【ジャップ悲報】日本人憧れの「東京」、給料高いけど実は地方より自由に使えるお金が少なかった…え、じゃあなんのメリットあるのここ

サムネイル
1 : 2025/02/12(水) 21:50:28.75 ID:x/CGXEkP0

s://i.imgur.com/VzlzLGD.jpeg
https://greta.5ch.net/

2 : 2025/02/12(水) 21:50:39.34 ID:x/CGXEkP0
まじか…
34 : 2025/02/12(水) 21:50:45.00 ID:x/CGXEkP0
まじかー
39 : 2025/02/12(水) 21:50:57.94 ID:x/CGXEkP0
これじゃ東京住むメリットないやん
41 : 2025/02/12(水) 21:51:11.74 ID:zPvtK8XV0
衝撃やわ…
42 : 2025/02/12(水) 21:51:27.71 ID:zPvtK8XV0
でも東京には美術館があるから!!!
43 : 2025/02/12(水) 21:51:40.98 ID:RdYLvIx50
災害が無い
44 : 2025/02/12(水) 21:51:47.42 ID:qzfGVXf90
田舎の閉鎖的なコミュニティとは縁切れる
54 : 2025/02/12(水) 21:53:19.94 ID:tPfAubWq0
>>44
それ東京じゃなくていいよね
大阪でも名古屋でも福岡でも札幌でもいいよね
60 : 2025/02/12(水) 21:54:52.91 ID:dbEwx3Oe0
>>54
実際その辺の拠点都市は女性の流入は多いから
マスコミはいつものように「東京だけに」流入してるような報道をしてるけど
45 : 2025/02/12(水) 21:51:51.16 ID:i3bGIj3w0
地方は自家用車必須だから対して変わりない
47 : 2025/02/12(水) 21:52:22.34 ID:eHgsSesW0
>>45
トンキン住んでたらどこ行くんだよ
使える金無かったら行ってもしょうがないだろw
46 : 2025/02/12(水) 21:52:00.85 ID:Ztv3kA/Fd
インフラ崩壊が確定的だし、地震起きたら更に早く終わる
住んでる奴ただの馬鹿です
49 : 2025/02/12(水) 21:52:44.34 ID:pkPukHgM0
地方で自由に使える金があっても死に金だからだろ
65 : 2025/02/12(水) 21:55:07.43 ID:jjpVsIy90
>>49
何がどう死に金になるの?
81 : 2025/02/12(水) 21:57:48.04 ID:FAXKBlSw0
>>49
いや腐っても金のが上
50 : 2025/02/12(水) 21:52:45.31 ID:wW8RcQcr0
とりあえず仕事はあるからってだけでは。
69 : 2025/02/12(水) 21:55:28.31 ID:jjpVsIy90
>>50
仕事があるのは東京だけじゃないですw
51 : 2025/02/12(水) 21:52:52.45 ID:O2pKzBK1M
名古屋はない
53 : 2025/02/12(水) 21:53:18.77 ID:HQFq1VZR0
いや、東京の人は、生活に金かけ過ぎてるからや。
給料高いけど、物価は安いのが東京なのに。
生活に高い金かけてるから、自由に使える金がないんやろ。
71 : 2025/02/12(水) 21:56:03.44 ID:eHgsSesW0
>>53
家賃が高いんだよ
高い給料も余裕で吹っ飛ぶわ
生活に金かけてると言えないよねw
55 : 2025/02/12(水) 21:53:20.62 ID:q1rG8bqC0
やってる感だけでやってるんだよ
察してくれ
56 : 2025/02/12(水) 21:53:44.26 ID:dbEwx3Oe0
こないだネットの各所でなぜ東京に拘るのかみたいな話が盛り上がってたけど、
ネタだと思ってたら、ガチで美術館と博物館を理由にあげるやつが多くて笑ったわ
57 : 2025/02/12(水) 21:53:56.56 ID:EY4syHPz0
そりゃ憧れの地で暮らしているんだから駆け出しは辛くて当然だろう
62 : 2025/02/12(水) 21:54:59.43 ID:ZXjNurzI0
愛知のヤンキー達に囲まれながら暮らしてたまに東京へ遊びに行く程度がベスト
63 : 2025/02/12(水) 21:55:05.33 ID:Ztv3kA/Fd
地方の年収600万→やりたいこと大体できる

東京の年収600万→毎日満員電車で帰って自炊w

64 : 2025/02/12(水) 21:55:07.28 ID:hnczv2xX0
東京も結局東京村なんだよな
東京の作法に従わないとハブられるのは田舎と一緒
67 : 2025/02/12(水) 21:55:18.83 ID:lk6VIIzU0
東北土人にとっての都会って東京しかないからなぁ…
74 : 2025/02/12(水) 21:56:13.76 ID:dbEwx3Oe0
>>67
東北、北関東、甲信越な
68 : 2025/02/12(水) 21:55:26.88 ID:jgycaxeX0
ジャップはなぜかマウント取り多いから住所を東京にして東京に住むというステータスを求めてる
72 : 2025/02/12(水) 21:56:07.74 ID:ETHOsyvu0
この可処分所得の定義間違った画像何回使うの
76 : 2025/02/12(水) 21:56:36.61 ID:1ixevvEz0
ないから出ていけ
77 : 2025/02/12(水) 21:56:42.74 ID:/isDxvL10
インフラが充実してるだろ
78 : 2025/02/12(水) 21:57:14.76 ID:dbEwx3Oe0
>>77
たしかに充実はしてるけど、パンクしてるようにしか見えないけど?
80 : 2025/02/12(水) 21:57:43.87 ID:eHgsSesW0
>>77
インフラあってもどこ行くんだよ
職場とスーパー行くだけじゃんw
金なきゃ行ったってしょうがないじゃんw
82 : 2025/02/12(水) 21:57:57.25 ID:R+6TpbY40
地元駅弁医学部行って良かったわ
若い頃は都会の生活とか憧れてたけど
高校時代同じくらいの成績で
東京の大学の非医学部行ったやつは
生活たいへんそう
83 : 2025/02/12(水) 21:58:11.47 ID:gXA7GXYl0
豊富な可処分所得でたくさん家賃支払えて羨ましいなー
84 : 2025/02/12(水) 21:58:42.82 ID:fU257L+l0
東京に住んでるやつを3ヶ月くらい田舎で生活させてからまた東京に戻したら満員電車と人混みで毎日頭痛くなる奴続出だろう
慣れってすごい
85 : 2025/02/12(水) 21:58:47.12 ID:B4D1kQtS0
東京ハァッ・・・
公共・・・公共交通が発達・・・しててェ
車とかいらないからッ・・・!
86 : 2025/02/12(水) 21:59:07.43 ID:QjA6ndrsH
もし都知事が都民にお金ばら撒いても
その分家賃が高くなり大家に取られるだけだからな
87 : 2025/02/12(水) 21:59:15.31 ID:6NcAlQb10
これ何ヶ月も同じスレ立ってるけど、どこが案件だしてるの?
88 : 2025/02/12(水) 21:59:31.31 ID:AuMcLXvG0
東京と地方でお互いに無関心でいいじゃないか?
なんでそんなに意識するんだ?
とりあえず政治家が意識してればいいだろ
90 : 2025/02/12(水) 22:01:54.44 ID:4G8+RV580
基本人に無関心だから周りの目を気にしなくても歩ける
91 : 2025/02/12(水) 22:02:44.08 ID:qcTox8wY0
メリットデメリットというよりトンキン虫の習性ちゃうか
92 : 2025/02/12(水) 22:02:58.28 ID:hnczv2xX0
平成の初期は東京の人口1100万くらいだったど、今や1400万超えてる
大阪市の人口が300万くらいだから大阪の住民が全員移住してきたのと同じだけ増えてると考えると異常だわな
93 : 2025/02/12(水) 22:02:59.72 ID:T7yEeL620
東京のメリットは救いようのないバカでも仕事選び放題なところ
99 : 2025/02/12(水) 22:05:01.98 ID:bmqya8+k0
>>93
え???
学歴ないと選び放題とかないよ?
94 : 2025/02/12(水) 22:03:30.07 ID:wiE6hgZ40
故郷喪失者の群れ
95 : 2025/02/12(水) 22:03:44.00 ID:h63ZOW4B0
東京は物価が安いというデマが横行してるのが謎
大きな嘘というのはやはり人は騙される
96 : 2025/02/12(水) 22:04:04.09 ID:p+P/WfU20
「東京に住んでる」という情報だけで生きていける
97 : 2025/02/12(水) 22:04:11.14 ID:/zMbmgDk0
公僕に守られながら売春ができる💕
98 : 2025/02/12(水) 22:04:21.12 ID:CHk4P7P60
辛いのは貧困層だけね
100 : 2025/02/12(水) 22:05:41.69 ID:gQQ9bpS60
統計の数字で架空の都民の話してても意味ないだろ
現実に俺はトンキン住みで年900万あるから普通に余裕なんだが
101 : 2025/02/12(水) 22:05:47.63 ID:hYuUiPXUM
>>1
これ全国一覧が欲しい
102 : 2025/02/12(水) 22:06:11.80 ID:rNlqyu660
日本人=東京人のイメージなんだからどうにもならんでしょ理屈じゃないのよ
103 : 2025/02/12(水) 22:06:42.73 ID:1VwOk7TB0
神奈川・埼玉・千葉「いらっしゃいませ」
104 : 2025/02/12(水) 22:07:59.74 ID:oi+TmeUt0
劇場とか舞台とか、なんだかんだ東京住みが安上がりなんだよ
ライブやイベントのたびに、地方から飛行機乗ってホテルとってを考えたら家賃なんて誤差よ
この手の文化にまったく興味ないなら話は別だけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました