
パルワールドが許されるのに弱男向けパワプロが許されないっておかしくね?


- 1 : 2024/01/22(月) 21:11:55.59 ID:LLq4XE4D0
-
コナミの主張判明、「ウマ娘40億円訴訟」の深刻度
https://toyokeizai.net/articles/-/679752 - 2 : 2024/01/22(月) 21:13:00.66 ID:WAYfZg4N0
-
任天堂やゲームフリークやポケモンが訴えていないのと
KONAMIが訴えたかの違い - 3 : 2024/01/22(月) 21:14:18.72 ID:mUlmy4tB0
-
パワプロ風のキャラ達に殺し合いさせるゲームだったら全然問題なかった
- 6 : 2024/01/22(月) 21:15:25.36 ID:QzhpSgBh0
-
>>3
逆にそういうことか
ガワだけパクったパルワールドセーフ
ガワ以外パクったウマ娘アウト - 4 : 2024/01/22(月) 21:14:31.64 ID:xy+U4Uei0
-
そんなすぐ裁判やるわけねえだろ
やるにしても色々準備とか要るんだよ - 5 : 2024/01/22(月) 21:14:38.50 ID:ukhwsNYX0
-
ブタ娘豚哀れ
- 7 : 2024/01/22(月) 21:15:52.27 ID:pUQ6R3NB0
-
パワプロってチー牛大学生が教室の隅でやってるイメージ
- 8 : 2024/01/22(月) 21:16:01.21 ID:CXEuMznO0
-
あれはゲームシステムそのものゴッソリいったのが大きいんじゃないの
- 11 : 2024/01/22(月) 21:17:19.37 ID:+SqfaeRwM
-
>>8
arkごっそりパクってるぞつまりは…?
- 13 : 2024/01/22(月) 21:34:25.78 ID:kNiA3TMuM
-
>>11
ARKが訴えればいいわけか - 9 : 2024/01/22(月) 21:17:04.67 ID:B7JScywd0
-
他所の作ったシステムで特許取ろうとするのはライン超えてる
- 10 : 2024/01/22(月) 21:17:15.07 ID:fkAo8VKFM
-
権利者のさじ加減じゃないの
それにまだ発売したばかりだしわからなくね
裁判したところでどうなるかもわからんし - 12 : 2024/01/22(月) 21:30:39.56 ID:rNg1Ai2Z0
-
あれは特許でしょ
ポケモン風キャラの特許なんてあんの?
システムが似てるARK側はそっち自体が既存ゲームの継ぎ接ぎだし - 24 : 2024/01/22(月) 22:04:03.58 ID:LYiCAkhd0
-
>>12
プレイヤーの操作、そのゲームとしての結果を視覚的/音響的にどう演出するか、
というところで特許がある可能性はある(ない可能性もある)とは思うが、
まあ無理筋だろうねぇ。 - 14 : 2024/01/22(月) 21:36:21.63 ID:SI5vPFZq0
-
任天堂とコロプラだっけ?
学べよ - 16 : 2024/01/22(月) 21:53:33.35 ID:/BTdqpTa0
-
コナミはそもそも業界内でも特に厳しいからな
- 20 : 2024/01/22(月) 21:57:54.26 ID:rNg1Ai2Z0
-
>>16
任天堂もコロプラを特許権侵害で訴えたじゃん
特許の問題なら訴えるけどキャラがなんか似てるから訴えるってそんなことはやらねえよ - 19 : 2024/01/22(月) 21:56:44.77 ID:xrUwNCyl0
-
デザインと設定が弱男向けすぎるよ…
- 21 : 2024/01/22(月) 21:58:28.20 ID:M8NLaU5q0
-
別に特許周りの時は任天堂だってソシャゲ訴えたことはあるじゃん
パルワールド程度のデザイン類似と特許周りじゃ話が違うんだろ - 22 : 2024/01/22(月) 21:58:35.23 ID:kpTe+rHg0
-
ポケモンのパクリゲーなんてポケモン初期に出切ってるからな
騒いでる奴らはなんも知らんのか - 26 : 2024/01/22(月) 22:17:43.32 ID:Ffu5Y5EI0
-
大企業はいろんな特許もってるからな
こんなので?というのもあるから地雷はどこにあるかわからない
インディーゲー開発者はノーガードでよくやるなぁって感心するよ
怖くないんかな - 27 : 2024/01/22(月) 22:18:47.62 ID:sfJg586M0
-
パワプロをパクるだけなら目溢しされてたが
ウマでパワプロと類似の特許取ろうとしたからコナミがキレたって嫌儲で見た - 29 : 2024/01/22(月) 22:24:23.99 ID:LLq4XE4D0
-
>>27
オリジナルを超えないならむしろ存分にパクってくれみたいな精神なんじゃないの
パクリが売れればそれだけオリジナルは優秀だという証拠にもなるしな - 31 : 2024/01/22(月) 22:48:50.87 ID:RXxAZZRR0
-
法的には
デザインの類似性で争うのは困難だが
特許で争う方がやりやすいんだろう
コメント