東京の地名の由来が水浸しだらけでワロタw

1 : 2020/06/07(日) 20:10:26.05 ID:G5R5jr6e0

東京の地名から分かる災害リスク

https://www.juken-net.com/main/jisinindex/placename/

2 : 2020/06/07(日) 20:10:53.19 ID:G5R5jr6e0

これ半分海底都市だろ
3 : 2020/06/07(日) 20:11:03.14 ID:sqaW5S8kp
玉川パヨクwww
4 : 2020/06/07(日) 20:11:27.89 ID:vY+OReZId
東東京はだいたいそうだろ
5 : 2020/06/07(日) 20:12:14.42 ID:/qTu4Ccia
天気の子?
6 : 2020/06/07(日) 20:12:17.59 ID:BU7a1I/J0
地下水脈の流れの図を見たけど地表の利根川?の流れを変えても地下水脈~お流れはは東京湾なんだよな?
地下水脈ってどうなってんだよ。地下に川があると言われてもピンとこない
7 : 2020/06/07(日) 20:15:33.96 ID:9JeArtey0
池袋ってなんで池袋なんだ?
かなりの高台にあるから水と関係ない気がするんだが
8 : 2020/06/07(日) 20:18:08.09 ID:4yKoVsGR0
>>7
現在の池袋駅西口のホテルメトロポリタン一帯(西池袋1丁目)に存在していた袋型の池が袋池(丸池)と呼ばれており、それが地名の直接の由来となったとされている。
ただし当地は旧雑司ヶ谷村であり、池袋のもともとの中心部だったといえる池袋本町(かつての本村)からは離れているため、この説には異論がある。
9 : 2020/06/07(日) 20:23:33.98 ID:oKQOCaje0
>>7
川の合流地点のことを袋と言っていた
11 : 2020/06/07(日) 20:41:04.08 ID:tCUeKym/a
こじつけにも程がある
柿の木坂は柿の木があった坂だろ
12 : 2020/06/07(日) 20:41:47.52 ID:e49ODtOZd
徳川が来る前までは氾濫しまくりだったしな
13 : 2020/06/07(日) 20:56:10.58 ID:LBtGSkCcp
そこで暗渠学ですよ
14 : 2020/06/07(日) 21:20:02.07 ID:Nx9A9jB9p
東京の不動産で食ってる上級に都合の悪いスレ
ゆえにのびないしすぐにスレストされる
15 : 2020/06/07(日) 21:24:53.92 ID:7BxKXKtU0
NHKBSで何度も再放送やってるけど、東京の地盤沈下は相当やばいからね
オランダも真っ青
16 : 2020/06/07(日) 21:25:15.16 ID:vU9g2zN/0
代田とかロマンあるよな
17 : 2020/06/07(日) 21:27:25.86 ID:wGSInifi0
赤羽の赤は「垢」だったのか
18 : 2020/06/07(日) 21:27:36.70 ID:NEM6OY0f0
トンキンの地名ってコマ=高麗だらけだよな・・・
あっ・・・
19 : 2020/06/07(日) 21:28:47.39 ID:LBtGSkCcp
>>18
推測していけば他国から来た人間に地盤ゆるゆるの土地与えてさぁ開墾しろ見たいな状態やったんやろなぁ
20 : 2020/06/07(日) 21:30:10.91 ID:hGhwZd2ld
元々は旧深川区から海やで
21 : 2020/06/07(日) 21:32:53.17 ID:0URBv0CB0
環七内側で高台と低地の割合ってどのくらいなん?
22 : 2020/06/07(日) 21:33:13.99 ID:Cb1NqBI00
溜池には溜池があった
渋谷は文字通り谷底
23 : 2020/06/07(日) 21:33:44.83 ID:kELnVVTu0
そもそも江戸だからなぁ
25 : 2020/06/07(日) 21:44:04.62 ID:xCzzNVcr0
まあ何であんなだだっ広い平野が江戸時代になるまで大して栄えてなかったかって話よね
27 : 2020/06/07(日) 21:46:48.33 ID:dkgac5Hr0
水害のたびにこの手の記事が雑誌に載るけどかなりデタラメも多い
>>1でいえば鷺宮の由来はまさに「鷺」だし幡ヶ谷の由来もまさに「旗(幡)」
水害はもちろん関係ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました