田舎と都会の境界線ってどこから?地方の県庁所在地行くと武蔵野と変わらなくね?っていつも思うんだが

1 : 2020/07/13(月) 17:20:03.60 ID:fXV6Cntb0

自分がオーナーになるなら、のどかな田舎の物件が良いか、それとも煌びやかな都会の物件なのか……。

これはアパートやマンションで資産運用を考える場合、誰もが一度は考えるテーマなのではないだろうか。

でも、そもそも田舎ってどこからを指すのだろう。その定義はじつに曖昧だ。何があれば都会で、逆に何が無いと田舎なのか。

あるいは地理的にどこからまでが都会で、どこから先が田舎? そこで東京に住む男女5人に話しを聞き、その境界線を探ってみた。

昔から変わらず!? 橋を渡ったら田舎になる
「僕の中では荒川を越えたら田舎ですね。通勤している電車の中から眺めているんですが、やっぱり建物も低くなる気がするし、

なんとなく都会っぽさが薄れますから」というのは中村義則さん(27歳)。ご自身も荒川よりも外側に住んでいるため、若干自嘲ぎみにこうお答えいただいた。

現在借家にお住まいの中村さんだが、やはり家賃も川より手前と川の向こうではけっこう差があり、そのあたりも自分が住んでいるエリアを『田舎』と位置づける理由になっているとのこと。

同じような回答をしてくださったのが、加藤太助さん(30歳)。

「電車で移動しているとあまり感じないんですが、通勤時間帯に車で移動していると川が境界線になっているのを強烈に感じますよ。

橋を渡るのにかなり時間がかかるので、やっぱり川を渡ると田舎なんだな、と実感します」とのこと。

東京は東の江戸川と西の多摩川に挟まれた街。確かに昔から川を境にして地域を分けてきた歴史をもっているが、

でもそれは交通の便が悪かった頃の話。これだけ交通が便利になった今でも「橋を渡ったら田舎」という感覚が生きているのは面白い発見だった。

スタバやマックが無い駅はもはや田舎!?
大胆な意見のひとつとして注目したいのが「スターバックスが無い駅は田舎」と話してくれた津川みゆきさん(27歳)。

「お正月に久しぶりに実家(他県)に帰った時に、地元の駅にスターバックスができていてビックリ。

それ以来、スターバックスがない駅は私の地元より田舎なんだな、と思うようになりました」

加藤秀夫さん(47歳)も近い回答を寄せてくれた。

「マクドナルドが無い駅は田舎なのかもしれませんね。あれだけの大企業ですから、出店する時に駅を使っている人数などを入念にチェックするはず。

なのでマクドナルドが一軒も無い駅は人口が少なくて田舎なのでは?」

ちなみに日本全国のスターバックスの店舗数は1153件(2016年1月現在)。マクドナルドは3000件を超えている(2015年4月調べ)。

駅の数は約9000程度と言われているので、マクドナルドが無い『田舎』の駅は全体の2/3程度になるだろうか。

その他「大型ショッピングモールがある街は田舎」杉山修二郎さん(35歳)や「自分の会社がある大手町から電車で40分以上離れると田舎」津田薫さん(33歳)、

「通勤時間帯に電車が15分以上来ない駅は田舎」鞍田美保さん(47歳)など面白い意見が聞けた。

大手町から千代田線で40分行くと常磐線に接続されて柏駅あたりまで行ける。このあたりになると郊外型の大型ショッピングモールもちらほら出てくる。

表現方法こそ違えども、杉山さん、津田さんのお二人は、だいたい同じくらいの距離感覚(田舎感?)を持っているような印象を覚えた。

電車の本数に注目した鞍田さんの意見も多くの読者の方が共感できるボーダーラインだろう。

今回の調査は取材対象の感覚によるところが大きく、境界線をビシっと引くには至らなかったが、

意外に多くの人が狭い範囲を都会とし、それ以外を田舎と認識していることが分かった。

つまり東京に住んでいる人にとって、田舎と聞くと郊外も含む広大なエリアをイメージし、都会というのは本当に中心部のごく狭いエリアのことなのだ。

本気で誰もが認める都会のオーナーを目指すとなると、かなり覚悟が必要なのかもしれない。
https://www.rakumachi.jp/news/column/130547

2 : 2020/07/13(月) 17:21:01.74 ID:LDnTS25/0
中間に下町
3 : 2020/07/13(月) 17:21:10.85 ID:mESeuK0nr
人口密度でいうと大阪や名古屋の中央部も東村山以下だからな
4 : 2020/07/13(月) 17:21:47.38 ID:q7RzKw480
電車のドアがボタンじゃなくて
手でガラガラと引いて開ける地域は田舎だと思う
28 : 2020/07/13(月) 17:53:51.94 ID:2tQ1pe7p0
>>4
普通自動だろ…
5 : 2020/07/13(月) 17:22:42.68 ID:fdG9vzW60
武蔵野って中央線のか?
やっぱ人の多さが段違いだろ
6 : 2020/07/13(月) 17:23:02.91 ID:44rga6ns0
上下水道が通ってるかどうか
7 : 2020/07/13(月) 17:23:31.09 ID:gHzRYv3OM
武蔵野市なら23区の北東部より都会だぞ
8 : 2020/07/13(月) 17:25:25.26 ID:UKnQHdIk0
テレビ東京が移らない
東京、大阪、名古屋、福岡、仙台、札幌圏内まで電車1本で行けない
9 : 2020/07/13(月) 17:26:08.72 ID:0mK+RIe6M
駐車場完備の有名全国チェーンが街道沿いに並ぶ
↑この辺が境界じゃね?
10 : 2020/07/13(月) 17:26:32.92 ID:GUnxaSiI0
>>1
頭の悪すぎる境界線がたりで頭が痛くなるわ

市町村単位も知らないのかなこういうヤツら

11 : 2020/07/13(月) 17:28:03.14 ID:3QHL1Drw0
地下鉄があるか無いか
12 : 2020/07/13(月) 17:28:55.79 ID:vQOSOMuQ0
そもそも武蔵野って都会なの?
13 : 2020/07/13(月) 17:29:59.43 ID:mNpkZhTk0
路線価が平米100万超えてたら堂々と都会と言える
14 : 2020/07/13(月) 17:32:07.82 ID:wEMOQReqd
車無くても生活に不便じゃないとこ
15 : 2020/07/13(月) 17:33:51.42 ID:pA5F4+F/0
梅田を知ってると東京の繁華街も鄙びた感じに見えるわ
17 : 2020/07/13(月) 17:36:54.81 ID:XLmQBbC0M
>>15
たとえばどこが?
16 : 2020/07/13(月) 17:36:37.09 ID:XLmQBbC0M
武蔵野の意味がわからんけど武蔵野市より都会の県庁所在地なんて地下鉄あるとこだけ
18 : 2020/07/13(月) 17:37:06.73 ID:nCw+rx0h0
電車が単線
19 : 2020/07/13(月) 17:38:18.61 ID:I0a4EkyS0
都会と田舎の境界線は山手線
20 : 2020/07/13(月) 17:38:40.56 ID:WWXvEh2Q0
隣近所みんな親戚とか顔見知りなら確実に田舎
21 : 2020/07/13(月) 17:39:16.35 ID:wEMOQReqd
武蔵野市と言っても吉祥寺周辺だけじゃね?
あの辺畑大量にあるぞ
関町の近くとか
24 : 2020/07/13(月) 17:42:06.81 ID:XLmQBbC0M
>>21
チャリで吉祥寺行けるのにどうして田舎だと思うのか
23 : 2020/07/13(月) 17:41:17.08 ID:XLmQBbC0M
都会の定義から始めてな
都会と田舎の二元論で語ってるやつには無駄だろうけど
25 : 2020/07/13(月) 17:45:03.55 ID:urKF+qol0
田舎っていうより郊外みたいなエリアはたくさんあるだろ
飯能とか瑞穂町とか青梅とか西浦和と志木のあいだとか
26 : 2020/07/13(月) 17:45:54.87 ID:hL7FPgDZa
都会の郊外都市か
田舎の中心都市か
27 : 2020/07/13(月) 17:50:34.89 ID:g7RRIF1jd
>>1
厳密に決定する必要がない
29 : 2020/07/13(月) 17:54:54.36 ID:XLmQBbC0M
本厚木にタワレコがあってこれが都会なんだなあって感動した
新宿から40分くらい下ったとこの県庁所在地でもないただの市街地にもまだタワレコがあるんだぞ
東京以外ではあり得ない
30 : 2020/07/13(月) 17:55:42.08 ID:95W5XKmq0
四国の田舎にはフジグラン
31 : 2020/07/13(月) 17:57:47.85 ID:erARN7ewd
札幌市や福岡市と比べても武蔵野市の方が圧倒的に人口密度高いぞ
32 : 2020/07/13(月) 18:00:02.86 ID:dwIABZKcr
地方の政令指定都市の中心部がいちばん
コスパ的に生活環境、便利さで優れてる

わざわざ遠い郊外から満員電車に乗って繁華街に行くのは不便

33 : 2020/07/13(月) 18:05:06.49 ID:3ZnvAlFa0
多摩川越えても東京の町田を見捨てるのか
どうせ町田は神奈川とか言われるんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました