![](https://cnobi.jp/v1/gazorss/recommend/img/icon-black.png)
ネトウヨがAI関連スレで話題を理解できず浮きまくる
![](https://ultchan.com/wp-content/uploads/2025/01/ryTkOTnyJVDbQqppCF.jpg)
![サムネイル](https://ultchan.com/wp-content/uploads/2025/01/ryTkOTnyJVDbQqppCF.jpg)
- 1 : 2025/01/30(木) 16:19:49.06 ID:9dk7fn100
-
参加したいようですがソースの内容を全く理解できない模様
https://greta.5ch.net - 37 : 2025/01/30(木) 16:21:01.97 ID:8gVuA75S0
-
AIスレ変に攻撃的なやつ多くね
俺一応修士までAIやってたのにお前はわかってないとかボロクソ言われたんだけど - 47 : 2025/01/30(木) 16:23:50.00 ID:q45xIOny0
-
>>37
じゃあ全員博士号もっとるんじゃ!! - 50 : 2025/01/30(木) 16:24:55.95 ID:VS7PjroA0
-
>>37
わかる - 51 : 2025/01/30(木) 16:25:23.94 ID:9dk7fn100
-
>>37
このスレとかツイート主がだれかわからないまま
内容が嘘だとか騒いでる人がいましたからね確かにソース読めず攻撃的な人がちらほらいますね
DeepSeek Mac版が公開、複数のMacを数珠つなぎする機能を搭載し、7台のMac miniでNVIDIA H100の12倍もの性能を叩き出してしまう😂 [249548894]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738158445/ - 58 : 2025/01/30(木) 16:26:49.72 ID:ZmPOxD8D0
-
>>37
どっかのConferenceに論文通してるの? - 77 : 2025/01/30(木) 16:30:54.64 ID:8gVuA75S0
-
>>58
2流学会なら… - 85 : 2025/01/30(木) 16:34:55.65 ID:ZmPOxD8D0
-
>>77
何流でも通してるなら素晴らしいと思う
最近マジでbackprop すら理解してないヤツがAI専門家なのって好き勝手言ってるから嫌になる - 94 : 2025/01/30(木) 16:36:52.34 ID://fPRHiK0
-
>>85
BackpropagationはNeuralnetの基本
相手がそれを知らないと思い込んでいるおまえ自身の基本教養がスカスカ - 60 : 2025/01/30(木) 16:27:02.36 ID:j+bhlVHd0
-
>>37
意外といつもこんなもんだろ
俺も、自分がいる業界のスレであまりに適当なこと言われまくってるんで「いや、実際はそんなことないぞ、本当はこれこれこうなってる」って説明したら、「素人が知ったかして適当なこと言うな」とかキレ気味のレス来たことある - 87 : 2025/01/30(木) 16:35:03.41 ID://fPRHiK0
-
>>37
それ見覚えないからスレのURL出せよ嫌儲には中高数学の基礎力もAIの基礎知識もないままChatGPT旧シリーズは最先端のAIだとか妄想強弁をする知恵遅れが居ついているから
AIの過去歴史を少し説明した事があるけど - 93 : 2025/01/30(木) 16:36:36.27 ID:9dk7fn100
-
>>87
第一攻撃的な人発見 - 101 : 2025/01/30(木) 16:38:16.05 ID://fPRHiK0
-
>>93
まずはURLを貼れよ
虚言ばかりでソースすら貼れない人物が
職場でもネットでもバカ扱いされるのは当たり前 - 106 : 2025/01/30(木) 16:39:43.32 ID:o6IWwI9RM
-
>>37
-rEDf とかか - 112 : 2025/01/30(木) 16:41:16.03 ID://fPRHiK0
-
>>106
スレのURLを出してねそしたら天羽のイマジナリーフレンドが
別人か判定してやる - 38 : 2025/01/30(木) 16:21:33.18 ID:RfewfeINd
-
彼らが言いたいことは中国はズルしてるという妄想以外ないよ
- 39 : 2025/01/30(木) 16:21:33.35 ID:P+WUvSTJH
-
プロデジちゃんたのしみ
- 40 : 2025/01/30(木) 16:22:23.01 ID:UXeBrNT10
-
中国がもはやアメリカを超える第一人者だという現実を認められないこらなw
- 41 : 2025/01/30(木) 16:22:36.12 ID:uKos8yom0
-
ボクも分かってません🥺
- 42 : 2025/01/30(木) 16:22:42.09 ID:EiVH0ZFXr
-
負けて悔しかったのか
- 43 : 2025/01/30(木) 16:23:07.55 ID:Xpv5Htv/0
-
アナログウヨ爺さん定期
- 44 : 2025/01/30(木) 16:23:30.10 ID:xI6SrszO0
-
基本的に差別意識から中国が悪いという結論が先にあるからね
どんな意見も歪曲して受け取るから会話は成立しない - 45 : 2025/01/30(木) 16:23:32.34 ID:kOjiQQ/l0
-
日本人「余計なものが見つかった!」
- 46 : 2025/01/30(木) 16:23:46.47 ID:7dQ8Vw9f0
-
天安門とか五毛とかしか書き込まない奴もいるよねw
- 48 : 2025/01/30(木) 16:23:54.05 ID:FUNv1E6A0
-
頭も悪いしジジイだしどうすんだよネトウヨ🥹🥹
- 49 : 2025/01/30(木) 16:24:47.12 ID:OzQ5/ZK+0
-
ネトウヨにはAIとは何なのかが理解できないのに仕組みを語ろうとするからなあいつらw
- 53 : 2025/01/30(木) 16:26:27.07 ID:9dk7fn100
-
>>49
何かを盗んだというのはほんわり理解してるようですが
それ以外はまったく理解できないようです - 52 : 2025/01/30(木) 16:25:36.86 ID:UTrkBbwh0
-
パヨのほうが知能低いだろうが
- 66 : 2025/01/30(木) 16:28:35.25 ID:S9Pt2bNoa
-
>>52
お前等自尊心だけは高いよな - 55 : 2025/01/30(木) 16:26:38.78 ID:LujmtAgR0
-
嫌儲のゆうくんはAIの大先生だからね
- 57 : 2025/01/30(木) 16:26:45.09 ID:uLmyDboX0
-
アメリカAIのやって来たことの後追いだからな
中国を叩けばアメリカも叩くことになるから - 59 : 2025/01/30(木) 16:27:02.31 ID:Au/7Ga3X0
-
ノータリン白痴馬鹿で理解出来ないなら黙って見てりゃいいのに
- 61 : 2025/01/30(木) 16:27:06.10 ID:m+X9Ahx20
-
中国人さんはAIがんばってるけどチョンモメンがAIに詳しいわけじゃないからね?
勘違いしないように - 62 : 2025/01/30(木) 16:27:18.84 ID:dZzJCxzR0
-
オープンソースとオープンハウスの区別もついてなかった模様
- 63 : 2025/01/30(木) 16:27:27.60 ID:P4UXWgjP0
-
まあDeepSeekの件はうかつなこと言えないなってのはある
色々みんなに使われて精査されないとなせっかくMITライセンスなんだし - 67 : 2025/01/30(木) 16:28:54.93 ID:ZmPOxD8D0
-
>>63
その通りなんだけどMITライセンスって意味すらまともに理解してないヤツも多くて辟易するわ - 65 : 2025/01/30(木) 16:27:58.70 ID:Fw1xlZvl0
-
五毛の皆さん工作お疲れ様です
- 68 : 2025/01/30(木) 16:28:56.85 ID:lFingHgk0
-
ネトウヨ「天安門!天安門!」
ずっと言ってて草
Deepseek境にネトウヨみだしてきたフォロワーきついわ - 74 : 2025/01/30(木) 16:30:39.27 ID:LujmtAgR0
-
>>68
名前欄安倍晋三がなんか言ってるわ - 114 : 2025/01/30(木) 16:42:15.86 ID:UAwSBtgzH
-
>>74
そいつは違うみたいだけど
頭まで安倍晋三になるな - 132 : 2025/01/30(木) 16:49:27.97 ID:LujmtAgR0
-
>>114
流石に恥感じて外したか笑 - 137 : 2025/01/30(木) 16:51:01.59 ID:UAwSBtgzH
-
>>132
取り繕ってて草
まあこんなもんだな頭まで安倍晋三民は - 69 : 2025/01/30(木) 16:29:10.64 ID:Fw1xlZvl0
-
中国製のAIなんて仕事じゃつかえん
- 70 : 2025/01/30(木) 16:29:15.53 ID:vymroVmq0
-
馬鹿なのにシャシャって来やがってよぉ
- 71 : 2025/01/30(木) 16:29:41.37 ID:SUo7PpJKH
-
あいつらガチの馬鹿だから全然ついてこれてなくてウケる
- 72 : 2025/01/30(木) 16:30:10.54 ID:jXzwhzy1H
-
でもここって文春のデマに釣られちゃった人たちでしょ?
- 73 : 2025/01/30(木) 16:30:17.46 ID:dZzJCxzR0
-
オープンソースだって言ったら天安門のところにパッチ当てるのかって言ってる馬鹿がいて悶絶した
- 75 : 2025/01/30(木) 16:30:43.11 ID:2G/8etS0a
-
仕事でのいい使い方ない?
音声読み込ませて議事録作るのと
壁打ちブレストはめちゃくちゃ便利だけどまだ可能性を使いこなせてないわ - 76 : 2025/01/30(木) 16:30:50.59 ID:Hn2JRTPb0
-
かつてのLINE上陸時と同じ反応
- 83 : 2025/01/30(木) 16:34:30.20 ID:wizqJlhB0
-
>>76
既視感はこれだったか - 78 : 2025/01/30(木) 16:31:05.18 ID:Axgoch+00
-
CVPRとかの論文見てると中国人かなり多いからな
元からわかっていたことでしょうに - 79 : 2025/01/30(木) 16:31:11.53 ID:7dQ8Vw9f0
-
そういや高橋時計泥棒洋一も「ディープシークの件はよくわからないからコメントできない」とか言ってたな
ネトウヨに指示出してる連中からして話題についていけてないから
ネトウヨは何書いていいかわからないんだろう - 88 : 2025/01/30(木) 16:35:22.62 ID:1B4YPOqc0
-
>>79
いつも同じこと貼り付けるアイツらが、方針未定なだけかよw - 96 : 2025/01/30(木) 16:36:55.71 ID:VS7PjroA0
-
>>79
考えたらネトウヨ系著名人にIT関連の専門家的な立場の人って見かけないな - 108 : 2025/01/30(木) 16:40:27.27 ID:QlrDogFm0
-
>>96
左翼界隈でも聞かないような
反ウヨってことならサイボウズ社長あたりいるけど、別に論客ってほど意見発信してるわけじゃないしな - 146 : 2025/01/30(木) 16:55:36.17 ID:VS7PjroA0
-
>>108
サヨ界隈でもよく見かける人の中にはいないけど
あの界隈は大学とかとの繋がりが強いので結構そのつながりでビットコインとかAIが話題になった時に専門家が解説に来たりする事はあるねウヨ界隈はいつも同じネームドウヨクが「解説」してるので
知ったかすらこけない分野になると手詰まりになるんだろうな - 153 : 2025/01/30(木) 16:58:44.49 ID://fPRHiK0
-
>>108
今の社長って誰?w
笠原ってネトウヨではないと思う - 115 : 2025/01/30(木) 16:42:23.72 ID:MudbOw1+0
-
>>96
冷飯喰ってる落ち目の馬鹿が、馬鹿を煽動して小銭稼いでいるだけでしかないからな - 120 : 2025/01/30(木) 16:45:27.21 ID:dZzJCxzR0
-
>>96
論理的思考力があったらネトウヨにならないからな - 80 : 2025/01/30(木) 16:31:21.01 ID:ZOpnykA40
-
おれの中ではエ口画像を作れるオモチャでしかない
- 81 : 2025/01/30(木) 16:31:36.90 ID:RwYvJloN0
-
すまんが俺もよく分かってないw
- 82 : 2025/01/30(木) 16:33:16.05 ID:lWrzpKD40
-
うちら雰囲気で戦ってるから
理屈はどうでもいいんだよ! - 84 : 2025/01/30(木) 16:34:44.44 ID:mtATZ7tr0
-
まじでやばい
+のほうでネトウヨとレスバしたが、AIのこと全然わかってなくて中国だけ批判してるという
OpenAIも同じことしてるよねって言っても全然理解できず最後には五毛とか言い出して逃げた - 86 : 2025/01/30(木) 16:34:57.13 ID:2KEsgP7r0
-
領土問題に答えないからダメとか逆だろ尖閣諸島や竹島北方領土は日本の固有領土ですなんてはっきり言っちゃう愛国AIの方が大問題だろ
- 89 : 2025/01/30(木) 16:35:28.87 ID:5hZmk92lH
-
ネトウヨの中核である境界知能は中学生程度
軽度知的障害は小学生程度の知能しかない - 90 : 2025/01/30(木) 16:35:57.99 ID:MjJ8tXfW0
-
チョンモメンイライラで草
- 91 : 2025/01/30(木) 16:36:18.14 ID:RwYvJloN0
-
分からんから流し読みして理解に務めるが余計に分からん
- 92 : 2025/01/30(木) 16:36:35.58 ID:wZwEInOt0
-
API経由でChatGPTの出力を学習させたとしたらそれは盗みではないし、そこで学習させられたとするとDeepSeek V3の事で、
今回のDeepSeek社の発表の画期的な部分(と称している)は大規模な強化学習でDeepSeekV3からDeepSeek-R1にパワーアップ出来たことなのでその画期的な部分には関係ないってことになるんじゃないかと
- 117 : 2025/01/30(木) 16:43:06.46 ID://fPRHiK0
-
>>92
天羽の気狂い強弁癖って誰に向かって話してるのん
天羽の虚言癖や、虚言がバレても決して謝罪しない頭の悪さは有名だから
誰も読んでないぞ - 95 : 2025/01/30(木) 16:36:52.43 ID:TUlAqoAJ0
-
ネトウヨじゃないけど俺も分からない
- 97 : 2025/01/30(木) 16:37:27.07 ID:mtATZ7tr0
-
何も難しいことはない
OpenAIは泥棒で、中国は泥棒から泥棒したってだけ
それなのに愛国戦士たちはOpenAIは正義、中国は悪みたいに語ってるから突っ込まれる
どっちも悪や - 99 : 2025/01/30(木) 16:37:52.85 ID:Axgoch+00
-
わからないのならそれ、Deepseekに聞いてみたら?笑
- 100 : 2025/01/30(木) 16:38:00.58 ID:0YLTsUN60
-
面白いからdeepseekスレずっと見てたけどお前らAIにもえらい造詣深い奴多いのな
技術的なのだけじゃなくてどの会社がどうのとかハードがどうのとか、感心するわ - 102 : 2025/01/30(木) 16:38:18.68 ID:3EAZsikl0
-
お前らだってエ口絵を生成してるくらいがせいぜいだろ
あとはくだらなーい質問をAIにしておおーとかやってるだけでしょうに - 104 : 2025/01/30(木) 16:38:38.67 ID:rOrBi5NZ0
-
文系集団知恵遅れジャップ
- 107 : 2025/01/30(木) 16:40:12.61 ID://fPRHiK0
-
>>104
天羽の自己紹介はホムペでやれ
誰も見に行かないから虚言を書き放題だろあそこ - 105 : 2025/01/30(木) 16:39:35.75 ID://fPRHiK0
-
結局天羽のいうAIの修士ガーって
実在人物ではなくイマジナリーフレンドの自演の話だよな
2017年4月以降の嫌儲なんかにまともな人が来てまともな話をする事は滅多にない - 109 : 2025/01/30(木) 16:40:28.23 ID:mtATZ7tr0
-
openAI→人(が作り上げたもの)から盗んだ
deepserk→人から盗んだopenAIから盗んだネトウヨ→openAIは正義!deepseekだけ悪い!
なんで人から盗むのは良くてAIから盗むのはだめなんや?🤔
- 110 : 2025/01/30(木) 16:40:28.78 ID:RwYvJloN0
-
AIって結局は学習機能みたいなもんだからパクったもパクられたもないんじゃないの?違うの?
- 126 : 2025/01/30(木) 16:47:15.53 ID:Axgoch+00
-
>>110
当然効率化みたいな学習プロセスの開発も行なってるが
学習させるデータも学習したモデルも紐付いてくる
モデルも全部公開してるのがすごい - 131 : 2025/01/30(木) 16:48:47.87 ID:RwYvJloN0
-
>>126
ああ
そのプロセスのシステム?自体をパクったパクられたみたいな話はあるのか - 135 : 2025/01/30(木) 16:50:23.93 ID:Axgoch+00
-
>>131
パクったパクられたは学習データの話だな
学習プロセスはちゃんとすごいので問題ない - 140 : 2025/01/30(木) 16:54:07.24 ID:RwYvJloN0
-
>>135
ふむ
全然わからんwプロセス自体は中国側の技術も優れてるという認識でいいの?
- 155 : 2025/01/30(木) 16:59:35.15 ID:Axgoch+00
-
>>140
輸出規制や去勢されたGPUを使って
OpenAIよりはるかに小さい資金力のスタートアップがこれを作ってるんだからすごいよ - 161 : 2025/01/30(木) 17:01:42.88 ID:RwYvJloN0
-
>>155
なんとなく分かってきた
けどネトウヨ煽れるほど知識はないからお前らに任せるw - 111 : 2025/01/30(木) 16:40:54.77 ID:TUlAqoAJ0
-
なんならAIの使い方すらよくわかってねぇ
質問するくらいしか使い方知らない - 119 : 2025/01/30(木) 16:45:16.34 ID:mtATZ7tr0
-
どっちも泥棒なんだけど、OpenAIも中国と同じこと(他人のものパクる)してるよね?っていうすげえ怒り狂うんだよなあいつら
- 121 : 2025/01/30(木) 16:45:30.53 ID:BQDiDEtT0
-
嫌儲婆がどうのとか言ってる人が怖い😨
- 122 : 2025/01/30(木) 16:46:12.93 ID:V54Vqmhw0
-
ネトウヨはパクっている前提で話からやばいよ
- 123 : 2025/01/30(木) 16:46:22.51 ID:iFVmNdJe0
-
ジャップって英語も喋れない障碍者じゃん
- 124 : 2025/01/30(木) 16:46:44.30 ID:FEdU3KL20
-
壺五毛が自己紹介してるのと同じなのに気付いてなくて浮いてるよな
- 125 : 2025/01/30(木) 16:46:50.24 ID:OGeQhNDm0
-
deepseekはオープンソースかつ論文で手法も公開しているので、たとえopenaiが主張する学習モデルの不正が認められ本家が潰されても
別の会社が問題のない学習モデル使って訓練したAIがリリースされるだろうし、今のところハイエンドグラボでも重いけどradeonのローカル環境ですらdeepseekは動くから
馬鹿みたいに金をかけて作ったデータセンターで動かすことを前提に高性能を実現してきたOpenAIは本当にそんな金が必要なのかと疑われて資金調達の難易度が高くなるし激しい価格競争に晒される
radeonでも動いたことでcudaによる支配が崩れるnvidiaも殿様商売できなくなる
って認識だけど合ってるのかわからない - 129 : 2025/01/30(木) 16:47:38.28 ID:eBYs1Lop0
-
オープンソース連呼にはローカル環境で試したのか聞きたいわ
- 134 : 2025/01/30(木) 16:49:53.11 ID:e52T3a/00
-
チョンモメンだけどまだどう転ぶかわからんからジャップ連呼はまだ様子見だな
2、3年スパンは見ないと父さんの優位がはっきりしない
まだ何処も狂信的で冷静な分析が双方でできてない - 136 : 2025/01/30(木) 16:50:45.33 ID:h/R5z5x90
-
米サイバーセキュリティ新興企業Wiz(ウィズ)は29日のブログへの投稿で、
中国の人工知能(AI)新興企業ディープシークが機密データをインターネットに流出させているのを発見したと明らかにした。ウィズによると、ディープシークのインフラを解析したところ、同社が誤って100万件以上のデータを保護せずに
利用可能な状態にしていたことが判明した。これらのデータにはデジタルソフトウエアのキーのほか、
ユーザーから同社の無料AIアシスタントに送信されたプロンプトを含むと思われるチャット履歴が含まれていた。 - 142 : 2025/01/30(木) 16:54:24.27 ID:KGFHs1P10
-
俺もあんまよくわかってない
オープンソースってことは自由に手を加えていいってことだよな?だから天安門バリアとかは外せるんじゃないの? - 144 : 2025/01/30(木) 16:55:29.34 ID:2KEsgP7r0
-
オープンウェイトであってオープンソースではないとも見たが
- 149 : 2025/01/30(木) 16:56:59.31 ID:MlQGxfan0
-
chatgptにdeepseekは優れてるか聞いたら
天安門事件ははぐらかすし尖閣諸島は中国領土だと言うし信用ならん!
とかネトウヨみたいなこと言い出した - 156 : 2025/01/30(木) 16:59:53.90 ID://fPRHiK0
-
今の社長はA氏か
全然記憶にない - 158 : 2025/01/30(木) 17:00:11.55 ID:Szu9h9I60
-
盗んだことで隠されてたものが無料で行き渡るんなら助かるけどな
有料の漫画が丸パクリで自作ですとアップロードされるようなもんだし倫理的なことや法的な問題は置いといてユーザー的には嬉しい - 159 : 2025/01/30(木) 17:01:19.69 ID://fPRHiK0
-
単に苗字を勘違いしてただけだったw
- 162 : 2025/01/30(木) 17:02:21.01 ID:bTRFhLHca
-
>>159
後ろから音しないか?するよなw - 165 : 2025/01/30(木) 17:03:06.47 ID:bTRFhLHca
-
>>159
ごめんカーテンに隙間あるんだわ
これは見るしかないな - 166 : 2025/01/30(木) 17:03:39.45 ID:h/R5z5x90
-
馬鹿「どうせH100使ってるんだろ!」
有識者「それでもアメリカより全然少ない数のH100でChatGPTと同レベル、中国やばい」
コメント