住むなら東京、それとも近隣県? 住宅購入で知っておきたいころ 平日の通勤・通学時間は、神奈川県が1時間45分と最も長く

1 : 2020/12/21(月) 21:21:08.80 ID:CiR/obAr9

※ファイナンシャルフィールド

新型コロナウイルスの影響で、今もテレワークが働き方の中心となっている企業もあります。ストレスなく在宅でテレワークを続けるための住宅購入を考えたときに、東京都内と近隣県では住宅価格がどのくらい違うのか、確認しておきましょう。

テレワークに必要なスペース
家族と一緒に暮らしながらテレワーク勤務を行う場合、パソコンが置ける机と椅子を置くスペースが最低限必要です。

幅90センチメートル、奥行き50センチメートルの机を置き、座るスペースも考慮すると、1畳程度のスペースが必要となります。日々の食事や団らんをするリビングやダイニングのテーブルでもテレワークはできますが、休憩時間や業務終了時にパソコンや通信機器を都度片付けるのは面倒ですし、オンライン会議中に家族の姿や声が入るのはプライバシーの問題もあります。

さらに、家事の邪魔になることもあり、部屋の隅などでも仕事専用のスペースは確保したいものです。

東京都と近隣県の住宅価格と住宅面積
総務省統計局の平成28年社会生活基本調査の結果によると、平日の通勤・通学時間は、神奈川県が1時間45分と最も長く、千葉県が1時間42分、埼玉県が1時間36分と続きます。

これまで、片道45分~60分程度の通勤がつらいと感じたときは、通勤時間が少しでも短くなるよう勤務地に近い住宅を購入する必要がありましたが、働き方の中心がテレワークとなり通勤日数が減ったことで、通勤時間は長くなっても自分専用のテレワークスペースが自宅にあった方が、快適に仕事ができると考える方も出てきています。

住宅金融支援機構のフラット35利用者調査では、2019年に購入した住宅価格の平均は、東京都が4657.0万円、神奈川県が3884.5万円、千葉県が3426.3万円、茨城県が3075.8万円であり、購入した住宅の面積の平均は、東京都が80.5平方メートル、神奈川県が89.9平方メートル、千葉県が102.9平方メートル、茨城県が112.9平方メートルであることが分かります。

購入する住宅を東京都内から近隣県に移すことで、住宅面積は約10平方メートル広くなる上、住宅ローンの借入額を約1000万円少なくすることもできます。金利1%で35年の住宅ローンを組み、元利均等返済、ボーナス払い返済を行わないと仮定した場合、借入額が1000万円減ることで、毎月の返済額は約2万8000円少なくなります。

都内の住宅購入を検討していた方が、近隣県の住宅購入に変更することは、通勤時間は長くなるものの、住宅の広さとお金の面ではお得になるといえます。

近隣県に住宅購入するかの検討
現在テレワークが続いている企業でも、今後どのくらいの期間テレワークが続くのか、出勤日とテレワークの割合がどうなるかは、企業の方針や業務内容、職場の状況にもよります。

テレワークが続く場合に、テレワークスペースのある住宅を新たに購入するのか、自宅近くのワーキングスペースなどを利用するのか、リビングなどでテレワークを継続するのかは、テレワークをする本人とその家族の考えによりますので、年末年始など家族がそろったときに話し合ってみることも大切です。

出典
総務省統計局 平成28年社会生活基本調査の結果
住宅金融支援機構 フラット35利用者調査

執筆者:杉浦詔子
ファイナンシャルプランナー/産業カウンセラー/キャリアコンサルタント

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa2f039a80e2541f6d68d3975a3b751aeba7833

2 : 2020/12/21(月) 21:22:33.37 ID:rv1yR3jT0
神奈川の郊外、ドアtoドアで徒歩15分、車で5分最高だわ
3 : 2020/12/21(月) 21:23:22.07 ID:yrGVwvha0
トンキンやろ
4 : 2020/12/21(月) 21:24:36.38 ID:6HJbhYCa0
近郊から来てる出稼ぎは都に住民税払えや
31 : 2020/12/21(月) 21:46:07.34 ID:uJavF2To0
>>4
法人税で還元しとるで
5 : 2020/12/21(月) 21:25:09.57 ID:bPb94xvS0
土民は死ぬまで田舎で。
6 : 2020/12/21(月) 21:25:28.22 ID:h7Z0p4hx0
片道45~60分がキツイとか言ってる奴は首都圏勤務向いてない
都内間の移動でもドアtoドアなら1時間はザラだから
20 : 2020/12/21(月) 21:37:57.80 ID:x1scPl8a0
>>6
その無駄な時間が生産性を削ってる
7 : 2020/12/21(月) 21:26:22.27 ID:Y4AZ0ibW0
俺、埼玉に住みたい。新都心とか。
9 : 2020/12/21(月) 21:28:56.72 ID:wlRVKAc40
>>7
荒川の西側の方が治安が良いと思う
災害にも強いし
ただ、電車が人災でよく止まる
8 : 2020/12/21(月) 21:27:01.70 ID:YwGTYvb80
通勤通学に1時間45分はない
10 : 2020/12/21(月) 21:29:13.16 ID:QgRSMKv+0
職場を近隣県すればいいんだよ
11 : 2020/12/21(月) 21:31:51.84 ID:3B3+CsF30
貧乏人が見栄で神奈川県に住んで通勤100分とかアホ
神奈川県町田市より西は荒野
12 : 2020/12/21(月) 21:32:12.85 ID:M/oMXaWu0
近隣県に家買った瞬間に完全テレワークになったでござる
けど納戸部屋にエアコン無いから死にそう
書斎にも使えますよーとか仲介屋は騙しやがって
13 : 2020/12/21(月) 21:32:23.12 ID:VcANg5R10
職場が駅前にあればいいけど、そうじゃなければ45分~60分はそこそこ近い方
14 : 2020/12/21(月) 21:33:01.39 ID:JwZPW9z50
神奈川をお勧めする。
埼玉千葉だとバカにされる可能性アリ。
25 : 2020/12/21(月) 21:43:40.85 ID:KdZjOtXY0
>>14
神奈川も田舎は馬鹿にされるだろw
28 : 2020/12/21(月) 21:45:08.33 ID:BVcQrznv0
>>14
秦野市とかキツイだろ
てか秦野市を知らんだろ
15 : 2020/12/21(月) 21:33:26.78 ID:Jx7wOy4+0
横浜~大船~鎌倉・藤沢あたりが良いよ
16 : 2020/12/21(月) 21:33:43.24 ID:RUU15WrV0
都内に通勤なら買わずに賃貸で、引退する時に地方都市に家を買って移り住む
17 : 2020/12/21(月) 21:34:57.28 ID:ZRHg03eH0
調布がお勧め、新宿まで電子で15分
18 : 2020/12/21(月) 21:35:41.18 ID:wI5E9JVJ0
いつもの結論
都下に住め
21 : 2020/12/21(月) 21:39:55.10 ID:L0A7uJfI0
そういや友達は神奈川の港区にマイホーム買ったな。んで有名な都内の病院勤務(医者や看護師や理学療法士とかではない)
34 : 2020/12/21(月) 21:46:49.28 ID:4/r9rvhC0
>>21
神奈川県に港区は無い。港南区では?
22 : 2020/12/21(月) 21:42:29.86 ID:G1BaN1ym0
海の近くいいぞ
23 : 2020/12/21(月) 21:42:35.80 ID:rSZSB6HU0
埼玉東京間の通勤で私鉄は使いたくない
27 : 2020/12/21(月) 21:44:43.29 ID:KdZjOtXY0
>>23
東武と西武
24 : 2020/12/21(月) 21:42:37.85 ID:d6w4v/dt0
多摩の駅前に住むといいよ
近隣に商業施設がある街だとなお便利
26 : 2020/12/21(月) 21:44:27.09 ID:DG7CltxN0
神奈川はいいね
29 : 2020/12/21(月) 21:45:16.51 ID:g56dwMBW0
出勤しなければいい
30 : 2020/12/21(月) 21:45:27.34 ID:KdZjOtXY0
川崎国には住みたくない
35 : 2020/12/21(月) 21:47:17.89 ID:BVcQrznv0
>>30
朝鮮人街知覚に住んでたが静かだったわ
その代わり、JFEとかの排ガスが凄い
治安ではなく、布団が干せないってのはデカイ
戦後とか、あそこ人が住む場所じゃなかったんだろーな
石原慎太郎様々だわ
32 : 2020/12/21(月) 21:46:23.64 ID:IMiRuAR30
学生時代2時間の登校にすらたえられなかったから
通勤できる人はスーパーマンだな
33 : 2020/12/21(月) 21:46:30.50 ID:MSKR6uea0
都内に通うなら川崎市まで

コメント

タイトルとURLをコピーしました