セイゼリア、福祉団体だった。海外で稼ぎ、国内へ還元

1 : 2025/02/27(木) 21:41:46.78 ID:E6/I9qV30

慈善事業かな?
レス1番のサムネイル画像

SNSで炎上する「デートでサイゼリヤはアリか?」議論に見る、根深いジェンダー問題とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ca3bb0284e1c0c2e0ba6e4414807fe9f5e6dc7a

50 : 2025/02/27(木) 21:42:19.85 ID:634I6fn40
不健全だねぇ
完全に福祉だねぇ
102 : 2025/02/27(木) 21:54:16.97 ID:ZK/hgGXnH
>>50
不健全なのはおまえの頭だよ
136 : 2025/02/27(木) 22:09:43.91 ID:KYktQE310
>>50
マジで逆ODAじゃん
51 : 2025/02/27(木) 21:42:20.73 ID:RPIZWXZ60
本当で草
52 : 2025/02/27(木) 21:42:59.95 ID:ygXke0hJ0
何がしたいんや
53 : 2025/02/27(木) 21:43:03.28 ID:BTAJHnyY0
そろそろ値上げして品質上げようよ
54 : 2025/02/27(木) 21:43:14.65 ID:n6V1FuRD0
株主はこれでいいのか?
67 : 2025/02/27(木) 21:46:00.80 ID:L8XMZrcU0
>>54
良くない
日本から撤退してほしい
55 : 2025/02/27(木) 21:43:24.24 ID:vh0D4wPf0
これ半分こども食堂だろ
56 : 2025/02/27(木) 21:43:25.17 ID:o1c+pXJ9M
無印やニトリもじゃないの
そんなイメージ
70 : 2025/02/27(木) 21:46:11.81 ID:jySU+THX0
>>56
あの辺は別に安くないし、無印に至ってはなんなら高い
57 : 2025/02/27(木) 21:43:51.68 ID:qD5n4vrr0
パッと
58 : 2025/02/27(木) 21:44:04.71 ID:92foVYYC0
社会福祉は民間に任せよう
59 : 2025/02/27(木) 21:44:06.69 ID:bhbdB8IH0
大手企業はほとんどが税金チューチューで
国内の金を海外工場やら従業員に流してるのにな
ほんま神やで
60 : 2025/02/27(木) 21:44:11.68 ID:NZQdHFin0
アジアつうか中国ね
61 : 2025/02/27(木) 21:44:31.20 ID:aT0ph/Yq0
おとな食堂
62 : 2025/02/27(木) 21:45:08.76 ID:ctcxMwaR0
サイゼどん
63 : 2025/02/27(木) 21:45:12.80 ID:634I6fn40
財務担当はなんも言わんのかな
理想のためにどれだけの利益を犠牲にしていると思っているのか
アジアの利益率を見れば一目瞭然
価格を上げるべきなんですよ日本でも、と
64 : 2025/02/27(木) 21:45:27.94 ID:kY7Qpo8L0
スレタイまじ?
74 : 2025/02/27(木) 21:46:30.40 ID:VWY9O+/v0
>>64
今は日本も黒字だよ
ただ利益水準が低い
76 : 2025/02/27(木) 21:46:55.33 ID:VPcAXtMj0
>>64
有名だぞ
サイゼリヤは中国で利益確保して日本還元の国民的レストランです
65 : 2025/02/27(木) 21:45:47.36 ID:VPcAXtMj0
中国でもミラノドリア大人気だとさ
都市部でコスパいいイタリアンの地位を築いた
66 : 2025/02/27(木) 21:45:58.54 ID:rTQ0kPz+0
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfapfafafw15744
68 : 2025/02/27(木) 21:46:02.49 ID:634I6fn40
日本市場を支え続けるためにアジア市場をさらに強化する
続けられる限りそれしかないってことなのかな?
69 : 2025/02/27(木) 21:46:04.73 ID:Vtqns3Mx0
海外事業が好調なので値上げしません←
71 : 2025/02/27(木) 21:46:13.00 ID:z7FSFswk0
ぎゃくのことをやってるのがセブンイレブン
セブンイレブンは日本で荒稼ぎした金で海外部門の赤字を埋めてる模様
77 : 2025/02/27(木) 21:47:30.35 ID:MEEvNHlz0
愛国心ってこういう事だよな
78 : 2025/02/27(木) 21:47:34.91 ID:VcKOztgc0
HGかな
79 : 2025/02/27(木) 21:47:37.02 ID:qdpRgbAA0
日本企業なんだから当たり前
80 : 2025/02/27(木) 21:47:44.79 ID:RtvS2mGV0
日本政府と逆のことして行政指導とかはいらんのかな
81 : 2025/02/27(木) 21:47:46.99 ID:E+vgOGUp0
道楽食堂と同じで褒められたやり方じゃないよ
82 : 2025/02/27(木) 21:47:51.88 ID:9+49/ZlZ0
なんか勘違いしてる人しかいないが
海外でも福祉価格なんだぞw
90 : 2025/02/27(木) 21:48:47.82 ID:Vtqns3Mx0
>>82
な、なんだってー
83 : 2025/02/27(木) 21:47:52.41 ID:MEEvNHlz0
こういうのを愛国心って言うんだぞ
84 : 2025/02/27(木) 21:47:59.92 ID:VWY9O+/v0
たださりげなくランチドリンクバー値上げしてるからね
昔は600円でランチドリンクバー
今は7-800円
85 : 2025/02/27(木) 21:48:16.94 ID:zJ6v8Tdn0
常識や
86 : 2025/02/27(木) 21:48:23.48 ID:MEEvNHlz0
なぜサイゼリヤだけが日本を愛する企業になれたのか
87 : 2025/02/27(木) 21:48:27.05 ID:r58e0COn0
まずは自助
91 : 2025/02/27(木) 21:48:48.22 ID:MEEvNHlz0
ドンキダイソーサイゼ
この三つは愛国心企業な
92 : 2025/02/27(木) 21:49:34.01 ID:JZgiUwyH0
信じられるのはサイゼリアだけ
93 : 2025/02/27(木) 21:50:39.52 ID:BFWsijXE0
また日本語もまともに出来ないケンモカスか
94 : 2025/02/27(木) 21:51:41.03 ID:9r6a8n7C0
トヨタと逆じゃん
98 : 2025/02/27(木) 21:52:51.32 ID:ZK/hgGXnH
>>94
それな
97 : 2025/02/27(木) 21:52:49.86 ID:VZjEUZIB0
日本だと粗利全然出ないだろうしな

日本の食を守るため海外で稼いでる

99 : 2025/02/27(木) 21:53:15.16 ID:yfsfN3mA0
ありがとうサイゼリヤ
けど混んでて入れないサイゼリヤ
100 : 2025/02/27(木) 21:54:00.67 ID:/uL7n8m60
国内海外両方に拠点あれば円安ヘッジができるんだよな
逆に海外に拠点がないとインバウンドに頼るしかない
101 : 2025/02/27(木) 21:54:08.84 ID:E6/I9qV30
サイゼリヤの誤りです。交通事故をおこして鎮痛剤飲んでるので頭がボーっとしてます許してください
レス101番のサムネイル画像
103 : 2025/02/27(木) 21:55:53.15 ID:pQemFIkta
土曜日

サイゼリヤで昼食うよ
ありがとな

104 : 2025/02/27(木) 21:57:54.56 ID:nueNB8K30
せめて株価5000円まで戻して
106 : 2025/02/27(木) 21:59:04.27 ID:MgqMZrmH0
海外のサイゼは高くても行列してる
チェーン店だと衛生関係への信頼感とオシャレっぽさがあるんだろうね
107 : 2025/02/27(木) 21:59:19.26 ID:gMHdH9B40
ジジババしかいないよ
108 : 2025/02/27(木) 22:00:13.17 ID:In8WEDPr0
もうこれ応援するしかないわ
潰れろスカイラーク
130 : 2025/02/27(木) 22:06:15.51 ID:Ch1QyKwL0
>>108
ガストの好調見ればそうはいかないよ
冷凍ハンバーグを焼いて出すのがガスト
冷凍ハンバーグをチンして出すのがサイゼ
差が無いレベルなのに差はでてる
109 : 2025/02/27(木) 22:00:22.43 ID:/JZObVR90
ケンモメン公認
110 : 2025/02/27(木) 22:00:30.41 ID:cyOjHzvA0
混むから開店直後くらいにしか行かない
111 : 2025/02/27(木) 22:00:50.12 ID:JDbZhie70
どんどんショボくなって値段も高く感じる
水牛モッツァレラちゃんとして
113 : 2025/02/27(木) 22:01:32.95 ID:ucCChx3X0
サイゼリアとガストって昔は同列に見てたけど
圧倒的に差がついたよな
114 : 2025/02/27(木) 22:02:29.16 ID:3ab/rJpDd
これもう自民党の敵だろ
119 : 2025/02/27(木) 22:03:34.98 ID:pQDCM5Vz0
>>114
こういう店有難がりながら自民党支持とかやってんのが嫌儲以外の連中やからな
127 : 2025/02/27(木) 22:05:17.65 ID:ZK/hgGXnH
>>119
キモオタだらけのネトウヨのことで草
115 : 2025/02/27(木) 22:02:47.97 ID:In8WEDPr0
会長の愛国心からの慈悲だぞ
主食の米で利益上げてるカスどもは地獄に落ちるから見てろ
116 : 2025/02/27(木) 22:02:50.57 ID:NcXtGpQT0
株価を気にしない経営はクソ
117 : 2025/02/27(木) 22:03:19.21 ID:x4V1Ne3sM
ユニクロも海外では高いから外人は日本で買って帰るし
118 : 2025/02/27(木) 22:03:27.99 ID:ZS/b+4G50
学生や年寄り集団が居座ってるから回転率悪いんよな
俺はさっと食ってさっと帰りたいけど飯時だといつも満席
120 : 2025/02/27(木) 22:03:35.53 ID:zvZGRPMO0
慈善ならランチドリンクバー100円に戻せよ
ワイから搾り取るな
122 : 2025/02/27(木) 22:03:46.51 ID:8O1DK3xj0
ガチの福祉じゃん
123 : 2025/02/27(木) 22:03:53.29 ID:I7k0UjCs0
儲けの少ない企業ほど慈善事業
儲けの大きい企業ほど搾取企業
129 : 2025/02/27(木) 22:06:01.74 ID:ZK/hgGXnH
>>123
昔はどこの企業も株主でなく消費者に還元してくれたんだよなぁ
131 : 2025/02/27(木) 22:06:26.02 ID:VPcAXtMj0
>>123
下は日清の事かな
124 : 2025/02/27(木) 22:03:53.45 ID:HF7n/Zgtd
自民党の圧政の中、国民の為に戦ってくれてありがとうサイゼリヤ😭
これからも応援するよ
125 : 2025/02/27(木) 22:04:40.30 ID:/o2BnYTB0
寧ろトランプでは?
126 : 2025/02/27(木) 22:04:54.45 ID:eh/yEhgb0
サイゼリヤ以外の暴利を貪る企業はさっさと潰れなさい
132 : 2025/02/27(木) 22:07:02.53 ID:Lh1ZbSNp0
めっちゃええ企業やん
133 : 2025/02/27(木) 22:08:33.66 ID:keZQODzW0
イタリアンファミレスチェーンって他にないん?
ダイナーとはちょっとちがうんか?
134 : 2025/02/27(木) 22:09:13.45 ID:cmfBTini0
>>133
オリーブの丘かな
135 : 2025/02/27(木) 22:09:29.64 ID:muwtQnu5r
国営企業トヨタがやるべきこと
137 : 2025/02/27(木) 22:10:03.31 ID:96z5YdGAH
逆自民
ありがとうサイゼ
138 : 2025/02/27(木) 22:10:37.28 ID:u2agIDnc0
自民党と反対じゃん
139 : 2025/02/27(木) 22:10:43.25 ID:eYI4vDPM0
中国ではもはや中国文化に取り込まれてるくらいだからな
10代の子たちが集うファミレス扱い
142 : 2025/02/27(木) 22:11:29.32 ID:KYktQE310
逆統一教会みたいなもんか?
143 : 2025/02/27(木) 22:11:49.39 ID:sQJ75Xdy0
家の近くにあるだけで食生活の質上がるのはマジだと思う
145 : 2025/02/27(木) 22:12:35.17 ID:F/F4zR0L0
応援したいからサイゼでデカンタ頼むわ
146 : 2025/02/27(木) 22:12:36.01 ID:rt+WMMaS0
自動車メーカーとは逆だな
147 : 2025/02/27(木) 22:12:50.72 ID:eh/yEhgb0
でも近隣のサイゼ何件か潰れちゃった😭
148 : 2025/02/27(木) 22:13:41.44 ID:+mPRJxGz0
ありがとうサイゼリヤ

コメント

タイトルとURLをコピーしました