【画像】女性の間で畳離れが発生

1 : 2021/08/01(日) 09:56:42.994 ID:+aQCu3Hr0
日本の若い女性の間で畳文化を敬遠する風潮が起きているという。
「かつては日本の住宅は畳敷きが基本でしたが、平成以来30年間でフローリングが基本になりました。平成生まれの世代であれば、実家に和室がないことが当たり前。特に今の学生であれば団塊世代にあたる祖父母の家さえ昔の古民家ではなく現代式の分譲住宅なので、大人になるまで和室に入ったことがない人だって多い」(畳研究家)
そもそも若者層にとって和室は縁が遠い存在だ。私たちが江戸時代の生活様式が理解できないように、和室の常識が通用しなくなっている。
「座布団での座り方がわからなかったり、紙でできた障子の仕組みが分からず、うっかり手をかけて穴を開けたりしてしまうこともごく当たり前なのです。文字通り和室は「敷居が高い」空間になってしまいました」(同前)

産経新聞では以前「畳離れ」を報じた記事の中で、京都の老舗畳店経営者のこんな体験談に触れている。
<マンションで畳を運んでいたとき、その場にいた女子中学生がイグサの香りに「臭い」と言ったのだ。時代の変化を感じたという。>(14年5月17日付)
文化財が多い古都・京都でさえ、畳を知らないことが当たり前だというから驚きだ。するともう、田舎の出身者でもなければ畳で暮らした経験などないに等しいといえるだろう。

とくに女性の間では、封建社会を連想する空間として忌み嫌われる。
「いわゆる「お酌」の作法、上座・下座など、男尊女卑的なマナーがとにかく多い。日本女性がすり足で歩くことが美徳とされるのも、畳の上で音を立てないようにそうさせられた歴史に基づく礼儀作法。九州にいたっては武家文化の名残から、女性がそもそも畳の上に立ち入ることですら戦後までご法度だったそうです。男女平等が進み、ネットで海外のフェミニズム運動の影響を受けた人も多いイマドキの女子にとって畳の空間はできれば避けたいものです」(文化人類学者)
とことん生活様式が現代化されてもなお、女性を縛る不条理に畳文化の影響が付きまとう。
「社会活動家の石川優実氏が提唱した「ハイヒール強制問題」は国内外で物議になりました。じつは近代に洋装が定着するときに、畳部屋で靴を脱ぐ必要性があることから着脱がしやすいパンプスが推奨されるようになったのです。同様に女性がストッキングをはくのも、ナマ足で畳を踏むことがはしたないとされているから。土足文化の海外ではこんなルールは当然なく、大企業のキャリアウーマンや官庁務めでも、ナマ足でサンダルなどの過ごしやすい格好が当たり前なのです」(同前)

女性の間では土足文化が好まれるようになっている。
「ファッションモデルのゆきぽよさんは、あるバラエティ番組で居酒屋の座敷に通された際に靴を脱ぎたくなかったために店員に許可を取ってブーツを履いたまま上がったと語り反響を呼びました。座敷で不快な思いをした多くの女性が共感したようです。また、やはりモデルの水原希子は、アメリカの雑誌の韓国版のロケで和室にスニーカーをはいたまま上がり、床の間でポールダンスをするしぐさなどをしてみせ、畳文化の封建性を風刺している様子がインスタグラムで高評価を呼んだのです」(ファッションライター)
海外からの影響も垣間見えるようだ。
「海外ファッション界ではシャネルのキャンペーンを皮切りに、この10年くらいスーツ姿の女性がヒールを履いて畳に上がる「土足ブーム」が起きています。ココ・シャネルのコルセット解放以来、常に封建的な伝統文化にあらがったのがファッションの歴史です。ハイヒール強制が問題視される日本でこそ、リクルートスーツの就活生とか、ヒールを制服として履かされる女性が畳に土足で上がるような風刺表現をするべきでしょう」(同前)

2 : 2021/08/01(日) 09:57:12.990 ID:/VICqgahd
畳返し
7 : 2021/08/01(日) 10:16:18.507 ID:+aQCu3Hr0
>>2
必殺の技!
10 : 2021/08/01(日) 10:18:07.069 ID:yl35pbJRd
>>2
仏壇返し
12 : 2021/08/01(日) 10:18:45.373 ID:+aQCu3Hr0
3 : 2021/08/01(日) 09:57:54.466 ID:F8nfo4mwa
新築するときに琉球畳の部屋を要求された
5 : 2021/08/01(日) 10:14:15.630 ID:+aQCu3Hr0
>>3
若者、激怒!
4 : 2021/08/01(日) 09:58:32.307 ID:cHjbtuTx0
きも
9 : 2021/08/01(日) 10:17:58.464 ID:+aQCu3Hr0
>>4
こんな風にいろんな人に畳踏ませたらよさそう
https://youtu.be/UXJ2H0GwMTo
11 : 2021/08/01(日) 10:18:21.766 ID:+aQCu3Hr0
>>9
>>6の間違えだったは
14 : 2021/08/01(日) 10:19:22.771 ID:yl35pbJRd
>>9
内カメにして遠隔操作してんだよな
15 : 2021/08/01(日) 10:24:02.127 ID:+aQCu3Hr0
>>14
朝日新聞がそんなことするわけないから・・・
6 : 2021/08/01(日) 10:15:23.791 ID:hS0aay+7a
電通あたりが飛びついて
マナー講師に「ヒールで上がるのが正しい作法」とかそれらしい理由でっち上げて言わせそう
8 : 2021/08/01(日) 10:17:26.357 ID:yl35pbJRd
日本=ダセぇてのを植え付けたいプロパガンダみたいなもんだろ
13 : 2021/08/01(日) 10:19:17.611 ID:+aQCu3Hr0
>>8
実際ダサいんだよな
だから「JよりK」が女性に流行るわけで
20 : 2021/08/01(日) 10:55:36.523 ID:hS0aay+7a
>>8
電通ならやりかねんぞ
21 : 2021/08/01(日) 10:57:28.047 ID:+aQCu3Hr0
>>20
土足ブーム到来!
CAが制服姿でスタスタ和室を歩き回ります
16 : 2021/08/01(日) 10:31:46.013 ID:MPnS6nzG0
畳のメリットは大きいからね知らないのは恥でしかないよね
17 : 2021/08/01(日) 10:36:44.515 ID:+aQCu3Hr0
>>16
百害あって一利もないんだよなあ
18 : 2021/08/01(日) 10:38:31.154 ID:MPnS6nzG0
>>17
本気でそう思ってるならただのバカ
19 : 2021/08/01(日) 10:50:42.652 ID:+aQCu3Hr0
>>18
健康を害するからね
高齢化しているなら特に畳は嫌われる
22 : 2021/08/01(日) 11:03:02.202 ID:vNDEgKqPM
畳を避けるのは結構だが
すでに畳が敷かれてる場所に土足に上がり込むのは日本文化の侮辱
23 : 2021/08/01(日) 11:04:03.786 ID:+aQCu3Hr0
>>22
関係ないんだよなあ
24 : 2021/08/01(日) 11:09:06.275 ID:vNDEgKqPM
なにがやねん
25 : 2021/08/01(日) 11:23:37.374 ID:+aQCu3Hr0
>>24
ID:MPnS6nzG0だよな?
26 : 2021/08/01(日) 11:24:40.745 ID:3RGcHo+cM
そのうち朝鮮みたいに

畳のないフローリングみたいな床で寝ることになるぞ

韓国行った時めちゃくちゃ違和感感じたからね。

27 : 2021/08/01(日) 11:26:24.222 ID:+aQCu3Hr0
>>26
女子の間では韓国ブームだから
韓国式が好まれるに決まってるんだよなあ
韓国人は畳も土足で上がれるしね
28 : 2021/08/01(日) 11:34:13.397 ID:3RGcHo+cM
韓国式ってw
あそこ文化が乏しいから
フローリングみたいなとこで座ったり寝たりとか
自分がいった時に無茶苦茶違和感感じたからねw
29 : 2021/08/01(日) 12:12:41.855 ID:+aQCu3Hr0
>>28
日本文化はみんな韓国由来なんですけどねえ
30 : 2021/08/01(日) 12:13:50.022 ID:JdaKjx600

ハイボール
うっす
魔の三角食べ
31 : 2021/08/01(日) 12:14:10.220 ID:+aQCu3Hr0
>>30

コメント

タイトルとURLをコピーしました