ロマサガ2とドラクエ3、どうして差がついたのか… 2大名作RPGの明暗を深堀り! ポリコレ配慮の『ドラクエ3』と性差健在の『ロマサガ2』

サムネイル
1 : 2024/12/10(火) 19:45:44.25 ID:1bGDmbYZ0
2 : 2024/12/10(火) 19:46:04.55 ID:1bGDmbYZ0
2大名作RPGの明暗を深堀り! ポリコレ配慮の『ドラクエ3』と性差健在の『ロマサガ2』
ピンズバNEWS編集部
2024.12.10

 この秋に発売された2つの名作ロールプレイングゲームが、大きな波紋を呼んでいる。

「1988年に発売された『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』がHD-2D版としてフルリメイク。11月14日の発売以降パッケージ版の売り上げは90万本以上と、空前の大ヒットを記録しています。また、ドラクエに先立って10月24日に発売された『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』も注目作品。こちらも93年に発売されたタイトルのリメイクですが、原作愛に溢れた作品として好評を博しています」(ゲーム誌編集者)

 奇しくも同メーカーであるスクエア・エニックスの作品だが、一部のファンの間では、両作品の評価で明暗が分かれているという。

「批判が集中しているのは、リメイク前のドラクエ3にあったキャラクターの性別が廃止されたことです。見た目が男性っぽいキャラは『ルックスA』、女性っぽいキャラは『ルックスB』から選ぶ仕様に変更が加えられました。また、鳥山明さんがデザインした原作の女戦士は、セクシーなビキニ風アーマーを着用していましたが、バストとウエストに謎の布が加えられ、肌の露出を抑えるデザインに調整されるようになりました」(前同)

3 : 2024/12/10(火) 19:46:26.13 ID:1bGDmbYZ0
こうした変更に、違和感を覚えるユーザーも少なくないようだ。ファミコン時代からゲームを愛好するネットライターの大西圭氏が解説する。

「近年のゲーム業界は、ジェンダーや人種、文化などに関する配慮、いわゆる『ポリコレ』を意識した作品作りが目立ちます。今回のドラクエのケースもその一環でしょう」

 ドラクエシリーズの生みの親であるゲームデザイナー堀井雄二氏の発言にも注目が集まった。

「9月末の東京ゲームショウでの対談で、今回の変更を巡り<男女でいったい誰が文句を言うんだろう>と疑問を呈しました。この対談の動画は非公式に英訳字幕がつけられ、Xで拡散。Xのオーナーであるイーロン・マスク氏もこの投稿をリポストし<非常識だ>と批判したほどです」(前同)

4 : 2024/12/10(火) 19:46:35.61 ID:IV8blv8j0
堀井はもう枯れた
5 : 2024/12/10(火) 19:46:46.96 ID:1bGDmbYZ0
■難ゲームが遊びやすくなった
 一方、この点に関して、ロマサガ2は真逆の路線を突き進んでいる。

「スーパーファミコンの時代から尖った作品だった、ロマサガですが、リメイク版でも健在。ゲームの冒頭から主人公である最終皇帝の性別を選択することから始まります。多くの職業に性別が存在し、性別でキャラ性能も変化し個性も豊か。原作のドット絵も魅力的でしたが、フルリメイクされた3Dのキャラクターは、男性は雄々しく、女性はセクシーに描かれています」(前同)

 ロマサガ2の高評価は、ゲーム性の進化にもある。

「スーファミ時代のロマサガは難易度も高く、ラスボス戦直前にセーブすると戻れなくなるなどいわゆる“詰む”要素が多かった。また、フィールドの隅々まで歩いて町の人も全員に話しかけないと、イベントが進まなかったり、ストーリーの深部が分からないなど、プレイする人を選ぶ作品でした」(前同)

6 : 2024/12/10(火) 19:47:00.50 ID:SK5LkSpe0
どっちもハマってプレイしてただろうに対立するなよ
7 : 2024/12/10(火) 19:47:08.12 ID:1bGDmbYZ0
今回のリメイクでは、原作に忠実でありながら、プレイしやすい環境に改良されたという。

「原作では分かりにくかった敵方の七英雄の目的も明確になりました。新規ユーザーも意識して作られていて、難易度も選択可能で、攻略をサポートするガイド機能もあります。原作に足りなかった部分を補ってくれた形ですね」(前同)

