職場は本当に必要?:コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々

1 : 2020/05/25(月) 09:27:25.52 ID:NFQOkPKP9

コロナ対応で進むテレワーク化。終息後も思い切って「オフィスを無くす」企業が続々と登場。本当に職場は不要か、意外なメリットにも迫る。
 新型コロナウイルス対策のため、都心部を中心に急激に浸透した在宅勤務。中にはIT企業やベンチャーを中心に、「コロナ後」もテレワークの継続に舵を切った結果、本社オフィスを“消滅”させる動きが進んでいる。「職場」は本当に要らないのか。意外なメリットとは?
 サービス業の店舗向けに情報共有などが可能な動画サービスを提供するClipLine(東京都港区)は、4月末に本社オフィスの賃貸契約について解約通知を出した。

都心の快適オフィスより「自宅の方がいい」

 同社では東京都など7都府県の緊急事態宣言(4月7日)の直前に、約50人いる社員のほぼ全員がテレワーク体制に移行し、コロナ終息後も続ける方針だ。今後、臨時の面会などに使う小さいスペースを借りるかは検討中だが、少なくとも社員の固定席があるオフィスは持たない。
 実は、割とオフィス環境には気を遣ってきたという同社。JR田町駅近くの築3年ほどのビルのワンフロア全体(約600平方メートル)を、月額約500万円で1年半前から借りていた。天井も高く、50~60人は入れる会見やセミナー用のホールを完備。「部署間のコミュニケーションを改善するため、2フロアに分かれていた前のオフィスから引っ越した経緯があった。きれいでセキュリティ面も良く、前より業務も進めやすくなっていた」(高橋勇人社長)
 ただ、高橋社長がテレワーク中の社員に面談で感想を聞いたところ、「仕事が楽になった」という声が多数を占めた。通勤に加えて身支度の時間が無くなるメリットがよく挙げられたという。さらには「自宅なら好きな時間に飲食できるし、社員のリラックス度合いも違っていた」(高橋社長)。
 「駅に近く快適なこのオフィスを出ることになるとは、夢にも思っていなかった。でも今回、(テレワークを機に)『自宅の方がオフィスより快適です』と社員にはっきり言われたようなもの。引き続き働く場は分散していきたい」(高橋社長)。外出自粛が解けた後も勤務場所は自宅にも限定せず、例えば親の介護で実家に行ったり、観光地で旅行しながらの勤務など、働き方の自由度を高めていく方針という。

※続きはソース元へ
05月25日 08時00分 ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2005/25/news034.html

2 : 2020/05/25(月) 09:28:00.81 ID:i64uiuxj0
まあ、ダウンサイジングはできるよね
3 : 2020/05/25(月) 09:29:03.41 ID:kaPa8iak0
無理だね
9 : 2020/05/25(月) 09:31:25.45 ID:hjFe2eLT0
>>3
無理だよなw
4 : 2020/05/25(月) 09:29:18.59 ID:BWOJR81W0
こういう話は意味わからん
「仕事は現場でするもの」としか昔から思ってない
5 : 2020/05/25(月) 09:29:32.09 ID:t43dwqta0
近くの整備工場もテレワークになってたわ。整備士誰もいない。
18 : 2020/05/25(月) 09:33:31.88 ID:b+D/06Dx0
>>5
ま?遠隔操作とかできるの?
32 : 2020/05/25(月) 09:36:09.50 ID:yyqS5SIG0
>>5
休業だろ。。。
60 : 2020/05/25(月) 09:44:12.56 ID:3IO87Tfu0
>>5
いずれ、ロボットが、、、
6 : 2020/05/25(月) 09:29:34.19 ID:0O18P2U60
このままコロナ不況に不動産不況か…
また失われた○○年くるね
7 : 2020/05/25(月) 09:29:55.09 ID:bB6LweNW0
そもそも、もう都心のデカイビルで
なんて、元々不要なのよwww

アソコで製造してるわけでもなんでもないからね。特に大手町界隈。

さぞ、今回の件で苛ついてる業種、企業はあるだろうがね。大手町界隈は特にwwwどこの会社とはいわねーけどな。

8 : 2020/05/25(月) 09:31:10.86 ID:AqFGLJSh0
これは益々結婚出来ない若者が増えるのでは
10 : 2020/05/25(月) 09:31:30.44 ID:qoKrWYY20
自営業やればいいじゃん

できないからつるんでるんじゃないの?

23 : 2020/05/25(月) 09:34:13.37 ID:jZ3YqgWd0
>>10
経営者が「あれ?立派なオフィスなんかいらなくね?」って気がついたって話でしょ
11 : 2020/05/25(月) 09:31:39.88 ID:oZI9cSk80
金がないアピールしてるくせに、都心にオフィス構えるスタートアップは、別の問題で資金練り悪くなって倒産するだろw
12 : 2020/05/25(月) 09:31:56.14 ID:koO25ACt0
オフィスビルが減った跡地は・・・う~んわからん、駐車場にはならないだろうし
草茂る空き地になったりして
14 : 2020/05/25(月) 09:32:29.96 ID:zS/amjfc0
パソコン使えないオッサンは全員アウト
15 : 2020/05/25(月) 09:33:00.36 ID:XuvA+Kdv0
信用的に事務所と固定電話は必要だろ
16 : 2020/05/25(月) 09:33:08.93 ID:VpcBdTeP0
そんなわけない>We work

そんなわけない>孫

17 : 2020/05/25(月) 09:33:17.64 ID:5Zsc9T9t0
テレワークじゃあ、もう非人道的に奴隷のように働かせられないよ。
25 : 2020/05/25(月) 09:34:53.17 ID:UgWLXP6D0
>>17
んなこたーない
むしろテキストで連絡するなら
仕事を押し付けやすくなるし
直接会話するのと違って断りにくくなる
19 : 2020/05/25(月) 09:33:43.61 ID:RVfwTe3d0
不動産屋死亡だな
20 : 2020/05/25(月) 09:33:47.34 ID:UgWLXP6D0
新入社員を採用したら
どうやって仕事の引き継ぎとかするのかな?
マニュアル見ながらzoomとかかな?
21 : 2020/05/25(月) 09:33:57.11 ID:vOVhwjp10
通勤時間の勿体なさにきづいた
22 : 2020/05/25(月) 09:34:02.00 ID:jBTsnZFf0
配達員もテレワークに
24 : 2020/05/25(月) 09:34:32.52 ID:WQGvjZQg0
ソープランド以外はテレワークでよい。

