【青森】宮司「神職の専任事項」 総代「神楽やめ捻出を」 大星神社、修繕費巡り対立

1 : 2020/09/23(水) 23:28:48.88 ID:Uj1QpLiV9

修繕費を巡って宮司と総代がトラブルになっている大星神社
レス1番の画像サムネイル

 青森市で最も古い歴史を持つとされる同市問屋町の大星神社で、運営方針や修繕費などを巡り、他の神社も兼任する宮司と地元の総代らが対立し、解決の糸口が見えない状況となっている。

 大星神社の宮司は、江戸時代から代々務めてきた阿保家による継承が2002年に途絶えた。翌03年から同市安方の善知鳥神社の柿崎雅美宮司が兼任。柿崎宮司は現在、本務社の善知鳥のほか、大星を含む市内17社の宮司を務めている。

 神社の運営方針や会計などは原則、代表役員である宮司と、総代から選出する責任役員による役員会で決める。大星の場合、総代8人から選出する責任役員は2人。

 騒動の発端は、老朽化が進む神社の修繕費の捻出が問題となった約2年前にさかのぼる。

 大星の収入は、参拝者へのお守りや御幣、お札などの販売や、個人・団体の祈祷(きとう)料、玉串料などが中心。お札などは善知鳥を通じて仕入れており、売り上げの一部を善知鳥に支払っていた。また、例大祭の神楽(神に奉納する舞踊)の際は神事を代行する善知鳥に30万~40万円を支出していた。

 役員の一人で、氏子約80人による任意団体「大星神社敬神会」の会長・工藤勇一さんの主張では、大星の収入百数十万円のうち、ほとんどが善知鳥への支払いで消え、大星の運営資金が残らない-という。そのため、工藤さんは18年ごろ、神社の修繕費2千万円以上を捻出する名目で、柿崎宮司に対し、大星で販売するお札などは独自で仕入れたいと要望。併せて少しでも経費を浮かせるため、1年で最も重要な祭事である例大祭での神楽を取りやめるか、善知鳥への支払いを減額し、修繕費に充てるよう求めた。

 これに対し柿崎宮司は、神楽をはじめ神社の伝統を簡単に絶やすことはできない-と説明し、「神事など宗教行為に関するものは神職の専任事項。権限外の役員が取り仕切るのはやめてほしい」と主張。大星の修繕は時間をかけて検討すべきで、積立金や奉賛会の設置などを提案したとし「宮司には修繕する意思がない」とする工藤さんの主張に反論している。

                 ◇

大星神社 延暦11(792)年に蝦夷鎮護の祈願所として創設され、同20年に坂上田村麻呂が本殿を再興したと伝えられている。津軽藩初代藩主・津軽為信が再建、歴代藩主も社殿修復参拝するなど、藩が特に重要視したといわれる。江戸時代中期に編さんされた津軽藩の公式史書「津軽一統志」によると、青森市内で最も古い縁起を持つとされる。所蔵の木造舞楽面九面と能面一面(非公開)は、1999年に県重宝文化財(彫刻)に指定された。

9/21(月) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200921-00000006-webtoo-l02

2 : 2020/09/23(水) 23:31:09.15 ID:/bzFoY4q0
神社が神楽奉納しないなら意味ねぇだろ
3 : 2020/09/23(水) 23:31:11.73 ID:B6io0yQM0
やめちまえ神道なんて
4 : 2020/09/23(水) 23:32:54.30 ID:qKADlZvM0
会社で言ったら背任だろこれ
5 : 2020/09/23(水) 23:35:16.62 ID:6mAKiewh0
自民・公明のせいでどこも不景気だからなー
まあこいつらに投票をした奴らを恨め
6 : 2020/09/23(水) 23:35:39.14 ID:HMRCxqwL0
>>1
あほけw
8 : 2020/09/23(水) 23:38:18.71 ID:9wZWnLfh0
>>6
頭が可哀想な子かぁ(´・ω・`)
7 : 2020/09/23(水) 23:36:00.87 ID:Cm4jTSxz0
>>1
よくわからんけど、他の宮司に頼めないのか?
10 : 2020/09/23(水) 23:44:57.00 ID:Idwq6hYZ0
御朱印で稼げばいいよ
原価0円だし
11 : 2020/09/23(水) 23:52:55.59 ID:Wl02KVYS0
>>1読む限りじゃ
神楽やめることだけが唯一の手段とは思えんな
12 : 2020/09/23(水) 23:55:19.90 ID:ZnZ6FC+Z0
宮司の専任事項だろうな
でもそんな神社の氏子止めちゃえばいいのに
13 : 2020/09/23(水) 23:57:44.06 ID:ewcM/s+m0
神楽やめろと?ヤクザかよ
15 : 2020/09/24(木) 00:07:19.81 ID:6XSG2cTy0
神事は代表役員の専任事項
そもそも神様の金で神楽を奉納すということは、
神様が自分をよろこばす為に自ら奉納してるようなもので、本来なら神楽の資金を氏子である敬神会とやらが寄付を募るなどするべきである。
そのような役割を果たさず、神事に口出しするのは言語道断。
神様がかわいそう
16 : 2020/09/24(木) 00:07:51.82 ID:jf7PlRO80
なんとか巡りに御朱印帳を出したらQRコードの書かれたシールを張ってもらえる未来
17 : 2020/09/24(木) 00:08:03.63 ID:ekJ175Yh0
要するに他社に乗っ取られて吸い上げられてる状態か
18 : 2020/09/24(木) 00:10:18.13 ID:t4ETzYAa0
バレないように親会社への上納システムを組んだ宮司の勝ち
19 : 2020/09/24(木) 00:10:34.26 ID:yM4niSoA0
寺の法外な法名料がなぜ問題にならない
仏教なんか神道にきせいする劣化神道
先祖崇拝はもともと神道のものだ
20 : 2020/09/24(木) 00:13:15.41 ID:22pRvINq0
>>1
これつまり、金を出身母体に流してるって事だろ
この宮司クビにして独自に立てないと金吸い取られるだけ
26 : 2020/09/24(木) 02:00:34.72 ID:cQhElq/z0
>>20
お札の仕入れ別にすると物質としての仕入れ値は安くなるがお札に対する祈祷にかかる賃金が別途発生するので個別でやると高くなる気がする
21 : 2020/09/24(木) 00:15:55.35 ID:knFe0XFI0
昔は町内会費と一緒に徴収したんだが
今はできないところが多いからな
金がなきゃ神様も逃げ出すという話だわね
22 : 2020/09/24(木) 00:17:57.82 ID:Tods0PXt0
阿保家が途絶えたのはやはり名前のせいかな
23 : 2020/09/24(木) 01:29:46.03 ID:CKYoayQo0
神さん別として神主が主(トップ)じゃないんだってな
24 : 2020/09/24(木) 01:36:16.15 ID:DVTfN95M0
まーーーーた神社本庁から送られた宮司のパターンか?
25 : 2020/09/24(木) 01:59:21.24 ID:JbV5ipTb0
確かに神事は神職の専任事項
ただし金額は違うので多数決で決めようか(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました