【産経新聞】防衛装備庁の研究推進制度に申請目指す学者に、軍事研究との批判を恐れて撤回要請した大学

1 : 2021/03/07(日) 07:46:57.66 ID:ve52Idc29

A 私はとある国立大学の工学部で、センサーの研究をしています。センサーとは、様々な物質を検知して、それを知らせたり、物質の含有量などを計測する機器です。原理は、物理学に基づくアプローチもあれば、化学的に計測する手法もあります。例えば、皆さんは病院で血液中の糖分濃度を測定したことはありますか。あれは糖分に対して化学反応を起こす酵素を使って、化学反応が起きた時に発生する電子を検知し、濃度を測定しているのです。

 かつて血液中の糖分濃度を測ることは、とても面倒でした。ですが、センサーが開発されてからは、血液が一滴あれば測れるようになりました。糖分だけでなく、測定したい対象物質は実に千差万別で、そのたびにセンサーの原理も変わります。多種多彩なセンサーが実用化され、センサーを駆使した大がかりなシステムづくりも研究しています。

B 私も某国立大工学部で、エンジンに関係する熱・流体力学の研究を行っています。燃料が持つ熱エネルギーからどう効率よく動力に変換するか。基本はそういう話です。様々なテーマがあり、最先端のエンジンへの応用も視野に入れています。それは燃料の燃焼方法を従来とは大きく変えることで、パワーとエネルギー効率の大幅な向上が期待できる技術です。また、高温になったエンジンを効果的に冷却することも重要な課題の一つで、世界的な競争が繰り広げられています。例えば米ボーイング社も音速の五倍(マッハ五)での飛行を実用化する、と発表していますが、日本の同じ分野の基礎研究は、その課題解決に応用できると考えています。

A 政府の科学技術研究費などを獲得しましたか。

B 科研費に値する価値ある研究だと思っていますから、獲得を目指して頑張っています。

A 二〇〇一年九月十一日の米同時多発テロ事件以降、世界では「テロとの戦い」が叫ばれるようになりました。冷戦下の戦争までは軍隊が互いに睨みあって武力衝突…というイメージでした。ところが、テロとなると、全くそうではありません。劇場やターミナル駅、雑踏など、いつどこで何が起こるか、わからない。そうした恐怖があります。バイオテロ、毒性の高い化学物質を使って無辜の市民が巻き込まれ、一瞬で大量の命が奪われてしまう。

 私は、そうしたニュースを見るたびに、研究者として毒物を検知できるシステムを構築すれば、被害を抑制できないか、などと考えていました。ちょうど、防衛装備庁が「安全保障技術研究推進制度」の募集を始めるので、それで共同研究者を決めて研究資金を確保すべく、書類を整えました。ところが、書類も揃った段になって、大学当局者に呼び出されてしまったのです。

…続きはソースで(全文は「正論」4月号に掲載)。
https://www.sankei.com/smp/life/news/210306/lif2103060001-s1.html
2021年3月6日 2時00分

2 : 2021/03/07(日) 07:47:15.45 ID:Rx9x+m2E0
>>2はバカ
12 : 2021/03/07(日) 07:59:14.85 ID:bBQwtmTX0
>>2
自己紹介乙。

それにしても、軍事研究だのと批判する馬鹿共は、中国やロシアにも文句を言ってるんだろうな?

18 : 2021/03/07(日) 08:01:46.68 ID:idhxMrSw0
>>2
自分で言ってしまいましたね。
3 : 2021/03/07(日) 07:48:22.94 ID:FYlxTuST0
大学名晒せよ
33 : 2021/03/07(日) 08:14:38.79 ID:Z/FHhv7b0
イチャモンつけて科学技術の発展を妨害するアカい勢力どものせいでどれだけの国益が失われたのか

>>3
これ

5 : 2021/03/07(日) 07:51:47.64 ID:Q4YUd7mb0
コンピュータもインターネットもGPSも使ってない人だけが石を投げなさい
6 : 2021/03/07(日) 07:54:07.12 ID:XNJBJxx70
また学術会議の日本破壊工作の影響か
7 : 2021/03/07(日) 07:54:50.94 ID:ovsbAy6f0
日本の場合大学はレベル低すぎて
お話にならない
必要なものは企業が出すから
企業に科研費あげてね
8 : 2021/03/07(日) 07:57:03.90 ID:/ijr46Wo0
反撃もできない国に軍事研究が必要か?
10 : 2021/03/07(日) 07:58:08.64 ID:S+chvEFx0
>>8
必要だ。
9 : 2021/03/07(日) 07:57:39.13 ID:mpGc6khAO
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある.
相手を批判する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている
24 : 2021/03/07(日) 08:06:04.19 ID:1+th796U0
>>9
愛国者というのは一日中ネットに意味不明な事を書き込んでる
あのキチゲェの事ですか?
11 : 2021/03/07(日) 07:58:28.13 ID:yBO2Gzer0
北大のとは別件?
17 : 2021/03/07(日) 08:01:08.71 ID:yBO2Gzer0
>>11
自己レス。
別件みたいだな。
反対するアホはインターネットやGPSを使うなよ。
13 : 2021/03/07(日) 07:59:34.10 ID:GqnFQEQW0
夢見たのか作文かだろうけど、本当に日本の国益を害する行為を行っているならば告発しろよ。
14 : 2021/03/07(日) 07:59:43.80 ID:wXVhsu7D0
筑波大は今の学長が防衛研究賛成なんで、入り込んだ朝鮮人の学生とかが妨害しようと必死
自衛隊は自力で排除しろよこういうの
15 : 2021/03/07(日) 07:59:56.72 ID:e9He02wG0
また、パヨク学術会議がやらかしたw
23 : 2021/03/07(日) 08:04:52.19 ID:idhxMrSw0
>>15
日本は、軍部が暴走して、日本の兵隊や国民たちに多大な被害や犠牲を与えましたからね。

それに、このお金の出し方は間違っていて、
このやり方だと日本の防衛力さえも弱体化しますので。

34 : 2021/03/07(日) 08:16:39.95 ID:Z/FHhv7b0
>>23
メディアが煽りに煽ったせいで政府も軍部も国民も乗せられたんだぞ

つまり一番煽った朝日新聞が悪い
朝日新聞が諸悪の根源

16 : 2021/03/07(日) 08:00:52.25 ID:fhZ/zRir0
怪力光線早く
20 : 2021/03/07(日) 08:02:28.29 ID:r/GOkkdQ0
学術会議解体しかない
21 : 2021/03/07(日) 08:02:50.46 ID:/dZcj8Uk0
>>1
中国企業とか結構大盤振る舞いで研究費出してくれるけど、ちゃんと企業からお金引っ張る努力したの?
お金ないんだから国の税金頼る前に自助でどうにかしようよ。
30 : 2021/03/07(日) 08:10:02.09 ID:vmlStBkk0
>>21
そもそも防衛省の出す補助金程度で大した研究なんて出来るレベルじゃないよw
金出さない政府は自民党だし、財務省は出したくもない緊縮派
22 : 2021/03/07(日) 08:04:27.19 ID:SvZ+2TiL0
学術会議いらね
25 : 2021/03/07(日) 08:07:14.28 ID:vmlStBkk0
>>1
産経「正論」とか嘘ばっかりだからなぁw
覆面自衛官座談会とか記者の妄想で徹底して野党批判に使ったりなw
26 : 2021/03/07(日) 08:07:42.57 ID:E53iH97l0
学問の自由どこいったw

パヨクは常にダブスタだから反吐が出る

27 : 2021/03/07(日) 08:08:46.96 ID:oB+2sO2E0
お国のために軍事研究をする自由はないという変な理屈
28 : 2021/03/07(日) 08:08:47.38 ID:kfw4Lz6U0
研究しないと歯止めかかんないだろw
29 : 2021/03/07(日) 08:09:02.24 ID:gTmbaOVm0
日本はもう無理ぃぃぃ
31 : 2021/03/07(日) 08:10:44.17 ID:ih7Cmu900
ネトウヨだけが集まったネトウヨ大学を作ればいんじゃね?
35 : 2021/03/07(日) 08:17:11.16 ID:GaBm2UPQ0
捏造記事だな
36 : 2021/03/07(日) 08:18:12.99 ID:dZT2G3Tl0
なんで学者は左に行きたがるの?
左なこと言っとけばバカでも頭よさそうに見えるから?
37 : 2021/03/07(日) 08:19:16.29 ID:GaBm2UPQ0
>>36
そんなことも分からないとか馬鹿すぎる
38 : 2021/03/07(日) 08:21:40.92 ID:potqXl2C0
学問の自由は大学に殺された
39 : 2021/03/07(日) 08:23:05.49 ID:6qMOSynO0
軍関係の研究者なら景気関係なく食いっぱぐれも無いし仮に日本が戦争に突入しても前線に送り込まれる事もない。裏方で兵器開発に徹すれば良いだけなのに馬鹿な奴だな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました