
能力によって人を選別したり能力が低い人を見下したりするのは差別だと思うが

- 1 : 2021/07/27(火) 11:06:01.119 ID:o+GW9SSJ0
-
現実として能力が高い人は社会に必要でたとえば学者は知識や思考に優れていて
みんなに代わって考えてみんなをいいほうに導く社会的役割がある
ミュージシャンは音楽の能力が優れている人が選ばれ、みんなを楽しませる
優れた人と劣った人を選別する作業が絶対に必要になってくる - 2 : 2021/07/27(火) 11:07:39.193 ID:zeRp+isc0
-
>>1
VIPでやるんじゃなくて現実でやれよ
100%嫌われるからその話題 - 5 : 2021/07/27(火) 11:08:20.232 ID:o+GW9SSJ0
-
>>2
嫌われるからVIPでやってる - 3 : 2021/07/27(火) 11:07:43.680 ID:o+GW9SSJ0
-
差別は差別だが現実として必要だから黙認されている感じなのかな
- 4 : 2021/07/27(火) 11:08:19.136 ID:abVksZHy0
-
区別
- 6 : 2021/07/27(火) 11:09:11.301 ID:o+GW9SSJ0
-
>>4
言葉をソフトなものに置き換えても行為は同じなんだから意味がない - 8 : 2021/07/27(火) 11:09:49.045 ID:abVksZHy0
-
>>6
合理的な根拠の有無が違うので同じことではないぞ - 10 : 2021/07/27(火) 11:10:43.849 ID:o+GW9SSJ0
-
>>8
どっちにどういう合理的な根拠があってどっちにどういう合理的な根拠がないの - 12 : 2021/07/27(火) 11:13:21.996 ID:abVksZHy0
-
>>10
合理的な根拠ないのが差別だろ - 14 : 2021/07/27(火) 11:15:44.099 ID:o+GW9SSJ0
-
>>12
たとえば障碍者を差別するのは合理的な根拠があるが
社会的に貢献できない劣った個体をコミュニティから排除できるという機能がある
だが誰でも明日には事故や病気で障碍者になるかもしれない
そうなったときに自分が殺されないためにも、他に人権思想などのもと差別はいけないということになってる - 16 : 2021/07/27(火) 11:18:23.175 ID:abVksZHy0
-
>>14
障碍者を差別って具体的に何?
内容によっては妥当なものもあるのに 味噌糞一緒にして差別と叩くのは頭が悪いよね - 20 : 2021/07/27(火) 11:20:39.735 ID:o+GW9SSJ0
-
>>16
たとえばナチスは障碍者は社会のお荷物と考えて何十万人も処刑したが
何が内容によっては妥当だよ
どういうケースが妥当でどういうケースが妥当じゃないのか具体的に言う頭がないからって
あいまいなこと言って罵倒に走るなよ無能 - 21 : 2021/07/27(火) 11:22:02.245 ID:abVksZHy0
-
>>20
生命保険 - 47 : 2021/07/27(火) 11:41:36.067 ID:zeRp+isc0
-
>>14
18れすの王者なのにね - 7 : 2021/07/27(火) 11:09:28.517 ID:k9hfZCz/a
-
出来るやつがやらないとね
- 9 : 2021/07/27(火) 11:10:25.833 ID:zeRp+isc0
-
黙っていたってうまいように退職まで持ってかれるのが正社員だから
- 11 : 2021/07/27(火) 11:12:11.750 ID:o+GW9SSJ0
-
政治なんかもバカがやってるから日本がどんどんダメになっていってる
無能を引きずり落とし有能な人をかつぎ上げる作業、つまり差別が必要になってくる - 13 : 2021/07/27(火) 11:14:37.184 ID:zeRp+isc0
-
新参はとりあえずVIPでそういうことをするのが好きで
既存住民に何か言われると怒る流れが普通らしいけど何が面白いんだろうね
- 15 : 2021/07/27(火) 11:17:16.447 ID:o+GW9SSJ0
-
合理的な根拠なんか差別にもあるんだ
それでも差別しないのがベストってことになったんだよ - 17 : 2021/07/27(火) 11:18:23.307 ID:o+GW9SSJ0
-
自分が障碍者になったときに殺されないためにも相互に守りあうシステムになってるのが福祉
- 19 : 2021/07/27(火) 11:18:51.285 ID:zeRp+isc0
-
>>17
殺されてる人もいるのが現実 - 18 : 2021/07/27(火) 11:18:48.527 ID:tQpG2VvM0
-
能力なき者っていうのはつまり弱者だ
強者だけが生き残ればいい理論なら上級国民が最も尊重される - 24 : 2021/07/27(火) 11:23:56.206 ID:o+GW9SSJ0
-
>>18
能力には種類が無数にある
肉体的に貧弱でも数学はできる、という具合に
そういう人は数学で社会貢献できる
強者と弱者の違いはもっと複雑で一見弱者に見える人を排除すると
結局社会的に損害があることが多い - 22 : 2021/07/27(火) 11:22:28.194 ID:8ihIIiG60
-
能力を無視して属性で待遇を変えるのが差別だから能力差別というのは存在しない
黒人は泳ぎが速くても水泳の世界大会に出れない←差別
泳ぎが遅い奴は水泳の世界大会に出れない←ただの区別で差別でない - 27 : 2021/07/27(火) 11:26:47.088 ID:o+GW9SSJ0
-
>>22
検索したらさべつ
【差別】
《名・ス他》
1.
差をつけて扱うこと。わけへだて。
「―待遇」
2.
区別すること。けじめ。
「商品の―化を図る」だそうだ
能力を無視して、なんて要素はないね
能力が低い知的障碍者への差別はどうなるの - 33 : 2021/07/27(火) 11:31:41.982 ID:x/2EeoK00
-
能力の高いものが底辺の仕事をするのは自由だが、能力の低い者が上級の仕事をする自由はない
- 37 : 2021/07/27(火) 11:36:04.026 ID:zeRp+isc0
-
建設的な議論って言うけど
毎回同じ流れで新参が度目刺す感じで
存ぜぬ新参がまた同じしれを立てるというイタチごっこスレ話するだけループするのに
- 40 : 2021/07/27(火) 11:39:00.136 ID:x/2EeoK00
-
言葉の世界でああでもないこうでもないやってるだけやん
好きにやらせようや - 45 : 2021/07/27(火) 11:40:54.786 ID:o+GW9SSJ0
-
>>40
論で返す能力がないからってあいまいな罵倒に逃げるなよ無能 - 48 : 2021/07/27(火) 11:41:39.760 ID:x/2EeoK00
-
>>45
論じゃないんだわ - 52 : 2021/07/27(火) 11:44:16.849 ID:8ihIIiG60
-
そもそも「障碍者はすべてにおいて無能だから人権思想によって守ってやらねばならん」って考えが差別的すぎて怖いわ
社会で活躍してる知的障碍者は今も昔もいるのに - 55 : 2021/07/27(火) 11:45:51.569 ID:oVJUbWrQ0
-
生命倫理について論じると絶対に反論が成り立ってしまうよね
こういう議論の場には不必要
コメント