- 1 : 2023/08/04(金) 06:55:58.811 ID:5mffK12Z0
-
こういう会社多そう
ニートはレス禁止
- 2 : 2023/08/04(金) 06:58:03.699 ID:Z1wQ0fxCa
-
しかもその仕事を大したことないと思ってる
- 3 : 2023/08/04(金) 06:59:52.840 ID:1wEV28xrd
-
出来る奴と出来ない奴がいる時点で大したことない訳ないんだがな
- 4 : 2023/08/04(金) 06:59:53.037 ID:2w5Gkck2d
-
なろうで流行りの追放ものだな
今さら戻ってきて欲しいと言ってももう遅い - 5 : 2023/08/04(金) 06:59:57.407 ID:5mffK12Z0
-
日本人てあまり文句言わないけど不満がないわけじゃない
だから辞めるわけだけど、何も言わんイコール不満ないって解釈する老害が凄く多い - 6 : 2023/08/04(金) 07:00:23.372 ID:5mffK12Z0
-
ニートはレス禁止だよ
- 7 : 2023/08/04(金) 07:01:31.445 ID:t9vVUxcM0
-
ニートはレス禁止ガ●ジおはよう
- 8 : 2023/08/04(金) 07:01:33.343 ID:HAAzoK8G0
-
今年初盆で実家帰らなきゃなのに社長が暇だからって16から仕事なんだ
田舎者は帰れねーじゃねーかそういうとこだぞ社長 - 9 : 2023/08/04(金) 07:02:00.525 ID:AJoFq3cL0
-
そういうのは会社じゃなくてお金くれる職業訓練校みたいなもん
- 10 : 2023/08/04(金) 07:02:27.207 ID:5mffK12Z0
-
ニートはレス禁止と言われて怒るのはニートだけです
- 12 : 2023/08/04(金) 07:03:23.394 ID:1wEV28xrd
-
11から休みなのか13から休みなのかまだ分からないという
- 13 : 2023/08/04(金) 07:04:17.849 ID:o1Pg5KQuM
-
給料に差をつけてくれればいいけど、窓際と横並び
- 23 : 2023/08/04(金) 07:15:32.545 ID:1wEV28xrd
-
>>13
差ついてても1日あたり1000円とかそのレベルだからな
月3万で倍仕事させられるとな - 30 : 2023/08/04(金) 07:23:54.990 ID:o1Pg5KQuM
-
>>23
同じペースで仕事したら残業代で数十万変わるだろうにな
教育してる暇すらなくなる悪循環に陥る
それで出来ないやつが危機感持ってくれればいいけど、満足しちゃって勉強もしない
そうなると先が見えてくるので有能くんが辞めちゃう - 14 : 2023/08/04(金) 07:06:21.201 ID:vNdJYBIe0
-
残業で2時くらいまで残って仕事してたけどきつすぎて辞めたわ
- 27 : 2023/08/04(金) 07:21:38.407 ID:b0SXCwUpM
-
>>14
結局パワハラはどこでも蔓延してるからね
内部告発ももみ消す流れは消えない
内部告発なんてもみ消すの不可能な時代なのに変われない異常性 - 15 : 2023/08/04(金) 07:07:45.002 ID:X5eXzFLsr
-
本当に有能なら文句も言うし改善に動くよ
黙って辞めるのはただ押しに弱いだけの凡人 - 16 : 2023/08/04(金) 07:09:06.168 ID:5mffK12Z0
-
「本当に」って何?w
具体性がない - 20 : 2023/08/04(金) 07:12:58.423 ID:/YZ4WV0+r
-
>>16
頭悪いんだな
具体的に書いたのに分からないなんて
ニートを馬鹿にしてる場合じゃないぞお前 - 21 : 2023/08/04(金) 07:14:03.850 ID:5mffK12Z0
-
>>20
はい説明できませんwww
アディオス - 17 : 2023/08/04(金) 07:10:26.288 ID:ssTsLdIud
-
改善提案したとこで結局決定権は上にあるんだし上が変わる気ないんだもん
- 19 : 2023/08/04(金) 07:12:42.570 ID:5mffK12Z0
-
日本見ても日本以外を見ても有能は見切り早くてさっさと転職していくぞ
もちろん計画的にだけどな
入社半年でもう嫌だ逃げるみたいなのはただの無能 - 22 : 2023/08/04(金) 07:14:39.717 ID:5mffK12Z0
-
ニートはもうレスしないでね
- 24 : 2023/08/04(金) 07:15:48.383 ID:ssTsLdIud
-
ビッグモーターみたいなとこで改善提案通ると思う?
あそこまでじゃなくてもあんな会社いっぱいあるし - 25 : 2023/08/04(金) 07:19:55.067 ID:oVdR5FLI0
-
下から人を動かすってできなくはないんだろうけどクソ難易度高いと思う
- 26 : 2023/08/04(金) 07:20:33.803 ID:/KjM/GbX0
-
支店長クラスが超絶有能で下にも同じレベルを要求→そこそこ有能が逃げ出す
ってのもよくある - 29 : 2023/08/04(金) 07:23:32.196 ID:ekjBZGQi0
-
>>26
全然有能じゃなくて笑う - 28 : 2023/08/04(金) 07:22:01.574 ID:IDSEZRoK0
-
退職した有能君は次はさぞかしいい会社に転職できたんだろうね
- 32 : 2023/08/04(金) 07:26:09.681 ID:ssTsLdIud
-
自称有能wwwwwとか対岸の火事みたいに嘲笑ってるのもいいけど問題はそうやって優秀な中間層がすり潰されて全体の国力低下してることじゃないの
- 33 : 2023/08/04(金) 07:26:31.617 ID:/e7ASro/0
-
弊社のことですかね?
出来るやつが嫌がって異動しちゃったらポンコツしかいなくなってグダグダで取引先からどうなってんだボケェーってなってる部署がある - 34 : 2023/08/04(金) 07:26:37.294 ID:2LPmAmQa0
-
無駄に仕事増やされてブチギレて先月末に喧嘩して辞めた
他人任せな馬鹿同士で苦労しろ - 35 : 2023/08/04(金) 07:30:11.802 ID:RuUictWBH
-
若いやつほど頑張っていろいろ覚えなきゃいけないのに雑用やらされてどんどん辞めてく
- 37 : 2023/08/04(金) 07:33:22.870 ID:2gihfoEYd
-
謎の「これやっといて」という大量の書類
あれは何? - 39 : 2023/08/04(金) 07:34:46.773 ID:sQ1D4Ca/p
-
いまだに20年前の感覚で会社経営してる役員や社長多そうだね
ひたすら我慢させて嫌なら辞めろっていう大昔のやり方 - 40 : 2023/08/04(金) 07:36:22.774 ID:lJ1DESKn0
-
改善求めて何度も直談判したけど
結局自分の良いと思う会社へ転職したほうが楽だった - 41 : 2023/08/04(金) 07:43:32.817 ID:2GO0Zlarp
-
>>40
正解
転職した方がずっと早い
コメント