リベラル「アメリカは政権交代のたびにスタッフが入れ替わる。わーくにも見習うべき」👈これなんだったの?

サムネイル
1 : 2025/02/11(火) 03:16:38.17 ID:NebUpz6A0
2 : 2025/02/11(火) 03:18:15.54 ID:4qCJ3G0l0
わーくには翼賛体制だから
自民党がポシャっても第二第三の自民党が出てくる
3 : 2025/02/11(火) 03:18:50.73 ID:4qCJ3G0l0
すれたい読み間違えたわ
4 : 2025/02/11(火) 03:21:08.22 ID:E+e3q0bs0
革新感は出そう
5 : 2025/02/11(火) 03:21:31.59 ID:ol9ogXei0
ジャップの場合は売国奴がキャリア官僚やってるからな
6 : 2025/02/11(火) 03:24:43.60 ID:qj+fzgG10
民主党政権になっても、利権の付け替えと労働基準法の雇い止めと入管法の緩和と原発事故が増えただけだったぞ
7 : 2025/02/11(火) 03:25:05.37 ID:4CZUCvoTd
これはホントそうやろ
ジャップは首だけすげ変わっても既得権益層はずっと据え置きやし

アメのスピード立法とかも短い任期でいかに素早く強固な体制を築けるか選手権
やってるからできることやろな

15 : 2025/02/11(火) 04:32:14.99 ID:qSlve3iE0
>>7
日本の政治家はマジで全員殺して入れ替えるくらいのことをしないと変化無い
現状は毎度同じメンバーだけでクラスの席替えしかしない
そしてそのゴミの中からそれぞれの担当者をシャッフルしてるだけ
8 : 2025/02/11(火) 03:37:24.87 ID:jIBp4UO00
官僚が国民を舐め腐ってんだよ
だから入れ替えに賛成
13 : 2025/02/11(火) 03:52:27.26 ID:Ra5Qx3N60
>>8
任期が過ぎればただの人くらいに政治家も馬鹿にしてるぞ
9 : 2025/02/11(火) 03:38:06.31 ID:jIBp4UO00
入れ替えれば天下りとか絶対廃れるぞ
10 : 2025/02/11(火) 03:39:48.57 ID:jIBp4UO00
競争に晒されないのは大企業の社員も一緒
国民を舐め腐ってる
11 : 2025/02/11(火) 03:46:36.20 ID:MTNK+OBk0
アメリカは独立国だけど日本はアメリカの植民地だからそこら辺の違いは考慮しないと
12 : 2025/02/11(火) 03:50:25.67 ID:y287sZVm0
高級官僚を時の政権が自由に任命できるようになると
「安倍さんは財務省に逆らったら潰された」みたいな財務省ガー総務省ガーの被害者論法使えなくなるだろ
14 : 2025/02/11(火) 03:53:34.75 ID:ZhVVBZVR0
というかアメリカはこれのせいで外交政策までがらっと変わるからな
選挙のたびに言うことが180度変わるような国家とは長期的に組めないだろ
何言われても従うジャップみたいな国を除けば
16 : 2025/02/11(火) 04:33:41.45 ID:qSlve3iE0
>>14
ガラッと政権が入れ替わっても同じように言う事を聞くクソが日本の与党
小学生がやっても多分上手くいく
17 : 2025/02/11(火) 04:34:45.04 ID:h4SJt8lA0
まーこれはGHQの意向だろ
政治家、官僚、マスゴミだけ抑えておけば
日本は支配できるからな
日本国民が政府を転覆する力などないと思われてる
そうやって自民党の独裁が続いてきたわけだし
18 : 2025/02/11(火) 04:39:56.14 ID:EfcrpLuV0
引き継ぎなんかもしないんでしょ
むしろ前の担当のやり方より良い方法を構築しろ、みたいな
19 : 2025/02/11(火) 04:41:44.60 ID:QD1bRrzx0
それはその通りよ
今の官僚が全員辞職するシステム
20 : 2025/02/11(火) 05:01:44.96 ID:LE9x9nkA0
良くも悪くも対して変わらん
日本は変わらないまま静かに衰退していくのよ
21 : 2025/02/11(火) 05:09:08.23 ID:L0/KSoGp0
アメリカ留学経験者は政治家にも官僚にも秘書にもご意見番にもなれない、と制限を加えればガラリと変わるよ
22 : 2025/02/11(火) 05:09:25.23 ID:x9yUfhPAd
リベラル左翼の妄言
今は都合が悪いから発狂してる
23 : 2025/02/11(火) 05:11:40.11 ID:sjCE8G0+0
アメリカは大統領制だし猟官制の伝統があるし
24 : 2025/02/11(火) 05:12:21.68 ID:YUH5UscYd
官僚主義は国を滅ぼす
どんな国でも例外はない
27 : 2025/02/11(火) 05:14:36.53 ID:L0/KSoGp0
>>24
中国は発展してるけど?
25 : 2025/02/11(火) 05:12:37.31 ID:3Sne3aIR0
リベラル「欧米を見習え!」
あっはい
28 : 2025/02/11(火) 05:24:17.87 ID:eQg8tCI70
政治主導ってやつだろ?政権交代しても官僚がそのままで前動続行してたら意味がない、政治なんか誰がやっても同じってことになる
だから日本も内閣人事局作って政治家>官僚にした
上手くいかなければ次の選挙でまた政権交代させろってこと
政治の安定性はなくなる
29 : 2025/02/11(火) 05:37:46.26 ID:Jsi4BDyj0
一言もそんな話を聞いたことがない
またネトウヨの妄想か
薬飲めよ
30 : 2025/02/11(火) 05:40:18.64 ID:3Sne3aIR0
>>29
アンテナの低さを自慢していくスタイル
31 : 2025/02/11(火) 08:32:24.39 ID:APqILm3T0
公務員は4年でシャッフルしろ
嫌なら辞めろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました