日経新聞「沈む日本メーカー、躍進する中国EV」 JAPの自動車産業、着々と終わりに近ずくwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2025/01/27(月) 08:29:06.94 ID:pyfvmW1r0

これもう家電、テレビ、スマホと完全に同じ流れ来てる
さよなら…😭
日本人が現実逃避してしまう残酷なデータがこちら
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

新車販売、中国EVが躍進 BYD、ホンダ上回る―24年
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025012500325&g=eco

2 : 2025/01/27(月) 08:29:18.74 ID:pyfvmW1r0
うわああああ
3 : 2025/01/27(月) 08:29:28.33 ID:pyfvmW1r0
これどーすんの?
26 : 2025/01/27(月) 08:36:12.72 ID:cy28Rxcv0
>>3
どーも出来ずに終わりだよ日本
4 : 2025/01/27(月) 08:29:44.33 ID:pyfvmW1r0
今後日本は世界に何を売っていくの?
27 : 2025/01/27(月) 08:36:35.40 ID:cy28Rxcv0
>>4
春と観光
5 : 2025/01/27(月) 08:30:06.10 ID:4J07eo2Y0
早く国内発売しろよ

全部取られるぞ

6 : 2025/01/27(月) 08:30:12.05 ID:zy6qRX/L0
それがどうした!
トヨタには数字を変える力がある!
7 : 2025/01/27(月) 08:30:50.32 ID:UBWduL7T0
わーくにはVtuberがあるだろ
9 : 2025/01/27(月) 08:32:36.76 ID:fZ3C85J60
だから、なんだ!💢💢
10 : 2025/01/27(月) 08:33:00.95 ID:qpjkPcyv0
わーくにには世界一股のゆるい女がたくさんいるから
それで食っていくんだぞ
11 : 2025/01/27(月) 08:33:18.21 ID:6+mVwYZU0
なぜいきなりまともな事いいだしてんの
逃避してんだからやめろ
20 : 2025/01/27(月) 08:34:45.73 ID:eqPskI6w0
>>11
今まで散々自民党よいしょしてきたのに、なんで突然我に返ったんだろうな
12 : 2025/01/27(月) 08:33:23.88 ID:EMTE4YMF0
現実逃避してるよ
14 : 2025/01/27(月) 08:33:44.76 ID:4hLk9PD/0
中国人様にはとんでもない値下げして、日本人には高く売りつけてる
ほんと終わってるよ
15 : 2025/01/27(月) 08:34:00.73 ID:IWYnIAb6M
ぶっちゃけもう決着ついた
水素とか馬鹿なことを抜かしてる間に主導権を握られた

ネトウヨはまだ現実見れてないけど日本車の業績の下がり方がエグい

23 : 2025/01/27(月) 08:35:52.83 ID:5KbteYBQd
>>15
現実

トヨタ自動車が5年連続で世界販売台数首位となります。 トヨタグループは去年1月から11月までの累計の世界販売台数が986万台でした。
2024年の販売台数 トヨタが5年連続で世界首位へ –

36 : 2025/01/27(月) 08:38:19.52 ID:eqPskI6w0
>>15
水素は生産した電力を貯めておくための手段として注目されてる、中国とかでも研究は進んでる
電気を貯めておくのに人類は四苦八苦してきたからね

まぁどれもこれも太陽光をはじめとした自然エネルギーありきの話なんで、ジャップには関係ない事だが😇

16 : 2025/01/27(月) 08:34:13.95 ID:XiE2hENI0
日本が不正問題で停止してた時期だろ
17 : 2025/01/27(月) 08:34:20.59 ID:FQSa0vQf0
父さん最高ジャップ4ね🤣
19 : 2025/01/27(月) 08:34:33.00 ID:IJtUi5e60
はい、ネトウヨの負けw
22 : 2025/01/27(月) 08:35:52.02 ID:KbzAnXFn0
トヨタってここ十数年は、円安にさせて日本人が貧困になった分の余剰を掠め取るみたいなビジネスモデルでやって来たわけでしょ。

そらそんなもん続くわけもなく🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤

24 : 2025/01/27(月) 08:35:54.96 ID:sEyUTzUO0
俺ド田舎で充電施設もろくになくてさらに貧民だからBYDもテスラも乗れんなぁ……
25 : 2025/01/27(月) 08:36:07.89 ID:FgVhMvNt0
日本凋落を信じられない連中がトヨタが抜かれて初めて気づくんだろうな
28 : 2025/01/27(月) 08:36:37.10 ID:EldM84bf0
やべぇべ…やべぇべ…
29 : 2025/01/27(月) 08:36:56.65 ID:4J07eo2Y0
円安ブートかけても

中国韓国に負けた

30 : 2025/01/27(月) 08:37:28.62 ID:VpveF8Pz0
でも四季があるから…
31 : 2025/01/27(月) 08:37:30.47 ID:tP/tfCIg0
でもジャップには観光立国があるから
ありがとう安倍晋三
33 : 2025/01/27(月) 08:37:47.44 ID:EldM84bf0
意味のない円安だよ
34 : 2025/01/27(月) 08:37:54.73 ID:VWfacFeQ0
VWとBMWが死にそうなドイツが先に終わるんじゃないかね
37 : 2025/01/27(月) 08:38:45.64 ID:kICllg3Ud
中国もEVメーカー多すぎて、つぶれまくってとるけど残ってるとこも大丈夫なんやろか
中国国内も在庫余りまくりで新車放置とかやろ
先行きが怪しい
40 : 2025/01/27(月) 08:40:23.83 ID:eqPskI6w0
>>37
蠱毒の様な環境でクソ企業が淘汰され、最終的に手が付けられない最強企業が生まれる
スマホでも家電でも何回も見た光景だろ……
43 : 2025/01/27(月) 08:41:05.09 ID:nOz8Yk0T0
>>37
潰れる企業は潰して強いところが生き残るのは普通だろ
日本では一切新陳代謝が行われず時代遅れの車をつくるところが救済されてばかりで異様
39 : 2025/01/27(月) 08:39:42.03 ID:xTFTX9p80
>>1
トヨタ、高いだけのゴミじゃん
41 : 2025/01/27(月) 08:40:25.58 ID:0FpfKXQ+0
父さんのガジェット動画見てるとスマートウォッチで車をどうこう出来るかやたら気にしてるけどジャップはしてないよね
45 : 2025/01/27(月) 08:41:46.37 ID:yIUXxZ6C0
全固体電池来ないといずれにせよ市場が本格化しない
46 : 2025/01/27(月) 08:42:11.09 ID:0A5NMUeSM
BYD結構増えてきたわ
47 : 2025/01/27(月) 08:43:18.63 ID:rh3zDN8r0
PHVって電動アシスト自転車みたいにバッテリー外して家で充電できる?
48 : 2025/01/27(月) 08:43:23.78 ID:9qFASPMr0
ワイルドランダーと比較でええのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました