
【東京商工リサーチ】 コロナ関連の破たん1109件に 2月は過去最高、3月はさらに加速

- 1 : 2021/03/06(土) 17:28:00.80 ID:EOtnkv+C9
-
東京商工リサーチは5日、コロナ禍が主因で経営破たんした国内事業者数が、累計で1,109件(負債1,000万円以上)に達したと発表。
2月は単月で122件となり、これまで最高だった昨年10月の105件を大幅に上回った。3月はさらに増勢が強く、5日までに51件と1日10件ペース。
1都3県では緊急事態宣言の延長が決まり、飲食関連を中心に厳しい資金繰りが続く。かかる状況下、東京商工リサーチは、新型コロナウイルスに関連する経営破たん事業者数が5日16:00時点で1,109件に達したと発表。
このうち1,028件が負債1,000万円以上の私的整理ないし法的整理。負債1,000万円未満の小規模倒産は含まれていない。破たん事業者のうち飲食店が190件、飲食料品卸売業が53件、食品製造業が37件。これら飲食関連だけで破たん件数全体の4分の1を占める状況。
緊急事態宣言の再発令・延長を受け、業績回復目処の立たない経営者が、事業の継続諦め消滅型の破産を選ぶケースが増えている。
コロナ禍による国内経営破たん第1号が確認されてから1年が経過。河野大臣による5日の発表によれば、
ファイザー製ワクチンの輸入量は確保できており、予定通り4月中旬から高齢者にも投与されるなど、出口が見えつつある。一方、3月は破たんが過去最高ペースで発生しており、就業支援など経済の悪化を回避するための施策が期待される。
https://www.zaikei.co.jp/article/20210306/610914.html - 2 : 2021/03/06(土) 17:28:42.90 ID:sCQgGQf40
- 個人の飲食店は儲かってる
新型ハリアー買ってる - 3 : 2021/03/06(土) 17:28:44.33 ID:BIsAuhAt0
- 仕方ないね
転職しろ - 5 : 2021/03/06(土) 17:29:15.28 ID:HPS1jTef0
- なお、
数字に表れてる件数は
氷山の一角な模様 - 6 : 2021/03/06(土) 17:29:24.07 ID:peGpvBqc0
- 小規模倒産と廃業はこの10倍は余裕であるわけだが
- 7 : 2021/03/06(土) 17:30:15.93 ID:qxquTXkD0
- >>1
上級国民がうまい飯を食うために
飲食だけ毎日6万だもんな
酷い話だよな 小池 - 8 : 2021/03/06(土) 17:30:45.12 ID:MjEobSh/0
- 自民党でよかったねwwwwwwww
- 9 : 2021/03/06(土) 17:30:59.89 ID:59CGQ46Z0
- 反社、外国人のコロナ融資→計画倒産の数いくつやろw
- 10 : 2021/03/06(土) 17:31:04.94 ID:FfaGKr3M0
- 跡継ぎいない高齢者が閉めただけじゃないのか?
- 11 : 2021/03/06(土) 17:31:26.34 ID:2yByJ7s00
- 飲食店や飲み屋は8割削っていいだろ
俺は二度と外食も旅行もしないと思う
- 12 : 2021/03/06(土) 17:36:01.19 ID:1CJ8z0ZS0
- たったの1100件
蚊に刺された程度 - 13 : 2021/03/06(土) 17:36:55.89 ID:fAj257TF0
- アパレルの方が飲食より倒産多いだろうな
飯屋は新規参入する奴も潰れたやつと同じくらいおるがアパレルは誰もやりたがらんし減る一方
ユニクロ人民服になるのは間違いない - 14 : 2021/03/06(土) 17:37:39.02 ID:Ed47lj0N0
- じり貧ジャパン\(^o^)/
- 15 : 2021/03/06(土) 17:37:52.87 ID:R2CF9Fxr0
- 飲食店「貰えるものは貰って倒産うますぎ笑」
- 17 : 2021/03/06(土) 17:40:07.01 ID:d/0i5xY70
- 3月の年度末でこれからすごいことになるだろうな
- 19 : 2021/03/06(土) 17:41:10.00 ID:m/PKZAV30
- 何で公務員にならなかったの?
学生時代にちゃんと努力しましたか?笑 - 20 : 2021/03/06(土) 17:42:05.36 ID:1yYLfJvZ0
- 破綻ばかり注目してるけど、大手の規模縮小の撤退も凄いんだけどね
最近駅前のチェーン店の跡地が目立つこと - 21 : 2021/03/06(土) 17:43:22.69 ID:OZm1C9p80
- 協力金が無くなった後のほうが潰れそうだよな
自粛で飲食店に金使うのが無駄だと知った人も多そうだし - 22 : 2021/03/06(土) 17:45:11.34 ID:qJjqTRSN0
- 飲食は需要が戻れば自然と戻るからそれほど心配しなくてもいいかもな。
ただ、生活習慣が変わって居酒屋は以前ほどにはならない気がするが。 - 23 : 2021/03/06(土) 17:46:21.72 ID:rASmkiRd0
- 政府や一都三県の知事は殺しにかかってるな
- 24 : 2021/03/06(土) 17:48:45.63 ID:jIEw/aQX0
- 屋台経営者「盆と正月とXマスが同時にきた~!」
- 25 : 2021/03/06(土) 17:49:01.69 ID:aac9yTlg0
- すべてを水に流しましょう
破壊工作
- 26 : 2021/03/06(土) 17:57:46.13 ID:xI2ZmQYf0
- >>1
まさしくスガ恐慌 - 27 : 2021/03/06(土) 18:01:59.29 ID:0f40WWjt0
- コロナ不況に見えるが
実は消費者増税による不況 - 28 : 2021/03/06(土) 18:10:48.56 ID:q+1RGtEq0
- 東京商工リサーチね
電話かけてきて、ただで情報を得ようとする糞だろ?
コメント