
東京で方言って浮く?

- 1 : 2020/12/01(火) 04:25:51.06 ID:qsMkqRO2r
- 関西
- 2 : 2020/12/01(火) 04:26:14.68 ID:yTjOQQQVp
- 浮くというか憎まれるよ
- 4 : 2020/12/01(火) 04:26:38.89 ID:qsMkqRO2r
- >>2 なんで?
- 3 : 2020/12/01(火) 04:26:15.54 ID:+NbpnY7O0
- なんとも思わない
- 5 : 2020/12/01(火) 04:26:48.22 ID:qsMkqRO2r
- >>3 良かった
- 6 : 2020/12/01(火) 04:27:11.47 ID:vBCGdPORa
- なんで直さないんだろうとは思う
- 8 : 2020/12/01(火) 04:27:31.40 ID:qsMkqRO2r
- >>6
なんで治さなきゃいかんの? - 19 : 2020/12/01(火) 04:31:22.98 ID:ge3vChkZd
- >>8
関東では東京以外バカにされるのだ - 23 : 2020/12/01(火) 04:32:20.81 ID:qsMkqRO2r
- >>19
なるほど - 26 : 2020/12/01(火) 04:33:29.18 ID:ge3vChkZd
- >>23
関西人は地方横並びで何となく関西のイントネーションなら許容するから感覚わかりにくいやろな
関東は東京以外の価値観認めない - 33 : 2020/12/01(火) 04:34:52.01 ID:qsMkqRO2r
- >>26
なるほどな - 21 : 2020/12/01(火) 04:32:01.60 ID:DzUnWe9n0
- >>8
こんなレスしてる時点で結論ありきだよや - 60 : 2020/12/01(火) 04:41:52.12 ID:vBCGdPORa
- >>8
普通東京いれば抜けてくぞ方言なんて
あえて方言喋ってるって思われるぞ - 61 : 2020/12/01(火) 04:42:20.11 ID:h/tRJRs20
- >>60
細かいイントネーションは残らんか - 64 : 2020/12/01(火) 04:43:07.19 ID:YXc4ntnpd
- >>61
ワイは名古屋出身なんやが秒で抜けたで - 65 : 2020/12/01(火) 04:43:11.10 ID:qsMkqRO2r
- >>60
でもそれあるかもしれんわ
ワイも大阪来てから殆ど関西弁になった
地元の言葉もうあんま使わん - 68 : 2020/12/01(火) 04:43:37.64 ID:YXc4ntnpd
- >>65
染まるよな周りに - 7 : 2020/12/01(火) 04:27:18.64 ID:n8S/vrNQ0
- 昔と違ってバカにされたりせん
- 9 : 2020/12/01(火) 04:27:39.54 ID:qsMkqRO2r
- >>7
嬉しい - 10 : 2020/12/01(火) 04:28:16.67 ID:3Zx7a+F+0
- 東方スレかと思った
- 11 : 2020/12/01(火) 04:28:31.78 ID:qsMkqRO2r
- 地方から大阪出て来た勢やから本場の関西弁ちゃうけどな
- 12 : 2020/12/01(火) 04:28:37.04 ID:XjJmJTnj0
- コテコテじゃなきゃなんとも
- 14 : 2020/12/01(火) 04:29:14.61 ID:qsMkqRO2r
- >>12
コテコテの関西弁なんて今どき珍しいよな
年配に多い印象 - 13 : 2020/12/01(火) 04:28:53.83 ID:0/APGgYN0
- 逆に関西で関東弁ってどう?今のところ文句言われないけど
- 16 : 2020/12/01(火) 04:29:53.07 ID:qsMkqRO2r
- >>13
別に良いんちゃう?
俺も最初の頃は普通に地元の言葉で話してたけど
関西ちゃうやろ とは言われたけどそれ以外は何にも - 74 : 2020/12/01(火) 04:44:21.88 ID:WKUJnjRqa
- >>13
あえて関西弁話さない方がよい - 15 : 2020/12/01(火) 04:29:50.66 ID:8jsw3Jfq0
- 浮いた部分を利用する
方言や訛りだけで話題作れるやんw - 17 : 2020/12/01(火) 04:30:33.34 ID:qsMkqRO2r
- >>15
それは良いかも - 40 : 2020/12/01(火) 04:36:25.86 ID:8jsw3Jfq0
- >>17
ただ、自分の育った環境の違いを否定ばっかしてるとウザがられるから注意w - 18 : 2020/12/01(火) 04:31:09.26 ID:DzUnWe9n0
- 関西弁の奴と喋るとイントネーションが引っ張られるわ
- 20 : 2020/12/01(火) 04:31:58.75 ID:qsMkqRO2r
- >>18
わかる - 22 : 2020/12/01(火) 04:32:03.38 ID:fzF0Y0gR0
- 関東で関西弁は叩かれないけど関西で関東弁は叩かれるイメージ
- 25 : 2020/12/01(火) 04:33:20.04 ID:qsMkqRO2r
- >>22
別に馬鹿にはされんけど、関西に関しては周りも方言あるから浮くで
関東は雑多やろ多分 - 27 : 2020/12/01(火) 04:33:29.56 ID:w6X5MgbLa
- >>22
東京では叩かれないで嫌われてるんやで
それで東京モンは冷たいとか言ってるガ●ジ民族関西人 - 79 : 2020/12/01(火) 04:45:35.78 ID:WKUJnjRqa
- >>22
別に言われないよちな神戸
大阪ならしらんけど - 24 : 2020/12/01(火) 04:32:48.38 ID:w6X5MgbLa
- 関西弁のゴミは恥ずかしげもなく方言使うよな
- 32 : 2020/12/01(火) 04:34:22.77 ID:qsMkqRO2r
- >>24
うわぁ… - 37 : 2020/12/01(火) 04:35:27.85 ID:w6X5MgbLa
- >>32
イッチ関西かいな方言って自覚あったんやな
なら標準語使え多少訛ってても許してやるわ - 28 : 2020/12/01(火) 04:33:59.26 ID:BfZXfwVCM
- 関西弁話してるやつ見たら片っ端から殴ってるわ
- 34 : 2020/12/01(火) 04:35:19.73 ID:qsMkqRO2r
- >>28
末尾Mさんwww - 81 : 2020/12/01(火) 04:46:00.32 ID:WKUJnjRqa
- >>28
逆にしばかれてそう - 29 : 2020/12/01(火) 04:34:06.75 ID:ge3vChkZd
- な?
- 30 : 2020/12/01(火) 04:34:16.62 ID:P2lgOQps0
- 中国地方の奴らの標準語のうまさは異常
- 31 : 2020/12/01(火) 04:34:21.54 ID:9FdlYXFSa
- 関西弁はお笑い芸人が使ってるから大丈夫やろ
- 38 : 2020/12/01(火) 04:36:10.00 ID:qsMkqRO2r
- >>31
確かに親しみやすそう - 35 : 2020/12/01(火) 04:35:23.36 ID:oqIvs1WN0
- するってぇと、あれかい?
- 36 : 2020/12/01(火) 04:35:25.51 ID:9SxfoxEt0
- どこの方言であれ東京なんて
地方出身珍しくもないし何も思わんせいぜい上京して日が浅いのかな?程度
- 39 : 2020/12/01(火) 04:36:15.66 ID:H5N6raJ50
- 関西弁なら普通にいるからセーフ
他は厳しいかもやけど - 44 : 2020/12/01(火) 04:37:16.99 ID:qsMkqRO2r
- >>39
母数多いやんな - 41 : 2020/12/01(火) 04:36:48.96 ID:lLICpMTO0
- 飛んで埼玉見てないのか?
捕まるぞ - 45 : 2020/12/01(火) 04:38:02.15 ID:qsMkqRO2r
- >>41
見てない - 42 : 2020/12/01(火) 04:36:49.96 ID:JkDaTVNv0
- ネイティブでもつぶやきシローとか関暁夫みたいな感じやから大丈夫
- 43 : 2020/12/01(火) 04:36:50.65 ID:GMS2HYTtM
- 関西では関東弁バカにされるし関東でも関西弁バカにされる
- 46 : 2020/12/01(火) 04:38:25.93 ID:qsMkqRO2r
- >>43
三河弁とかも? - 47 : 2020/12/01(火) 04:38:32.92 ID:h/tRJRs20
- 東京だって方言だろうがバカ野郎こんちきしょうめ
- 48 : 2020/12/01(火) 04:38:36.64 ID:8jsw3Jfq0
- カールスモーキー石井とか茨城弁丸出しだけど人気あったやんw
- 49 : 2020/12/01(火) 04:38:41.08 ID:hc7Goup1a
- 浮かんうかん
- 51 : 2020/12/01(火) 04:39:40.14 ID:qsMkqRO2r
- >>49
良かった - 50 : 2020/12/01(火) 04:39:14.42 ID:uXEGVhdW0
- 東京出てくる前は博多弁抜けなくて困ったもん
- 52 : 2020/12/01(火) 04:40:07.98 ID:qsMkqRO2r
- >>50
福岡→東京? - 55 : 2020/12/01(火) 04:40:49.60 ID:uXEGVhdW0
- >>52
せやで
2年前に東京来た - 53 : 2020/12/01(火) 04:40:11.56 ID:+h4TcDlF0
- 関西人ってどこ行っても馴染もうとしないよな
- 54 : 2020/12/01(火) 04:40:41.53 ID:ge3vChkZd
- で、関西人が鬱陶しがられるのはその関西のフラットな感覚で東京に踏み込むから
関東では東京は特別やねん
だからみんなおめかしして格好つけて言葉も都会的に話さんとあかんのや東京は作られた大都市やからそうなったんや
でもネットでなんJなまりが市民権得たのは結局自然な言語は方言のなかにしかなくて本音との相性が違うんやろなといった印象 - 56 : 2020/12/01(火) 04:41:28.64 ID:GMS2HYTtM
- 方言なんか直そうとしなくても勝手に直るもんやけどね
- 57 : 2020/12/01(火) 04:41:32.72 ID:amL3Q5uQ0
- 男は直らんけど女はすぐ矯正するよな
なんやあのスキルは? - 58 : 2020/12/01(火) 04:41:34.89 ID:Z6g5hfRma
- 関西で普通に喋ってたら宇宙人を見る目みたいな
- 59 : 2020/12/01(火) 04:41:47.54 ID:h/tRJRs20
- 関東は関東の言葉
東京は東京の言葉使えやがれい - 62 : 2020/12/01(火) 04:42:33.79 ID:vBCGdPORa
- ワイ3ヶ月もすれば完全に抜けたけどな
- 66 : 2020/12/01(火) 04:43:18.59 ID:h/tRJRs20
- >>62
それ自分では標準語のつもりしてよそからすると訛ってるパターンやろ - 70 : 2020/12/01(火) 04:44:08.13 ID:YXc4ntnpd
- >>66
しょっちゅう東京出身じゃないのって言われる - 75 : 2020/12/01(火) 04:44:32.12 ID:h/tRJRs20
- >>70
名古屋だとそんなもんなんかな - 63 : 2020/12/01(火) 04:43:04.24 ID:AqEX7mKN0
- 関東人やけどお笑い番組ばっかり見てたらたまにイントネーションおかしくなるようになってしもた
- 72 : 2020/12/01(火) 04:44:16.84 ID:qsMkqRO2r
- >>63
それ気をつけた方がええで
エセ関西弁嫌いな人って関東関西関係なく一定するおるらしい - 67 : 2020/12/01(火) 04:43:19.91 ID:8jsw3Jfq0
- 抜けたと思ってるのは自分だけw
飲むとすぐバレるでw - 80 : 2020/12/01(火) 04:45:54.79 ID:h/tRJRs20
- >>67
この前オフ会で地元トークしてたらおらほって言っちまったよ - 69 : 2020/12/01(火) 04:43:49.09 ID:PlCXYc6x0
- 単語の微妙なアクセントはなかなか直らない
- 71 : 2020/12/01(火) 04:44:14.21 ID:ge3vChkZd
- 例えば千葉や群馬栃木とかに関西弁で入っても東京で受けるようなバッシングはうけないのよ
つまり、やっぱ東京は関東東北の人間の特別なんや
関西人にはこの感覚がない - 73 : 2020/12/01(火) 04:44:21.82 ID:G5/2h3mq0
- 東京出てからいろんな出身地の人と会ったけど、まじでなんで関西人って関西弁やめへんのやろな
自分でも謎やわ - 78 : 2020/12/01(火) 04:45:30.84 ID:GMS2HYTtM
- >>73
誇ってんやろ - 82 : 2020/12/01(火) 04:46:12.52 ID:ge3vChkZd
- >>78
関東東北人からしたらこういう解釈になる
当の関西人は言葉を変えると言う意識が皆無 - 86 : 2020/12/01(火) 04:47:08.91 ID:h/tRJRs20
- >>82
今時関西人いてもなんも気にせんやろ
ましてや東京なんて - 87 : 2020/12/01(火) 04:47:09.57 ID:WKUJnjRqa
- >>82
当たり前やろ
貫き通せ - 76 : 2020/12/01(火) 04:44:36.01 ID:4a3bcVeTp
- わいの兄貴が東京の友達とこ遊びいく
言うてそれっきりになって3年になるわ - 77 : 2020/12/01(火) 04:44:40.08 ID:YXc4ntnpd
- なんJばっかやってたら一時期猛虎弁抜けんくなって草なんだ
- 85 : 2020/12/01(火) 04:46:49.85 ID:UXBRNA9kd
- >>77
わかる
LINEとかだとマジで気をつけないと猛虎弁出ちゃう
定期とか負けてて草とかガーイ😂😂とか末尾がどうたらとか言うてまうわ - 83 : 2020/12/01(火) 04:46:15.00 ID:UwaLP2nY0
- 関西や九州は訛りが強烈やから会話してて気付く。東北とかはマジで標準語と変わらん気する
- 84 : 2020/12/01(火) 04:46:36.03 ID:ZV8V5/BM0
- それはない 東京にいるやつのほとんどが地方から来たやつやし
コメント