テレビも永遠にお取り寄せグルメ情報してろよ。

26 : 2020/05/25(月) 09:35:21.16 ID:nrFT8vz90
テレワークの商品価値が下がったということだな
27 : 2020/05/25(月) 09:35:28.47 ID:82XYP1AI0
うちもテレワークでなんとかやってるけど
あくまでそれまでやって来た積み重ねがあるからテレワークできてるわけで
ゼロの状態で最初からつーのはかなり難しいんじゃないの
28 : 2020/05/25(月) 09:35:34.31 ID:Ww3tIfLP0
貸しオフィスや代表の自宅に登記してる会社は詐欺で夜逃げしそうで胡散臭い、って認識が少なくならない限り需要あるだろ
30 : 2020/05/25(月) 09:35:47.17 ID:9R/BxW9t0
ずっと在宅とか鬱になるわ
そういうリスクも加味して検討すべきやろ
現にコロナ離婚やらなんやら問題が多発してるやん
38 : 2020/05/25(月) 09:37:52.05 ID:yyqS5SIG0
>>30
定年退職後、一日中家にいる旦那の前倒しだもんな
31 : 2020/05/25(月) 09:36:04.84 ID:ApKa89oE0
職場とは高齢者が寂しいから集まりにに行く場所
33 : 2020/05/25(月) 09:36:16.90 ID:8Q2aSvSJ0
うざい人間関係ないし
口臭い奴に合わないでいいとか最高じゃん
34 : 2020/05/25(月) 09:36:25.58 ID:XeLJ9Blm0
月500万
たっけぇ
35 : 2020/05/25(月) 09:36:41.49 ID:5EiWN/7z0
先月オープンしたラーメン屋もテレワークになってる。
店内誰もいなくてテレワーク実施中の張り紙がある。
36 : 2020/05/25(月) 09:36:53.07 ID:0ZAnRKUF0
クリエイティブな仕事してるなら人との交流が生まれるほうがいいけど事務ならわざわざオフィス行かなくてもいいわな
37 : 2020/05/25(月) 09:36:56.75 ID:j5EwvC/x0
設備も電気代通信費も労働者持ちなの?
39 : 2020/05/25(月) 09:37:59.80 ID:BkSjRtbT0
俺のチンコもテレワーク開始しました!
40 : 2020/05/25(月) 09:38:12.64 ID:tXj+i6tK0
机並べて画面指差しながらああだこうだ会話するのがかなり効率が良かったと今更思い知った
41 : 2020/05/25(月) 09:38:12.77 ID:s+Aya3SI0
クソ高い金だして、都心で広いフロワーを借りるのは無駄だってばれた
ジャパネットたかたは気づいていたねw
田舎すぎると人材募集に支障をきたすから
ほどほどの地域を探すってことになるけど
同じ面積でも地価(テナント家賃)が違うからな
都心のオフィスへの「憧れ」ももうないだろw 自慢するとマウントとか言われて感じ悪くなるしw
42 : 2020/05/25(月) 09:38:26.47 ID:zM5rTmsP0
文明が発達したらホワイトカラー職って消滅するんじゃね?
こないだ役所行ったら大したことない申請に4人がかりで対応された
書類を出す人、ハンコ押す人、接客対応する人、てな感じで分業してた
入るときドアまで開けてくれたしw
43 : 2020/05/25(月) 09:38:28.32 ID:BoOuae/j0
家賃勿体無いよな
44 : 2020/05/25(月) 09:39:02.43 ID:/Iih57xM0
WeWorkの無価値化
45 : 2020/05/25(月) 09:39:18.97 ID:XeLJ9Blm0
ようやくアホな日本国民も気がついたな
国策だから催眠術かけられて東京にすがって生きてきただろうけど
46 : 2020/05/25(月) 09:39:27.55 ID:yX6WmlRF0
回線が重くてレスポンス悪いから
作業効率が落ちまくる
面倒なんで今日も出勤
47 : 2020/05/25(月) 09:39:28.28 ID:H0Dj209s0
2月半ばからテレワークで一切物理的に出社してないけど、正直、家から仕事してる方が効率的だ。
48 : 2020/05/25(月) 09:39:32.81 ID:fi0qlTJ30
人間さえもいらんのや
49 : 2020/05/25(月) 09:40:16.02 ID:7C0nU0zZ0
日本人はサボるからな
50 : 2020/05/25(月) 09:40:24.66 ID:Ga7VXH/60
昔で言うところの家電引くみたいな価値観なんだろうな
会社の住所でいいところを置くってのも
今そういうのも変わりつつあるんじゃないかな
51 : 2020/05/25(月) 09:40:29.64 ID:0ZAnRKUF0
アメリカとかは日本に比べて合理的だからまた差が生まれてしまう
52 : 2020/05/25(月) 09:40:45.31 ID:64SEG6aK0
エアコン代かかるし
自分の部屋なくて仕事できん
53 : 2020/05/25(月) 09:41:54.71 ID:S7iiozLT0
悪いけどテレワーク連中の仕事の遅さがな。
出て作業する下請けが家でだらついてる奴のせいで無駄に納期狭められる。
311の後の年度末も散々だったが今回も酷い。
54 : 2020/05/25(月) 09:42:00.78 ID:A1wA1ADM0
不動産業界「余計なニュース流すな!!」
67 : 2020/05/25(月) 09:45:56.41 ID:VOSvhewF0
>>54
コロナ流行る前、あれだけ「ことおじ」と不特定多数を馬鹿にしてきた不動産業界の奴ら、
家で家族いる方が何かあってもが安全すぎて、マンション売れなくなりオフィスも埋まらなくなって息してないwwwww
55 : 2020/05/25(月) 09:42:16.09 ID:kxA55Y/A0
ブルーカラーおつかれさまです
56 : 2020/05/25(月) 09:42:28.25 ID:UmqbmSCN0
家賃と交通費払ってまで感染リスク抱えたくないもんな
感染が出たらイメージも悪くなるし、客も含めて接触者は調べあげられて、オフィスも消毒で業務も止まる
57 : 2020/05/25(月) 09:42:37.11 ID:QIL1rNM80
職場が不要なのではなく、
職場がなくてもできる仕事が不要
それは虚業だろうと思う

モノやサービスを生産してる皆さんの成果をかすめ取る泥棒、
それでいて自分は優れていると思い生産者を見下してやんの

58 : 2020/05/25(月) 09:42:59.27 ID:4ICWmFBU0
適性のない人に恒久的な在宅勤務とか無理でしょ
これまでまともな社会生活を送ってきた普通の人には無理だよ
59 : 2020/05/25(月) 09:43:50.44 ID:jITBne2J0
できる業種ならどんどんやれば良いんじゃねえか?

特に東京の家賃なんぞ庶民の収入実態から乖離し過ぎてんだから
本来、口利くだけで濡れ手に粟の仲介不動産なんか儲けさせる道理はない

61 : 2020/05/25(月) 09:44:17.31 ID:/A/iyAQN0
5Gで遠隔手術ができるようになりゃ
現場作業だってそのうちロボやら使ってできるようになるだろ
全てがテレワークにならんでもホワイトカラーなんかすぐにでも移行できるはず
70 : 2020/05/25(月) 09:47:05.41 ID:HT0da8DB0
>>61
5Gじゃなくても出来るんだよなぁ
完全に5Gで出来ることのステマに騙されてるwww
62 : 2020/05/25(月) 09:44:28.99 ID:NJ1D8nUP0
テレーワクと出勤半々くらいがええわ体鈍る
63 : 2020/05/25(月) 09:45:37.99 ID:ZKu1F5B90
やっぱりなぁ
このスレにもいるけど、必死でテレワーク叩いてるのって不動産屋だったかw
64 : 2020/05/25(月) 09:45:42.02 ID:vrFwmkkA0
テレワークで行ける
業種は、世界中から
人材集めれるからな
色々変わるよ
65 : 2020/05/25(月) 09:45:43.79 ID:jUQ/HtIa0
三菱地所「ムリムリ」
住友不動産「せやな」
66 : 2020/05/25(月) 09:45:49.29 ID:4ICWmFBU0
出社して人と関わることが普通のまともな人間にとっては必要だ
71 : 2020/05/25(月) 09:47:05.51 ID:jITBne2J0
>>66
人と関わるなんて出社しないでもできるわ
68 : 2020/05/25(月) 09:46:45.25 ID:S7iiozLT0
人切りが簡単になる現実の自覚持って無いやつ多いんだろうなw
69 : 2020/05/25(月) 09:46:48.08 ID:j5zpNiTI0
家で仕事するほうが断然いいに決まってる
通勤時間が睡眠時間になるんだぞ?
服代も浮くし、女なら化粧品代も減るし、余計な交際費もいらないから金も貯まる

会社だって交通費やら光熱費を払わなくて済むんだし
テレワークはwin-winでしょ

72 : 2020/05/25(月) 09:47:11.05 ID:A6gcKgul0
テレワークは効率が悪いとかいうけど
それで社会が回るなら効率落としても何ら問題ないだろ
競争を抑制しろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました