来るかを想定した上で、「避難指示」があってもマンションに留まる。もし、1階が水没の可能性があるのであれば、1階住民には、早めに、安全な知り合いの家に避難してもらうか、間に合わない場合は、マンションの上の階に避難できる場所を確保する。ということを、きちんと方針として決め、マンション住民に伝えておいた方がいいのです。地震と違って、水害の発生は事前に予想できますので、早めの各自の対応が何より重要になります。

以下ソース
https://www.google.com/amp/s/www.mag2.com/p/news/456931/amp

2 : 2020/07/02(木) 10:09:57.16 ID:TwxEOFS+0
うん小杉?
3 : 2020/07/02(木) 10:13:27.21 ID:fgtLxi220
ウ●コナガレネーゼ
4 : 2020/07/02(木) 10:14:07.00 ID:7hVkWhvJ0
ついに武蔵ウ●コ杉コロナ禍大作戦が始まるのか
5 : 2020/07/02(木) 10:14:08.80 ID:0/UwU8dp0
>>1
長いだけで無意味な文章
6 : 2020/07/02(木) 10:16:06.53 ID:6iZaMoCc0
うちのマンション、オール電化なんだけど
停電なったら電気温水器のお湯(タンク内の水)出なくなる?容量370リットルだから災害時に使えるなら助かるんだが
10 : 2020/07/02(木) 10:25:53.35 ID:7hVkWhvJ0
>>6
出るはず
飲料は無理でも使い道はある
地震の時に風呂に水貯めるのと同じで生活良い薄いとしては有効
11 : 2020/07/02(木) 10:27:41.84 ID:gkgaXAQ00
>>6
オール電化でなくても、電気が止まったら都市ガスは使えなくなる
電気温水器に関しては、取説に書いてあるだろ。
12 : 2020/07/02(木) 10:30:07.21 ID:IWuQmdSR0
>>6
機種による。風呂と台所に給水してるのは、蛇口からは出ないものが多い。
でも、電気温水器が玄関出たところにあるなら、湯を抜く蛇口があるんでない?
非常時は、そこから取り出して、体をふいたり、トイレなどの生活用水には使える。
薄めてない湯だから火傷に注意。飲料には使えない。元々温水器の水は飲めないけどな。
13 : 2020/07/02(木) 10:36:33.60 ID:ormUqfT70
>>6
タンクに止水栓と水取り出し口がないかね?
非常時はタンクを孤立させて、サーバーとして使えるはず
うちは戸建てだけど、タンクの説明はそんな感じだった

ちな、ソーラーもバッテリー積んでる

7 : 2020/07/02(木) 10:19:58.24 ID:KSOU+A2/0
熱が出てなければ関係ないよ
8 : 2020/07/02(木) 10:22:35.84 ID:21vVhZGd0
タワマン民が低層階スーパー激密で死にそうになってるね(笑)
9 : 2020/07/02(木) 10:25:46.59 ID:3RTBkSef0
ウ●コ流さないでください
14 : 2020/07/02(木) 10:39:03.82 ID:FCMGBz9y0
マンションの住人は基本避難所を使えないよ
避難所というのは住居に倒壊などの危険がある人が入るところで
タワマンなんて倒壊の危険はないし、それほどの住人を受け入れる余裕もない
19 : 2020/07/02(木) 11:20:32.46 ID:cNkrN6i40
>>14
そんなもん持病や障害があるとか言えば余裕で突破可能。
天下の社会弱者様ですよ
15 : 2020/07/02(木) 10:40:44.05 ID:WcvAqdBM0
>>1 アベのせいで、こんな、不安を煽って小銭を稼ぐ最低の人間が激増してるね。
16 : 2020/07/02(木) 10:45:10.61 ID:Mj7dutHy0
これ、コロナ終息して普通の生活にもどるまで一年くらいかかるな
17 : 2020/07/02(木) 10:45:33.86 ID:osBYXrzi0
今はみんなマスクして何かあるごとにアルコール消毒してってほぼ無菌状態だよな
まるで日本に何年も滞在してるインド人状態
日本に何年も滞在してるインド人は免疫が落ちててインドに帰って前のような生活をするとあっというまにお腹こわして熱出して寝込むって言うね
日本人も今はそんな状態だから、避難所で食事したり寝泊まりしたり水飲んだりしたらあっというまにみんなが体調崩して阿鼻叫喚な状態になるだろうね
18 : 2020/07/02(木) 10:48:27.73 ID:7E9r2IkE0
地震だと下水道使えないぞ、固めるやつ用意しとけよ
20 : 2020/07/02(木) 11:21:19.22 ID:znqyuA0f0
うんこをしない
21 : 2020/07/02(木) 11:21:42.52 ID:60Ksywnx0
歴史はブリ返す
22 : 2020/07/02(木) 11:53:46.30 ID:QrcOB+990
田舎はプロパン
ガスは強いが断水には弱い
23 : 2020/07/02(木) 11:56:56.50 ID:f6x8iBnJ0
うんこタワーオワタ
24 : 2020/07/02(木) 12:08:16.58 ID:nIbc/x/O0
それよりさ
老朽化が進んだ頃どうするつもりなの?って分譲マンション住人に聞きたい
15年くらいで売って住み替えるならわかるけどそれ以上住むと不安しかなくない?
25 : 2020/07/02(木) 12:17:48.29 ID:cquh2M060
50年モノの都営住宅…
26 : 2020/07/02(木) 12:29:52.64 ID:XDupxWd/0
災害になったら、ウ●コ杉と同じ道を通るよ
27 : 2020/07/02(木) 13:45:40.40 ID:Zf2lLR+L0
うん小杉

コメント

タイトルとURLをコピーしました