女さん気ずく「あれ?自分より年収の低いのに家事や育児のしない日本人の男と結婚するメリット無くね?」36万いいね

サムネイル
1 : 2024/05/22(水) 07:23:58.20 ID:jK8kiilqd

こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか

男は育休も時短も無理

会社が男性の育休時短を認めないんだろう。年収が低い企業ほど認めない
アラフォーで年収400万の職場は男性の育児休暇や時短勤務は実質取れないんだよ。取れるの大企業と公務員だけだろ
400万程度の年収で時短勤務や育休取得出来る雇用条件なんか?むりやろってことかも
育休はともかく時短がハードルが高いな、都内基準だと年収700万はイキれるレベルでは全くない
育休取得はともかく、時短勤務はできなくない??特に会社勤務だとパートタイムに切り替えなんてさせてもらえないでしょ
つまり男は育休取れないので、女が育休を取るしかなく

男は時短勤務もできないから、女が時短勤務するしかないんだって

これで下方婚しろって無理だよね

育休や時短する側が求める年収、求められる年収

700 万程度で言うなよっていう話もありそう。「私が養うから」という含意を感じるので、そうならば 1,000 万くらいは最低欲しいよね。
1000万が最低クラスだってさ

希望の相手の年収を200ー300とかに調整してみれば
女の年収は200万でいいらしい

下方婚する手段がない

女性の年収はほぼ無価値だし、36歳は高齢だし贅沢言えないよ。年収400万男と同程度のポジション
婚活サイトにおいて女性の年収はどうでもいい
女の年収は無価値…

もう何しても上方婚!!
https://anond.hatelabo.jp/20240518234534

2 : 2024/05/22(水) 07:24:22.05 ID:jK8kiilqd
確か
3 : 2024/05/22(水) 07:24:28.22 ID:jK8kiilqd
🦀
4 : 2024/05/22(水) 07:24:36.15 ID:jK8kiilqd
蟹江敬三
5 : 2024/05/22(水) 07:24:44.47 ID:jK8kiilqd
イェ
6 : 2024/05/22(水) 07:24:59.50 ID:8NLVMsr0d
反論できなかった…
7 : 2024/05/22(水) 07:25:08.03 ID:8NLVMsr0d
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
8 : 2024/05/22(水) 07:25:39.66 ID:23HFXJARd
実際メリット考えたけどなくね
9 : 2024/05/22(水) 07:25:39.77 ID:3JlJFTOQ0
それは間違ってないだろ
10 : 2024/05/22(水) 07:26:23.19 ID:23HFXJARd
実際独身女性は高年収だから、女性で独身なら高年収になるんだよなあ
11 : 2024/05/22(水) 07:26:23.75 ID:Tn5QipSwd
同じ職場や仕事のつながりで同程度の相手おるやろ
その人らと結婚すりゃええやん
15 : 2024/05/22(水) 07:27:31.28 ID:23HFXJARd
>>11
独身女性は高年収だけど
独身男性は低年収でバランスオブパワーが合わないんやで
84 : 2024/05/22(水) 07:42:57.34 ID:lpoeeMg70
>>15
同じ職場で女性だけが高年収ってどんな職種?
12 : 2024/05/22(水) 07:26:24.18 ID:IvekSbMV0
高卒と結婚する女ってほんと謎だよな
文化レベルも給料も低い者どうし気が合うってことかね
13 : 2024/05/22(水) 07:27:00.68 ID:8wFoxQ+y0
甘い顔して無限に譲歩してあげた結果使い終わったティッシュのように捨てられるの笑っちゃうんだ
14 : 2024/05/22(水) 07:27:14.50 ID:wk+62zwKH
男さん気ずく「あれ?専業主婦なのに家事や育児まで夫に求める日本人の女と結婚するメリット無くね?」
20 : 2024/05/22(水) 07:28:47.06 ID:23HFXJARd
>>14
今時専業主婦とかほとんどおらんぞ

PTAとか行けばわかるじゃん

16 : 2024/05/22(水) 07:27:39.50 ID:NTs+ytOV0
結婚の前に恋愛が必要なんじゃないかな。

そして、結婚は愛だから。愛は無償のものなんだよ。子供もそんなこと言ったらメリットないよね。

子持ちの多くは独身者にはわからない幸せを感じているけどあるけど、それを教えてあげないの意地悪だよなぁとは思う。

17 : 2024/05/22(水) 07:27:59.96 ID:pS8lJakT0
養ってくれるなら毎日家事やって三つ指ついて帰宅をお出迎えしセクロスも求められたら断らず奉仕することを厭わないが?
22 : 2024/05/22(水) 07:29:42.81 ID:kTEfO5+W0
>>17
じゃあ今すぐやれよ
アナル洗って待ってろ
36 : 2024/05/22(水) 07:31:08.78 ID:9VnJg95a0
>>17
ブサイクなおっさんは養いたくないわよ
46 : 2024/05/22(水) 07:33:55.82 ID:sMBW0OCGM
>>17
お前見た目良くて若くて子供産めるの?
18 : 2024/05/22(水) 07:28:16.21 ID:V6fg6/AO0
気ずく
19 : 2024/05/22(水) 07:28:42.81 ID:EzU4jfil0
こういうことなので女の社会的地位は決して上がらない
21 : 2024/05/22(水) 07:29:22.21 ID:lRDlzZf/0
気ずくスッドレ
23 : 2024/05/22(水) 07:29:44.08 ID:evkQyecRM
>>1
円も安いしな
24 : 2024/05/22(水) 07:30:02.64 ID:343NkPl40
マジでその通りだと思う
そしてその事に男女は関係ない
25 : 2024/05/22(水) 07:30:10.13 ID:rouaGFtz0
メリットないから内縁の妻くらいで結婚はしなくてもいいんじゃない
子供欲しければ作って結婚してなければ社会保障も手厚く受けられるし
婚姻関係は保証の保証みたいなもんでメリットってものは感じにくいだろ
26 : 2024/05/22(水) 07:30:22.73 ID:t2nMUuJ6M
>>1
そもそも生んでくれるのが無料って違和感
27 : 2024/05/22(水) 07:30:26.23 ID:HY3fPCTm0
そうだよ結婚しない方がいいよ
そしてジャップ滅べ
28 : 2024/05/22(水) 07:30:27.43 ID:pcwp2jaf0
そもそも結婚という制度も国もいらない
大昔みたいに一緒に暮らしたい人同士がそうやって生きればいい

世間体とか義務とかそんなもんは幸せにつながらない

29 : 2024/05/22(水) 07:30:28.49 ID:Hith5rr60
メリデメで考えたら人生観によってはそりゃそうなるよ
もちろんお互いそうなる

そのメリデメ思考に行く前に、中年以降の一人暮らしをよくよく思い描いてからにしたほうがいいと思うよ
一人暮らしによるマイナス面が、感情面だけでなく利便性や対面スキル、契約書への理解なんかを考えると、自立できる人にはなんでもないことでも、大きくなる人もいるよね

34 : 2024/05/22(水) 07:30:56.67 ID:0ZY4MZNqM
>>29
おぢなんかいないほうがメリットしかない
30 : 2024/05/22(水) 07:30:29.64 ID:cMKhBbU70
たし🦀(´・ω・`)
31 : 2024/05/22(水) 07:30:33.84 ID:oS9pxZz10
そうだよ
だから恋愛結婚しないと無理だよって話
32 : 2024/05/22(水) 07:30:46.35 ID:VyCc6dMj0
気ずくの遅すぎるだろ…
35 : 2024/05/22(水) 07:30:59.70 ID:uhj+ADtv0
>36歳は高齢だし贅沢言えないよ。年収400万男と同程度のポジション

36歳の身分で400万の男と同じ価値だと思ってんのかフリーター100万が良いとこだろ

49 : 2024/05/22(水) 07:34:17.24 ID:9GmZGvMTM
>>35
おっさんなんか産めないから価値がないぞ
51 : 2024/05/22(水) 07:34:41.98 ID:uhj+ADtv0
>>49
36のババアももうまともに産めないだろ
59 : 2024/05/22(水) 07:37:01.32 ID:c+TDywBfM
>>51
55まで余裕でうめるぞ
37 : 2024/05/22(水) 07:31:33.05 ID:87D1Ix1k0
もう結婚しなくても子ども産み育てられる方向にいくしかないよ。結婚したくないならしゃあない
38 : 2024/05/22(水) 07:31:35.63 ID:G6X/9b7C0
こーいうの女の流れを持ち上げといて
おまえら男には「なんでノンケ結婚して子供つくらないんだ!アホ!ボケ!」っていう
ジャップはキチゲェ社会
39 : 2024/05/22(水) 07:32:10.79 ID:tmarCGHB0
まあ正直低収入は色んな面でクソみたいな男が多いのも事実だしな
家事や育児も無理、性格に難があったりね
40 : 2024/05/22(水) 07:32:32.87 ID:tlPVBuG60
洗脳教育で詰んでる界隈
勝手にやらせとけ
41 : 2024/05/22(水) 07:32:42.25 ID:UHbobXxRM
そもそも女は産めるから同賃金の男なんか体の価値もないんよな
円安年上のジジイより白人狙いにいけ
42 : 2024/05/22(水) 07:32:51.31 ID:1RXYxaEl0
こどおじとか生活に切羽詰まった事が無いからほんと稼ぐ能力低いしな
そんなのと結婚しても逆に寄生されるだけで意味ないわなそりゃ
43 : 2024/05/22(水) 07:33:05.58 ID:VKexmmdK0
俺20代ニートで年収400万あって育児家事出来るのに誰も結婚してくれないわ
女性は安定求めてるんだから俺じゃダメだよな?
44 : 2024/05/22(水) 07:33:26.91 ID:qpKhswYr0
確かに……😢
年収低い男は家事力も育児力も低いし……😭
45 : 2024/05/22(水) 07:33:48.25 ID:wpznCSNN0
>>1
下方婚しないというより、
単に男として魅力の弱いヤツが結果的に低年収になりやすいって構造がある気がするな
そこらへんの冴えないブルーカラーのおっさんをいきなり年収600万にしてもモテだすわけではないとおもう
64 : 2024/05/22(水) 07:38:00.69 ID:bBszh5VH0
>>45
それなら御曹司とかもてないことになるけど
47 : 2024/05/22(水) 07:34:10.32 ID:GleIOqCs0
稼げる仕事してればしてるほど産休育休のデメリットが多すぎて拗らせちゃうのはしょうがない感はある
金持ち喧嘩せず感が凄い
48 : 2024/05/22(水) 07:34:11.18 ID:RDwiYNPw0
別にしなくて良いんじゃないか男女とも滅びに向かう
だけだからな
50 : 2024/05/22(水) 07:34:36.71 ID:EcvTO3pJ0
5ちゃん男子は軽く年収1000万超えてるから何も問題ないな。
52 : 2024/05/22(水) 07:35:08.36 ID:HIlcZ7n20
少子化は女の賃金上昇と比例してるんだな
53 : 2024/05/22(水) 07:35:11.46 ID:16G9dbDb0
只で男とセクロス出来るじゃん
と思ったけど結婚しなくても余裕か
54 : 2024/05/22(水) 07:35:14.25 ID:Vc4v2h7wC
そういうの関係なく相手がイケメンなら結婚即決じゃん
顔だよ顔
55 : 2024/05/22(水) 07:35:40.71 ID:qpKhswYr0
弱男弱女が子供作っても強男強女の養分を再生産するだけなんだ……😭
58 : 2024/05/22(水) 07:36:25.84 ID:qpKhswYr0
ダメなやつは何をやってもダメなんだ……😢
61 : 2024/05/22(水) 07:37:39.36 ID:JVGqS7uw0
こどおじは
論外だけどね
62 : 2024/05/22(水) 07:37:43.13 ID:IGTb/Z3o0
まじで料理とか興味持てない…
カレーとか味噌汁とかたまにハンバーグとかならなら作れるけど主婦レベルにはなれる気がしない
弱男なんて使い道ないわな
普通に強者のつよつよ遺伝子使って子供を持てる社会のほうがいいかもな
63 : 2024/05/22(水) 07:37:56.34 ID:qpKhswYr0
死ぬる思いをして強男強女の踏み台を育てる意味
65 : 2024/05/22(水) 07:38:20.04 ID:bEkUGBb50
とはいっても女は家事や育児する男を自分より格下の男と認定して攻撃的になるし結局下方婚や同レベル婚は無理なんだよな
66 : 2024/05/22(水) 07:38:32.99 ID:hmz1v4Ir0
うっせーよはてなババア
67 : 2024/05/22(水) 07:38:43.31 ID:qpKhswYr0
弱男の存在意義マジでないな……😭
68 : 2024/05/22(水) 07:38:47.79 ID:9VnJg95a0
同級生見てると医学が進歩したのか40までなら女もセーフな時代がきてる気がする
72 : 2024/05/22(水) 07:40:48.24 ID:Ni09yv8CM
>>68
普通に48とかでバンバン生んでるぞ
78 : 2024/05/22(水) 07:41:31.24 ID:Vc4v2h7wC
>>68
発達障害が生まれるからやめとけ
特に男児だと悲惨
80 : 2024/05/22(水) 07:41:50.45 ID:9VH+tFLqM
>>78
夫が若ければ問題ない
69 : 2024/05/22(水) 07:39:17.80 ID:dae+UblwM
専業主夫認めてくれたら良いよ
もちろん疲れた時は家事手伝って?
71 : 2024/05/22(水) 07:40:18.01 ID:VCurodmLM
>>69
お前が産める体と、女ぐらい価値のある見た目と、相手より若い年齢ならいいんじゃね
70 : 2024/05/22(水) 07:39:40.15 ID:XenN/KcsM
19だけど家事とか普通にやるわ
こどおぢじゃないんだし
73 : 2024/05/22(水) 07:40:53.86 ID:IGTb/Z3o0
結婚したい意思がある場合に限り 強女もなかなか大変なんだな
もちろん俺等ほど社会的差別は受けないと思うが
75 : 2024/05/22(水) 07:41:14.46 ID:YQqrUxQnM
さっさと外人と結婚しとけよ
76 : 2024/05/22(水) 07:41:23.37 ID:ZHSEWp0XH
そもそも上方婚できる女はしてるだろw
77 : 2024/05/22(水) 07:41:25.93 ID:gDCjYF7n0
今の若い男は家事をやるイメージある
家事できないのはこどおじだけでしょ
83 : 2024/05/22(水) 07:42:38.74 ID:SQ3Dl0VfM
>>77
てかやってないやついることに驚く
高校生の頃から飯は作るし中学生では洗濯アイロンしてたわ
他人より自分でやったほうが好きな柔軟剤入れたり、ポケットの綿くず綺麗にできていいし
79 : 2024/05/22(水) 07:41:40.12 ID:Cc2Km1xG0
>>1
そらそうよ
強者男性の種だけもらってシングルマザーでいい

ただし、社会と自分のために女児産み分け頼むぜ
マジで男児は女児の倍ぐらい手がかかる

81 : 2024/05/22(水) 07:41:59.34 ID:jPWj2LejH
実際は自分より年収低くても2馬力になった方が楽だけどね
出産はしたくなかったらしなきゃいいし
82 : 2024/05/22(水) 07:42:02.02 ID:jPWj2Lej0
男からしたら安全に子供産めない女全員に言えるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました