- 1 : 2021/03/12(金) 23:28:25.74 ID:CAP_USER
-
窓越しに遠く、水平線が見渡せます。十年前、東京電力福島第一原発に襲いかかったあの海です。
福島県双葉町の「東日本大震災・原子力災害伝承館」。原発から北へ四キロの海辺に広がる「福島県復興祈念公園」の一角に、昨秋開館したばかり。ガラス張りの外観が印象的な、それ自体がアートのような建物です。
総事業費は約五十三億円。国の復興予算を使って福島県が建設し「公益財団法人・福島イノベーション・コースト構想推進機構」という団体が運営しています。
◆教訓を伝えているか
来館者はまず円形のシアターに通されて、壁いっぱいに映し出される原発事故や津波の模様を記録した映像作品を鑑賞します。
<光もあれば影もあります。事故のこと、復興のこと。この場所で皆さんと一緒に考えることができたなら>
福島県出身の俳優西田敏行さんの語りに導かれ、螺旋状(らせんじょう)の回廊を展示室へと進むのですが−。
県が収集、保管する約二十四万点の震災資料のうち、実物展示されたのは、突然の避難を強いられて置き去りにされたランドセルやカメラなど、百七十点足らず。映像や展示パネルにも、安全神話を形成し、原発誘致を主導した国や県、東電の責任などへの言及は、ほとんどありませんでした。
「教訓が伝わらない」「光ばかりで影がない」…。被災者からも多くの批判が寄せられて、開館して半年もたたないうちに、大規模な展示替えが進んでいます。
例えば「原子力 明るい未来の エネルギー」という標語を掲げた長さ十六メートルの大看板。かつては町の中心に、まるで凱旋門(がいせんもん)のように飾られていたものの、震災後「老朽化」を理由に撤去され、役場の片隅に死蔵されていた実物が、今あるパネル写真に替えて展示されることになりました。震災後「負の遺産」と呼ばれるようになった看板です。
◆暗転した「明るい未来」
双葉町に生まれ、今は茨城県古河市で太陽光発電事業を営む大沼勇治さん(45)が看板の標語を作ったのは、小学六年生の時。町からの募集に伴う学校の宿題でした。
「原発のおかげで、町は仙台のように大きくなって、新幹線もやって来る。そんな二十一世紀を本気で思い描いていたんです」と、勇治さんは振り返る。全国の原発立地に共通の“夢”でした。
十年前の今日、「明るい未来」は突然、文字通り暗転します。
双葉町にいた発災時、妻のせりなさん(45)は妊娠七カ月。できるだけ安心安全な場所で出産をと、親類を頼って夫婦は愛知県安城市に避難しました。
その年七月、勇治さんは防護服に身を包み、町が仕立てたバスで、避難後初めて双葉町に立ち入った。ひとけの全くない町をダチョウや牛がわが物顔でのし歩く。懐かしいはずのふるさとに、恐怖を感じる自分に気が付きます−。
「原子力 破滅を招く エネルギー」。その時、大沼さんは心の中で看板を書き換えました。そして「この町の過去と未来を記録し続けよう。看板の言葉とともに次の世代に伝えていこう」と決めました。看板の撤去にあらがい、撤去後は伝承館への実物展示を訴え続けてきたのも、そのためです。
せりなさんは、同じ県内でも原発からは距離のある会津若松市の出身ですが、勇治さんに深く共感し、ともに活動しています。
「原発のこと、原発事故のこと、やっぱり子どもたちに伝えてあげたいと思うんです。この町でこういう悲惨なことがあったんだよって。看板を展示できれば、あれを見て、みんな、いろいろ考えてくれるんじゃないかしら。事実を知って、考えて、本当に『明るい未来』を、それぞれに築いてほしい」
安城で生まれた長男の勇誠君は六月、十歳の誕生日を迎えます。勇治さんは背負い続けた看板に、せりなさんは子どもたちの成長に、十年の重みを感じています。
◆遠い道のりだからこそ
「もう十年? まだ十年? やっと十年?」などと言われます。しかしやっぱり「まだまだ十年」なんでしょう。「まだ」と言えば廃炉におよそ四十年。核のごみを無害化するには十万年。まだ、まだ、まだ、まだ…。
<原爆は威力として知られたか。人間的悲惨として知られたか>
せりなさんと話をしながら、ふと思い浮かべた言葉。大江健三郎さんの「ヒロシマ・ノート」に引用された、中国新聞論説委員の問いかけです。
原発は威力として知られたか。人間的悲惨として知られたか。私たちは何を伝えていくべきなのか−。3・11から十年の一里塚。私たちも自らに、あらためて問いかけなければなりません。
東京新聞 2021年3月11日 06時46分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90767?rct=editorial - 2 : 2021/03/12(金) 23:46:05.12 ID:+WmN7B+p
- 果たして被害は東北三県でしか起きなかったのかよ…こうした誤解をマスコミが醸し出してるのが問題だよ
- 4 : 2021/03/12(金) 23:58:42.55 ID:MOVKNW1E
- >>1
原発は博打。
ハイリスクハイリターン - 12 : 2021/03/13(土) 05:24:01.92 ID:Njh1DTyO
- >>4
(´-`).oO(そうわかっててもSIMCITYで原発建てちゃう奴だろお前) - 6 : 2021/03/13(土) 01:35:03.62 ID:fGZcXOw1
- ハーレーが入ったコンテナがアメリカに漂着してたくらいなんやから、もう遺骨無理じゃね?
- 7 : 2021/03/13(土) 04:26:13.04 ID:W3ZLhPBO
- もうイソコ?まだイソコ?やっとイソコ?
- 24 : 2021/03/13(土) 07:11:04.36 ID:YpdTY2sL
- >>7
今後もイソコ
未来もウソコ
所詮はウ●コの頭凶珍聞 - 8 : 2021/03/13(土) 05:15:32.80 ID:I3qIpTaP
- 別に俺も日本に住み続けたい訳では無い。しかし、親戚や親から今は日本に住んでる方が得だから、とりあえず今は日本にいろと言うんだよ
ネトウヨ分かるか?この俺の悲痛な気持ちを - 10 : 2021/03/13(土) 05:17:49.60 ID:Njh1DTyO
- >>8
ロンドン在住の布袋とらやすさんおはようございます。(´-`).oO(放射能に比べたらコロナなんてどうでもいいですよねw)
- 11 : 2021/03/13(土) 05:20:21.72 ID:INImCSxP
- >>8自分の意思って理解できる?
それともおこさまなの? - 9 : 2021/03/13(土) 05:16:20.86 ID:Njh1DTyO
- >>1
被災者の特権は守ります!東京新聞です!w - 13 : 2021/03/13(土) 05:38:24.95 ID:Q8+/JPq2
- 阪神の震災に比べて復興遅すぎだよな
範囲が広かったのも有るけど東北だとマンパワーが少なすぎるのと利権化しか考えてないのが原因か - 14 : 2021/03/13(土) 05:45:50.15 ID:Njh1DTyO
- >>13
?
そもそも過疎化してるところに
賑わいが戻るわけがないw - 15 : 2021/03/13(土) 05:55:03.38 ID:21JGJgLr
- 緊縮をやって、地方を貧困化させて、お金上げるから厄介者を引き受けてよと。
このグロいやり方は、ずっと続くのだろうな。
すでに原発のある市町村は再稼働を余儀なくされるだろうし、
反原発の左翼は、緊縮はやれ、原発はやめろをやり続ける。
はてさて、左翼の皆さん、原発を潰すには、緊縮をやめろと言わないと駄目っすよ。 - 16 : 2021/03/13(土) 05:58:16.67 ID:Njh1DTyO
- >>15
逆に
被災者の補償金は1億超えらしいが。だったら地元に呼んで事故ってもらうほうがいいんでね。不謹慎な発言だけどw
- 17 : 2021/03/13(土) 06:09:31.85 ID:jgnDhwmV
- なぜ東亜版に?
- 25 : 2021/03/13(土) 07:39:05.36 ID:pcs7H3hU
- >>17
うむ
東京新聞は東亜枠か?とw - 19 : 2021/03/13(土) 06:13:12.85 ID:azUPzmMk
- 日本人は韓国からの暖かい支援には助けられたね
それを何故忘れてしまうのか
日本人はいつからこんな恩知らずになってしまったのか
俺も日本人だから恥ずかしい - 20 : 2021/03/13(土) 06:20:18.67 ID:grC1hHcu
- 結婚式に呼ばれてないのに勝手に来て怨みつらみを演説しだすストーカー
- 21 : 2021/03/13(土) 06:21:07.13 ID:Xb3WxnFn
- ちんちん
- 22 : 2021/03/13(土) 06:26:08.57 ID:njLC+asB
- 東京新聞か、飯のタネぐらいにしか思ってないのは分かる
コメント