ファイナルファンタジーが「国民的RPG」の座から転落したターニングポイントはどこなのか…いつしか『美男美女の恋愛を眺めるゲーム』に

1 : 2024/05/23(木) 23:59:58.27 ID:XGzakz3c0

「FINAL FANTASY VII REBIRTH」のシステムは「REMAKE」からどう変わった?“リメイク作の第二編”という特異な作品のブラッシュアップとは

2024年2月29日の「FINAL FANTASY VII REBIRTH」発売から,約3か月が経過しようとしている。
大ボリュームの作品だが,エンディングまで到達した人も多いだろう。

後略
https://www.4gamer.net/games/638/G063881/20240517049/

レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/05/24(金) 00:01:34.13 ID:Qwlj3tzo0
8だろ
3 : 2024/05/24(金) 00:03:45.22 ID:LzpMfUIy0
8から派と10から派に分かれそう
12はあんまりそういう路線ではないな
28 : 2024/05/24(金) 00:14:43.75 ID:NAZZtJOz0
>>3
10じゃなく11。出来の良さは関係ない
課金のネトゲ(当時はネット環境すら貴重)にどれだけ付いてこれるのかって話よ
4 : 2024/05/24(金) 00:04:00.46 ID:TkdtkdQM0
ファンタジーなのにリアルを求めすぎだな
クエストの方もいうほどクエストしてるかって話
5 : 2024/05/24(金) 00:07:26.22 ID:fOAogz9U0
映像美特化のRPGだったけど、他社のほうが映像が凄くなってしまった
6 : 2024/05/24(金) 00:07:36.01 ID:lM6M6uIu0
それ言い出したら4からアウトだろ
7 : 2024/05/24(金) 00:07:40.36 ID:UxhWT/DO0
10-2から派生作品の乱発で13でブランド価値を大幅に毀損(15含む)、その流れの7Rでトドメ
8 : 2024/05/24(金) 00:07:48.49 ID:R4aEF0b40
やっぱり8が一つの起点だったんじゃないの
なんだかんだ9までは楽しんだクチだが、10で失望してネトゲ化した11で見限った
9 : 2024/05/24(金) 00:07:57.74 ID:USlBqNHx0
完全に空気変わったのはグラブルとかFGOが出てきたり15発売のあたりじゃね?
ソシャゲとかRPGやらないから知らんけど
10 : 2024/05/24(金) 00:08:45.63 ID:JdnJs2hX0
13から15に間は10年近いとかね
11 : 2024/05/24(金) 00:09:24.75 ID:Vt9SvTG20
4じゃね
12 : 2024/05/24(金) 00:09:50.53 ID:BphlYzeu0
10の派生でやらかした感は確かにあるな
13 : 2024/05/24(金) 00:10:26.42 ID:Qwlj3tzo0
8がダメってんじゃなくてファンが多いくらいによくできてたんだろうけど
それが仇になってシリーズの方向性が決まっちゃったという理由
14 : 2024/05/24(金) 00:10:47.11 ID:DPnKg+SX0
FFで国家間抗争とかあまりやらんほうがいい
人によっては退屈で遊べない
RPGは明快な目的と達成感さえあればいい
15 : 2024/05/24(金) 00:11:16.96 ID:eRMT3DNQ0
10の後に10-2と11だからそこだろう
16 : 2024/05/24(金) 00:12:04.33 ID:l2s5p6pm0
4から定期
17 : 2024/05/24(金) 00:12:16.21 ID:87QYSqdu0
8しかない
18 : 2024/05/24(金) 00:13:00.46 ID:m5qbIe3a0
大体PS3のせい
19 : 2024/05/24(金) 00:13:08.03 ID:tFBRgyog0
最近は特にゲームシステム的なとこで制作サイドが
実際自分でやっても面白く思ってないのではと感じる
16とかプロデューサーに最後までやらせてみたいわ
20 : 2024/05/24(金) 00:13:36.44 ID:XwnNo9t+0
そもそもRPGが・・・
今の国民的RPGって何よ
30 : 2024/05/24(金) 00:15:06.49 ID:eRMT3DNQ0
>>20
ドラクエの新作はまだいい意味でも悪い意味でも注目してる人多いでしょ
いつ発売したのかわからんFF16みたいなことにはならないはず
21 : 2024/05/24(金) 00:13:40.04 ID:XYIib/850
クリアしないまま速攻でワゴンに大量に流れた12
22 : 2024/05/24(金) 00:13:42.34 ID:pqN69/Dy0
7で片足突っ込んで、8で突き抜けた
23 : 2024/05/24(金) 00:13:50.95 ID:BwpwKpy20
11で実質の空白期間出来たのが
24 : 2024/05/24(金) 00:13:56.61 ID:6wfjvkzT0
個人的には7からなんかもう違う気がした
25 : 2024/05/24(金) 00:14:03.74 ID:CneIy9sM0
どの作品がつまらないとかじゃない
新作までに時間がかかりすぎて飽きられたんだ
こんな時間かけてちゃ中学生が高校卒業しとるよ
26 : 2024/05/24(金) 00:14:32.65 ID:HuNVeG0Ad
2001年の映画で大コケしたのが全てよ
責任取って坂口は辞任したし、映画のようなゲームを目指していたFFは目標とビジョンを失った
27 : 2024/05/24(金) 00:14:35.46 ID:9WpeqXXa0
8はそういうゲーム構造自体を、ジャンクションシステムを通じてよく描いていた作品だろう
その後はもう世界観もへったくれも無くなってくる
29 : 2024/05/24(金) 00:14:55.84 ID:DCtlpgcm0
10-2と12
10-2で初めてユーザーが「ん?」って疑問持って
12で初めてはっきりとユーザーから批判されまくった
31 : 2024/05/24(金) 00:15:15.98 ID:z3AZnsLn0
6が完成形
7から別物になった
34 : 2024/05/24(金) 00:15:55.19 ID:DCtlpgcm0
>>31
いや完成形は5だろ
6からおかしくなり始めた
32 : 2024/05/24(金) 00:15:28.28 ID:dVEtFp3B0
いま毎日10本はsteamで発売され、クオリティや発想も高まってきてる
「AAAタイトル」とか言った瞬間に時代に取り残された証明なんよね
海外から革命的タイトルがポン!と飛び出してきそうな勢いあるから
33 : 2024/05/24(金) 00:15:39.16 ID:eFDxPvLv0
いうほど美男美女の恋愛を眺めるゲームか?
もうずいぶん前から「辛気臭いキャラが謎構造の武器でデカいよくわからない敵をペシペシしてるゲーム」のイメージなんだけど
恋愛してるシーンなんて全然見ないし話題にもされないじゃん
35 : 2024/05/24(金) 00:16:23.12 ID:L3thkU2Aa
7からホスト路線になったせい
36 : 2024/05/24(金) 00:16:37.56 ID:kjxPBO1y0
10-2じゃねえかなあ
38 : 2024/05/24(金) 00:16:50.64 ID:JwaSat/O0
10からなんかくっさい恋愛ゲームになって無理だった
もうムービー見るだけのゲームなんよ
39 : 2024/05/24(金) 00:16:56.42 ID:ow8uSZUM0
13でリーチ15でロン
41 : 2024/05/24(金) 00:17:14.46 ID:UUVwQhfd0
10だな
シリアスな展開なのにいきなり水辺で色めきだしたのは気持ち悪かったし、
シンのナギ節がなんちゃらかんちゃらとか言い出して意味不明だった
43 : 2024/05/24(金) 00:17:31.00 ID:TQmEiP8L0
4,8,10だけじゃん
44 : 2024/05/24(金) 00:17:33.75 ID:6wfjvkzT0
6はすげー楽しめたけどな
自分はドット絵なら何でもいいのかもしれん

コメント

タイトルとURLをコピーしました