
外国人「なんで日本の男って結婚するときに女性側の姓に変えないんだ?日本の男尊女卑文化が原因?」反論できなかった…


- 1 : 2025/02/24(月) 18:02:22.74 ID:T+pR62R00
-
https://www.gender.go.jp/research/fufusei/index.html
現在の民法では、結婚に際して、男性又は女性のいずれか一方が、必ず姓を変えなければなりません。結婚して姓を変える人は、女性が圧倒的に多く、全体の約95%を占めます
- 2 : 2025/02/24(月) 18:02:43.97 ID:T+pR62R00
-
確かに
- 3 : 2025/02/24(月) 18:02:50.05 ID:T+pR62R00
-
🦀
- 4 : 2025/02/24(月) 18:02:55.46 ID:T+pR62R00
-
蟹江敬三
- 5 : 2025/02/24(月) 18:03:09.56 ID:T+pR62R00
-
イェ
- 6 : 2025/02/24(月) 18:03:30.02 ID:HkIlTbZEd
-
反論できなかった…
- 7 : 2025/02/24(月) 18:03:43.09 ID:HkIlTbZEd
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 9 : 2025/02/24(月) 18:03:56.71 ID:58ty/vhoM
-
イマジナリー外人
- 11 : 2025/02/24(月) 18:04:07.60 ID:HkIlTbZEd
-
全ての正論族に送る。。。
- 13 : 2025/02/24(月) 18:04:16.52 ID:3BiYYrmIH
-
誇示瑠璃「せやろか?」
- 14 : 2025/02/24(月) 18:04:39.98 ID:Tv/jG/Zb0
-
この流れはなんだよ
- 15 : 2025/02/24(月) 18:05:07.70 ID:4T2JMClq0
-
>>1
女が男を養う気ゼロだからな専業主夫が一般的になってから来い
- 18 : 2025/02/24(月) 18:06:09.51 ID:OOganHOad
-
苗字によるな☹田中や鈴木なら変えない小鳥遊なら絶対チェンジする
- 19 : 2025/02/24(月) 18:07:42.26 ID:vymeo4Iqd
-
このまえ自殺したキングダムの奴やん
- 20 : 2025/02/24(月) 18:07:53.07 ID:2B6eK1Zh0
-
皇統が男系だから
- 21 : 2025/02/24(月) 18:08:15.23 ID:ePt7kb2kH
-
mother's maiden nameとは?
- 22 : 2025/02/24(月) 18:08:38.46 ID:ciHQPCmv0
-
レア名字の女が田中や山田にされるのはもったいないわ
- 23 : 2025/02/24(月) 18:10:01.48 ID:6jKSGSu40
-
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 25 : 2025/02/24(月) 18:10:12.11 ID:AcTNaVVm0
-
婿養子とかご存知ない?
- 27 : 2025/02/24(月) 18:10:51.44 ID:XXWGuQmW0
-
女がかっこいい名字なら変えるだろ
- 28 : 2025/02/24(月) 18:10:55.01 ID:SKYd6D/er
-
名字を変えていいことなんか一つもない純然たるデメリットの塊を女に押し付けている
これはジャップの男女差別意識のほんの一部に過ぎない - 29 : 2025/02/24(月) 18:14:22.25 ID:cfRuzj2x0
-
ブッシュもクリントンもオバマもバイデンもトランプも
旦那の苗字にしてるがな
アメリカに噛みついてから日本に言ってくれ - 30 : 2025/02/24(月) 18:15:19.86 ID:NqIQMeoi0
-
マスオ「」
と思ったけどアイツはフグ田だったな
フグ田って苗字はさすがにいないだろな - 31 : 2025/02/24(月) 18:15:32.50 ID:8rLcnnbo0
-
変える人もいるっちゃいるが
まあ少ないよな - 32 : 2025/02/24(月) 18:15:57.42 ID:WBF3WQGg0
-
ちなみに中国の女性は結婚しても姓は変わらない、
が子供は自動的に男性の性になる
女性の姓はそこで断絶かつ男性の姓も名乗れない - 33 : 2025/02/24(月) 18:16:45.68 ID:HP7NXBRu0
-
というか、なんかもう結婚とかいいわー
めんどくさすぎる - 34 : 2025/02/24(月) 18:19:03.66 ID:Dalr15gD0
-
長年、続いている農家、酒蔵、一族経営の企業とかで
跡取りが一人娘だと、婚活でこれがえらい障壁になるんだよな
とにかく、苗字を変えてくれる男が見つからない
見つかっても、遺産目当てのやべーやつという - 37 : 2025/02/24(月) 18:20:49.85 ID:xn8/FPIHd
-
>>34
男の親が強い忌避感情見せるパターンも多いな - 35 : 2025/02/24(月) 18:19:25.97 ID:HZNFxxwW0
-
大体の国は夫側のファミリーネームになってるよ
- 36 : 2025/02/24(月) 18:20:39.35 ID:tJ2R39ZM0
-
そりゃ自分の方が偉いと思ってるからだよ
格付けね - 38 : 2025/02/24(月) 18:22:13.02 ID:9vfTPodL0
-
嫁さんの姓にしようと提案したら断られたが
- 39 : 2025/02/24(月) 18:25:06.39 ID:Tv/jG/Zb0
-
このまま同性が続くと最終的には
日本には鈴木と佐藤しか残らないとかいう話好き - 40 : 2025/02/24(月) 18:25:28.50 ID:YtLEJPo10
-
なんでも何も本人たちの問題だろ?
差別派って本当に頭がキチゲェ
- 41 : 2025/02/24(月) 18:25:48.93 ID:sFfzEHxfd
-
そら一夫多妻で男が姓を変える場合誰の姓にすんねん
女が男の姓に変えるほうが合理的
そして一夫多妻の方が子孫繁栄にも合理的
よって女が男姓に変えるべきである
コメント