「学生服」うん、こんなのあるの日本だけだよ?w欧米じゃ私服登校が当たり前だし、利権のおんどこだよねw

サムネイル
1 : 2024/12/07(土) 20:31:40.71 ID:MJbmZF+i0

https://news.yahoo.co.jp/articles/57b0b9357622c24816dd2e74092f3822a5f78db2
使われなくなった制服の販売会が山梨市中央市で始まりました。 近年は物価高などで販売会の問い合わせが増えているということです。

2 : 2024/12/07(土) 20:32:24.37 ID:jEb4lxhz0
裸で登校が認められてる国もあるしな
3 : 2024/12/07(土) 20:32:31.04 ID:tkDUIRBV0
すぐに利権言い出すのは頭悪そうだよ
4 : 2024/12/07(土) 20:32:44.28 ID:MsHFcAiS0
でも韓国も中国も真似して制服使う様になったよね
5 : 2024/12/07(土) 20:32:47.01 ID:KrTzW2ZXa
皆嬉しい利権だろ
6 : 2024/12/07(土) 20:33:30.88 ID:DBk3pPfWM
戦争してるアメリカが私服で
日本が軍隊教育残ってるのウケるな
7 : 2024/12/07(土) 20:33:46.88 ID:MsHFcAiS0
てか私服の進学校だったけど制服の方が金かからんぞ
12 : 2024/12/07(土) 20:34:41.94 ID:BKuM0IX50
>>7
そうなんだ
8 : 2024/12/07(土) 20:33:53.13 ID:BKuM0IX50
制服は金かからないらしいけどプライベートの服と着回せる私服登校のほうが金かからなそうに思うんだけどどうなの
13 : 2024/12/07(土) 20:35:51.46 ID:kaUlDXNd0
>>8
私服OKの学校でもネットのなんちゃって制服買って登校してるやつとかザラにいる
特にJKは私服登校を好まない
28 : 2024/12/07(土) 20:40:01.53 ID:BKuM0IX50
>>13
私服通学の高校行ってたけど男も女も全員なんちゃって制服じゃなくて普通の私服だったからなんか意外
SNSではなんちゃって制服で外出してるJK見たことあるけどそういう人は滅多にいないかと思ってた
9 : 2024/12/07(土) 20:34:00.41 ID:vYQGr8Mk0
子供が来年中学になるが十万くらいかかるな
10 : 2024/12/07(土) 20:34:04.17 ID:IQoscGYM0
古の軍服モドキを学生服にしてる国って世界探してもジャップランドぐらいだろうな
11 : 2024/12/07(土) 20:34:34.37 ID:KVrFaMgL0
ホグワーツも利権
14 : 2024/12/07(土) 20:36:04.09 ID:8RqLxPK/0
制服のほうがいいだろ
私服登校の小学生見てみろ
貧富の差が露呈している
22 : 2024/12/07(土) 20:38:19.29 ID:olHkG43Y0
>>14
灘校性とかいかにもチー牛パーカー野郎ばかりで楽そうでええわ
41 : 2024/12/07(土) 20:47:26.39 ID:KSude4KS0
>>14
最近の小学生は無駄に着飾ったアニメに出てくるような典型的なお嬢様のような装いの子とかアフガキみたいな簡素な服装の子も居たりと趣味と経済力がモロに反映されてるよね🙄
15 : 2024/12/07(土) 20:36:09.25 ID:IjGc0Uzl0
まあいいけど、地元の商店街や特定メーカーのものを指定させるのはやめろよ
16 : 2024/12/07(土) 20:36:33.91 ID:SEE+6Ike0
ブルマーがなくなってパパ活がはやるようになった
学生服がなくなったらパパ活がはやってしまいそう
17 : 2024/12/07(土) 20:36:42.44 ID:KSude4KS0
それ"ぬくしょう"な
18 : 2024/12/07(土) 20:36:50.36 ID:olHkG43Y0
天使にラブソングをという映画見てみ
日本のJKファッションはああいう所から来てるんだぜ
19 : 2024/12/07(土) 20:36:50.79 ID:qq2Lat2a0
おんどこおんどこ
20 : 2024/12/07(土) 20:37:20.45 ID:IbQHmMxI0
かわいい
21 : 2024/12/07(土) 20:37:36.11 ID:AEozESZx0
私服だと金持ちと貧乏人の差がハッキリ出ちゃうから制服でごまかしてんだろ
23 : 2024/12/07(土) 20:38:50.58 ID:u5ZNTxVJH
制服は誰も困らない
それどころか助かるからね
24 : 2024/12/07(土) 20:38:58.16 ID:kb2w1pb70
学ランは着心地悪くてクソだから消していいぞ
25 : 2024/12/07(土) 20:39:33.27 ID:v3YAZAMtM
学生服専門店のショーウインドーの写真撮ってる観光客見る
26 : 2024/12/07(土) 20:39:40.08 ID:ucBNUB4u0
大学生になって自分がどれだけ制服に助けられていたのかを実感するまでがセットなんだよね
27 : 2024/12/07(土) 20:39:59.88 ID:2LG83CLy0
猫の温床
29 : 2024/12/07(土) 20:40:09.16 ID:CCZ+ol0b0
いやいや欧米も公立小中で制服のところは多いぞ。英連邦系は大体制服じゃないか?
30 : 2024/12/07(土) 20:40:25.58 ID:IbQHmMxI0
ケンモメンはファッションを憎んでるからこういうとこからファシズムに染め上げていける
31 : 2024/12/07(土) 20:40:29.17 ID:Tk4WVMIq0
おんどこベロンチョ
32 : 2024/12/07(土) 20:40:34.99 ID:6yxHPtmld
でもお前ら制服JK好きじゃん
33 : 2024/12/07(土) 20:41:36.39 ID:kWEHv+aO0
1セット5万くらいで3年着られて洗濯は年1で良いんだからくっそ安いよね
34 : 2024/12/07(土) 20:42:18.83 ID:cm4aYLiW0
制服なかったら部活ジャージ着てただろうな
35 : 2024/12/07(土) 20:42:44.68 ID:ucBNUB4u0
制服なかったら益々自殺者が増えるだろうな
36 : 2024/12/07(土) 20:42:56.83 ID:Ezw8r0510
貧富の格差を共通の衣服を纏って覆い隠そうっていう日本の良心的な配慮だぞ
私服だと露骨に「貧しい子」「裕福な子」が可視化されちゃうから
37 : 2024/12/07(土) 20:43:59.63 ID:njUIRhJp0
海外でどんどん制服のとこ増えてるの知らないのかなおじちゃん
知識はアップデートしないとね
38 : 2024/12/07(土) 20:44:42.39 ID:05S6MoGw0
制服決まってればコーディネートに割くリソースを勉学に充てられる
42 : 2024/12/07(土) 20:48:25.54 ID:HSD0xySB0
>>38
クリーニング屋の営業時間を常に気にしたり、朝イチで醤油こぼして途方に暮れる時間を全部カットできるのが私服校
39 : 2024/12/07(土) 20:46:50.04 ID:HSD0xySB0
不幸のズンドコだよ
40 : 2024/12/07(土) 20:46:56.12 ID:ZAZfCHGhd
日本から制服なくすことは絶対無理
なんで同じでなければ差別に繋がるのかよくわからんが根っこに染み付いとるんでしょう
違う服着てる人がいてもいい、自分と違う考えの人がいてもいい、肌の色が違う人がいてもいいと教えるのも教育ではありませんか
43 : 2024/12/07(土) 20:48:47.14 ID:EaM/pYcb0
東葛行ってた友人が制服羨ましがってたな
私服大変だって

コメント

タイトルとURLをコピーしました