【鉄道】「湘南ライナー」3月改正で廃止 JR東日本からなぜ通勤ライナーは消えるのか?

1 : 2021/03/07(日) 07:41:56.39 ID:aj86nFRF9

この3月13日のダイヤ改正で、「湘南ライナー」などが消える。JR東日本はライナー列車をかつては高崎線方面、中央線方面にも運行していたが、それらはすでにない。みんな特急になってしまった。最後にライナー列車として残った「湘南ライナー」なども、特急になる。

 そもそもJR東日本におけるライナー列車は、どんな役割だったのか。

着席で通勤を、という目的で運用の間合いを利用した
 もともと各種の通勤ライナーは、特急列車の間合い運用として、たとえば車庫への回送も兼ねて運行されることが多かった。

 いっぽう、通勤時間帯に座れないという状況が続いており、長距離の利用者の中には苦痛を感じる人もいた。

 その時代は普通列車のグリーン車は東海道線、横須賀・総武快速線にしか連結されておらず、ほかの路線では普通車に立ち続けているしかなかった。時間帯によっては寝台特急の運行も行われており、その列車のために普通列車の本数も少なくなっていた。普通列車グリーン車自体もいまのように2階建てではなく、ワンフロアの車両も多かった。しかも普通列車グリーン車でさえ座れないこともあった。

 その状況を解決するのが各種の通勤ライナーだった。私鉄の特急に見習う形で、東北本線・高崎線などで運行されるようになった。

 東海道線、中央線、常磐線、総武快速線方面でも運行されるようになり、利用者は増えていった。

 定員までライナー券を発行し、必ず全員座れることを売りにしていた。ただし、中央線方面にはのちに座席指定制が導入された。

消えるJR東日本の通勤ライナー
 こういった通勤ライナーは、特急の充実・停車駅増加で消えていくことになった。定期券でも特急券・自由席特急券を買えば特急に乗車できるようになり、短距離の特急利用も増えていく。まずは常磐線の「ひたち」が「フレッシュひたち」(現在の「ときわ」)となり、停車駅をこまめに設定して遠距離通勤の需要を取り込んでいく。

 総武快速線方面も、「さざなみ」「わかしお」などが通勤時間帯の運行に特化していく。

 その状況を加速したのが、「スワローサービス」である。「えきねっと」のチケットレスのサービスを特急向けに導入することで、増収とともに席の確保のしやすさを向上させたものだ。

 まずは高崎線方面の「スワローあかぎ」。のちに常磐線の「ひたち」「ときわ」にも導入、中央線の「あずさ」「かいじ」に導入したときには、「中央ライナー」「青梅ライナー」を廃止、「はちおうじ」「おうめ」を新設した。

 新設の際には、必ず車両を新しくした。

「スワローあかぎ」の際には、常磐線の特急で使用されていた651系を改造した。中央線のライナー列車特急化の際にはE353系を導入、E257系を「踊り子」に転属させた。

 新しく中央線特急に導入されたE353系には座席の予約があるかどうかのランプがつけられたとき、いずれ全席指定でチケットレスサービスが導入されることは予想できた。E257系をリニューアルした「踊り子」に乗車した際にも、このランプはついていたので、「湘南ライナー」などの特急格上げ、チケットレスサービス対応は予測できた。

 そしてこの3月で「湘南ライナー」などは特急「湘南」になる。

なぜ廃止に?
 JR東日本の通勤ライナーがなくなり、特急になる理由として、「増収策」というのがある。たしかにそれもあるだろう。いっぽう、私鉄特急が短距離利用を強調し全席指定のサービスを充実させる中で、JR東日本としてもそれに対応していかなくてはいけない。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20210307-00226008/
3/7(日) 6:30

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

3 : 2021/03/07(日) 07:43:14.33 ID:MoOpnPKM0
湘南新宿ライナーがなくなるということ?
池袋から横浜へ1本で行けるのは便利だったのだが
4 : 2021/03/07(日) 07:45:46.12 ID:Y44uM9fn0
>>3
湘南新宿ラインと湘南ライナーは混同しやすいけど別物
6 : 2021/03/07(日) 07:46:03.61 ID:MoOpnPKM0
>>4
ありがとん
27 : 2021/03/07(日) 08:20:26.85 ID:YloWBEzq0
>>4
クソワロタwww
紛らわしすぎる
5 : 2021/03/07(日) 07:45:46.45 ID:MoOpnPKM0
>>3
自己レスだが
それは湘南新宿ラインで別モノか
紛らわすい
7 : 2021/03/07(日) 07:46:12.16 ID:kat8hNB70
>>3
それ湘南新宿ラインのことだろ
8 : 2021/03/07(日) 07:46:56.69 ID:uYJSYngI0
安すぎると座れない人が出てくる
9 : 2021/03/07(日) 07:47:44.63 ID:N5QtARxT0
JR東日本からなぜ通勤ライナーは消えるのか?

→増収のため

以上

10 : 2021/03/07(日) 07:48:34.51 ID:uBUuRXMz0
知らんけど高い金払っても満員電車乗りたくない層は一定数居るから時間別料金とか導入してほしい
11 : 2021/03/07(日) 07:48:55.14 ID:dYNz/5hT0
社畜の分際で座って痛勤とか図々しい
12 : 2021/03/07(日) 07:50:29.72 ID:MFFhm2Ez0
ライナーの特急置き換え、関西では前にやってたな
21 : 2021/03/07(日) 08:15:05.15 ID:CdPTBaBR0
>>12
関西だとメインの京都神戸線は新快速が早いし椅子よすぎて定着しない。
需要のあるのは学研都市線だけど、ここは京橋のホームドアのせいで車両が入れないを
13 : 2021/03/07(日) 07:51:43.46 ID:k7ItzRxY0
グリーンと違って確実に座れるから重宝してたのになぁ
14 : 2021/03/07(日) 07:57:42.03 ID:89mRIa8I0
いやもうリモートでいいじゃんってことになっちまって
15 : 2021/03/07(日) 07:59:03.49 ID:hul8wC6g0
座ろう=スワローって
16 : 2021/03/07(日) 07:59:06.80 ID:5GCk1Ixh0
>>1
テレワークが定着したら、通勤ライナーみたいな中途半端なのは役割終了
たまに都心に出社するなら特急でどうぞと
17 : 2021/03/07(日) 08:01:24.43 ID:XW89Vxww0
ドル箱の東海道線の客に対する扱いが酷すぎる
朝夕も電車の本数増やさずすし詰め状態放置 
高い料金払う遠方の人向けの通勤快速も無くして、またすし詰め作る
ライナー無くして、もっと高い料金設定の特急にすげ替える
18 : 2021/03/07(日) 08:05:12.84 ID:IaPfpxr50
収益激減したからコストがかかる列車の運行を削減します
19 : 2021/03/07(日) 08:05:39.35 ID:Q0lO9cZK0
ざわ・・・ざわ・・・
20 : 2021/03/07(日) 08:05:40.56 ID:deSOJZb00
ライナー券とかいうナゾのシステム
22 : 2021/03/07(日) 08:17:45.81 ID:mKNqRh1k0
日暮里・舎人ライナーあるじゃん
28 : 2021/03/07(日) 08:21:26.94 ID:kkH7u6IF0
>>22
それは都営
25 : 2021/03/07(日) 08:19:17.32 ID:57D177o+0
要は特急料金でぼったくる近鉄商法かよ(´・ω・`)
29 : 2021/03/07(日) 08:22:02.52 ID:HP4LtGfN0
踊り子のうんこ車輌が退役するからか
30 : 2021/03/07(日) 08:22:09.20 ID:WePQf2eF0
湘南フライとか湘南ゴロは継続します
31 : 2021/03/07(日) 08:23:11.81 ID:Dd/ikdu00
寝台特急を復活して立ち席特急券売りまくりでいいと思うのー
32 : 2021/03/07(日) 08:23:36.59 ID:fOPiyjZN0
獣神ライガー

コメント

タイトルとURLをコピーしました