![](https://cnobi.jp/v1/gazorss/recommend/img/icon-black.png)
映画何百本も見てるからってクソの役にも立たないんだよ
![](https://ultchan.com/wp-content/uploads/2021/07/android-chrome-512x512-1.png)
- 1 : 2021/03/23(火) 02:30:28.70 ID:Ypegen4sd
- それでもワイは見続けるけどね
- 2 : 2021/03/23(火) 02:31:02.07 ID:es2No1Gfa
- インドア趣味なんてそんなもんや
- 3 : 2021/03/23(火) 02:31:10.16 ID:svsT/rkwp
- 趣味があるって素敵なことやん
- 4 : 2021/03/23(火) 02:31:11.86 ID:DJUPg5IX0
- たのしめばええんや
- 5 : 2021/03/23(火) 02:31:49.58 ID:8bzvVJuS0
- 飽きるやろ
ガ●ジやん - 8 : 2021/03/23(火) 02:33:19.20 ID:Ypegen4sd
- >>5
飽きたらなんか違うことしてまた見たいくなった時に見ればええやん - 6 : 2021/03/23(火) 02:32:19.33 ID:wmPkE2car
- ええなあ
少しは見たいけどよし見ようと思うこともないし見たい作品もないわ - 9 : 2021/03/23(火) 02:33:33.37 ID:gP5dYlCi0
- >>6
何がきっかけではまるか分からんで - 12 : 2021/03/23(火) 02:34:10.42 ID:Ypegen4sd
- >>6
何事も取り敢えず取り掛かることが大切なんやで - 7 : 2021/03/23(火) 02:32:22.45 ID:pMFDbLOAa
- 何かしら影響うけとるやろ
- 10 : 2021/03/23(火) 02:33:36.92 ID:WxBNRRMV0
- 何かに活かせるやつなんて創作してるやつくらいやろ
- 11 : 2021/03/23(火) 02:33:52.51 ID:3Q7kciBjM
- 創作物にいくらふれても無意味や
- 13 : 2021/03/23(火) 02:34:57.68 ID:xUefbPHHM
- 何かを始めるきっかけにはなるかもな
映画見てなかったらダンスとか音楽とかに触れる機会はなかったかもしれん - 14 : 2021/03/23(火) 02:35:00.91 ID:FVk7cxcV0
- 200本くらい観たから脚本いっちょ書いてみるかー
無理ンゴおおおおおおお
ああああああああああああ
ってなった - 15 : 2021/03/23(火) 02:35:11.08 ID:SAieXFXya
- 得る知識もあるやろ
- 16 : 2021/03/23(火) 02:35:41.71 ID:5jjoe6Wta
- 映画って見てる間暇なんだよね 自分でも変なこと言ってると思う
- 23 : 2021/03/23(火) 02:37:35.54 ID:8bzvVJuS0
- >>16
暇やで - 28 : 2021/03/23(火) 02:38:52.78 ID:5jjoe6Wta
- >>23
その間はやっぱり暇を楽しむん?他のこともする考える? - 33 : 2021/03/23(火) 02:40:37.63 ID:8bzvVJuS0
- >>28
我慢する - 17 : 2021/03/23(火) 02:35:44.04 ID:3Q7kciBjM
- 何千本映画観て何千本ゲームやって
それが今まで何かの足しになった? - 20 : 2021/03/23(火) 02:36:21.29 ID:Ypegen4sd
- >>17
なってないで
でもその時は楽しい - 21 : 2021/03/23(火) 02:36:54.99 ID:k3ux+9jWa
- >>17
ならん
まぁなんJもやが - 18 : 2021/03/23(火) 02:35:58.29 ID:uFnIjcjq0
- どうせ忘れるしな
- 19 : 2021/03/23(火) 02:36:09.57 ID:tmgdzVAO0
- イッチに同意。あと本読めって言うやついるけどそういう奴で俺より学歴収入高い奴いない
- 22 : 2021/03/23(火) 02:37:16.70 ID:3Q7kciBjM
- 結局作り事や
くだらん - 24 : 2021/03/23(火) 02:38:04.12 ID:gP5dYlCi0
- >>22
映像美とかバイオレンス描写が楽しめればええねん
ワイにとっちゃデパルマは神様や - 25 : 2021/03/23(火) 02:38:36.16 ID:w/3sFNQY0
- 元ネタわかる時とか楽しいよな
- 26 : 2021/03/23(火) 02:38:37.45 ID:ofbD+aJPa
- 映画趣味ってやつでオシャレに見えるやつとオタクに見えるやつの違いはなんやろな
- 37 : 2021/03/23(火) 02:41:38.18 ID:pMFDbLOAa
- >>26
オタクなやつ=自分の好きな作品を見せたがる
オシャレなやつ=相手の好きそうな作品を勧める - 27 : 2021/03/23(火) 02:38:51.94 ID:iMeAnN480
- 人生が豊かになるって言われたから見てんだけどアレ嘘やったんか?
- 29 : 2021/03/23(火) 02:39:05.47 ID:Ypegen4sd
- クソの役にも立たんが何回も感情を揺さぶられたことがあるのも事実や
- 30 : 2021/03/23(火) 02:39:34.72 ID:gP5dYlCi0
- そんなこといったらアニメ見るのもYouTube見るのも全部無意味だしな
- 31 : 2021/03/23(火) 02:39:45.18 ID:KpfZ6VqC0
- 好きでもないのに対抗心で趣味やる人間がアホ
- 32 : 2021/03/23(火) 02:40:17.75 ID:5jjoe6Wta
- 映画は趣味の中でもいろんな話のネタになりそうでカッコいい
- 34 : 2021/03/23(火) 02:40:57.00 ID:uwYi5XRA0
- 受動的趣味絶対認めない勢力いるよな
- 35 : 2021/03/23(火) 02:41:08.05 ID:svsT/rkwp
- 2時間弱で起承転結はっきりしてるからコンテンツとしては1番ええと思う
長期作品は引き伸ばしたり中だるみするし - 36 : 2021/03/23(火) 02:41:21.37 ID:KpfZ6VqC0
- かっこつけで趣味やる人間の心の貧しさが問題なんだよ素直に好きなことをすればいいだけ
- 38 : 2021/03/23(火) 02:41:41.95 ID:uoR0VJNoM
- 宇多丸みたいに知識を体系化して映画評論でも出来ればええんやろうけど
並大抵の知識じゃ精々ネット上のレビューサイトで多少イイネ付くのが関の山や - 39 : 2021/03/23(火) 02:41:54.84 ID:DJUPg5IX0
- 今週はモンスターハンターをIMAXで見るで~
- 40 : 2021/03/23(火) 02:42:50.28 ID:Ypegen4sd
- 今週はノマドランドとJUNK HEADを見に行くで
- 41 : 2021/03/23(火) 02:43:03.05 ID:gP5dYlCi0
- 職場にB級好きのひとおるから、デビルシャークとか勧めあったりして楽しいで
- 42 : 2021/03/23(火) 02:43:11.17 ID:IGT4KSjr0
- 本もそうやけど
印象に残らないと覚えられないから自慢にもならんな
コメント