
【JR東日本】Suicaでエキナカに入る権利を下さる 2時間140円~

- 1 : 2021/03/13(土) 10:51:23.61 ID:iAh2WqVA9
-
交通系ICで駅へ入場できるJR東日本の「タッチでエキナカ」、本日3月13日スタート
JR東日本は、交通系ICカードで在来線の駅構内へ入場できる新サービス「タッチでエキナカ」の提供を開始した。
「タッチでエキナカ」は、交通系ICカードで、JR東日本の駅構内へ一時的に入場できるサービス。特別な手続きは必要なく、手元の交通系ICカードを改札機にタッチして入出場するだけ。
Suica、PASMOのほか、相互利用できる10種類の交通系ICカードのほか、モバイルSuica、Apple PayのSuica、他社のアプリで発行されたSuica、モバイル版のPASMOで利用できる。
JR東日本のSuicaエリアにある在来線の自動改札機(ゲート型)でのみ利用でき、簡易改札機では利用できない。新幹線改札機も対象外。
利用料は電車特定区間で140円、それ以外で150円。1回あたり2時間まで滞在できる。
- 2 : 2021/03/13(土) 10:52:59.72 ID:PXJIbAp+0
- 大都市近郊区
- 3 : 2021/03/13(土) 10:53:01.37 ID:T3Y8vGxL0
- 高い
- 4 : 2021/03/13(土) 10:53:01.80 ID:Xw2Fa5uN0
- 京急品川駅から駅ナカ入れる?
- 13 : 2021/03/13(土) 10:55:24.77 ID:D3YBqKI80
- >>4
ようつべrさんがやってくれるから待ちなさい - 113 : 2021/03/13(土) 11:42:45.82 ID:QYP1eqwB0
- >>13
W貫さんがやりそう - 5 : 2021/03/13(土) 10:53:25.64 ID:PwJVHCKx0
- なんで金取るんだろ
金取らないとキセル増えるからかな - 16 : 2021/03/13(土) 10:55:32.57 ID:iAh2WqVA0
- >>5
貧乏人防止策 - 21 : 2021/03/13(土) 10:56:28.34 ID:jvxJNuIC0
- >>5
わざわざ時間制限も付けてるから
そういうことやろな - 6 : 2021/03/13(土) 10:53:41.58 ID:DNT6yQsN0
- 隣駅で降りたほうが良いのでは?
- 67 : 2021/03/13(土) 11:18:31.01 ID:3u04M2F80
- >>6
帰りの電車賃。。。。 - 7 : 2021/03/13(土) 10:54:17.88 ID:UEP5s7Vf0
- 東京駅の丸の内南口と八重洲南口の移動で遠回りするのが面倒な時に使えそう
- 8 : 2021/03/13(土) 10:54:18.71 ID:Rx5oJvbU0
- 入場券ってないの?
- 9 : 2021/03/13(土) 10:54:26.29 ID:vRdSUBuq0
- 入場券とどう違うの
- 32 : 2021/03/13(土) 11:00:16.17 ID:CMuDPsx30
- >>9
スイカは入場券機能は無かった
入った駅から出ようとすると扉が閉まるから、駅員いる窓口で処理してもらわないとダメ
たぶんキセル防止のためだろう - 10 : 2021/03/13(土) 10:54:32.87 ID:TmSv7iaG0
- いわゆる入場券?
だったらもっと安くしないとダメだろ - 29 : 2021/03/13(土) 10:58:35.25 ID:6jm6PWRK0
- >>10
現金で喧嘩って
スイカで払って
キセルできるから
時間制限つけてんのよ - 11 : 2021/03/13(土) 10:55:16.26 ID:BGeQL7Cx0
- キセルとスリが増えそうだな
- 12 : 2021/03/13(土) 10:55:22.01 ID:q8UDNrFt0
- 買い物したら無料にして欲しい。
- 68 : 2021/03/13(土) 11:18:48.05 ID:ySRMHkIW0
- >>12
それいいね、もちろん決済はSuicaのみな - 76 : 2021/03/13(土) 11:22:40.16 ID:6w7l0/gL0
- >>12
いいと思うけどシステム上めんどくさそう
最悪改札でレシート見せたら入場記録取り消します!とかになりそう - 14 : 2021/03/13(土) 10:55:27.57 ID:R3Yu3BCw0
- エキナマナカ
- 15 : 2021/03/13(土) 10:55:28.03 ID:/ktIeU0e0
- てかなんで今までしてなかったんだ
間違って入ったときにいちいち有人改札に回るのめんどくさかったんだが - 17 : 2021/03/13(土) 10:55:36.17 ID:FtvMRFBz0
- トイレが急なとき入ってしまうかも
- 22 : 2021/03/13(土) 10:56:49.03 ID:Bt0i8xJd0
- >>17
その使い方もあるね - 18 : 2021/03/13(土) 10:55:49.93 ID:U6KP9uUz0
- 入場券と何が違うんだ
- 19 : 2021/03/13(土) 10:55:56.96 ID:Bt0i8xJd0
- このサービス前から欲しかった
新宿品川三鷹とかの駅ナカ内のお店で買い物したいこと結構あるから - 20 : 2021/03/13(土) 10:56:25.55 ID:tSLqAOJk0
- 品川でJRからSuicaで入って京急の乗換改札行ったら
現状どうなるの?これからは140円取られる?
- 87 : 2021/03/13(土) 11:28:53.50 ID:0C98J2gX0
- >>20
今も昔も140円取られる - 108 : 2021/03/13(土) 11:40:40.61 ID:3BpYCq8U0
- >>20
バカなの?
ゆとり?w - 23 : 2021/03/13(土) 10:57:02.13 ID:qZKpwGZp0
- 俺が経営陣なら、エキナカで2千円以上suicaで支払ったら
入場料無料、とかにするけどな - 24 : 2021/03/13(土) 10:57:26.69 ID:i/GDXN+y0
- 駅ナカで買い物したら無料で出られるくらいの設定しろよ。。。
- 25 : 2021/03/13(土) 10:57:28.61 ID:f9h2kQSo0
- 入場券は新幹線ホームに入れるのにSuicaは駄目なのか
- 27 : 2021/03/13(土) 10:57:59.20 ID:YuFCHA0r0
- 間違って入ったのでって言えば無料なのに
- 48 : 2021/03/13(土) 11:09:30.97 ID:IosWurFp0
- >>27
それ通じるのは入ってから5分位までだろうな。 - 28 : 2021/03/13(土) 10:58:11.25 ID:FdhcqNGG0
- 高い
西日本なら130円で3駅くらい乗れるのに - 30 : 2021/03/13(土) 10:59:13.79 ID:LZcZfKWw0
- なんで有料やねん阿呆か
エキナカ使ってやんねえぞ - 45 : 2021/03/13(土) 11:08:34.56 ID:XEqWTIWe0
- >>30
使わせてやってんだよ - 31 : 2021/03/13(土) 10:59:48.01 ID:ATdpoFu80
- Suicaだと入場券にならなかったからな
つか、入場券て時間制限あんの? - 34 : 2021/03/13(土) 11:01:36.69 ID:B2Bq9eAS0
- >>31
入ってから二時間以内 - 33 : 2021/03/13(土) 11:00:54.31 ID:qTcYD/Wu0
- 入場券って見送りに限って使用できるもので、自分が改札内に入るためだけに使用することはできない。
法律的な関係なのかな? - 35 : 2021/03/13(土) 11:02:27.96 ID:LyH0puy40
- 定期持ってても入ってすぐ出られないのはどうにかして欲しいな
- 36 : 2021/03/13(土) 11:02:29.22 ID:GbB+ASji0
- 二時間ってのがちょっとな
駅ナカ巡りを防ぐためか - 37 : 2021/03/13(土) 11:04:33.34 ID:D3YBqKI80
- 山手線2周できるかな
- 39 : 2021/03/13(土) 11:05:30.62 ID:a3BeG8PL0
- なんか物を買ったら、140円返金処理すりゃええがな。
- 40 : 2021/03/13(土) 11:05:37.85 ID:BrrBR+XW0
- 入場券で電車乗って、上野東京品川の駅ナカで楽しんでそのまま帰るとかやってやつ多いだろな
- 58 : 2021/03/13(土) 11:13:09.47 ID:3VOOPdd40
- >>40
そうそう
それをSuicaでも出来るようになっただけだな - 41 : 2021/03/13(土) 11:06:04.15 ID:8syCqiYA0
- 駅でイベントやってたりするからこれがあると嬉しかった
遠方の駅ならそれこそ電車で行くけど改札出ないといけないし
最寄り駅なら入場券買ってるけどやっぱり面倒なんだよ - 42 : 2021/03/13(土) 11:06:43.69 ID:+WYGl3e40
- ありがてえ、撮り鉄には神対応だわ
- 43 : 2021/03/13(土) 11:07:08.41 ID:YgVTaq2K0
- AI「ワクチン履歴機能もつけよう
- 44 : 2021/03/13(土) 11:08:18.69 ID:H8k4utiv0
- 線路で囲まれている土地に住んでいると
そこから出るのに通行料払えという時代が来そうだな
踏切さえも鉄道民間企業が所有しているんだからそういうことができるだろ
鉄道を使わない国民には一生不便させているくせに - 46 : 2021/03/13(土) 11:08:57.83 ID:aVwpw2MN0
- もう一歩進んで
駐車場券みたいに
中で電車に乗らず500円以上飲食したら140円バックみたいな仕組み作れよJRも実際そういう人がどの程度いるかデータ取りたいでしょニヤニヤ
- 51 : 2021/03/13(土) 11:10:44.34 ID:D19EwFGq0
- >>46
これはするんじゃないかな。
実際やった方がエキナカの飲食店や土産物屋は潤うし。 - 47 : 2021/03/13(土) 11:09:14.65 ID:CxHlJsni0
- 間違えて入っても返金なしかよ
- 49 : 2021/03/13(土) 11:09:44.81 ID:Kw+qR7w/0
- >>1
え?店でなにか買っても還元なし?
駅によっては切符見せたら割引で実質無料になるのに - 50 : 2021/03/13(土) 11:10:24.09 ID:L7t1Lq860
- 椅子も無いのに1時間70円取るのか
- 52 : 2021/03/13(土) 11:11:12.99 ID:HPmVbitr0
- これからは間違えたって言っても改札から出てくださいって言われてお金取られるのかな
- 64 : 2021/03/13(土) 11:17:20.19 ID:M0/tZTfQ0
- >>52
何と間違えるの? - 101 : 2021/03/13(土) 11:36:16.53 ID:5WpmId010
- >>64
地下鉄とJRの改札がすぐ隣にある駅で間違えたことある… - 53 : 2021/03/13(土) 11:11:27.61 ID:OfhR8TeH0
- 新宿駅東口から西口に抜けるのに便利
- 55 : 2021/03/13(土) 11:12:14.98 ID:L7t1Lq860
- >>53
自由通路になりましたよ - 54 : 2021/03/13(土) 11:11:57.91 ID:ySmBF40N0
- えっ?
駅の中とか手にハンコ押してもらって入れてたけど - 56 : 2021/03/13(土) 11:12:41.18 ID:N3J5Befu0
- PASMOは?
- 57 : 2021/03/13(土) 11:13:08.04 ID:dIUSndGB0
- おいらの駅なんか、駅員居ないから無料で入場し放題だ
- 66 : 2021/03/13(土) 11:18:13.09 ID:CMuDPsx30
- >>57
入っても何もねーじゃんw
撮り鉄くらいか、助かるのは - 72 : 2021/03/13(土) 11:20:37.88 ID:KwNQlAQv0
- >>57
その前に交通系電子マネーの改札機すらねーんだが? - 74 : 2021/03/13(土) 11:21:03.71 ID:3u04M2F80
- >>72
久留里線住民乙 - 59 : 2021/03/13(土) 11:13:53.94 ID:K3hWChL20
- 入場券って時間制限あるのか。入場券で電車乗って星のうどんでうどん食って、また電車乗って帰ってきてたわ
- 63 : 2021/03/13(土) 11:17:01.59 ID:xTmHTwnc0
- >>59
詐欺じゃないかw - 70 : 2021/03/13(土) 11:19:15.09 ID:vdn4x/ad0
- >>59
キセル対策 - 60 : 2021/03/13(土) 11:14:50.17 ID:ySmBF40N0
- 見送りに金取るのはなんかなぁ
- 100 : 2021/03/13(土) 11:36:14.16 ID:ojjfS5Ya0
- >>60
入場券は昔からだが
見送りと言ってもホームまで行く必要あるかってやつだ
他人の敷地に入りたいなら金を払えって言えばいいのかな - 62 : 2021/03/13(土) 11:16:54.26 ID:IW1DBiRJ0
- JR東海は改札内に3時間居ると改札退出時に事情聴取されてカネ取られる
東海のエキナカは無いに等しいが - 69 : 2021/03/13(土) 11:19:03.48 ID:56Gnnjw/0
- エキナカでSuica支払いで買い物したら無料にすればいいじゃん。
- 71 : 2021/03/13(土) 11:20:31.34 ID:QyKS56SR0
- 従来からある普通の入場券じゃないかw
- 73 : 2021/03/13(土) 11:21:00.54 ID:pBwIrQY+0
- 要はSuicaでも入場券として使えるようになったってだけだろ
騒ぐような事か - 75 : 2021/03/13(土) 11:21:04.26 ID:6iKSGQar0
- >>1
いつもの通勤ルート間なら
定期使えばタダやのに
なんか勿体ねえな - 77 : 2021/03/13(土) 11:23:29.61 ID:HRu7h6P+0
- 通過料金取るようになったのね
- 79 : 2021/03/13(土) 11:24:14.64 ID:3u04M2F80
- >>77
新宿ではJR改札内を素通りさせないために連絡通路を作ったからな。・ - 78 : 2021/03/13(土) 11:24:12.28 ID:N8O34bS20
- ありがてえ!ありがてえ!わしらみたいなもんでも入れるんじゃ!
- 80 : 2021/03/13(土) 11:24:33.05 ID:DWR8dyFv0
- 普通の切符だって時間制限があるだろ。
この前、8時間くらい経過したら改札から出られなかったぞ - 82 : 2021/03/13(土) 11:25:25.36 ID:3u04M2F80
- >>80
そんな使い方は乗り放題きっぷでしかやったことはないな。
ちなみに何円区間? - 84 : 2021/03/13(土) 11:26:10.04 ID:38Wf4/Ug0
- トイレくらいは前から入らせてくれたけど、それも有料化ってこと?
- 85 : 2021/03/13(土) 11:28:42.65 ID:sfXhCwWR0
- 今まで、入場券は表示日は一日中使えると思っていたがJRのほとんどの会社は発売時刻から2時間らしい。
この料金は運輸局の認可は不要だから各社すき勝手に設定できる。 - 86 : 2021/03/13(土) 11:28:47.28 ID:r42Gttbc0
- 東京駅の成城石井に売っているからと気安く買って来いって言うなって話だよ
- 89 : 2021/03/13(土) 11:31:23.01 ID:DWR8dyFv0
- ≥>82
四街道 – 千葉 190円を房総半島の大回りで - 92 : 2021/03/13(土) 11:33:05.37 ID:3u04M2F80
- >>89
大回りなら時間かかって当然だから、
駅員にすらすらとルートを回答できればOKだね。ありがとう。
- 90 : 2021/03/13(土) 11:31:37.12 ID:XbNP71uI0
- マジかよ、たまに池袋とかで間違えて入って取り消して貰ってるけど、今度から金取るのかよ
- 99 : 2021/03/13(土) 11:35:32.41 ID:Zk7/QR070
- >>90
間違えて入ったなら
今後も取り消して貰えるでしょ
言わずにそのまま自動改札通ると
今日から取られる仕様w - 93 : 2021/03/13(土) 11:33:18.28 ID:j00NoaHE0
- エキナカでSuicaで食事や買い物したら入場料タダにするとかできんかね
- 95 : 2021/03/13(土) 11:33:35.86 ID:6deWekYh0
- これ、駅構内に入るだけで電車は利用できないんだろうけどさ。
五反田で入って電車に乗って品川まで行って、品川構内で買い物や飲食して五反田に戻っても、2時間以内なら140円でいけちゃうよね。(´・ω・`) - 97 : 2021/03/13(土) 11:35:22.78 ID:9vCZlP+t0
- >>95
改札入場時になにか違いがあるわけではないから、
普通に電車乗れるよ。 - 98 : 2021/03/13(土) 11:35:26.34 ID:3u04M2F80
- >>95
おっしゃるとおり。
なので、厳密には140円の切符を2枚必要 - 102 : 2021/03/13(土) 11:36:41.99 ID:Oa94GI+J0
- >>95
各駅のエキナカ探訪か
YouTuber向けだな - 103 : 2021/03/13(土) 11:39:06.93 ID:QyKS56SR0
- >>95
キセルだけどなw - 96 : 2021/03/13(土) 11:34:27.81 ID:3VOOPdd40
- 買い物したら無料にしたいとこだけど買い物の位置情報が無いから
遠くのエキナカで買った可能性も出てきてさすがに無料にはしたくないんじゃね - 104 : 2021/03/13(土) 11:39:17.73 ID:IGMmA+U00
- 撮り鉄向けのサービスやろ
- 105 : 2021/03/13(土) 11:39:24.69 ID:V745qM440
- スイカ定期券で改札入ってから戻ると入場料取られたって文句が多いから
決まりを明確にしただけで今までとなんも変わらない - 109 : 2021/03/13(土) 11:40:43.89 ID:kw/FvGOu0
- >>105
決まりの話ではなく、Suicaで入場した駅で
そのままSuicaで出場できるように自動改札の
システムを改修したということ。 - 106 : 2021/03/13(土) 11:39:57.02 ID:IW1DBiRJ0
- かつて品川で京急降りて港南口に出ようとしたらJRの入場料取られたと聞いたが
- 107 : 2021/03/13(土) 11:40:01.59 ID:NQ2Rpauz0
- Suicaって20年前の技術なんだよな
でも世界最先端のスマートさ - 111 : 2021/03/13(土) 11:41:47.16 ID:IC4K+jVX0
- 昔っから入場券ってのがあるじゃん。
新幹線駅で送迎者用の。
これの電子版だろ。 - 112 : 2021/03/13(土) 11:42:38.96 ID:XC5Q+7mN0
- 乗り換えで間違って入った時に駅員さんにカード出して取り消してもらうけど、それができなくなる?
- 114 : 2021/03/13(土) 11:42:56.08 ID:acP/6RZe0
- 3時間にして欲しい
東京駅広すぎる
コメント