
海外「長期インターンやらせて有能な奴だけ雇います」ジャップ「面接でいかに上手く話せるかが全てです」


- 1 : 2025/02/27(木) 15:34:33.42 ID:7QPw5Xn70
-
大学3年生内定率、はや5割目前 インターン直結採用定着
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC19DBE0Z10C25A2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1740093616 - 50 : 2025/02/27(木) 15:35:53.97 ID:0XJOb6KT0
-
その長期インターンを決める面接は?
- 64 : 2025/02/27(木) 15:46:37.71 ID:BpOdBkKK0
-
>>50
アルバイト扱いだし
切るの余裕コイツラがいるから欧州は長期休暇が取れる
インターン側はこれで恩と顔を売る♪ - 51 : 2025/02/27(木) 15:37:11.29 ID:uAgsz4lY0
-
結果詐欺師しか残りませんでした
- 52 : 2025/02/27(木) 15:40:50.52 ID:/SC0zswB0
-
>>51
詐欺みたいな商売してるからちょうどいいやろ - 53 : 2025/02/27(木) 15:41:51.61 ID:iN8zeZIa0
-
合う合わんあるからな
- 54 : 2025/02/27(木) 15:42:14.81 ID:0iOICc000
-
一平「カリフォルニア大学卒業です」
面接官「ヨシ!」 - 55 : 2025/02/27(木) 15:44:33.48 ID:D47kLbZp0
-
今日本でもインターン重視になってるけどな
現場を知らないお前らはいつまで昔のイメージを抱いてるんだ? - 56 : 2025/02/27(木) 15:44:58.47 ID:rTQ0kPz+0
-
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 58 : 2025/02/27(木) 15:45:17.13 ID:U9Xh2e5K0
-
自分で詐欺やりますので退職します給料安くて馬鹿馬鹿しい
- 61 : 2025/02/27(木) 15:45:36.88 ID:mOZvyaaC0
-
インターン期間中のブラック労働がアメリカでも問題になるくらいなのにブラック労働の本場の日本でインターン前提になったら学生が死にまくる
- 70 : 2025/02/27(木) 15:50:05.78 ID:Bu9D6OYUr
-
>>61
インターンて既卒の20代がやるもんでしょ
日本みたいに大学3年生がやるのとは違う - 62 : 2025/02/27(木) 15:45:40.80 ID:S8QKJ0Mad
-
高卒だから知らないけど日本も大学3年目から就活始めてるんでしょ?
そういう事やってんじゃないの? - 63 : 2025/02/27(木) 15:46:24.62 ID:5IZuaLxOM
-
トピ主さんは有能なのにジャップのクソシステムのせいで無職なんですね……
早くこんな国見捨てて海外脱出しよう - 65 : 2025/02/27(木) 15:46:43.92 ID:NZLmBQU80
-
長期インターン…実質無償ボランティア
なので面接重視のジャップの方が求職側にとっては楽だぞ
- 66 : 2025/02/27(木) 15:47:48.38 ID:BpOdBkKK0
-
>>65
欧州はちゃんと金出るぞ
ただし最低賃金以下だけどね♪ - 67 : 2025/02/27(木) 15:47:58.70 ID:YwLMBk6j0
-
でもお前らは余計に不利になるだけだよねこういうの
- 68 : 2025/02/27(木) 15:48:41.57 ID:udK9/Wen0
-
金持ちしか働けないじゃないか意味がわからん😡
- 69 : 2025/02/27(木) 15:49:15.78 ID:YwLMBk6j0
-
ケンモメンてマジで自分は本当は有能なのに
面接システムのせいで底辺になったとか思ってるワケ? - 71 : 2025/02/27(木) 15:52:34.26 ID:Ki46duAx0
-
可哀想な連中だわw
大学3年から就職活動とかクソ面倒だろw - 72 : 2025/02/27(木) 15:52:53.87 ID:Pgnc+v7gH
-
>1は知らんのか?
今はインターンが普通だよw - 74 : 2025/02/27(木) 15:54:10.04 ID:F9YqwfqA0
-
まあ結婚する前に同棲したほうが絶対ええからな
- 75 : 2025/02/27(木) 15:54:59.95 ID:H26Il5mN0
-
日本企業・海外企業「ケンモウ卿いやあああああああああ」
- 76 : 2025/02/27(木) 15:55:04.90 ID:yvUFmiNur
-
長期インターンで落ちたやつはその長期間が無駄になっただけやん
- 77 : 2025/02/27(木) 15:55:09.91 ID:o3VMmhTt0
-
でもケンモメンは「インターン?そんなのやって何になるの?wくだらねーw」ってタイプでしょ
- 78 : 2025/02/27(木) 15:56:15.60 ID:RnoFy4lQH
-
働いて無い人こそ君達の給与に貢献している
- 79 : 2025/02/27(木) 15:56:37.92 ID:Od+024DR0
-
>長期インターンやらせて
それはそれで「コミュ力採用ガー!」って言うくせに
- 81 : 2025/02/27(木) 15:56:56.34 ID:wOeIwho70
-
日本で儲かる仕事は下請けに丸投げする仕事とかパワポ職人みたいな仕事だから
コミュ力だけありゃ良いんだよ
無い奴は薄給で実作業やってろ - 82 : 2025/02/27(木) 15:58:31.61 ID:Ki46duAx0
-
長期インターンで落ちたらその時間無駄だよなw
お疲れ様でしたw
ギャハハハハハハハハ - 83 : 2025/02/27(木) 15:58:40.03 ID:JYtiDa8h0
-
タイミーから引き抜くってあれが一番いいだろ
働く気ないアホは見抜ける - 84 : 2025/02/27(木) 15:59:21.03 ID:06ZcorD90
-
今なら新卒というだけで自分の名前言えたら採用だろ
でも氷河期おじさんはノーサンキュー - 85 : 2025/02/27(木) 16:01:25.11 ID:JtCHga1d0
-
無給インターン当たり前なんでしょ
恐ろしすぎる - 88 : 2025/02/27(木) 16:02:43.13 ID:Mhp2pFpC0
-
>>85
無わけない日本の新卒並に給料出るよ - 86 : 2025/02/27(木) 16:01:39.74 ID:ZR5wrLmo0
-
そのうち医療系みたいにリファラル採用も増えていきそうだな
- 87 : 2025/02/27(木) 16:02:01.21 ID:Mhp2pFpC0
-
日本のIT業界は永住権目的の中国人採用が増えてる
3年働けば永住権ゲット - 89 : 2025/02/27(木) 16:04:02.27 ID:Mhp2pFpC0
-
3ヶ月も働きぶりをみてれば出来る奴かそうでないか分かる
- 90 : 2025/02/27(木) 16:04:24.59 ID:0XxGrpL/0
-
俺等の頃は4年生の10月で6割なかったんだが?
Zガキは恵まれすぎてる
俺に税金払え - 91 : 2025/02/27(木) 16:07:19.21 ID:Mhp2pFpC0
-
日本も丁稚奉公を復活させるか
- 92 : 2025/02/27(木) 16:08:07.31 ID:KvK+crD50
-
今の時点で内定持っててもほとんどの学生はそれ滑り止めにしてより給料や知名度の高い大手受けに行くんだよね
早期化というより長期化だよ - 93 : 2025/02/27(木) 16:11:43.45 ID:Mhp2pFpC0
-
ミャンマーのKKパークでも月15万円稼げるみたいだな
コメント