
親が貧乏か金持ちかで人生に差がありすぎでは?

- 1 : 2021/03/06(土) 07:24:34.000 ID:KsqLSB2O0
- 50代とかで親がしんだとき
数千万円財産相続できる人と何も残されない人の差でかくない? - 2 : 2021/03/06(土) 07:25:37.281 ID:tgmBU2kF0
- 親とか子供の頃に居なかったからわからん
- 3 : 2021/03/06(土) 07:25:50.579 ID:xn0P9fAL0
- まあかなり不公平だな
- 4 : 2021/03/06(土) 07:27:30.001 ID:YTwFxMrE0
- 金持ちが為政者なんだからより不公平になっていくに決まってんだわ
- 5 : 2021/03/06(土) 07:28:11.618 ID:KsqLSB2O0
- 老後二千万とかいわれてるけどさ
親が金持ちの奴はそんなん気にせず若い時から好きに金使えるからずるいよね
50とか60で親が死んだ時の相続で2000万とか何もしなくても入ってくる奴結構いるんだろ? - 6 : 2021/03/06(土) 07:29:05.610 ID:CiT9esX3d
- せやな
- 7 : 2021/03/06(土) 07:29:42.467 ID:Sr0Cwh0y0
- そら生まれガチャだし
- 8 : 2021/03/06(土) 07:30:42.760 ID:mYlpYHQA0
- スヌーピーさんいつもの
- 9 : 2021/03/06(土) 07:30:53.325 ID:v7GYzAgP0
- 相続税増税しよう
- 10 : 2021/03/06(土) 07:31:30.519 ID:CiT9esX3d
- うちは金あるから相続対策に俺の生活費ほとんど親からだし毎年贈与税申告するくらいの定期贈与受けてるし就職祝いにマンションと車買ってもらったし駐車場代もハウスキーピング代も親持ちだし
- 13 : 2021/03/06(土) 07:34:13.053 ID:gAaq38kn0
- >>10
そんな相続税対策聞いたことない - 15 : 2021/03/06(土) 07:34:41.369 ID:CiT9esX3d
- >>13
貧乏なの? - 20 : 2021/03/06(土) 07:43:16.328 ID:gAaq38kn0
- >>15
羨ましいわ。買ってもらったマンションは住んでるの? - 23 : 2021/03/06(土) 07:51:27.695 ID:CiT9esX3d
- >>20
住んでるよ
会社まで二駅の駅前2LDKマンション - 24 : 2021/03/06(土) 07:55:07.250 ID:P+btgk7Lr
- >>23
がちの金持ちそうだな
羨ましい - 26 : 2021/03/06(土) 07:58:05.153 ID:gAaq38kn0
- >>23
ローン申請のときに贈与の申告するから節税対策にならなくない?
親不動産でもやってんの? - 27 : 2021/03/06(土) 08:03:16.938 ID:CiT9esX3d
- >>26
なんでローン? - 11 : 2021/03/06(土) 07:31:55.350 ID:YTwFxMrE0
- 生活のために働く奴と
生活のことは気にせず自由なことができる奴
差はどんどん拡がるんすよ - 12 : 2021/03/06(土) 07:33:56.186 ID:d7NE7w3X0
- だからこそ相続税を増やしてその他の税を緩和するべきなんだよな
- 14 : 2021/03/06(土) 07:34:37.176 ID:VW09igAJ0
- 国ガチャ的には日本に生まれただけで超勝ち組だぞ
- 16 : 2021/03/06(土) 07:35:17.349 ID:d7NE7w3X0
- 年間100万くらいまでは贈与税もかからないから生きてるうちになるべく渡すほうがいい
死んでから相続するよりも生きてるうちに渡すほうが安い - 17 : 2021/03/06(土) 07:36:32.038 ID:P+btgk7Lr
- それ以外でもなんでも親できまるくね。
蛙のこは蛙 - 18 : 2021/03/06(土) 07:37:44.402 ID:CiT9esX3d
- 贈与税非課税の範囲でコソコソやるよりオーバーして贈与税をきちんと申告してる方が後で税務署に突っ込まれるリスク低いんだよね
振込分とは別に現金で貰ってる分とかさ - 19 : 2021/03/06(土) 07:39:19.549 ID:8X1jLVey0
- 理不尽だがまぁ仕方ないよこればっかりは誰も悪くない
- 21 : 2021/03/06(土) 07:47:02.181 ID:g68PyQpwp
- 金もだけど貧乏人って基本的に無教養
兄妹3人いるけど実感するわ - 22 : 2021/03/06(土) 07:49:53.353 ID:P+btgk7Lr
- >>21
やめたれw - 25 : 2021/03/06(土) 07:56:09.144 ID:vtHIeh4Y0
- 親の事業継いで年収は2500万ぐらいあるけど
同時に法人の借金10億も付いてきた個人収入は勤め人より高いから、畳まずにこのままやっていくけど
コメント