
独裁者俺、22歳から「独身税」を課税することを決意

- 1 : 2022/08/22(月) 21:59:13.689 ID:CqKuOrwNr
-
•所得額の10%が課税対象
•22歳から34歳までは国•自治体が主催する婚活サイトに登録し、活用する限りは課税免除
•35歳からは登録していても毎年2%ずつ課税が増えていき40歳独身で所得額の10%課税となる
•この税収は独身のための助成のみに使われる
•この法律が可決されたのち5年後からは子なし税も導入する。
•子なし税は子ども子育てのために使われる
•子なし税は結婚後5年後に子供がいない既婚世帯、独身世帯の世帯年収の5%が課税対象となる
•妊活をしている証明がある限り子なし税は免除される
•また、肉体的に妊娠が難しい世帯は子なし税を免除するLGBTはその限りではない
•離婚もしくは離別死別した場合でも3年の猶予期間をへたのち未だ独身なら独身税が課税される
•離婚もしくは離別死別した場合でも子がいるならば独身税及び子無し税は徴収されない - 2 : 2022/08/22(月) 21:59:39.704 ID:alYrGmLJ0
-
あとは政治家になって多数派を占めるだけだな
- 3 : 2022/08/22(月) 22:00:08.583 ID:CqKuOrwNr
-
>>2
独裁者なのでそこはクリアされている - 9 : 2022/08/22(月) 22:01:41.772 ID:RWf3xD1c0
-
>>3
つまり共産党? - 11 : 2022/08/22(月) 22:02:49.363 ID:CqKuOrwNr
-
>>9
どちらかと言うとファシスト - 4 : 2022/08/22(月) 22:00:19.534 ID:bP7fY0/Z0
-
さっさと独身証明証 役所でもらってこい
- 5 : 2022/08/22(月) 22:00:22.582 ID:slDomANk0
-
脳内ウハウハで草
- 7 : 2022/08/22(月) 22:01:00.853 ID:hiyjv5/k0
-
お薬切れるとこうなるのか…
- 8 : 2022/08/22(月) 22:01:34.312 ID:gcqzpkBe0
-
統一教会の援助を取り付ければ勝てるだろ
- 15 : 2022/08/22(月) 22:03:47.018 ID:CqKuOrwNr
-
>>8
宗教は悪なのでとりつぶす - 10 : 2022/08/22(月) 22:02:18.915 ID:VRAaVUND0
-
独裁してまでやる事がショボすぎるんよ
- 12 : 2022/08/22(月) 22:03:24.855 ID:h+m+JpAI0
-
女しか言わないような案でなんで俺なの?
- 18 : 2022/08/22(月) 22:04:53.317 ID:CqKuOrwNr
-
>>12
俺が男だから - 13 : 2022/08/22(月) 22:03:37.142 ID:JrXK9+5V0
-
なんだ>>1が独裁者って設定の妄想スレかよ
- 14 : 2022/08/22(月) 22:03:37.370 ID:yAbD2/og0
-
人口一人なのに?
- 20 : 2022/08/22(月) 22:05:49.562 ID:CqKuOrwNr
-
>>14
いまのところ1億2千万人ほどいるが減少に歯止めを止めるべく強権にうってでる - 22 : 2022/08/22(月) 22:08:12.339 ID:OrRfAayn0
-
>>20
でも人口が回復するのはお前がとっくに死んでる100年後とかだけどメリットなくない? - 25 : 2022/08/22(月) 22:09:36.550 ID:CqKuOrwNr
-
>>22
俺は国家の礎となり死ぬ - 16 : 2022/08/22(月) 22:03:50.557 ID:ASZ/n9qV0
-
ブサイク側近俺
顔面偏差値50以下に給付金法案を可決させる - 17 : 2022/08/22(月) 22:03:58.505 ID:MmafT0cLH
-
原始共産制+合同結婚式で解決できる
- 19 : 2022/08/22(月) 22:05:30.852 ID:BtYDZyrE0
-
そろそろ現実に戻ってこい
- 21 : 2022/08/22(月) 22:07:03.542 ID:P/yZL7HF0
-
狂っているようで結構まともな事書いているからワロタ
- 23 : 2022/08/22(月) 22:08:20.495 ID:MYS6xMS40
-
所得額の10%に対して毎年2%累進課税じゃ月1000円もいかないから効果なくね?
- 27 : 2022/08/22(月) 22:10:45.290 ID:CqKuOrwNr
-
>>23
累進課税とは書いていない2,4,6,8,10%と所得に対する課税額が年次増えていく - 24 : 2022/08/22(月) 22:08:24.501 ID:rfhrug/kM
-
ぼくがかんがえた さいきょうのせいさく
- 26 : 2022/08/22(月) 22:10:30.622
-
>>1
またお前か56すぞ - 28 : 2022/08/22(月) 22:11:56.334 ID:CqKuOrwNr
-
>>26
少しマイルドにしてやったぞ
感謝しろ - 29 : 2022/08/22(月) 22:12:57.060 ID:CqKuOrwNr
-
今気がついたが世帯収入の5%はえげつないな
世帯所得の5%な - 30 : 2022/08/22(月) 22:13:55.586 ID:+iJBsqzs0
-
独身税スレの中ではまともなほうなんだろうけど
今のVIPなんて独身のほうが多いのに
妄想とは言えわざわざ自分達を苦しめるネタを定期化させるのってなんでなんだ?どうせなら結婚税をとったほうがお前ら的には得するのに
- 31 : 2022/08/22(月) 22:15:50.044 ID:qtHc4JE5M
-
月収30万だと10パーの2パーは600円か
コメント