 性別の仕様変更で批判を受けたドラクエだが、実際にプレイしたユーザーの評価は高い。

8 : 2024/12/10(火) 19:47:24.70 ID:xUTtvT+x0
なんで天下のスクエニがキモオタに媚び続けるんだよ
そういうのは中華ゲーに任せとけ
9 : 2024/12/10(火) 19:47:30.06 ID:kB45vlYL0
200万売上達成というスレはなんで立てないの?
23 : 2024/12/10(火) 19:49:58.11 ID:1bGDmbYZ0
>>9
立ってたからだよ(´・ω・`)
10 : 2024/12/10(火) 19:47:39.25 ID:1bGDmbYZ0
〈初週82万本売上〉リメイク版『ドラクエ3』は空前の大ヒットを記録! …それでも否定的なファンが後を絶たない“納得の理由”とは
2024年11月30日 6時0分 文春オンライン

https://news.livedoor.com/article/detail/27665600/

11 : 2024/12/10(火) 19:47:51.76 ID:z9qEu85+0
慢心、環境の違い
12 : 2024/12/10(火) 19:48:06.35 ID:1bGDmbYZ0
「HD-2D版『ドラクエ3』クオリティが低すぎませんか…?」質問に回答殺到!? 「40代以上がターゲットなら良い塩梅」 「ロマサガ2リメイクと比べると残念」の声も
11/19(火) 11:30配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3028d5c8a5a3bc1c0ddc0eb5ead27c9ae0a84706

13 : 2024/12/10(火) 19:48:13.55 ID:fBDvX7EH0
アザミちゃんがかわいいからね
14 : 2024/12/10(火) 19:48:14.54 ID:we/DgT2l0
ロマサガはコアゲーマーに支持されてたのにただのキモオタゲーになった
故に買わなかった
15 : 2024/12/10(火) 19:48:25.45 ID:1bGDmbYZ0
『ドラクエ3』リメイク版に絶賛と酷評のなぜ、中年ゲーマーが力説する「全世代に愛されるべき魅力」とは?

https://diamond.jp/articles/-/354399

16 : 2024/12/10(火) 19:48:45.85 ID:1bGDmbYZ0
HD-2D版『ドラクエ3』賛否両論あるのはなぜ? 「見えない…」「ラーミアおっそ」
2024.11.25 LUIS FIELD

https://magmix.jp/post/269081

17 : 2024/12/10(火) 19:48:49.98 ID:z9qEu85+0
文句言ってるのはジジイだけ
そのうち死ぬ
18 : 2024/12/10(火) 19:49:06.70 ID:1bGDmbYZ0
HD-2D版『ドラクエ3』「クオリティ低すぎませんか?」の質問に辛辣コメントが殺到? 「アナタはターゲットと違う」「たしかに物足りなかった」の声も
2024.11.23 マグミクス編集部

https://magmix.jp/post/268463

19 : 2024/12/10(火) 19:49:28.52 ID:X9HpZChn0
もう企業もポリコレとかやめればいいのに
20 : 2024/12/10(火) 19:49:28.86 ID:Peak7Y5o0
ドラクエ3はキャラ作成のときだけ男女って表記を消したのと女戦士の絵ちょっと弄っただけで
ドット絵は原作よりだしタイプBは普通に女として扱われるし大して変えてない
21 : 2024/12/10(火) 19:49:39.97 ID:TsRS0RaF0
ドラクエ3を実際にプレーした人の評価が高いとか書いてるけど
え?
22 : 2024/12/10(火) 19:49:44.60 ID:rxBRW6yD0
ドラクエの10分の1ほどしか売れてないロマサガ2のファンが何で強気なのか意味が分からない
24 : 2024/12/10(火) 19:51:31.03 ID:1bGDmbYZ0
ロマサガ2はマジで遊びやすく作ったなあと思ったよ
戦闘だけ不満だけど
25 : 2024/12/10(火) 19:51:35.42 ID:NE9tMnrY0
ポリコレ騒いだの発売前だけで
発売後はゲーム内容で叩かれてただろ
26 : 2024/12/10(火) 19:53:09.99 ID:ExhwNEGO0
ロマサガ2リメイクは女キャラがみんな可愛いのがすごい
27 : 2024/12/10(火) 19:53:29.49 ID:VqfFvV0R0
スクリュードライバーはポリコレに屈したのか効果無くなってたけど
28 : 2024/12/10(火) 19:55:52.33 ID:JAQGMHZU0
モンスターが小さいのが残念
29 : 2024/12/10(火) 19:56:39.97 ID:deZDSKi10
今の時代にキモヲタ向けの絵で出すとは畏れ入るわ
30 : 2024/12/10(火) 19:57:15.94 ID:+ySQSMKe0
ロマサガ2のテリーズの尻で百万回シコった
もはやシコサガ2だよ
31 : 2024/12/10(火) 19:57:55.85 ID:ttuODu4d0
別にエ口いのが見たいわけじゃないけどさ
何でもかんでもポリコレでねじ曲げるのはいい加減にやめてほしい
ファミコンスーファミの頃ってポリコレなんて概念自体無かったのに何で今はそんなことにいちいち心煩わされないとならんのか
もうあの頃みたいに純粋な気持ちで楽しめるゲームって作られないのかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました