都道府県別の大学進学率を見てみると、東京の73%と岩手の38%では約2倍の格差が付いている

1 : 2020/04/30(木) 16:11:47.25 ID:6DargpjF9

<全国の都道府県別の大学進学率を見てみると、東京の73%と岩手の38%では約2倍の格差が付いている>
大学入試改革が物議をかもしているが、大学入試とは、大学教育を受けるに足る学力があるかどうかを判定するものだ。常識的に考えれば、学力水準が高い集団の大学進学率が高いように思えるが、現実はそうではない。

都道府県別の大学進学率を見るとどうだろう。各県の高校出身の大学入学者数を、推定18歳人口(3年前の中学校、中等教育前期課程卒業者数)で割ってみると、東京の73.3%から岩手の38.1%まで、かなりの開きがある(2019年春)。倍近い開きで、日本国内でこれだけの格差があるのかと驚かされる。

2019年春に大学に入った世代は、2012年に小学校6年生だったことになる。当時の公立小学校6年生の算数学力と関連付けてみると、<図1>のようになる。横軸に算数Bの平均正答率、縦軸に大学進学率をとった座標上に、47都道府県を配置したグラフだ。

<図1>

2つの指標の間には、おおむねプラスの相関関係が認められる。しかし傾向から外れた県もあり、秋田は学力首位にもかかわらず大学進学率は低い。北陸の3県も学力は高いが、大学進学率は全国平均(点線)に達していない。

能力とは別の要因が働いている。まず考えられるのは経済力だ。大学教育を受けるには多額の費用がかかるが。親世代(45~54歳)の有配偶男性の平均所得を出すと、東京の761万円に対して秋田は489万円しかない(総務省『就業構造基本調査』2017年)。地方では自宅から通える大学が少ない(ない)ので、下宿の費用も加わる。家庭の所得が低いのに、学費と下宿費のダブルの負担を強いられる。能力や志があっても、大学進学を断念する生徒は少なくないだろう。地方に埋もれた才能の存在を感じさせる。

<図2>

上の<図2>に示したように、各県の大学進学率は、父親世代の所得と強く相関している。相関係数は+0.7724にもなる。先の<図1>と並べてみると、各県からの大学進学チャンスは、能力よりも経済力に規定されている印象すら受ける。

教育基本法第4条は「すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない」と定めている。だが高等教育段階では、経済力や居住地域に応じた教育機会の配分になってしまっている。

今年度から住民税非課税世帯の大学の学費は実質無償になり、それに準じる低所得世帯の学費も減額されることになった。返済義務のない給付型奨学金も導入されている。加えて、地方出身の下宿学生への補助も考えられていいだろう。東京大学は女子学生の家賃補助を行っているが、地方の優秀な女子学生を呼び寄せる上で有効だ。教育の機会均等を実現させるには、地域的なハンディの克服も視野に入れなければならない。

4/30(木) 14:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200430-00010005-newsweek-int
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/04/30(木) 16:12:38.59 ID:0USHA0V70
しかしコロナでは岩手が完勝
3 : 2020/04/30(木) 16:13:29.54 ID:294TDteP0
私立文系は高卒扱いでいい
4年間遊び呆けてるだけだぞあいつら
4 : 2020/04/30(木) 16:14:09.40 ID:FXnZjYRP0
大学行かないと蓮舫にバカにされるよ
5 : 2020/04/30(木) 16:14:21.00 ID:WDYp4z7W0
盛岡は盛岡市以外は糞田舎やからな
そういうとこが進学率下げてるんやろうな
ある程度人口十万以上の市がいくつかあれば進学率上がると思うんやけどな
6 : 2020/04/30(木) 16:14:26.20 ID:x4Glt24i0
馬鹿が大学行く方が問題だろ
23 : 2020/04/30(木) 16:24:12.02 ID:Xs9h/tHw0
>>6
それはどうかな
馬鹿ほど勉強すべきな気もする
7 : 2020/04/30(木) 16:15:07.62 ID:iDa+JKnT0
私は東北大学を評価しません。学都仙台を自画自賛する一方、宮城県内の教育格差は大きく、特に三陸地方の大学進学率は全国最低レベルです。
もし東北大学が宮城県全体の地域に根ざした大学だったら、三陸は東日本大震災でここまで被害が大きくなることはなかった。東北大学の責任は大きいです。
8 : 2020/04/30(木) 16:15:12.28 ID:D/I2CHUG0
大学へ行くことが勝ち組って発想がもう古い。
9 : 2020/04/30(木) 16:17:08.98 ID:J/qG1JrB0
岩手は上下格差が酷いんだな。東大に何人も送り込むような高校があるのに。
10 : 2020/04/30(木) 16:17:10.09 ID:/tPiF/b/0
つーか農業つぐなら農業高校で十分というだけのこと
11 : 2020/04/30(木) 16:18:37.39 ID:GcbbVurm0
東京の大学進学者の半数は無能で使えないてことですね^^
12 : 2020/04/30(木) 16:18:40.21 ID:8X4OSewb0
感染者ゼロだとご褒美に
岩手の安比高原に首都移転
13 : 2020/04/30(木) 16:18:45.23 ID:myITUcSt0
これが岩手のコロナ感染ゼロの秘訣である
14 : 2020/04/30(木) 16:19:12.60 ID:0JwtTaPY0
73%のうち8割以上は
駅弁日駒以下のFランなんだよな

こういう連中ってFラン大学の養分にしかすぎない

15 : 2020/04/30(木) 16:19:48.58 ID:myITUcSt0
まずさその東京の73%のうち本当に大学と言える大学に行ってるの何%か考えようか
26 : 2020/04/30(木) 16:25:03.82 ID:AW7ukH7G0
>>15
本当だよな
日東駒専以上は何%かも出してもらわんとなww
16 : 2020/04/30(木) 16:19:54.34 ID:GEhCa0Wr0
大学出ないと国籍に疑問のあるR4先生に国民として認めてもらえない国w
17 : 2020/04/30(木) 16:21:20.44 ID:go3hEBX80
経済うんぬんより親の意識が低いんじゃないの
18 : 2020/04/30(木) 16:21:23.73 ID:gVpGcEB+0
盛岡一高の校歌を聴いたときは、ホントにビツクリ。
19 : 2020/04/30(木) 16:22:04.30 ID:cgsvw8IA0
岩手は大学に行く必要がないからだろう
充分採算の取れるの農業がある
20 : 2020/04/30(木) 16:22:21.29 ID:kNVLS31l0
大学出て地元戻っても4年分の学費他が取り戻せる仕事進学率以下だからな
高校で良いとこ入った方が有利まである
21 : 2020/04/30(木) 16:22:31.05 ID:JOau4fbT0
マスコミは蓮舫さんにコメントを貰ってきて。
22 : 2020/04/30(木) 16:23:32.37 ID:L09tj09z0
Fラン文系私立は定員割れ 名前だな書けば誰でも入れる
24 : 2020/04/30(木) 16:24:19.97 ID:31rvIWWk0
コロナって風邪だしな
馬鹿は風邪ひかないが証明されてしまった
25 : 2020/04/30(木) 16:24:40.97 ID:qJ0SYw1p0
>>1
低学歴の方がコロナに強い。
27 : 2020/04/30(木) 16:25:04.47 ID:1iTgK8k70
( ´ⅴ`)ノ<東京にはバカが行けるFランが多いからだろ。MARCH以下は潰すべきだな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました