- 1 : 2022/04/14(木) 00:32:25.29 ID:71oPgDMd0
- 理系まんさん「“戦闘機”や“戦車”の方が優れてるよねぇ?」
ガンオタワイ「……」何も言い返せんかったわ
- 2 : 2022/04/14(木) 00:33:16.89 ID:Mgfg5qIx0
- ガンタンクってさぁ…宇宙出るならキャタピラである必要ある?
- 3 : 2022/04/14(木) 00:33:42.69 ID:N85Ldd9P0
- 富野「人間が宇宙で暮らすようになっても、人間が安心できる相手はやはり人間。 だからガンダムは機械的な形にしない。 人型になっているんです」
- 4 : 2022/04/14(木) 00:33:44.66 ID:3agQrbN3r
- でこのスレ何回建てんの?飽きたんだけど
何も言い返せんかったわ
- 5 : 2022/04/14(木) 00:33:48.52 ID:fMkMcQNx0
- ガンダムのほうがグッズとか売れてるやん
- 6 : 2022/04/14(木) 00:33:59.74 ID:OoMLNpTV0
- ガンタンクで宇宙は流石にアホすぎて草やんな
- 7 : 2022/04/14(木) 00:34:02.98 ID:Nd6/UxGB0
- 実際作中でモビルスーツが戦車ボコしてるやん
これ以上のエビデンスがあるんか?=͟͟͞͞🍤=͟͟͞͞🍤=͟͟͞͞🍤=͟͟͞͞🍤=͟͟͞͞🍤=͟͟͞🍤 - 9 : 2022/04/14(木) 00:34:46.44 ID:4rtQ53By0
- 完全な球でいいよね
- 10 : 2022/04/14(木) 00:35:09.09 ID:rRvJTDnA0
- 富野「そうだそうだ」
- 11 : 2022/04/14(木) 00:35:26.65 ID:8XolPZil0
- ガンダムするんなら人でないとダメやろ
- 12 : 2022/04/14(木) 00:35:32.57 ID:P7o00U+g0
- 富野「おもちゃ屋のいうこと聞かなしゃあない」やで
- 13 : 2022/04/14(木) 00:36:07.26 ID:bHhdMQ/N0
- ガンダムに限らず戦隊ロボもマジンガーZもエヴァンゲリオンも同じだな
でもそれだとつまらないじゃん
- 14 : 2022/04/14(木) 00:36:08.56 ID:vhsPwkAm0
- ミノフスキー粒子設定込みでも戦闘機や戦車のが有用性高いよな
- 15 : 2022/04/14(木) 00:36:12.43 ID:VgStjxgUr
- 人が乗る必要ある?
- 17 : 2022/04/14(木) 00:36:15.46 ID:Xe935W5y0
- 人型の方が売れるんだろうな
- 18 : 2022/04/14(木) 00:36:15.75 ID:Gx3l1jxD0
- あの形だと正直立つのも難しそう
- 23 : 2022/04/14(木) 00:37:38.93 ID:qAOgeI4/a
- >>18
電子制御に決まってるやろ - 19 : 2022/04/14(木) 00:36:33.18 ID:fYAroW3G0
- 人型じゃなかったら隠語にならないじゃん
- 20 : 2022/04/14(木) 00:36:42.61 ID:6MsPUXH/M
- デンドロビウム「確かに」
- 22 : 2022/04/14(木) 00:37:32.95 ID:nVchz++r0
- 現実のドローンが空想科学追い越した感あるわ無人小型安価で突っ込んで自爆が最強なんや
- 24 : 2022/04/14(木) 00:37:39.91 ID:AhjTqFcG0
- 逆に戦闘機や戦車が優れてる証明ってあるんか?
- 25 : 2022/04/14(木) 00:38:21.93 ID:Ks43r8XO0
- >>24
背が低いから弾があたりにくい - 26 : 2022/04/14(木) 00:38:44.74 ID:Ww4z279z0
- 人間が地球支配しとるんよなぁ
- 27 : 2022/04/14(木) 00:39:00.98 ID:LZxNVB2Up
- つまりヒルドルブとマクロスのガウォークが最強ってコト!?
- 29 : 2022/04/14(木) 00:40:10.45 ID:7jceutbn0
- そんな欠陥品を必死こいて等身大で動くようにしたジャップさんはまるで馬鹿じゃん
- 30 : 2022/04/14(木) 00:40:15.60 ID:b13z4nay0
- ガンダムエアプだけど無人機にはできないの?あれ
- 36 : 2022/04/14(木) 00:41:13.44 ID:s1u8rW0oa
- >>30
エレガントじゃないから駄目です - 43 : 2022/04/14(木) 00:43:06.62 ID:b13z4nay0
- >>36
ほーんそうなんか
無人化したほうがええとワイは思うけどなあ - 31 : 2022/04/14(木) 00:40:29.34 ID:A1x92URx0
- ミノフスキー粒子下では人型のロボットが有用←まあ分かる
普通に戦闘機も活躍してる←ん?
- 32 : 2022/04/14(木) 00:40:30.96 ID:jmkHv1Gr0
- けど戦闘機と戦艦だけで戦った結果ザクにボコされたじゃん
- 33 : 2022/04/14(木) 00:40:32.89 ID:HCJfjS+z0
- 言い返せないのにガンオタとか恥ずかしい
- 35 : 2022/04/14(木) 00:40:52.69 ID:61buuUPA0
- 童貞臭い
- 37 : 2022/04/14(木) 00:41:20.99 ID:+4u1r7S0a
- 士気が最高やろ
- 38 : 2022/04/14(木) 00:41:50.08 ID:HRePsxJS0
- ジオング「足なんて飾りです」→まあそうかもな
パーフェクトジオング→あのさあ - 39 : 2022/04/14(木) 00:41:50.71 ID:hAR29ktj0
- 20mもある二足歩行兵器なんて陸戦で戦車砲撃たれたら普通に転ぶやろ
- 41 : 2022/04/14(木) 00:42:04.26 ID:BZhTTa7b0
- 見たものの心理的影響も考察してるんやぞ
- 42 : 2022/04/14(木) 00:42:42.24 ID:EpOMDU2Ap
- 基本宇宙で戦うことを考えて作られてるから
- 44 : 2022/04/14(木) 00:43:12.95 ID:ZqtqTzsQ0
- ガンパレードマーチ定期
- 46 : 2022/04/14(木) 00:43:39.88 ID:3gYsGrSQ0
- 置き場所の都合や
- 48 : 2022/04/14(木) 00:43:54.05 ID:SwiurWeQ0
- ワイ「うん、それって40年前の放送当時から散々言われてることなんだけど、そんな作品がなぜいまだに人気があるのか考えてみようかw」
理系まんさん「……!!」
ワイ(……ちょっと難しかった、かな?)
- 49 : 2022/04/14(木) 00:44:58.70 ID:I7eQQBLsa
- ミノフスキー粒子「ワイの存在がね……」
理系まんさん「“ガンダム”ってさぁ…人型である必要ある?」

コメント