ジャップ「中国と台湾はサンマ獲りすぎ、いい加減にしろ😤」

サムネイル
1 : 2025/03/27(木) 21:19:43.92 ID:kHk6S11N0

サンマの国際的な資源管理を話し合う北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合が27日、大阪市内で終了した。資源量の減少を受け、総漁獲枠を現行から10%減の20万2500トンとする案で合意する見通し。漁獲量の多い中国や台湾を含む9カ国・地域が参加しており、漁獲枠の配分ルールがまとまるかどうかが焦点となる。

 日本は現行の漁獲枠に対し、漁獲量が大幅に下回っている。日本の漁獲枠が10%減ったとしても、当面の漁や国内流通への影響は小さいとみられる。年次会合は24日に開始。合意内容は2025年にも適用する。

 日本の漁獲量は直近では08年の約35万トンがピークだったが、その後減少傾向が続き、23年は約2万4千トンにとどまった。日本は適切な漁獲規制を呼びかけ、資源回復につなげたい考えだ。

 不漁の原因は日本近海の海水温上昇で回遊ルートが沖合に移動したことに加え、台湾や中国が公海でサンマを取り過ぎていることが指摘される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7374925e9acf47769a4fe9aebed7c73d61c87149

50 : 2025/03/27(木) 21:21:15.76 ID:VT3vCkUJ0
お前が言うな
51 : 2025/03/27(木) 21:22:08.57 ID:iSwQin/O0
あればあるだけ獲り尽くす猿がこれ言ってるのギャグだよな
52 : 2025/03/27(木) 21:22:58.57 ID:z7oX3AH50
またコレ?
回遊魚なんでコントロール無理だよって話だったろ
54 : 2025/03/27(木) 21:24:03.23 ID:z0De4rdP0
>>52
東アジアンには無理ってこと
53 : 2025/03/27(木) 21:23:46.30 ID:z0De4rdP0
台湾がすげえんだよな
55 : 2025/03/27(木) 21:24:48.13 ID:z0De4rdP0
取り過ぎで資源量が減少したところへ異常気象の加速で追い打ち
もうダメですね~
56 : 2025/03/27(木) 21:25:43.29 ID:Lo7G/sMf0
普通に日本のEEZで獲ってるからな
全く意味なし
57 : 2025/03/27(木) 21:25:59.59 ID:IIAOduoM0
はよしね島猿
58 : 2025/03/27(木) 21:26:04.32 ID:XElnjQgy0
こんだけ値上がりしてたら遠洋に採りに行っても採算取れそうなのにしないのは人手不足なのか?
61 : 2025/03/27(木) 21:28:49.44 ID:nWhKojN10
>>58
ジャップのサンマ漁船は小さくて遠洋漁業が苦手
59 : 2025/03/27(木) 21:26:32.85 ID:FDD18jf80
日本人用の魚だから勝手に獲るのやめてね
60 : 2025/03/27(木) 21:28:27.30 ID:WljsIXkv0
稚魚を口にほおばりながら他人を責める図
62 : 2025/03/27(木) 21:28:59.87 ID:plmQsKwa0
サンマはもう食べられなくなったけど、イワシが安くて美味いよ
四尾入って108円で売ってたの梅煮にしたけどめちゃ美味しかった
64 : 2025/03/27(木) 21:30:50.33 ID:zG6kiVZr0
どうせ食べないで捨ててるんだろ
無意味な事はやめろ
65 : 2025/03/27(木) 21:31:07.15 ID:fWbW5JQC0
台湾の秋刀魚はデカくて安い
66 : 2025/03/27(木) 21:31:38.68 ID:miqQEmZQ0
ジャップさあ、そんなことより、PFASのほうがやばいだろ😡
優先順位おかしいアメポチジャップきっしょ😡
67 : 2025/03/27(木) 21:34:43.66 ID:VbsbjDZ90
バカなこと言ってねえで養殖しろ
68 : 2025/03/27(木) 21:35:13.39 ID:qKjmSfTS0
冷たい水の中でしか生きられないサンマはもう絶滅するよ
でもね
暖かい水で暮らすマグロは激増してるから。
問題ない
75 : 2025/03/27(木) 21:40:46.77 ID:+szawk6R0
>>68
絶滅はしないだろ大袈裟すぎ
69 : 2025/03/27(木) 21:36:15.86 ID:4Y9ldvGfa
シナチクゴキブリに巣食われたら終わりってことや
70 : 2025/03/27(木) 21:36:21.89 ID:l5HJ56Eh0
明日より今日なんじゃ
71 : 2025/03/27(木) 21:38:57.45 ID:TqEQkG8Y0
中国台湾のようなチャンコロと違って日本人はちゃんと食べて応援してるからな
86 : 2025/03/27(木) 22:09:52.74 ID:LfE7xhZ60
>>71

食べて資源減らしてんだろ
72 : 2025/03/27(木) 21:39:45.51 ID:FEBEi/wp0
なら日本も公海でサンマを捕ればいいのでは?
73 : 2025/03/27(木) 21:39:48.06 ID:8cWPW/gK0
ジャップの乱獲は綺麗な乱獲
チャイナ台湾の乱獲は薄汚え乱獲
74 : 2025/03/27(木) 21:40:43.26 ID:4rttbbbg0
根こそぎ捕り尽くして他国に文句言うの、ノータリン白痴バカ中高老年昭和人の特有しぐさです😅
76 : 2025/03/27(木) 21:41:54.99 ID:YQDbCtQj0
昔乱獲してたのはジャップの方じゃないか
何言ってるんだ?
ジャップは値上がりして魚食えなくなっても文句合うな
78 : 2025/03/27(木) 21:50:59.81 ID:yM32GNvh0
異常気象で熱くて
脂溶けてるだけでは
79 : 2025/03/27(木) 21:54:36.07 ID:X3ot2mTT0
ほんまでっか?
80 : 2025/03/27(木) 21:58:04.06 ID:pTXHrAsp0
海水温上昇で回遊ルートが沖合に移動とかナニコレ神から日本だけ制裁されている感は
81 : 2025/03/27(木) 21:58:12.61 ID:WOB9PGyx0
漁師と言う名の自然のフリーライダー
82 : 2025/03/27(木) 22:01:10.00 ID:P9s2nQSy0
中国人がルール守るわけないから無駄
83 : 2025/03/27(木) 22:03:05.32 ID:issE1aH8d
台湾は日本の5分の1の人口なのに倍くらい獲ってるのか
さすがに獲りすぎだわな
84 : 2025/03/27(木) 22:05:35.44 ID:vyphyUt+0
中国人と台湾人がサンマを獲りすぎたからチョンモメンが買えなくなったのかい?
彼らはネトウヨだね
85 : 2025/03/27(木) 22:06:47.33 ID:euAWXCwP0
早く何とかしないと絶滅すんぜ

コメント

タイトルとURLをコピーしました