
- 1 : 2023/08/14(月) 02:31:50.63 ID:NKpDhuLs0
〈四谷大塚講師・盗撮〉「字が汚いと生徒に悪口いわれ、チヤホヤされたかった」“完落ち”した盗撮講師が語った、SNSに女児生徒の動画と個人情報をさらした理由…四谷大塚は「懲戒解雇処分にし警察に通報しました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1444beb893c959be515b31cc2ed705f91c00bf9e
- 2 : 2023/08/14(月) 02:33:21.92 ID:47S9zT0g0
- 盗撮って捕まるようになっただろ
通報すれば良い - 5 : 2023/08/14(月) 02:36:15.18 ID:O3WWpdR80
- >>2
性的なやつだけよ - 4 : 2023/08/14(月) 02:35:09.14 ID:1Sdx4uCf0
- まじでそこら中に盗撮魔いるからな
- 6 : 2023/08/14(月) 02:36:43.11 ID:iJPu8z6a0
- そろそろパヨク図鑑が出来るほど貯まってる
- 7 : 2023/08/14(月) 02:36:43.80 ID:8U2bWScMM
- 最近はそういうスレでも盗撮っていう人いなくなったし仕方ないよね
結局おれらが許容してるんだし
性の喜びおじさんあたりはほんときしょかったな - 8 : 2023/08/14(月) 02:38:22.90 ID:BDo3/bTe0
- (ヽ*´ん`*)「女の子に撮られて呟かれちゃった」
- 9 : 2023/08/14(月) 02:39:38.02 ID:Rubf6LDc0
- スカート盗撮だって明確に取り締まる法律がなかったから迷惑防止条例を適用するしかなかったからね
- 11 : 2023/08/14(月) 02:41:54.93 ID:B1ZyDGoid
- 撮影罪と言いながら性的撮影のみ
まぁ晒され叩かれるのが嫌なら侮辱罪で良いしな - 13 : 2023/08/14(月) 02:44:33.30 ID:QgAgrkl00
- たまにモザイクしてる人見ると残った良心を感じる
- 15 : 2023/08/14(月) 02:47:15.83 ID:8OdzHkY/0
- 何故か有名人だけはプライベートの写真は勝手に撮ったら駄目みたいな風潮になってる
普通逆だろ - 17 : 2023/08/14(月) 02:49:59.14 ID:cdvIVLAk0
- キモいやつ盗撮したくらいで騒いでるのってネットチー牛くらいなんだよ
何をそんなに怒ってんだよおっさんども - 21 : 2023/08/14(月) 02:54:39.85 ID:mT/Yrdqfd
- 写真撮らない以前は寛容だったのか
- 22 : 2023/08/14(月) 02:57:09.51 ID:NKpDhuLs0
- 変な人盗撮して承認欲求満たそうとするのは哀れだね
- 25 : 2023/08/14(月) 03:01:44.95 ID:SIZWTf5E0
- 「チー牛がいるw」って写真撮って写り込んだ自分もチー牛だったのは面白かった
- 26 : 2023/08/14(月) 03:03:38.52 ID:uc9UIvbU0
- 男性の盗撮被害は無視されてきたが
男性人権派の声が大きくなれば
変わるかも知れん - 27 : 2023/08/14(月) 03:05:26.80 ID:8OdzHkY/0
- そりゃ俺の服が全身黒にもなるわ
- 28 : 2023/08/14(月) 03:05:41.36 ID:SUtXBL47r
- 肖像権は民事だけか
面倒だし弁護士が儲けるだけだし - 29 : 2023/08/14(月) 03:05:48.74 ID:0wqp3Siw0
- スマホも免許制にしろ
- 30 : 2023/08/14(月) 03:08:17.41 ID:ojCgwUcfd
- 性的なものだけ処罰とか意味分からん立法は止めて欲しかったな
- 32 : 2023/08/14(月) 03:11:53.72 ID:fIOJCHs3M
- これもあるからマスク離したくないわ
- 33 : 2023/08/14(月) 03:21:06.45 ID:z3L/lDSP0
- 学習障害にスマホ持たせんな
- 34 : 2023/08/14(月) 03:21:52.98 ID:beIICrcfd
- カメラの音10倍にしろ
- 35 : 2023/08/14(月) 03:22:54.91 ID:RxvElDbn0
- いやほとんどの人はやらんし極一部のアタさんでしょ
- 37 : 2023/08/14(月) 03:42:05.35 ID:iqcQLQTg0
- ガラケーの時は盗撮防止のためにシャッター音消せないようになってたのに今じゃ無音アプリが当たり前だもんな
コメント